Liquid Z530 のクチコミ掲示板

Liquid Z530

  • 16GB

5型HD液晶を装備したSIMフリースマートフォン

<
>
Acer Liquid Z530 製品画像
  • Liquid Z530 [ブラック]
  • Liquid Z530 [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Liquid Z530 のクチコミ掲示板

(425件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

社用車で取引先まで行く用事が増えそうなのですが、あいにくナビは付いていないようです。
スマホをナビ代わりに使うしかない状況ですが、これまでも使ってきたグーグルマップを使用したいと思います。

訪問する会社は国道など広い道に面しているので、近くまで行ければ問題ないのですが、途中の道に迷った時などにナビを頼りにしたいです。ですので優先事項はナビの追従性です。

こちらの機種とZenFone 2 Laserで迷っています。仕様を確かめるとZenFone 2 Laserには電子コンパスや磁気センサーが搭載されているようですが、Z530には未搭載です。実際の追従性に影響はあるのでしょうか?
デザインなどでどちらかと言えばZ530が好みなのですが、上記の仕事で使うナビの使い勝手を優先しなければならない事情もあり決めかねています。アドバイスいただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:20430278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/27 06:00(1年以上前)

Z530はわかりませんが、ZenFone 2 Laserの方は素のままだと感度に難がある場合があるようですね。

http://rscrew.wpblog.jp/2016/01/23/zenfone2-laser%E3%81%AEgps%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/

書込番号:20430955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2016/11/27 08:47(1年以上前)

>蝦夷縞栗鼠さん

おっお、すごい情報ですね。

ZenFone 2 Laserのここでの口コミをすべて見ましたがナビが使い物にならないというのが幾つかありました。
Z530の方には無かったです。
でも使用している人の人数も違うので一概には言えないのでしょうが、どちらかを買ってみてGPSの感度が悪ければ試してみたいです。

有用な情報をありがとうございます。

書込番号:20431201

ナイスクチコミ!3


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度4

2016/11/27 08:55(1年以上前)

>cube9795さん

こんいちは、Z530ユーザーです。
ナビアプリは使ってませんが車で移動中GoogleMapを何度か見ましたが道路上をトレースしていましたよ。

参考になりますでしょうか?

書込番号:20431216

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2016/11/27 09:38(1年以上前)

>za9さん

ありがとうございます。
Z530はGPSの捕捉に問題ないようですね。
やっぱりZ530を買ってしまおうかな?(実は背中を押してもらいたいという側面もあっての質問でした。ネットの書き込みをいろいろ見るとZ530の方が全体の動きは良さげですし、カメラ性能は2 Laserが良いようです。でもカメラはそれほど重視していないのでZ530かなと思っていた所でした。)

実際に使っている方からの書き込みは助かります。

書込番号:20431324

ナイスクチコミ!1


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度4

2016/11/27 20:28(1年以上前)

>cube9795さん

今日、徒歩で確認いました、トレースはokですが、画面の上が北で固定なので、
進行方向によっては逆さになってしまいます。
この辺の修正は何かで解決できるかは分かりません。
どこかに解決策が書かれているかも?ごめんなさい。

書込番号:20433368

ナイスクチコミ!0


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2016/11/27 21:00(1年以上前)

>za9さん

わざわざ試していただき感謝です。
徒歩だと進行方向ではなく北を向くんですね。
車や電車の場合でもそうなんでしょうか?

徒歩の場合は北固定でも構わないのですが、車の場合は出来れば進行方向を向いてほしいところですね。
ありがとうございました。

書込番号:20433492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/11/27 21:19(1年以上前)

>スレ主さん

GoogleマップとGoogleマップナビの徒歩ナビにはコンパスが使われますが、Googleマップナビの自動車ナビにはコンパスは使われないので、自動車ナビを使う分にはコンパスがある機種と動作に違いはないと思われます。
Yahooカーナビには徒歩ナビと自動車ナビの区別はなくコンパスは使われません。

>za9さん

コンパスがないと自動でヘッドアップにはしてくれませんが、指2本の手動で地図を回すのはいかが?
回した都度現在地ボタンを押してやれば自動スクロールもしてくれます(常に現在地が画面中心に位置する)。

