端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月20日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS Xx2 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 13 | 2015年12月2日 08:29 |
![]() |
2 | 2 | 2015年11月26日 17:27 |
![]() ![]() |
33 | 8 | 2015年11月20日 17:45 |
![]() |
3 | 2 | 2015年11月18日 09:45 |
![]() |
6 | 5 | 2015年11月14日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank
ソフトバンクショップで、デモ機を触ったのですが、この製品のグリップマジックの反応がよくない。
もう一店のほうでも触ってみたが、同じグリップマジックの反応がよくない。
ちなみに、docomoショップのAQUOS ZETA SH-01Hを触ったところ、反応がよく、また、もう一店のほうでも触ってみたが反応がいい。
ソフトバンクショップの店員に聞いたが、理由が分からない。
157にかけて、聞いたがわからない。
そちらでシャープに問い合わせて聞いと頼んだら、それもできないと。
ソフトバンクでは製品が不良なのか仕様なのかわからない高価なものを購入して、メーカーにも問い合わせもできないシステム。
それで、ソフトバンクはそんなに責任のない販売をしているのですか?と、言ったのですが。
それで、購入した方に質問です。
実際使ってみて、グリップマジックの反応がいいのかどうか。
デモ機だけの不具合なのか、ソフトバンク版の仕様なのか知りたいです。
もし、ソフトバンク版での仕様であれば、この機種の購入は考え直そうかと思います。
2点

ドコモと比べて反応が良くないとSoftbankに聞いてるんですか?
書込番号:19340153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモと比べて反応が良くないとSoftbankに聞いてるんですか?
→ソフトバンクショップの店員に聞いても、docomo版を触ってないので比較できないというし、
157に問い合わせでも、docomo版のことはわからないし、ソフトバンクショップのデモ機のことはわからないというし。
それで、実際購入した人のグリップマジックの反応を知りたい。
書込番号:19340612
2点

すごいこと聞きますね、他キャリアのことなんてSoftbankは関係ないじゃないですか。
それで責任とか文句言うだなんてクレーマーですね。しかも購入してないのに。
157番とメーカーは繋がってないのでそれは調べてくれないですよ、シャープの窓口に聞いたらどうですか?今回から感圧センサーから、近接センサーに変わったみたいですしドコモとSoftbankでスペックがほぼ一緒でもチューニングは違いますよ?
書込番号:19342936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっくん0531さん
ソフトバンクのXX2を購入して、まだ二日目ですが、グリップマジック、特に問題はありません。
よく反応してくれます。
センサー位置が下の方にあるので、それを意識して持つのがコツのようかと。
後、センサーの感度が鈍ることがあるのか、センサーの感度調整のアプリ?が付属していますね。
調子いいので、まだ試してませんが。
書込番号:19346057
1点

まっくん0531さん
20日に機種変してきました。グリップマジックは便利に使えています。反応が悪いと思った事は今の所ありません。
デモ機を触ったとの事ですが、そのデモ機はカメラレンズ右側の黒い部分が隠れていたりしませんでしたか? その黒い部分はセンサーになっています。
その部分が何かで隠れていると、グリップ下方の左右にある小さい穴(センサー)を握っても画面は点灯しません。
もし、隠れていなかった場合はもしかしたらグリップ設定の中にグリップセンサー補正があるので、補正すれば改善するかもしれませんね。
補正画面には説明がありますが、センサーは全部で4ケ所あります。カメラレンズの右側の黒い部分。グリップ下方の左右にある小さい穴。インカメラの右側。この4ケ所が隠れていないか?も確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19346257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足です。
色々と試してみた所、アウト・インカメラ共にレンズ右側にセンサー部分があり、そのどちらかひとつでも塞がっているとグリップマジックが機能しないようです。
ショップ等でグリップマジックを試す際はその辺を確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19346771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バウンドさんへ
インカメラはふさがれていませんが、
アウトカメラは、電源コードでふさがれてました。
よけて、グリップマジックを試したところ、やはり感度がよくない。
そうしていると、店員が来て、これこれこういうこと、と言うと、
バックヤードに戻り、あるものを持ってきました。
防犯防止の器具を外すものらしい。
はずして、また、試しましたがやはり同じ。
グリップセンサー補正を試しましたが、それでも感度がよくありません。
書込番号:19362111
0点

