端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月20日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2016年7月7日 20:07 |
![]() |
16 | 5 | 2016年4月21日 23:52 |
![]() |
2 | 1 | 2015年12月7日 16:04 |
![]() |
3 | 0 | 2015年12月6日 19:32 |
![]() |
5 | 3 | 2015年11月13日 08:05 |
![]() |
23 | 13 | 2015年11月11日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank
昨年からAQUOS crystal X がAQUOS crystal Y になり、AQUOS XXがAQUOS XX-YとしてYmobileから出ていますが、こちらの商品も夏くらいにはAQUOS XX2-YとしてYmobileから発売されると思いますか?
ちなみにいまは、Ymobileの402SHを使ってますがデザインがとても好みなのでYmobileから出てくれると嬉しいなと思いまして!(*^_^*)
皆さんの意見を聞かせていただけると嬉しく思います!(*^_^*)
書込番号:19914944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobileに投入される可能性は有りますが、決定するのが急なので、何とも言えません
まあ、私も心待ちにしてますがw
来月から学割無くなるし、25才以下は値上げされますけどね
書込番号:19916317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobile、基本使用料を1年間毎月1,000円割引! 「ワンキュッパ割」を開始 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20160530_02/
学割無くなって新規 or MNPは一律、学割と同じ割引が入る様ですね
書込番号:19916465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
割引情報までありがとうございます!(*^_^*)
毎回発売の前日とかですよね笑
やはり、同じく心待ちにされてるかたいたのですね笑
502SH発売されたら速攻で機種変したいです笑
書込番号:19917012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただし6月からは機種変更は割引が無しになります
なので痛し痒しです
今月までは学割(25才まで)で機種変更も割引が追加されます
書込番号:19918669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

507SH投入決定でXx2投入は無しですね
書込番号:20018863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
507SH ですか。。。
残念ですね(T_T)
早々の情報ありがとうございました‼😄
書込番号:20019023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank
3/1にNMPで乗り換えて一月半足らず。
電話の声が聞こえない&届かない状況となり、また音声認識も出来ず、本日修理に出しました。
あまり電話をしないのでいつからかは不明ですが、たまにオカシイなと思っていました。
せっかくアプリをいろいろ入れて設定したり配置換えしたりして落ち着いてきた矢先の出来事。
ソフトバンクでオールリセット掛け、代替機を貰ってきました。修理上がりにはまた一からやり直し。
しばし休養と考え、スマホから少し離れた生活しようと思いました。
XX2気に入っていて使いやすかっただけに落ち込んでいます・・・。
あまり聞かない故障内容だったので取りあえず現況報告まで。
5点

マイク周りの不具合ですかね、お気の毒でした。
Androidをお使いでPC環境をお持ちなら、adb環境を構築しておく事を推奨です。
環境ごと丸々バックアップが取れますから、こぼれた細々したモノを主導やる時間を含めても、30分もかからず他機種に引っ越しが完了します。
不運な不具合に遭っても感情的にならず淡々と報告、「スマホから少し離れた生活〜」とまで達観。
当たり前と言えば当たり前な振る舞いなのですが、非常識なクレーマーを数多く目の当たりにしているととても好感が持てたりします。
書込番号:19780467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のぢのぢくんさん
ちょっとした愚痴にお付き合いありがとうございます。
まだ状況が分かりませんがマイクとスピーカーなので電気的トラブルかなと。
修理上がり後にまた報告入れさせていただきます。
adb環境、知りませんでした。
調べてみましたがパソコン好きな私でもちょっと難しいかも(苦笑)
環境ごと丸々バックアップはとても惹かれますが難しすぎ・・。
丸々バックアップがアンドロイドで出来ると知っただけでも非常に重要なレスでした。
ありがとうございます。
書込番号:19783027
2点

正直、こちらもPCにさほど詳しいワケでは無いのですが、解説サイトを見ながら必要なモノを集めて設定するだけですのでそこまで苦ではありませんでしたよ。
heliumと云うアプリでも同様の事が出来るらしいので、そちらの方が敷居が低いと感じるならそちらもアリでしょうか。
無理に勧めるつもりはありませんが、やってみると意外と簡単なので機会があればお試し下さい。
書込番号:19783047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のぢのぢくんさん
やる価値はあると思いますので戻ってきたら考えてみますね。
簡単な解説サイトあったら時間ある時にでも教えてくださいな(笑)
書込番号:19785908
1点

