FREETEL SAMURAI MIYABI
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月2日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-WH SIMフリー [ホワイト]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-WH SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-BK SIMフリー [ブラック]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-BK SIMフリー [ブラック]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
選択中の製品:FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2016年7月18日 21:57 |
![]() |
12 | 6 | 2016年7月17日 18:13 |
![]() |
2 | 1 | 2016年7月17日 12:39 |
![]() |
12 | 8 | 2016年7月12日 10:22 |
![]() |
9 | 18 | 2016年7月10日 16:05 |
![]() |
7 | 7 | 2016年7月7日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
MIYABIでホームアイコンが消える症状が発生しました。
表示が消えるのですが、タップするとアプリは起動します。
念の為、フォーマットをしても改善しませんでした。
2台購入したのですが双方同じ状態です。
実施した設定内容としては
デベロッパーモードにし開発者向けオプション内の
Animator再生時間(あってるかな?)をオフにし
ホーム → アプリ一覧をタップを繰り返しし
電源を押しスリープから復帰させ
再度ホーム → アプリ一覧をタップすると
アイコンが消えました。
再起動すればアイコンは復活するのですが
何らかのバグでしょうか?
*実施される場合は自己責任でお願いします
*ONにすればいいじゃん!と言われそうですが・・・
ちなみに量販店の展示端末で試してみましたが
同様の症状が出ました。
皆様の端末ではいかがでしょうか?
*Priori3SやMUSASHIでも・・・
現在、サポセンからは不具合の可能性があるとの事で
返送し状況確認中となっております。
せっかく新しいのを購入したのに少し残念です・・・
3点

*Priori3SやMUSASHIでも・・・
Priori3S LTEで検証してみました。
20分ほどいろいろやって1回だけ現象を再現できました。
Animator再生時間スケールだけでは1発で再現できなかったので、
ウィンドウアニメーションとトランジションアニメスケールもオフにしました。(つまり3つともオフ)
Animator再生時間スケールだけでも再現可能かもしれませんが、Priori3S LTEでは、なかなか再現させるのは難しかったです。
1回再現できたのは、奇跡かも・・・・・
確実に再現させる方法はわかりませんでした。
再現したあとは、スケールを普段使用している0.5xに変更しましたが、ホームのアイコンは表示されませんでした。
表示させるためには再起動が必要でした。
こんなにも再現性が低いものをよく見つけましたね・・・・・・
MIYABIでは再現しやすいだけかもしれませんが。
ちなみに私の端末は最新のシステムで端末初期化後、動作検証用のアプリを5本程しか入れていない、相当クリーンな状態のものですので、何かのアプリが悪さということはないようで、システム側の問題のようですね。
これは報告しても、開発側でも再現するのは難しいかも・・・・・
どの端末でも再現すると思うので、返送の必要はなかったとは思います。
書込番号:20038291
0点

うっきーさん
早速のお試しありがとうございます。
ひとつ書き漏らしたのですが
設定後、ホーム画面で1枚目、2枚目、3枚目・・・に
スライドを繰り返す動作を追加で実施してみて下さい。
何度か電源スリープ、電源ONで再現される可能性が
高いかと思います。
ウィンドウアニメーションとトランジションアニメスケールは
最初OFFにしていたのですが、極力デフォルトの状態で
どうしたら再現するか、個人的な切り分けで
Animator再生時間のみOFFにすれば再現したようです。
ちなみにですが他社のAndoroid5.1端末(機種は覚えてません)で
同様に実施した所、再現しました。
Andoroid5.1のバグでしょうか???
書込番号:20038400
0点