書込番号:20433580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/11/27 21:46(1年以上前)

Googleマップナビの自動車ナビとYahooカーナビはGPSで進行方向を表示、GoogleマップやYahoo地図などほとんどの地図アプリはコンパスで端末の向き(進行方向ではない)を表示する仕様ですが、ナビアプリと同じくGPSで進行方向を表示する地図アプリなんてのが紹介されていました。

アプリを起動しただけで移動距離がゼロの場合は方向表示が出来ないはずですが、私は使ったことがなく使用感は分かりません。
ご興味があれば。

GPX Viewer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vecturagames.android.app.gpxviewer&hl=ja

書込番号:20433678

ナイスクチコミ!0


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2016/11/27 23:20(1年以上前)

>こえーもんさん

詳しくありがとうございます。
車の場合は進行方向を向いてくれるとのことで、Z530に決めようかと思います。
ネットでの口コミ(価格.com以外の口コミも見ているので)を見てZ530の方が自分には向いていると感じたことと、GPSのつかみが良さそうな事が決め手です。

発売から1年以上経っていますが値段も手ごろになっていますので良しとしようと思います。

アドバイスをくださったすべての皆さんに感謝しています。
購入してしばらく使用したらレビューを書き込みたいと思います。

書込番号:20434054

ナイスクチコミ!0


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度4

2016/11/28 00:52(1年以上前)

>こえーもんさん

フォローありがとうございます。
確かに言われてみれば車移動の時には、画面の方向に違和感はありませんでした。
たまたま今日徒歩移動で見たら上方向(北)固定だったので、間違った情報を書いたかな?
と思って追加で返信しました。

大変勉強になりました。ありがとうございました。

>cube9795さん

解決して良かったですね。
失礼します。

書込番号:20434307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/11/28 01:20(1年以上前)

>スレ主さん
>購入してしばらく使用したらレビューを書き込みたいと思います。

機会があったらで結構ですが、GPSのレビューをぜひお願いしたいです。
周囲に建物・木・山など衛星からの電波を遮るものがない場所で、GPSテストアプリでGPS電波の強度を測定するものです。
電波の受信状態は刻々と変化し電波が最高の状態のスクショを撮るのは至難の業なので、電波強度の最高値を教えて頂けるとありがたいです。

GPSテストアプリを使ったGPSの検証。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017161/SortID=20019884/
GPSテストアプリは、数字が見やすいGPS Testがオススメ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja

私がこれまでに検証した中でのGPS電波強度の最高値。
47 = Z3
45 = IDOL3
41 = F-10D  イマイチ
29 = ZenFone Go  イマサン

完全な憶測になりますが、ネットで拾った情報をつなぎ合わせてLaserは40弱くらいと予想しています。
Z530は情報が少なすぎて憶測もままならない状況ですが、40〜45くらいかと。予想の意味なし。。。

基本的にGPS性能は受信感度に比例し、受信感度は製造コストに比例すると考えています。
iPhoneやXperiaは昔からGPSの評判が良く、富士通は今でもF-10Dの頃と変わらずイマイチのようで、GPSなどのセンサー類にはメーカーの設計思想のようなものが表れてますね。シャープやサムスンのGPSの評判は以前は悪かったですが、最近の機種のGPS性能は割と良くなっているらしくXperiaに迫っているようです。

書込番号:20434358

ナイスクチコミ!1


スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2016/11/28 17:45(1年以上前)

>こえーもんさん

GPSの数値ですね、承知しました。
年末年始は忙しいので年明けになるかもしれませんが(アドバイスいただいたお礼の意味を込めて)
必ず書き込みます。
ALCATEL ONETOUCH IDOL 3 SIMフリーもお手頃の価格で魅力的ですが、当方は小さいことも結構優先なので5インチのZ530を購入します。

またここのスレでお会いした時にはよろしくお願いします。

書込番号:20435693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/26 23:39(1年以上前)