基盤交換で直ってきました。
もちろん保障で無料でした。
アプリを入れ直し元通りになりました。
構築頑張ってみます(^^ゞ
書込番号:19808394
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank
コイツをUSBでPCに繋ぐと、『このデバイスはUSB3.0のポートに繋ぐと高速で通信出来ます』みたいなメッセージが出る。
でもとう見てもmicroUSB3.0の横長のコネクターが付いてない。普通のmicroUSBサイズの横長じゃないタイプのコネクターが開発されたのかと思って調べたがそんなものは無かった…。
多分内部的にはUSB3.0に対応してるけどコネクターが実装されていないだけだと思う。
仕方ないとは思うがちょっとモヤモヤする(笑)
書込番号:19384198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホは3.0でイケイケだけど、PCが2.0で残念だね。
っていうメッセージだと思うよ。
書込番号:19384288
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank
この度、AQUOS Xx2を購入したものです。
飛散防止フィルムを剥がし、ガラスフィルムに交換いたしました。
結果、左下にあるAQUOSのロゴまで取れてしまいました。
もし、飛散防止フィルムを剥がそうと思っている方がいらっしゃいましたら、参考になれば幸いです。
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank
やっと発売日の情報でましたね。
11日20日発売。13日より予約受付を開始。
って明日から予約開始ですよ。
もう実機置いてるのかな。Z5と迷ってこっちにする予定ですが、
ヘキサコアにダウンした分をハイスピードIGZOでどれだけカバー
できているのかがヒットの鍵になりそうですね。
2点

この機種はドコモからすでに発売されているSH-01Hのソフトバンク版ですから、基本的に動作はSH-01Hと同じでしょう。
ハイスピードIGZOはある意味で見ものでしょうけど、この機種の一番の見ものはXPERIAカラーというところですね(^_^)v
パープルのモックを見ましたが、XPERIA Z、Z1、Z2にあったパープルを彷彿するような色合いでした。
書込番号:19310939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AQUOSのパープルと言いますとSoftBank機種では102SHもありましたが、久々の登場なのですね。
書込番号:19311003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

302SHの時に10000ポイントプレゼントキャンペーンがあったのですが、この機種にこそそのキャンペーンを適用するべきだったのではと私は思う・・・。
書込番号:19312568
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank
今月で2年縛りも終り機種変を考えています。
画面の大きい404shと迷ってます。
そこで調べてると、この機種はヘキサコアなんですね!
処理能力的にはオクタコアと比べてどうなんでしょうか?
気になるところです。
書込番号:19212039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に使う分には全く関係ないです。
むしろ発熱や消費電力が少なくなるというメリットが大きいです。
書込番号:19212088
3点

Antutuベンチで性能の比較をするとオクタコアであるs810が大体6万ちょい、ヘキサコアであるs808が4万8千から5万程ですから、約1〜2割ほどフルマックス時の性能は落ちます。
ただあくまでも数値化した性能であり、常用時の快適性に影響するかと言われたら微妙です。
さらに404shは性能をかなり殺してあるので、s810の性能をフルには出せません。またこの機種もその可能性があり、出るまで性能の評価は出来ないと思います。
書込番号:19212136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発熱や消費電力が減るのは嬉しいですね。
私は普段ゲーム2つと他に1つ開いてますが
こんな使い方でも大丈夫でしょうか?
書込番号:19212199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sky878様
性能を抑えている可能性があるんですね!
何故性能を抑えるのか分かりませんが
2年も待ったので慎重に選びたいと思います。
書込番号:19212321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOSの場合
オクタコアの機種でも
比較的に発熱が少ないと言われていますが
CPUを制御してほぼオクタコアを使いきれていません
なのでヘキサコア SN808で充分ですよ
今年の夏モデルの発熱問題は
唯一LGのスマホが発熱問題を予想して
SN808 でヘキサコアで発売されました。
今回冬春モデルはヘキサコア端末が
増えています。
書込番号:19212584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AQUOS Xx2 miniの方でベンチマークの情報が出ていましたので確認してみましたが、やっぱりかなり性能を抑えてありました。
これがminiの方であるから性能を抑えてあるのか、はたまたシャープがどの端末にも似たチューニングを施しているのかは分かりませんが過去端末を見るにAQUOS Xx2でも性能を抑えてあると見た方が妥当だと思います。
http://www.4gamer.net/games/173/G017309/20151008136/
ただそのベンチを記載したサイトでは発売前でチューニングがまだ仕上がっていないという可能性も捨てきれない、と取れる様な書き方でしたから発売後にどうなっているかは分かりません。
もう発売間近ですからそれはないとは思いますが。。
s810を搭載している404shも性能がデカい側のCPUを殆ど稼働させていなかったのでs808とs810の性能差は殆ど出ないと考えた方がいい気がします。
多分ですが、性能を抑えるのは単純に消費電力を抑えるられるからだと思います。シャープはどちらかというと、性能<バッテリーもちという機種が多いです。
特にLITTLE.bigと呼ばれる低消費電力で性能は抑え目、高消費電力ではあるが性能は高めというCPUを併せ持ったモノに切り替わってからさらに露骨に性能を抑えてあります。
ちなみにs808は高性能なコアが2つ低性能なコアが4つ、s810は高性能なコアが4つ低性能が4つという構成でそのコア自体に違いはなく搭載する数だけが違う仕様となっています。(細かく言えばコア以外にもちょっと違いがあるのですが省きます)
s810を搭載している過去端末を見るに、高性能側のコアを殆ど殺しているのでs808と殆ど差が出ない可能性が高いのではないでしょうか。
それ以外にも色々なチューニングの差がある可能性がありますから、取り敢えず発売されて色々な情報が出てから買い替えた方が安全だと思います。
ちなみにゲームをメインで使用するならばあまりAQUOSは向かない可能性もあるかもしれません。例えば処理が軽いゲームなら問題はないと思いますが、処理負荷が重い物だと処理が追いつかない可能性があります。
書込番号:19212685
3点