以下の手順で試しました。Animator再生時間スケールのみオフ。
アプリ一覧→ホーム→アプリ一覧→ホーム→アプリ一覧→ホーム→2ページ目→3ページ目→2ページ目→1ページ目→アプリ一覧→ホーム→アプリ一覧→ホーム→アプリ一覧→ホーム→電源ボタンでスリープ→電源ボタンでスリープ解除→ロック解除→アプリ一覧→ホーム
再現しませんでした。
他の端末(5.1.1のZenfone Go)でも再現しませんでした。
試して欲しい場合は、再現手順を後出し後出しにするのではなく、これで再現するという手順を正確に書いたほうがよいと思います。
私が書いたような感じで。
操作する回数とかも何かあるのかもしれませんね。
再現することは間違いないようです。
書込番号:20038445
0点

色々とお付き合い頂きありがとうございます。
おっしゃる通り手順を確立してからの方が良いですよね。
手元に実機が既に無いのでこれ以上は
何もできない状況ではあります。
大変失礼いたしました。
書込番号:20038478
0点

>手元に実機が既に無いのでこれ以上は
>何もできない状況ではあります。
そうでしたね。今手元にないため、確実な再現方法がわからないですね。失礼しました。
でも、購入された2台と、別の端末、かつ店舗にあった端末も再現して、私のクリーンな端末でも再現していますので、何らかの問題はあることは間違いないですね。
一般の人はデベロッパーモードなんて存在自体知らないので、ほとんどの人には関係ない話だとは思いますが。
デベロッパーモード自他が自己責任で使うものなので、サポートは難しいかもしれませんね。
100発100中で再現する方法があればよいのですが。
直してもらえるかどうかはわかりませんが、何か進展があるといいですね。
書込番号:20038511
0点

手元の端末、店舗の端末では
上記手順を適当に繰り返し実施した所、再現しました。
おっしゃる通り何らかの発生原因となる部分が
あろうかと思いますので
実機が戻ってきてから
色々と試してみようと思います。
言うまでも無く再現しない事を祈りますが・・・
書込番号:20038544
0点

メーカからの回答が来ました。
実機で色々やったが症状出ず。
デペロッパーモードは保証対象外だが新品端末へ交換する。
旨の回答が来ました。
保証対象外の事象について追及しても
どうにもならないと思うので、
これにて終わりにしようと思います。
大変お騒がせしました。
書込番号:20048836
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
画像を見て頂きたいのですが、フラッシュがオンになると写真が凄く黄色くなります。
写真が撮れた後に、わざわざ黄色く補正されるような感じです。
カメラの性能が良くないのは知っていたのですが、これは普通でしょうか?
これではフラッシュを常にオフで利用するしかなさそうです…。
もし不良であれば、初期不良で交換しなければならないので、ご返答よろしくお願いします。
2点

これが正常なのでしょうか…?
FREETELのスマホを持っている人が周りにいないので
確認できずに困っています。
書込番号:20040313
0点

カメラのレンズから被写体までの正確な距離(例えば23cmとか)を書いてみてはどうでしょうか?
誰からも書き込みがなければ、別機種にはなりますが、FREETELのPriori3S LTEでの確認なら可能です。
書込番号:20040352
0点

書き込みを見て、フラッシュ有りと無しで写真を撮ってみました。
確かにフラッシュ有りだと色味が変わるので、雅のカメラ性能みたいな気がします。
書込番号:20040364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funnysideさん
カメラについては100%素人で、詳しいことは何も知りませんが、私も試してみました。
やはり同じ設定(デフォルト設定)の場合、フラッシュをオンでは黄色くなる傾向はあるようです。
書込番号:20040608
3点

わざわざ写真をアップロードして頂き、ありがとうございました。
参考になりました。
色が黄色くなるのはこの機種の仕様のようですね。
メモ代わりに接写で撮ると違和感のある色になるので残念です。
書込番号:20040986
1点

解決済みですが、手元のMIYABIで黄色ずれが改善されないか試してみした。
設定で変更可能な、 ホワイトバランスと撮影モードを試しましたが、ホワイトバランスは思ったようにならず、撮影モードオートから変更しましたが、
ろうそくとするとかなりよく補正されました。また、すこし光がある場合は、撮影モードを劇場とする方が良いようです。
お試しください。
書込番号:20045483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
動きが悪いことが多く、
再起動した時に
セキュリティアプリが起動しないことがあります
その際は自分で起動させるんですがナビゲーションバーの□でアプリをすべて終了させたらセキュリティアプリも消えてしまうんです...
当たり前ですが
P8みたいに特定のアプリだけ消えないようにしたり再起動時に必ずきどうさせる方法ないですか?
セキュリティアプリはESETです。
0点