より低価格のZ330コンパス無しを車載カーナビ専用利用しています。
主にGoogleナビ利用で、おおむね、ちゃんとナビしてくれます。これまで1万キロ以上主に一般道酷道・剣道を多く含み案内させてますが、無事です=通信オフラインの場所でもなんとか行けて、生きています。
但し:
・出発時に間違った方向を指し、少し移動すると方角が合いますが、急いで出た場合に間違った方角に出発する事もあり、狭かったり・交通量が多かったり等で方向転換が難しい場所だと苦労する事はあります。
・ナビ中GPS 信号が弱くなる?とか長い時間停止している?とナビが唐突にあらぬ方向を指し、とんでもない方向に曲がれとか案内される事が有ります。
・高速道路走行中「突然右折しろ」(殺す気か)とか、また高速脇一般道走行中に「降りろ」と案内されたりします。参考として都内山の手通り沿いは一般道と地下高速トンネルが少しづれて並走していて、るのですが、Z330だと必ず混乱するのですが、以前利用していた 古いXperia Arc では発生していなかったので、多分GPS精度の問題かな?

といったところで、利用に慣れは必要かとは思います。
参考になりますでしょうかね?

ちなみに先日iPhone6s で案内させたら、上記のような混乱はなかったですね。まあ Google ナビらしくとんでもない裏道案内はありましたが。

書込番号:20517022

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルSIM

2016/11/05 20:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

クチコミ投稿数:87件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度5

こちらの機種でどなたかワイモバイルSIMを使用している方はいますか?
どのような使用感なのか教えて頂きたいです。
電波の入り具合や通話は普通に使えるかなど。
すみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:20364639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2016/11/05 20:40(1年以上前)

ワイモバイルのディグノT302KCを持っていてZ530を購入しました。

Z530の端末にWIFIの設定をして、ワイモバイルのシムを差したらAPNの設定とかは自動ワイモバイルのAPNになりました。

でも通話ができませんでした。

通信のほうはWIFIを切るのを忘れていたためできるか確認していません。

私の住んでるところが田舎のため、そしてコンクリートの中のため バンド1だけでは通話できなかったと思われます。

バンド1が電波届く範囲でしたら使えるのではと思います。

でもワイモバイルで使用するのでしたらバンド8に対応した端末のほうがいいと思われます。

書込番号:20364677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度5

2016/11/05 20:54(1年以上前)

チューベイさん
ご返信ありがとうございます。
こちらの機種でワイモバイルシムに変えようか迷っていたため参考になりました。
当方は愛知に住んでおります。
ワイモバイルにして使えないのと厳しいのでもう少し調べてから決めようかと思います。

書込番号:20364735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2016/11/05 21:54(1年以上前)

>にっしー76さん
私の場合は今月にドコモ系MVNOにMNPする予定ですので、MNP後にこのZ530を使用します。

この端末はドコモの対応周波数に特化した端末ですのでドコモ系のMVNOだと問題なく使えると思います。

ワイモバイルだとプラチナバンド バンド8対応していないので田舎もしくはコンクリートの中だとダメなのかもしれません。

いい端末ですのでバンド8対応しててほしかったです。

書込番号:20364944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2016/11/05 23:01(1年以上前)

Acer Z530はSoftbankプラチナバンド非対応なので、屋内で繋がりづらいかも知れません

書込番号:20365171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度5

2016/11/06 06:50(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
この端末とても気に入っているので電波が入りにくくなり使えにくくなるのは困ります。
今回はワイモバイルは諦めることにします。

書込番号:20365766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2016/11/06 16:30(1年以上前)

何か勘違いしてると思いますが900Mhz(Softbankプラチナバンド)使える機種を選べば良いだけですけどね

ZTE V6、Freetel 雅とか安いですけど

書込番号:20367187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

クチコミ投稿数:94件

今のスマホはユーチューブを見るときは動きが悪くストレスが有ります。通信環境にも大きく左右されますが部屋でパソコンでは問題無く見れてもスマホではそうはいかないことが多いです…Z530はいかがでしょうか?