sky878様
とても詳しい説明有難うございます。
スマホで重いゲームをする事はないので
現時点では、s808でも充分のようですね。
色々知りたかった事を教えて頂き有難うございます。
慌てて購入しないようにします。
書込番号:19213189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokeyスマホ様
オクタコアの性能を充分発揮出来てないのは残念ですね。
スマホで重いゲームはしないのでsn808で充分みたいです。
2年前のモデルと比較したら早く感じるでしょうね!
書込番号:19213240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ベンチマークに関しては、
docomoのAQUOS SH-01HとXperiaZ5を参考に。
http://buzzap.jp/news/20151103-smartphone-2015-winter-benchmark/
かなりXperiaZ5に劣りますが。
実際、docomoのAQUOSを触ってみて、びっくり。
ハイスピードIGZOの速いこと。
性能が上のiPhone6sやXperiaZ5にない速さ。
迷っているならdocomoショップでデモ機を触ってみては。
書込番号:19296968
1点

まっくん0531様
スペックも同じで先行発売なので
ドコモのAQUOS SH-01Hは気になっていました。
評判も良いので、ソフトバンク版のAQUOS Xx2の
評価を待ち購入を考えてます。
私的には、画面サイズ5.5インチで重さ150g位が希望
でした。
でも希望を言ったらキリが無いですね。
書込番号:19297065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペック云々であれば、
iPhone6sかXperiaZ5あたり。
http://socius101.com/alleged-galaxy-s7-exynos-chipset-clocks-record-benchmarks-power-saving-modes-revealed-post-5221/
iPhone3GS→iPhone4s→iPhone5sと使ってきて、機種変更で、
iPhone5s:XperiaZ5=4.5:5.5と迷っていました。
docomoショップでAQUOS ZETA SH-01Hを触り、ハイスピードIGZOの速いにAQUOSXX2も選択肢に。
今、iPhone6s:XperiaZ5:AQUOSXx2=2.5:3.5:4と。
指ごとに、指紋認証の登録で、アプリ起動ができる機能もあり、便利そう。
背面に指紋認証があり、カバー選びに悩みます。
XperiaZ5はストラップホールがあるので、カバーなしで使用も、考えていたのですが。
書込番号:19304118
1点

まっくん0531様
iPhoneを使ってこられた方からの高評価だけに
発売が待遠しいです。
指紋認証もシャープでは初機能?なので楽しみですね♪
書込番号:19307112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その人によって、携帯電話に求める条件はちがうかと。
私は、
1.指紋認証
2.なめらかさ
3.カメラの手振れ補正
2に関しては、スペックの高い、iPhone6sやXperiaZ5やnexus6Pやgalaxys6edgeなどがあります。
でも、それらに対して、AQUOSXx2のCPUの性能は低いですが、ハイスピードIGZOの性能がカバーしているかと。
Androidスマホで、microSDカードスロットのない、nexus6Pやgalaxys6edgeは選択肢外。
(Androidスマホは使用したことがありませんが、Androidタブレットは幾つか使用しています。microSDカードにバックアップできる手軽さはAndroidデバイスの優位点かと。)
3に関しては、今のiPhone5sで写真を撮ると、手振れでぶれた写真があり、そのためいつも何枚か写真を撮っています。
撮り方が悪いのかも知れませんが、手振れ補正があれば気にすることなく撮れるのがいいかと。
iPhone6sは手振れ補正がなくiPhone6sPlusは手振れ補正があるのですが。
自分にとって必要な機能を選択すれば、必然的に携帯電話の機種も決まるのではないかと。
書込番号:19308758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)