こんにちは
□操作したあと、セキュリティアプリESETのアイコンを下にフリック(または設定でロック)することで鍵マークが付き、全消去で消去されなくなると思います。
再起動時に必ず起動させるについては、様々なアプリがあります。
因みに、私はAutomateItでやっています。
再起動以外でも、色々便利に利用しています。
書込番号:20044764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
先日、再開されたアウトレットセールで雅を入手しました。LTEを掴み難い件については、すでに色々な対処策が出ていますが、解決せず困っています。
@ SIM
イオンモバイルの音声つきsim。MVNEは巷の噂だとiijらしい。
A 使用場所
さいたま市と東京都練馬区の住宅街
試したことは以下の2点。2をやった後に1をトライしたが変わらず。再起動後に1時間経ってもも3gのまま。
1 機内モードのon,offの繰り返し。端末の再起動。
2 設定したイオンモバイル以外のAPNを全削除。
他に試すべきことがあれば教えて下さい。イオンモバイルのwebサイトによると、雅は動作確認済端末になっています。
書込番号:20026127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考になればいいのですが。
http://sim-free-fun.com/miscellaneous-notes/lollipop-mobile-network.html
少しはましになると思います
書込番号:20026184
1点

そのページの施策で唯一やっていない以下を実施しましたが3Gのままです
・APNで「MVNOの種類」を「SPN」にする
イオンモバイルで確認後、ダメならFREETELに問い合わせます。
書込番号:20026324
1点

>ローンは損さん
他端末ですが同じ経験してます。
いったんAPNを元へ戻して設定後
保存をタップ
再起動して
データ通信3Gで通信出きることを確認して
wifiもオンします。
wifiで通信出きることを確認し
放置 1時間以上
その後wifi オフでLTEに変わってませんか?
wifi データ通信共オンでという意味です。
基地局の切替がもたついている可能性があります。
書込番号:20026691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>いったんAPNを元へ戻して設定後
保存をタップ
最初から用意されていた他のmvno用のapnのエントリは削除してしまいました。戻せるのかどうかわかりません。
また、自宅内はwifiが飛んでいて、常に3Gとwifiがonの状態です。wifiをoffにして3gで通信後、wifiをonにすれば良いのでしょうか?
書込番号:20026759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうです。
apnは削除して新しく作ってください。
込み合っていると移動体通信基地局の
切り替えに時間かかってる様です。
書込番号:20026774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローンは損さん
APNの設定に入るまでのところに
2G、3G、2G3G、2G3G4G等の選択画面があるようでしたら、4GまたはLTE選択をしてください。
書込番号:20026807
1点