間違えました。
電源コード→電源コードにつないだ、microUSBケーブル
書込番号:19362129
0点

>まっくん0531さんへ
そうでしたか…センサーが塞がれてないのであれば、そのデモ機が悪い可能性があるかもしれませんね。
まっくん0531さんが試したデモ機のグリップマジックを実際に見てはいないので、どんな感じなのか?はわかりませんが、私が使っているのは不便を感じません。
グリップマジックの仕様を完全に把握しているわけではないので、勘違いなどがあるかもしれませんが、私の場合はテーブルなどに置いてある状態から本体を起こせば画面が点灯します(グリップマジックのセンサー部分は持たなくても大丈夫でした)。 また、起こしてある状態の場合は両サイドの下側にあるセンサー部分を両側同時に持てば(塞ぐ)点灯します。
この時、片側だけセンサー部分を塞いでも点灯しません。 両側同時に持つのが(塞ぐ)条件のようです。
まっくん0531は同じ場所で試しているようでしたら、ほかの場所で試してみると違いがあるかもしれませんね。
ちなみに私の場合はこんな感じです。 参考になれば幸いです。 この状態でも反応が悪いと感じるようでしたら申し訳ありません。
書込番号:19362542
1点

また、起こしてある状態の場合は両サイドの下側にあるセンサー部分を両側同時に持てば(塞ぐ)点灯します。
この時、片側だけセンサー部分を塞いでも点灯しません。 両側同時に持つのが(塞ぐ)条件のようです。
→先日書くのを忘れましたが、docomoショップで、AQUOS ZETA SH-01Hを触ったとき、片方だけでも、反応しました。
(手帳型ケースを考えていたので、片方だけでも反応するかどうかためしてみた)
今日仕事帰りに、docomoショップにより、アウトカメラを塞いで、センサー部分を触ると、反応しました。
片方だけでも。
書込番号:19368025
2点

ここはドコモのスレではありません。
書込番号:19369036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いい年して、返事をくれた人に感謝の一言も書けないんですかね。
書込番号:19369067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売日の次の日に機種変更しましたが、むしろグリップマジックの反応はいいと思いました。たしかに片方だけでは反応しませんが私はケースに入れないので問題ないです。そこまで不満ならMNPでドコモに乗り換えてSH-01Hにすればいいのではないでしょうか。
あとバウンドさんはわざわざ動画まで投稿してくれたのに、それに対してのお礼がないのはどうかと思います。
書込番号:19369212
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank
SH203を使用しています。
メールのシークレットフォルダを使っていますが、こちらにはないようです。
電話帳のシークレット設定をすればよいと他の携帯での説明に書いてありましたが、
この場合、メールが来たときにお知らせは来るのでしょうか?
それとも解除しないとメールが来たことすらわからないのでしょうか?
2点