書込番号:20287597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/12 09:53(1年以上前)

動画にもよるかもしれませんが、
枕元でたまにSoCが劣りRAMも1GBの
4インチ(800x480)や5インチ(1280x720)の格安端末で
Youtubeの動画(洋画やキュメンタリー)を見ながら眠る
ことがありますが、これと言って気になったことはありません。
(wife接続)

確認のため固定回線のwifi接続に切り替えたZ530で
下の動画(720pに設定。全画面)を見てみましたが、
私自身は特に気になったところはありませんでした。

full HD | MELISSA KUNIYOSHI - Hanamizuki | 07/05/11 | Eu e as crian&#231;as
https://www.youtube.com/watch?v=O291jmbQSrA

常駐のセキュリティアプリはEset Mobile Securityを利用しています。

書込番号:20288714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2016/10/12 11:39(1年以上前)

早速のご連絡ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:20288897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度4

2016/10/12 20:12(1年以上前)

>のり君333さん

今までYoutubeの通常利用では特に問題はありませんでした。
レビューにあるようにこのスマホは長時間の動画やゲームの利用ではバッテリー消費と
背面発熱の問題があります。
室内で使用する場合は充電しながらの方が良いでしょう。

書込番号:20290020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2016/10/12 20:22(1年以上前)

えっ背面発熱ですか!!貴重な情報ありがとうございます。一気に買う気がなくなりました。

書込番号:20290057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度4

2016/10/13 00:19(1年以上前)

>のり君333さん

このスマホはミドルローのクラスですよ。
使用用途が限られます。

レビュー記事を一通りご覧になったほうが良いのでは?
ご自分の利用内容に合わない物を買っても意味が無いですね。

今後掲示板で質問するのに
質問を小出しにしても?良い答えが得られないと思いますが?

海外メーカーの格安スマホなので自己責任という意識が必要ですよ。
がんばってください。

書込番号:20291008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/13 13:03(1年以上前)

>のり君333さん

私は実際に使っています(4月頃から)が、発熱問題は確かに有ります。熱源は電池なのかCPUなのか。

確認しているのは、ポケGOを8月の昼間にのべ20時間程起動していて5回ほど「高熱警告」が出たことですかね。
触れないほど熱くなったりはしませんでしたし、フリーズもしませんでしたが、一応アプリは終了させました。
8月頃でも夕方以降にポケGOをやった際は警告出ませんでしたし、日没後にモバイルバッテリーで充電しながらプレーしていても警告は出ませんでした。

因みに友人のドコモのアクオス機(MSM8974AB搭載)でも結構熱くなったと言っていました。
その他のスマホと比べて酷いのかどうか分かりませんが、この機種を「使えない」とは感じません。
私の1番の不満点はバッテリー容量で、1日半くらいで空になります。
ただ、価格を考えると性能にはほぼ納得していますし、あと1〜2万余計に出せば不満も解消するでしょう。

za9さんのおっしゃられている事でもありますが、SIMフリー機ですからね。
値段、性能、ブランド、OSなど、どの機種にも欠点は有ります。
実際に使っている人の情報か否か等を良く見極めて。最後はご自分で判断するしかありませんね。

書込番号:20292025

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

クチコミ投稿数:94件
機種不明

背面画像

Z530の背面にバンカーリングを付けて使用したいと思います。
背面が画像のように曲面だと剥がれてしまいます。
平面か曲面かお教えください。
http://blog.livedoor.jp/noraneko_3d_factory/archives/3902329.html

書込番号:20284612

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/10 22:45(1年以上前)

横側面、縦側面の画像を見る限り、外周部以外は平面だと思います。
http://joshinweb.jp/mobile/34317/4515777552318.html

書込番号:20284814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2016/10/10 22:49(1年以上前)

ありがとうございます。画像、参考になりました。大丈夫そうですね♪

書込番号:20284828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度4

2016/10/11 00:03(1年以上前)

>のり君333さん

所有者です。
背面の中央にある“ACER”ロゴは凹んでいます。
大丈夫だと思いますが、バンカーリングの形状、取り付け位置に影響するかもです。

スマホ本体を購入して確認してから検討してみてはいかがですか?