(APN設定)内の⇒認証タイプ→(CHAP)のみで設定する?
自己責任でお願いします。
書込番号:20028439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sim_free様、ルーター82様
返信が送れて申し訳ありません、また、本件についてお詫びします。
本件、APNの設定ミスと判明しました。修正後、正常にLTE通信ができることを確認しました。
言い訳になりますが、LTEのみ掴まないと誤解したのは以下の状況からです。
○ 3G表示はされていてアンテナも立っている
○ 音声通話は問題なくできている
自宅ではwifiが飛んでおり、それとは別に、pocket-wifiも常時携帯していたので、実は
端末のLTEを使う局面はあまり多くなかったので上記のような誤解をしてしまいました。
大変お騒がせしました。
書込番号:20031398
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
お世話になります。
この機種のオートフォーカスについての動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=E4kkLYN44v8
この動画を持て驚いているのですが、私のmiyabiはカメラ・動画とも全くフォーカスを合わせようとしません。
動画のようにすっとピントが合うのを見て「これ本当にMIYABI?」と思ってしまいました・・
動画ではおそらくフォーカスが合うときは画面をタップしているのだと思いますが、
私のはタップしてもフォーカスを合わせに行っている動作がなく、
(一瞬ぼやけた後にピントが合う動作というか、わかりにくくてすいません)
ぼやけている状態からなんの変化もありません。
しかし、フォーカスの四角(?)は緑色に変わりピピッと音がなります。
動画の撮影時に途中でピントをあわせるところを変えようとしても同じです。
(動画撮影中はこのピピッという音は鳴りません)
もちろん画面上でも全くピントが合っていませんし、撮影した写真や動画をあとから見てもかなりぼやけています。
これは故障でしょうか?
みなさんのmiyabiはいかがですか?
購入前に様々なレビュー・口コミを見てカメラ・動画性能は期待していませんでしたが、これはどうなのだろうと思いまして質問させていただきました。
アップデートは最新版です。
あまり関係ないかもしれませんが、再起動やバッテリーを外してしばらく待ってみたりなど一通りやってみたつもりです。
みなさんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
1点

>みんみん4さん
多分、レンズが・・・・
落としたりしませんでしたか?
私は一度落としたらフォーカスが壊れ
遠いものにたまにピントが合う程度になってしまいました、
買った時からなら初期不良で対応してもらったほうが良いと思います
書込番号:20012474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(k.k)さん
またまたお返事ありがとうございました。
やっぱりそうですか・・
落下や強い衝撃などは一切与えていません。
はじめからなのでおとなしく交換してもらったほうが良さそうですね。
確かフリーテルでは修理ではなく交換になるんですよね。
せっかくガラスフィルム貼ったのに・・(T_T;
早速サポートに連絡してみようと思います。
書込番号:20012593
1点

>みんみん4さん
フリーテル品質・・・
マイクが弱かったりカメラがダメだったり
大変ですね、
ガラスフィルムも結構値段しますよね
交換してもらって良いのが来る事を祈ります、
書込番号:20012673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(k.k)さん
ありがとうございます。
妻がpriori3を使っていてなかなか良かったので機能的にワンランク上のMIYABIに期待していたのですが・・
まあ、これも勉強です(笑)
安いというのにはそれなりの訳があります。
疲れてしまったらiphone SEでも買うことにします(笑)
でもXperiaもいいなあ・・
サポートにフォームから連絡しましたので返信待ちです。
たびたびありがとうございます。
良い報告ができるように頑張ります(?)
書込番号:20012709
0点

>みんみん4さん
格安は割り切りが必要だと私は思っています
結局私はキャリアのAQUOSですし、
iPhoneseのコンパクトさは私も良いと思います。
Xperiaは最近なんとも、平均的?
良い結果をお待ちしております(?)
書込番号:20012741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のはPriori3SですGPSの精度とカメラのピンボケでメーカーに問い合わせていました。
GPSはナビがダメでもカメラだけは満足なのが必要。
メーカーから写真を送れというので送ると。
不良だと思うので交換しますと、交換品は新品ではなく回収した再生良品だとのこと。
我慢して使うのも嫌なので交換してもらうことにしました。
無理して我慢の必要はないと思う、メーカーサポートに問い合わせて対処してもらうのが良いと思います。
書込番号:20013105
1点