私も203shからの機種変です。
メールも細かい所が変更されていて、前機種に慣れていたため戸惑いが多々あります。
振分け条件も、203shでは電話帳グループを引用できたのにxx2ではできず最大20件までです。
電話帳グループ引用であればその条件が1件と判断されていたのでかなり便利だったのに。
書込番号:19350707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
なんか、不便になってそうですね・・・。
メールのシークレット機能が必要なので、出来ないのであればしばらく機種変するのやめようかな(>_<)
でも、やたらに再起動かかったり、そのまま画面が真っ暗になってうんともすんとも言わなくなったりでかなりイラつくんですよね。
書込番号:19353365
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank
すみません。こちらにも書き込みさせてもらいますm(_ _)m
みなさんだったら、AQUOSXx2とXperiaZ5だったら、どちらを選びますか?
iPhone5からの機種変更を考えてます。
iPhone6s plusも候補にはあったんですが、今回はandroidでと考えてます。
主にゲームとネットがメインです。
電話やメールはほぼしません。
Xperiaは熱問題。AQUOS(SHARP)はゲームには向いていない(という書き込みを見ました)。
ヘキサコアかオクタコア。
それか、安定(?)のiPhoneか。
個人の使い勝手の問題ですが、みなさんだったら、どちらを買いますか?
書込番号:19314519 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的にZ5ですかね〜
AQUOSは、三辺共額縁の為、ゲームする際、横に持つとバランスが悪いような感じがします!
書込番号:19314550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>★スピリチュアル★さん
Z5ですか!
三辺共額縁も、画面が大きく感じて使い易そうな気がしてましたが。
回答ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:19314597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone5s使用。
機種変で、
iPhone6s:XperiaZ5:AQUOSXx2=2.5:3.5:4で思案中。
XperiaZ5に関しては、初めての指紋認証で、電源ボタンが変更され、不具合が気になるところ。
http://blog.esuteru.com/archives/8398993.html
発熱はあまりしてない様なのであまり気にしていない。
オートフォーカスは速いが、シャッタースピードが若干遅い。
AQUOSXx2に関しては、
三辺狭額縁に関しては、胸ポケットに入れる派なので、小さければ小さいほどいい。
5.2inchのXperiaZ5より5.3inchのAQUOSXx2の方が縦が短い。
指紋認証で、指ごとに起動できるアプリの登録ができる。
書込番号:19314838
5点

私は302SHユーザーですが、選ぶならZ5です。
Xx2のパープルも捨てがたいけど、やっぱりZ5が居ると…^^;
ただ、どちらもそれぞれ、違った長所、短所、ポイントを持っていますので、スレ主さんがデモ機で操作して決めればいいと思いますよ?
スレ主さんの使い方では何方も大差ありませんし、Xx2は姉妹機のSH−01Hのベンチマークが2年前の302SHよりも低い値ですが、普通に使う上では支障が出るようなスコアではありません^^
書込番号:19315197
3点

>まっくん0531さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
Z5の指紋認証。使い難いって方もいましたよね。。
それに比べてXx2は、指毎で登録出来る。
数値だけでの判断もダメですよね。。
まだまだ、悩みます(笑)
書込番号:19316064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>晴国蒼空さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうですよねぇ。。自分で触ってみないと分からないですよねぇ(笑)
Xx2はデモ機が出てるそうなんで、触って来ます(笑)
書込番号:19316074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープをおすすめできない理由
伝統的に不具合が多い。
伝統的に無駄なアプリが多すぎる。
カバーなどのアクセサリーが選べない。
アップデートなど期待できない。
でも何故か次もシャープにしてしまう。
書込番号:19323594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的にはAQUOS Xx2がおすすめですね。
Z5は海外モデルで話題になっていましたが高負荷のゲームをすると本体が熱くなり、
最悪フリーズしてしまう可能性があるのではないかと思っております。
AQUOS Xx2は6コアに減らしているので熱問題は回避されている気がします。
夏モデルのAQUOS XxもZ4ほど熱くならないという記事を読んだことがあります。
本日Xx2を購入しまして使っているのですが
パフォーマンスも良いですね〜
書込番号:19335201
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank

CPUを、スナドラ810から808に変更。
ベンチマークは落ちている。
(XperiaZ5は、同じくスナドラ810を、搭載)
発熱問題を回避している。
ハイスピードIGZOになり、表示が速いため、スナドラ808にスペックダウンしたことを感じさせない。
あと、グリップマジックが、感圧式から近接式に変わり、
それに伴い、イルミネーションも下部の角に変更。
指紋認証で、指ごとにアプリの起動を登録できる。
これらの性能や機能を納得できるなら、高い01Hに。
書込番号:19324943
2点