私的にはバンカーリングの必要性は感じません。
逆に、厚みが増してポケットでかさばる。
保護ケースが使用できないなどデメリットしかないように思えます。

書込番号:20285119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2016/10/11 07:22(1年以上前)

おはようございます☆お使いの保護ケースの背面は平らでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:20285535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/11 09:41(1年以上前)

>のり君333さん
こんにちは。

定規当ててみましたが、およそ横50ミリ×縦100ミリの領域がほぼ平面だと思います。
但し、za9さんの言われれ通り、「Acer」銀ロゴは刻印になっています。
(ロゴのサイズはおよそ22ミリ×6ミリです)
およそ「Acer」上部からカメラ下までは40ミリ、「Acer」下部からdtsマーク上まで45ミリ、スピーカー上まで55ミリ。
この本体背面はプラスチック製で全体が蓋になっており、バッテリー、SIM、SDにアクセスする際は開ける必要があります。

私はTPUカバーを付けた上からバンカーリングを貼っていますが、2ヶ月使っても剥がれた事はありません。
(私が購入した物は、TPUケースがQoseaとかいう店の物。バンカーリングがラスタバナナのRBOT188というやつで、ベース部分の寸法は35×45、吸着面の粘着シートの厚みは1〜1.5ミリの中間くらいだと思います。)


書込番号:20285789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2016/10/11 10:15(1年以上前)

大変詳しく教えていただき大助かりです。感謝です!!!

書込番号:20285843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング Z330

2016/10/01 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

クチコミ投稿数:124件

Z530ではないのですがZ330の登録がないのでこちらに書かせて頂きました。
テザリングをしたいのですが繋がりません
Acer Liquid Z330を回線:DMM Mobileで東芝 A204タブレットにつなごうとしています。
電波はとても強いを示しています。しかしネットが繋がりません。
何が原因でしょうか?SIMフリーのはずなのですぐ繋がると思っていたのですが・・。
どなたかご存知でしたらお願いします。

書込番号:20253203

ナイスクチコミ!2


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/01 09:16(1年以上前)

機種不明

「WiFiホットスポット」をON

テザリングは、DMMでネットに繋げたZ330からWiFiやBluetoothなどでA204に飛ばしますが、そこら辺の設定はお済でしょうか。
WiFiの場合
@Z330の「WiFiホットスポット」をON
Aその「WiFiホットスポット」から発信したWiF電波にA204を繋げる

書込番号:20253853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2016/10/01 16:02(1年以上前)

>1985bko様
有難うございます。ホットスポットONにはしていませんでした。ONにしてみました。そしてスマホの電波をタブレットで受信しました。
電波マークは非常に強いのですが、ネットがやはり見れません。DNSが見つからないなどの表示が一瞬出て、ネットに繋がらなかったとメッセージが出ます。何が原因なのでしょうか・・。

DNSに関して
chrome://net-internals/#dnsでキャッシュクリア、タブレット再起動もしてみましたがだめです
そして電波のマークが白か橙です。

書込番号:20254891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/01 16:17(1年以上前)

Z330をポータブルWiFiスポットとして利用する際の、

「SSID」と「パスワード」

を、接続しようとするデバイス側から入力していますか?

書込番号:20254945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2016/10/01 18:08(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!様

コメント有難うございます。
SSIDかは分からないのですがネットワーク名acer Z330が表示され、パスワードを入力しなければならないのでスマホで設定したパスワードを入力しています。

書込番号:20255249

ナイスクチコミ!1


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/02 12:15(1年以上前)

Hello. > murasakinoue_19さん 2016/10/01&nbsp;00:06

>Acer Liquid Z330を回線:DMM Mobileで東芝 A204タブレットにつなごうとしています。

Acer Liquid Z330で任意な名称のAP局を作りましょう。

1.本体の設定画面の「…もっとみる」をタップ。
2.テザリングとポータブルアクセスポイントをタップ。
3.ネットワーク名を変更しましょう。(SSID名をメモして下さい)
4.セキュリティを選択して、メモして下さい。(例えば、WPA2 PSK)
5.パスワードを設定してください。(メモして下さい)
6.作業工程の最後に「保存」をタップ。