>(k.k)さん
確かにどこで線が引けるかということが重要ですね。
MIYABIはそんなにヘビーに使うわけではない私にはちょうど良い、もしくはオーバースペックでは無いかと思えることもあるほどです。
ただ、故障ではないか?と疑っている状態で使い続けたくはありません。
もしかしたら、格安スマホは私には向いていないのかもしれません(笑)
しかし、これも時代に取り残されないように勉強ですし、あれこれいじっていると面白くなってきました。
>神戸みなとさん
こんにちは。
うわさには聞いていましたが、やはり修理では無いのですね。
私のMIYABIはまだ手元に来て1週間ほどなのでできれば新品のほうが良いのですが・・
でもきちんと機能してくれればそれでOKです。
故障じゃないか・・と思ったまま使い続けるのも精神衛生上、よくはありませんものね。
もう新しい端末は送られてきたのですか?
今度は不具合がないといいですね。
今日お昼すぎにFREETELのサポートに電話して状況を説明して、試してほしいことをメールで送るのでそれをやってみてダメだったらまた電話してくれとのことでした。
でもまだメールが来ていないんですよね。
もしかしたら同じような症状が出ている方もいらっしゃるかもしれませんので、また進展があったらこちらでご報告させていただきます。
書込番号:20013421
1点

みんみん4さん。
私のは明日メーカーに着払いで送ります、不具合が認定されても交換品が来るのは来週になるでしょう。
先日来、FreetelのWEBショップでアウトレット品の販売が行われています。
半端な台数でないのでクレーム品のまとめて再生されたものかなと思ってしまう。
中華の製造工場できちっと部品交換や基盤交換などと再生されたのかなと楽観しています。
口コミでは初期不良で新品交換になったが不具合は生じたということも書かれていたので再生品の方がまともになっているのかも。
まあダメならFreetelもそれまでのメーカーと判断しますがそうでないことを願うばかり、代替品が届くのが待ち遠しいです。
書込番号:20013819
0点

>神戸みなとさん
そのアウトレットが始まったのと同じくらいに某ショップで同じくらいの値段で販売されていたのを購入しました。欲しかったゴールドがアウトレットに無かったというのもありましたが。
FREETELは実は今まで初代prioriをずっとほぼLINE専用機として使ってきたんです。
今回miyabiを購入してsimカードの大きさが違うのに初めて気が付いてあわててサイズ変更してもらいました(笑)
でもデータ専用なのでよくよく考えてみると解約して新しくSIMを購入した方がキャンペーンの適用になったのかなあと後悔しています。
これからは安かろう悪かろうというのは通用しなくなっていくと思います。
製品もそうですが、サポートの電話もうわさ通り何度かかけてようやくつながりました。
そのへんを今後強化していかないと残念ながら人は離れていってしまうと思います。
でも個人的にはFREETELを応援したいですね。
神戸みなとさんも新しく送られてきた端末が不具合が無いといいですね。
P.S.
結局本日はサポートからのメールが来ませんでした・・
書込番号:20014639
0点