コメありがとうございます。
冬モデルも何機種か出ているので,アクオスに限定せずに色々な実機を触ってみて,使い勝手の良いと感じる物にしようと思います。
実際に機種変をするのは少し先になると思いますので購入された皆さんのレビューも参考にさせて頂きます。
書込番号:19328372
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank
今迄、スマホは、iPhone3GS→iPhone4s→iPhone5sと使用。
機種変に際し、Androidスマホにしようかと思っているのですが、
この価格ドットコムで、人気ランキングで、
XperiaZ5(ソフトバンク版)21位、AQUOSXx2が76位。
なぜ、AQUOSXx2の人気が低いのでしょうか?
2点

ソフトバンク機種に限定したランク上位はこのようになります。
ソフトバンク発売機が全体的に感心が低く、
余分なものを取り除くと、1位と3位になります。
本題の2機種を比べると、確かにxperiaの方がブランド人気が強く、
xperiaの方がカメラ性能、音質が(通常は)いい、
1度か2度は確実にバージョンアップデートしてくれる、
イロイロいじれる等、実用面でも人気の理由があります。
あとランキング順位は、アクセス数その他諸々なので、
XperiaZ5は発売済(直後)だから高く、AQUOSXx2が発売前なので低いのもあります。
Z5が落ち着いて、AQUOSXx2が発売後に関心、話題が高まれば、
ランキング順位は逆転する「かも」知れません。
その時にならないとわからないですがね。
書込番号:19314847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本題の2機種を比べると、確かにxperiaの方がブランド人気が強く、
xperiaの方がカメラ性能、音質が(通常は)いい、
1度か2度は確実にバージョンアップデートしてくれる、
イロイロいじれる等、実用面でも人気の理由があります。
→そういう理由はなんとなくわかる気がします。
あと、AQUOSシリーズとXperiaシリーズではどちらが不具合が少なかったのでしょうか?
書込番号:19315026
1点

>AQUOSシリーズとXperiaシリーズではどちらが不具合が少なかったのでしょうか?
xperiaシリーズの方が不具合が少なかったとは思います。
というのも、シャープは初期からガラパゴス仕様を無理に載せてましたから。
CPUコア数の増加、RAM増加、ノウハウの蓄積で、
次第に安定して使える機種を出すようになりました。
対して、xperiaシリーズは、CPUコア数の増加、RAM増加で、
徐々にガラパゴス機能を載せていきましたから。
だたし今年の夏は、スマホ全般でオクタコアの発熱問題や、
android5.0以上のアップデートでの不具合等、色々あったようです。
書込番号:19316854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アナゴさん28号さん
回答ありがとうございます。
今回の機種変で、第1候補AQUOSXx2、第2候補XperiaZ5に考えていますが、Androidスマホは知らない世界。
AQUOSXx2の人気が、XperiaZ5より低いのは、過去の製品に問題があったことも原因かなとも思ったりして質問をしました。
AQUOSXx2のデモ機を触っただけで、不具合があるかどうかわからないですが。
気になる点として、グリップマジック。
反応しないことが多いです。
他のソフトバンクショップにも行って試したが、同じ。
店員に尋ねるも分からないと。
ちなみに隣にあったAQUOSXx(感圧式)も試したが、反応が悪い。
ここに来る途中、docomoショップで、AQUOS ZOTA SH-01Hを試すと、すぐに反応。何回試しても良好でした。
そのことも、店員に言ったのですが。
他のソフトバンクショップのデモ機も反応が悪いのでしょうか?
それともたまたま、私の行った2店のデモ機が不良なのか?
書込番号:19316918
0点

カカクコムの人気ランキングを鵜呑みにするのがそもそもの間違いです。
こう言った場の偏ったユーザー層のアクセスをベースに、独自の基準でランク付けしてるだけですからね。
荒唐無稽とまでは言いませんしある程度の目安にはなり得ますが、優劣を判断出来るレベルのモノではありません。
そして、イマドキの端末は時期が同じなら、一般ユーザーにとっては大きな差もありません。
デザインや質感、メーカー等々、単純に好みで選んでも大過無いと思いますよ。
書込番号:19317072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)