Liquid Z530 のクチコミ掲示板

Liquid Z530

  • 16GB

5型HD液晶を装備したSIMフリースマートフォン

<
>
Acer Liquid Z530 製品画像
  • Liquid Z530 [ブラック]
  • Liquid Z530 [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Liquid Z530 のクチコミ掲示板

(780件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選びに悩んでおります

2016/04/05 12:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

クチコミ投稿数:17465件

Liquid Z530、ZenFone Go、ZenFone 2 メモリ2GB、ドコモの白ロムで悩んでします。
特にマシンパワーを食いそうな3Dヌルヌル動く系のゲームとかはやらないと思います。
子供がマイクラやりたいって言っているのでそれが問題なくやれれば良い程度でしょうか。

お詳しい皆さんなら、どのような理由でどれを選びますか?
また、他にこちらの方が良いよと言う機種はありますか?
(何となくファーウェイとZTEなど中国メーカーは外して考えています)

書込番号:19760718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/04/05 15:51(1年以上前)

どれもプレイは可能ですが快適環境とは言えません。Zenfone2は快適にプレイできる性能を持っていますが、発熱によるクロックダウンが起こりやすく、ゲーム用途には向いていません。
通話不要のWIFI運用前提であれば、ipod touuch 6thがお勧めです。スマホの場合は、Snapdragon 800系を搭載した2〜3年前の製品の中古を探すといいと思います。

書込番号:19761062

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17465件

2016/04/05 19:07(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。
そうなんですかぁ…マイクラはマシンパワー使うんですね。><;
となると、アイフォン系かSnapdragon 800…予算オーバーだなこりゃ。
それか、妥協してP8Liteなんですかね。
ロック解除してのARROWS A 301Fはバンドサポートが微妙だなぁ…

書込番号:19761539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/04/05 20:32(1年以上前)

下記を見るとわかりますが、Mediatekの場合もハイエンドクラスでないと厳しいようです。
http://wiki.mcpe.jp/d/%A4%A4%A4%ED%A4%A4%A4%ED%A4%CA%C3%BC%CB%F6%A4%CECPU%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
一方、iphoneの場合は5でも快適に動きますが、他のゲームをプレイするのであれば6以上が推奨です。

書込番号:19761777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2016/04/05 23:35(1年以上前)

3Dグラフィックに絞って調べたところ、ZenFone 2とBlade S6、次いでLiquid Z530かな?
見たいな印象でした。
ファーウェイのスコアーはきな臭い感じだったのでやっぱり候補にはなりませんでした。
格安新品だとこんなものでしょうか。

書込番号:19762554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/10 09:20(1年以上前)

難しく考えなければ、一番新しいZen fone goでしょう。値段も安いし、ただ買うときはネットからではなく対面販売での量販店で買った方がよいでしょう。

ハーウェイ、ZTEなどの中国メーカーに抵抗あるのはわかります。ついでにフリーテルもだめですねw

書込番号:19774974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件

2016/04/10 09:45(1年以上前)

>knight20XXさん

ありがとうございます。

>ついでにフリーテルもだめですねw

そうですよね。私もその認識ですw

Zen fone goはスナドラ400が果たしてマイクラに耐えるかどうかが疑問なんですよね><;
そういう意味で、それよりちょっとグラフィックがマシそうレベルのLiquid Z530もいまいち決め切れない感じです。
現状、TNTの多数爆発やゾンビ大多数の描画では、
P8Liteでバグ表示が出る事もあったり、画面もカクついたり間引きも大きくあります。
その点、さすがにZenfone2は余裕がある動作ですね。
この辺り、スナドラにすればアンドロイドの相性の良さがスペック数字以上の体感にどれだけ影響するか興味はあります。
その点でZTEのBlade S6(スナドラ615)は気になるんです。
まあ、Blade S6はZTEと言うリスクより、メインパーテーションが3GBと言う方がもっときついのですが><

身の回りでは、まだまだキャリアの僕になっている人が大多数なので、全然実感がつかめなくて困ってます。
そりゃ、スナドラ800のグレード搭載してたらそんな事はどうでも良い事なんでしょうね^^;
マイクラに関しては最近のCPUの快適さについては情報もあまり見つからないので探すのは難しいですね。

あと、携帯性も考えれば5インチの方が良いのかな?と言う思いもあり、
スペックでは納得のZenfone2が5.5インチでいまいち舵を切れない優柔不断状態であります。