横レス失礼します。
色々な企画で面白そうな会社ですし、家電量販店の
目立つポジションに売り場を設け、純日本製ではなくとも日本人プロデュースのスマホという事で応援したい気持ちがあったのに、
ネットでもリアルでも微妙な話題が続々と出てくるのは少し残念です。
格安SIMフリースマホはしょせんセンサー(撮像素子)やレンズがキャリアのハイスペックモデルとは違い、安物ですから、どうしても性能面、画質面ではかなわないのですが、
それでもZenfoneやHuawei機種ですと、まあそこそこ良い写真は撮れています。
AFが甘くてパンフォーカス気味だったり、シャッターラグが長めだったり、画質がイマイチでもまあ許容範囲かなって。
流石にピンぼけ写真や極端に悪い画質ということになってしまうと…
個人的にはカメラと音楽機能はスマホ趣味を彩る楽しみの大きな要素ですので、ここが良くないというのは許せなくなってしまいます。
雅とか、レンズはともかく、一体どこのセンサー使っているのでしょうか?
ZenやHuawei機種ですと、上位機種ならHOYAレンズとかライカカメラ(ライセンス生産でしょうけど)、ソニー製の比較的高価なセンサーを使っていますし、
ミドルレンジクラスのスマホでも、まずまずのレンズと安価なソニー製センサーかもう少し落ちるレベルのセンサーを使っています。
もちろん特に良いモノをとこだわりだすと、XperiaやGALAXY、LG、iPhoneなどのフラッグシップモデルしか購入出来なくなってしまいますけど(笑)
(個人的には非常にバランスが良く、特注ソニー製センサー使用で失敗の少ないiPhoneのカメラが好みです)
書込番号:20014810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初に買ったのはSIMフリー機のASUSのFonepad 7、背面カメラ200万画素で写真としては粗い画像でした。
IP電話もできて面白かったが携帯性が悪いのでスマホを購入。
ポラロイドのLineageというものでアマゾンで1万800円で購入。
背面カメラは800万画素で満足な写りでした、友人はFreetelのPriori2で500万画素のものでポラロイドの方が写りは良かった。
しかし1年4か月でタッチパネルが利かなくなり廃棄。
思いがけないことに両機共にカーナビとしても使用できたし、うれしいことにOTG機能に対応しているのでカードリーダーを介して映像のビューアーとしても働いてくれた、これがスマホとしての普通の機能だと思いこんでいました。
もう一人の友人が買ったスマホは京セラのYモバイルのものだがOTG機能に対応していなくて、やりたいことができないと悔やんでいました。ここでOTG機能に対応しているというのが必須になった。
FreetelにアレルギーがなかったのとOTG機能に対応していることと大容量バッテリーに着目して買ったのがPriori3Sなんです。
価格的にもポラロイドの2倍近かったので良いものだと思い込んでいたのですが。
いろいろ探っていくと、使用部品の性能によるところが非常に大きいのがわかってきました。
Priori3SのGPS精度の低さは我慢できるがカメラ機能は1万円クラスのものと同等以上の性能は欲しい。
ポラロイドのスマホで撮った写真を含めて投稿します。
書込番号:20015177
0点

>フランダースの野良犬さん
こんにちは。
センサーなどもやはりこの値段で実現しようと思うとあらゆる面でコストを削らないといけないのでしょうね。
MIYABIもまだ手元に来て10日ほどで初期不良に見舞われましたが、カメラも条件が合えばそこそこの写真がとれます。
スマホではスナップ的な使い方しかしないつもりでしたし、出かけるときはいつも一眼とビデオカメラを持って行きます。
面倒くさいですが、それらで撮影したものをスマホに入れておいて人に見せるみたいな使い方をしています。
それはカメラ性能が良ければそれに越したことはないのですが・・
音楽も自分で演奏するのもあり、うちでは今は少なくなったミニコンポで聞いています。
外ではいい音にこだわりだすとキリがないのであまり聞きません。
音楽についてはスマホの音質はよくわかりませんがiphoneのカメラ性能には本当にびっくりしたのを覚えています。
だったらはじめからiphoneを買えばよかったのかもしれませんが、お金がありません!
本当にこだわりだしたら高いものしか買えなくなりますね(笑)
また、私はスマホはこのMIYABIが初めてだったのもあり、勉強のつもりで買いました。
うちではほとんどPCで、ipadもあります。
正直言って、スマホで何をしたら良いのだろうと購入してみたのです(笑)
まだちょっとしか触っていませんがまだまだ勉強不足ですので、新しいMIYABIが届いていじくり倒し、物足りなくなり、自分にこれ以上のものが必要と判断したらiphoneでも購入したいと思います。
あ、でもなんとなくスマホはアンドロイドがいいなあ・・
だとしたらやっぱりGALAXY、Xperiaあたりになってしまいますね。
>神戸みなとさん
写真拝見しました。
淡い色合いで素敵な写真ですね。
シグマのレンズのような色合いです。
フリーテルでももっとカメラ性能が上がるといいですね。
でもそれは値段も上がってしまうことにつながってしまうことになるのかも・・
新しく発売されたREIでもやはりカメラ性能は残念という評価が多いようです。
これ以上は価格を抑えるのが難しいのかもしれませんね。
そういう機種がフリーテルから出てくるのか、今後に注目したいです。
書込番号:20015706
0点

その後のご報告です。
昨晩動作確認のメールが届き、一応その通りに最終的に初期化までしましたが改善されずでサポートに朝一で電話して交換という運びになりました。
明日か明後日には新しいmiyabiが届くと思います。
今度はきちんと動作してくれることを期待します。
しかしガラスフィルムはうまく張替えできないだろうか・・・
書込番号:20017079
0点

その後のご報告です。
新しいMIYABIが届きました。
おお、オートフォーカスが動く。
シャープな写真がとれます。
動画もクリアだ・・
そりゃ一眼にはかないませんが、ちょっと撮る分には十分な性能です。
一眼やビデオカメラの出番がちょっと減ってしまうかもしれません。
しかし、よくわかりませんが、MIYABIのオートフォーカスって機械式なんでしょうか?
これが動作しないというのはどういう故障の仕方なのだろう・・と逆に興味がわきました。
そして、ガラスフィルムも奇跡的に何事もなかったかのように移設することが出来ました。
これからスマホライフがますます楽しくなりそうです。
スマホで何ができるのかという当初の目的をこれから勉強していきたいと思います。
そういえばFREETELが中古のiphone5+FREETEL SIMをアウトレットで販売していますね・・
・・・以上、ご報告でした!
書込番号:20023673
1点

>みんみん4さん
問題無いようで何よりです、
ガラスフィルムを移すなんてすごい器用なんですね。
私は四隅から剥がそうとし割れました、
今は固定式のフォーカスは滅多に無いかと(Kindleくらい)
原理は一眼をお持ちなら分かると思いますが一眼のフォーカスを回すのと距離が変わるのと似たような動作を小さな中で行っています。今では光学式手ぶれ補正搭載の機種もあります。画像載せます(ちょっとした自慢です)
私は一眼を持ちは運びが面倒になりニコンのコンパクトが偶に稼働するくらいです、(ズームが必要なとき)
書込番号:20023837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(k.k)さん
あれ、これ立川駅北口の夜景ですねw
こういうシチュエーションですと、光学式手ぶれ補正があると良いですね。
書込番号:20025293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フランダースの野良犬さん
あっ気づく方おらっしゃるとわ
そうです、立川駅です、
書込番号:20025359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(k.k)さん
うわーキレイに撮れてますね!
MIYABIではまだ夜景は試していませんがここまでは絶対無理だとおもいます。
手持ちの一眼でも手ぶれ補正がついていませんので多分ぶれぶれになるかと・・
光学式の手ぶれ補正、いいですね!
ガラスフィルムはWANLOKというメーカーのものを買いました。amazonで売っています。
送料が無料でなくなったんですね。しくしく・・
これは画面上に置くだけで空気がスーッと抜けていきます。
外す時も端っこを慎重に爪でちょっと持ち上げればすればキレイに剥がれてくれます。
貼り直しもガラスフィルムの中でもとてもやりやすい方だと思います。
(他のものは試していませんが・・)
特段私が器用なわけではありません(笑)
今日は電子コンパス機能を使ってグーグルマップで遊んだりしていました。
さて、これで不安もなくなったので、スマホの勉強をしていこうと思います。
書込番号:20026803
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
先日FREETEL雅を購入しました。
画面も明るくサクサク動くので、機能的には不満はありません。
しかし、バッテリーの減りが早い早い。。。。
メーラーの設定いじってるだけでどんどん数字が減っていきます。
しかし、通常の通話を30分くらいしてバッテリーを見ると、まさかの5%減程度。
通話は大丈夫のようなので少し安心しました。
まだ新しくアプリも入れてなく、メール設定をした程度です。
何かバッテリーのもちをよくする設定等ありますでしょうか?
GPS、Bluetooth をオフにするなど、簡単なことはしてみましたが。
ゲーム等、不可のかかるようなものは一切しません。
よろしくお願いします。
0点