書込番号:19775036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2016/04/10 09:50(1年以上前)

あと、Zen fone goって、何でスナドラ400にしたんですかね?410じゃなく??
…と、そういうのもあって、この辺りのグレードで言えば、
5インチで電池は少ないけどスペックは少し有利なZenFone 2 Laserの方が候補になるかなと言った感じです。

書込番号:19775060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/04/10 14:58(1年以上前)

レビューを見る限りZenfone 5でプレイしている人も多数いるので、400でも問題なく動きます。
ただ、PE版はIOSの方ができがいいし、本格的にやるならGTX960以上を搭載したPCの方が楽しめます。

書込番号:19775823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件

2016/04/11 07:51(1年以上前)

>ありりん00615さん

そうでしたかぁ…
じゃあ、Liquid Z530にしようかなぁ???

書込番号:19777951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2018/08/26 03:55(1年以上前)

結局、Zenfone2を買って、マイクラはかなり快適でしたが、マイナーなインテルのチップのせいなのか
いろんな不具合があり、結局その後ハーウェイを買ってしまいました。

現状、
もうちょっと金額を出してZenfone5も考えますが、価格が高くなりすぎました。
ASUSさんは勝負する気なくなったんでしょうね。
見てくれが似てるP20 liteよりもでかいですが、それでもスナドラなのでキピキピしてるでしょうね。
P20 liteはなんだかもっさりした動きです。

OPPO R15 Neo 4GBメモリーなんかが今気になりますね。
MicroUSBってのはいただけないところだけど。

それにしても、昨今はどれも大画面になってでかくなってきてますが、
あれ、誰の要望よ?と思います。
個人的にはiphone、nova、AQUOS R compact SH-M06ぐらいの大きさが丁度良いのですが。

書込番号:22058519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動電源ON/OFF使用時のSIMのPIMロック

2016/04/03 01:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

クチコミ投稿数:133件
機種不明

起動途中のSIM PIN入力画面

不躾ですが前提が3つ
1.SIMカードにPINロックコードを設定しています。
2.データ専用SIMです(SMS無し)。
3.SIMカードは入れっぱなしで使いたいです。

設定の電源ON/OFFのスケジュールで起床前に電源ON設定をした場合、
起床して端末を見ると起動途中のSIM PINコード入力画面のままになっています。
その時点でPIN入力するのですが、それまでは起動完了していないですよね??

自宅ではWiFi運用なので外に行くまではSIMの機能は要らないと思うので、PINの入力無く起動完了して欲しいのです。

上記3つの前提を変えずに設定する方法は有るでしょうか?調べても分かりませんでした。

ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい!

書込番号:19753250

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:133件

2016/04/08 16:16(1年以上前)

追記。

自分の希望であるPIN入力無しでの起動完了(SIMを使わないWiFi運用が可)ではありませんが、PIN入力待ちの状態でも内部的には起動完了している用な感じで、アプリ等の通知もされるようです。

使う時にPINを入力しないと進めないのは変わりませんが、懸念していた通知が無いという状態にはならない様でひと安心しました。

書込番号:19769779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

dtsスタジオサウンドについて

2016/03/29 22:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

この機種に搭載されている、dtsスタジオサウンドっていうのはどのようなものですか?
あと、この機能をオンにすると消費電力に影響とかありますか?

書込番号:19740795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/30 15:11(1年以上前)

>dtsスタジオサウンドっていうのはどのようなものですか?

DTSはご存知でしょうか。
DVDやBDの収録音声に使われているあれです。

DTS認可のサウンドモードを搭載しているということです。自分が聴いた感想は、低音がまして迫力が出る感じです。
消費電力ですか、
ONにして計測はしていませんが、使用上の影響はほとんどない程度でしょう。

書込番号:19742769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/03/30 15:15(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:19742778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/31 01:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

高音

低音

スマホオタクの学生さん、こんばんは。

Acer Liquid Z530のDTS Studioサウンドについては、
下のサイトの説明(目次:6)が具体的な参考になると思います。
画面や設定できる項目はZ530と同じです。

楽天モバイル「Liquid Z330」を購入したらはじめに設定しておきたい8つのこと
https://mobareco.jp/a63033/
(MOBARECO https://mobareco.jp/

端末のシステムアップデートをしたからかもしれませんが、
「低温」の文字はZ530ではちゃんと「低音」になっています。
あと、「高音」「低音」をタップすると出てくる調節画面の画像を添付しますね。
それぞれデフォルトの1と4の位置です。参考まで。

ラジオなど、独自に音色の調節ができる音楽プレーヤー以外の
アプリで音声や歌を聞くときは便利そうですが、
音楽プレーヤーで音楽を聴くときにも設定が影響するため
(自分は好みの音楽プレーヤーのイコライザなどで音色を
調節をしています)、普段はDTS Studioサウンドは使っていません。

書込番号:19744485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/31 01:56(1年以上前)

>画面や設定できる項目はZ530と同じです。

ごめんなさい。少し違ってました。
Acer Liquid Z530では、DTS Studioサウンドの有効/無効の切り替えは
添付した画像にあるようにチェックボックスになります。

書込番号:19744508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/03/31 07:36(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました!僕は音にはあまり詳しくないのでとりあえずデフォルトの状態にしておきますw

書込番号:19744782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのスマホで迷っています。

2016/03/29 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

スレ主 絹こしさん
クチコミ投稿数:5件

こちらの機種とHuawei P8liteで迷っています。
Liquidは、PCと同期出来るのが惹かれます。
ラインと出かける時に地図や情報を見たり、大したことはしません。
auガラケーのの誰でも割りが8月で更新なので それからイオンか楽天モバイルに加入しようかと思います。
デジカメが壊れてしまったので カメラ代わりに先にスマホを購入しようと思います。
simカードを入れなくてもカメラは使用出来ますよね?

これからは、デュアルsimだと言っていた方がいました。自分にどれだけの必要性があるか
わかりませんが、将来必要ならあったほうが良いのかな?

8月ごろまで待つと もっと値段が下がるでしょうか?在庫切れもありますよね?
予算は、2万5千円までで、手が小さいのですが、5インチで仕方ないかと思っています。

初めてなので よろしくお願い致します。

書込番号:19740005

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/03/29 18:18(1年以上前)

30日発売の
Zenfone Go
を待て。

書込番号:19740029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度4

2016/03/29 20:00(1年以上前)

>絹こしさん

>simカードを入れなくてもカメラは使用出来ますよね?
はい出来ます。

>これからは、デュアルsimだと言っていた方がいました。
国内で使うなら必要ありません。
2枚刺ししても同時使用は出来ません。
機種によっては2つ目はSDカードと兼用です。

>8月ごろまで待つと もっと値段が下がるでしょうか?在庫切れもありますよね?
スマホの商品サイクルは6ヶ月から1年です。
もちろん値下がりしますが、大きく下がる前に在庫切れか、後継機に切り替わります。
競合の多い価格帯ですのでライト使用なら選択肢は多いと思います。

>予算は、2万5千円までで、手が小さいのですが、5インチで仕方ないかと思っています。
現在でも22000円(税込み)から有りますし、ヨドバシカメラなどの量販店でも24000(税込み10%ポイント)で実質22000円です。
私はiPhone5cも使っていますが、大きいサイズを使用すると小さいサイズに戻れません。
現在の中心は5.5インチですので決して大きい方ではありません。
出来れば実機を触ってみてください。

買うまでが楽しいですよね。
がんばって悩んでください。ww

書込番号:19740340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 絹こしさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/30 01:25(1年以上前)

>za9さん
>at_freedさん

情報ありがとうございました。
新しいzenfoneも魅力的ですね。もう少し待って検討します。

女性が持っているのは、小さめが多いようで、電話の使用や持ち歩きに
重いなどの書き込みがあり、量販店で手にとってみたところ、5インチでいいかなと思いました。
主流は、大きくなってきてるんですね。

たぶん女性は、頻繁に買い替えしないので 一昔前の小さ目が多いのでしょうね。
それともiphoneユーザーが多いのでしょうか?。。

もう少し色々見て検討することにします。
ありがとうございました。

書込番号:19741449

ナイスクチコミ!1


crimsonerさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度5

2016/03/31 20:47(1年以上前)

値段に関しては2万円ぐらいまで下がると思いますが、それ以上は難しいんじゃないでしょうか。
2万でなくてもこの機種はそれ以上の価値があると思うので、あまり関係ないと思います。
大きさについては5インチで、ハードボタン部分が出っ張りになっているので少し大きいです。
4インチ台のSIMフリースマホはこれのZ330を含めてあまり性能がよろしくないものばかりですので、性能が良くて小さい方がいいというのであれば、4インチのiPhoneSEとかXperiaZ5compactなどキャリアの4インチ台がいいと思います。