そんなもんでは?
Androidは燃費悪いですしだからAndroidは大容量の電池パックを付けたがる
ハイスペックは大概3000以上では?
書込番号:20012360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同期を止めたりする節電にこだわりすぎた設定をするとスマホとしての機能が制限されて使いにくくなる。
ディスプレイの明るさを抑えることが簡単な節電になる。
設定から入る省電力に設定するのも効果はあります。
使いだしてしばらくの間はアプリの自動アップデートでバッテリー消費は多いがそのうち落ち着いてきます。
私はFreetelのPriori3Sをバッテリーを気にしなくて使えるとして購入、1充電で3日は使えます。良いのはこの点だけ。
GPS精度とカメラの写りがひどすぎるのでお勧めはできません。
省電力にはならないが「Battery Mix」というアプリはバッテリーの消費状態がグラフで見られるので役には立ちます、プロセスという項目では消費の多いアプリも一覧で見ることができます。
書込番号:20012388
1点

>Xperia Xさん
ありがとうございます。色々レビュー見て、まぁ大丈夫だろうと思ったんですが
設定をいじってるだけで、20,30%と減っていき、少し残念な気分なんです。
そんなもんと、わりきりが大事ですかね。デザインはシンプルで気に入ってるんですが。
動きもサクサクして満足しています。
>神戸みなとさん
色々アドバイスありがとうございます。全部試してみます。
画面の明るさは本当にきれいなので、これが原因の1つかもしれませんね。
実のところPriori3Sすればよかったと。。。。羨ましいです(笑)
大事なときにバッテリーが強いのは心強いですからね。
雅は取り外しができるメリットがありますが、このままの減り方じゃなんともいえません^^;
そのうち落ち着いて、まぁこれくらいなら・・・と思えるくらいになればいいのですが。
参考になりました!
書込番号:20012469
0点

Wi-Fi入れっぱなしにしてませんか?
もしそうならWi-Fi探そうとしてバッテリーは倍食います。
他に悪さしてるアプリもあるかもわかりませんが?
私のは減らないですよ。
半日いじっても、60%以上バッテリー残ってます。
一度Wi-Fi確認してください。
書込番号:20015938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チャーリー・チロ・jrさん
ありがとうございます。
wifiもオフにしてますが
利用後はオフにするように心がけます!
新たなアプリはまだ何もいれてませんが
今後入れていきたいので心配です・・・
待機状態はさすがに減りませんが、
なんだか満足できず。
購入者レビューにもバッテリーの弱さは
指摘されてますが、ここまでとは^^;
引き続き、もし注意すべき点等ありましたら
皆様アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:20016105
1点

取りあえず、画面の明るさは40%ぐらいにして、これだけでも十分に明るいです。
スマホでバッテリー1番食うのは液晶です。
Wi-Fiも切ってブルーツースもGPSも切ってるならそんなに減らないですよ。
アプリもそんなに入れてないなら問題はないと思います。
経験上のことで言うとバッテリーのアプリ2個以上入れたりウイルスソフト2個以上いれたりしたらアプリ同士喧嘩してバッテリーが急激に減るいうのは昔経験しました。
通話3分して5%しか減らないのなら正常かもわかりませんね。
雅のバッテリーは2200と小さいけど昔はみんなこんなものでしたよ。
それに昔の2300程度のバッテリー積んでたスマホより遥かにバッテリー持ちますよ。
それか一度バッテリーを空にするまで使ってフル充電してみて下さい。
バッテリーが本領発揮してマシになるかもです。
書込番号:20017040
2点

>チャーリー・チロ・jrさん
追記ありがとうございます。
皆様のアドバイスのおかげで簡単な基本設定は
ある程度やってみましたので少し様子を見てみます。
ウイルスソフトの件も気をつけます。
バッテリーを空にするのもこのまま充電せず
一度やってみます(たいして連絡来ないので笑!)
ガラケーからの変更で初スマホなのですが甘く見てました。
ゲーム・youtubeなどを頻繁に利用しなければ
バッテリーを気にすることはないのかと・・・。
これで少し変化があればうれしいです。
機種選び失敗した・・・と落ち込んでましたが
少し気分が晴れました^^
ありがとうございます!
書込番号:20017253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)