デュアルSIMは2つのMVNOの格安SIMを使ったり(例えばメインの他にso-netのような0円SIMを使う人など)、海外へそこそこ行く人は必須かもしれませんが、日本だけで運用する人はシングルでも困ることはありません。
この機種は一度SIMを差すと抜きにくい従来のスタイルなので、頻繁にSIMを抜き差しすることを前提に考えていないようです。

それ以上に気になっているのが「カメラ代わりに先にスマホを購入」という点です。
この機種は個人差はありますが、カメラに関して評判があまりよくありません。
これを狙って買うと損することになるかもしれません。

夏ごろになると、SIMフリーの機種ももっと充実してくると思われますので、他の機種も検討に入れて考えた方がいいかもしれません。

書込番号:19746596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/03 17:35(1年以上前)

予算¥25,000位までなら、Zen foneのlazer2も候補に入れた方がよいかも、カメラも1300万画素なので、かなりよいのでは?

ただ、goと値段が変わらないので迷うかもしれませんが、少なくともASUSは国内SIMフリーNO1なので考えてみてください

書込番号:19755230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 絹こしさん
クチコミ投稿数:5件

2016/04/04 23:54(1年以上前)

情報を頂いた皆様ありがとうございました。
zenfone goも内容は、惹かれるのですが、5.5インチは、私には、少し大きいかなと思います。
もう一度 店頭で手にとって確認してみようと思います。

また質問した際には、よろしくお願いします。

書込番号:19759586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

acer live updateが通信エラー

2016/03/19 23:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

スレ主 hazeleyeさん
クチコミ投稿数:2件

本日購入して設定をしていました。

アンドロイドの設定をあらかた終えて、
一応システムのアップデートを確認したのですが

acer live update
ネットワークまたはサーバー問題が発生したため
更新ができませんでした。あとからやり直してください

というメッセージが出て、現在が最新なのかもしくは
新しいアップデートがあるのかがわからない状態です。

無線LANは繋がっており、通信はできてます。
ブラウザで外部のページも見れるので外に出てはないのですが
この症状になる方いますか?

もしくは修正方法わかる方がいると助かります。

書込番号:19709756

ナイスクチコミ!2


返信する
za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度4

2016/03/20 23:28(1年以上前)

>hazeleyeさん

はじめまして、私も最初に設定後、いろいろ触っているうちにUpdate関係(Google)でエラーが出ました。
初期化後、再設定で問題なく動作しています。
*Acerアカウントは作っていません。Wifi使用のみです。

直ると良いですね。

書込番号:19712979

ナイスクチコミ!3


スレ主 hazeleyeさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/20 23:38(1年以上前)

なんだかわかりせんが、本日アップデート通知が来て、最新状態になりました。

お騒がせしました。

書込番号:19713017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMについて

2016/03/18 12:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

クチコミ投稿数:79件

この機種にmineoのSIMを使いたいと思ってます。
mineoチェッカーで調べるとドコモプラン(Dプラン)のみ対応となります。
auプラン(Aプラン)でも使用できるのか、分かる方もしくは使用されてる方いらっしゃいますか?

書込番号:19704355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2016/03/18 14:17(1年以上前)

Aプランは非対応です

書込番号:19704619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


crimsonerさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度5

2016/03/19 20:17(1年以上前)

この機種はドコモの周波数帯にパーフェクト対応ですが、それ以外のキャリアの電波周波数帯には対応していないといってもいいと思います。
バンド1はありますが、帯域が違う可能性があるので、誤ってauのSIMで使うと泣きを見ることになります。
auの周波数帯に対応していて使えるSIMフリー端末は、mineoとUQモバイルでAプランのSIMとセット販売されている機種(代表的なものは富士通のarrows M02)ぐらいと言われています。

au関係の機種を持っていなければ、素直にドコモ(Dプラン)で契約しましょう。

書込番号:19708894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2016/03/19 22:52(1年以上前)

回答有難う御座います。
手元に古いauのスマホが有るので、もしもの時にそれを利用できるようauプランにしたかったのです。

crimsonerさんのおっしゃるとおり、ドコモプランにしたいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:19709530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)