登録作業は、一度だけで良い。



作成したAP局を稼働させて運用する

1.1985bkoさんの 2016/10/01&nbsp;09:16にあったショートカットを利用するも良し。
または...
本体の設定>もっとみる>テザリングとポータブルアクセスポイントを順番にタップして、
ポータブルWi-Fiアクセスポイントの項目を「ON」にする

2.東芝A204タブレットで Wi-Fi設定する
Z330で作成したAP局のSSID名を選び。セキュリティ名を合わせて、パスワードを入力する。

3.Wi-Fi設定を保存して作業終了。

これでInternetのネットワークと繋がっていると思います。

テザリングを使用しない時は、Z330のWi-FiホットスポットをOffにして下さい。

Have a nice day.

書込番号:20257793

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/02 12:28(1年以上前)

Hello. > murasakinoue_19さん 2016/10/01 00:06


少しカキコミ漏れがありました。 m(__)m ゴメンナサイ

Acer Liquid Z330で任意な名称のAP局を作りましょう。

1.本体の設定画面の「…もっとみる」をタップ。
2.テザリングとポータブルアクセスポイントをタップ。

追加
2.1 Wi-Fiアクセスポイントをセットアップをタップ。


3.ネットワーク名を変更しましょう。(SSID名をメモして下さい)
4.セキュリティを選択して、メモして下さい。(例えば、WPA2 PSK)
5.パスワードを設定してください。(メモして下さい)
6.作業工程の最後に「保存」をタップ。

登録作業は、一度だけで良い。


Have a nice day.

書込番号:20257833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2016/10/02 13:48(1年以上前)

>jack340さん
コメント有難うございます。
やはり繋がらないです・・。DNSが見つからないなどの表示が一瞬出て、ネットに繋がらなかったとメッセージが出ます。

ブラウザはクローム、メッセージはいつもの恐竜のマークとともに以下のメッセです
現在オフラインです
次をお試しください
機内モードをオフにする  →しています
モバイルデータまたはWi-Fiを有効にする  →モバイルデータ有効があまり分かりませんが、電波マークでAcerを選んでいます。Wi-fiで飛ばしている 電波を選べばすぐネットにつながります。
電波状況を確認する  →最強です

書込番号:20258025

ナイスクチコミ!0


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度4

2016/10/02 14:46(1年以上前)

>murasakinoue_19さん

こんにちは、私は以下の機器構成で試してみてokでした。

・Acer Z530 (DMMデータSIM)
・東芝A204YB (YahooBBモデル)

結果的には問題なくA204YBタブレットからChromeブラウザーでネット接続できました。

1点確認ですが、1985bkoさんが回答している通知画面(WiFiホットスポットon)の中で
“WiFi”と“Bluretooth”はoffになっていますでしょうか?

私の環境ではどちらかがonになっていると、A204タブレット側のChromeブラウザで
“オフラインです”表示になりました。

がんばってください。

書込番号:20258145

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/02 20:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

テザリング設定

英語のGoogleキーボード

テザリング項目

Hello. > murasakinoue_19さん 2016/10/02 13:48

エイサーZ330のテザリング設定と東芝A204のWi-Fi設定は、切り分けて考えましょう。

今一度、Z330のテザリング設定項目からSSIDとパスワードを確認して下さい。

murasakinoue_19さんのテザリング設定は、SSID名がacerZ330になっているのですね

サンプル画像を付けたよ。
テザリング中だと、赤丸の内側にあるアイコンが表示されていますね
設定画面のキーボードは、英語のGoogleキーボードです。
サンプル画像のパスワードには、大文字と小文字と数字が利用されていることが解りますよね

Z330のセットアップは完璧だと考えますと... 東芝A204のWi-Fi設定が不完全じゃありませんか?
例えば、パスワード入力でミスがあるとか!?

Wi-Fiネットワークの一覧に acerZ330のSSID名が登録されてあるのならば、一度削除されてから
東芝A204のWi-Fi設定をやり直してみたら如何でしょうか?

Have a nice day.

書込番号:20259113

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/02 20:47(1年以上前)

機種不明

テザリングのセットアップ画面

Hello. > murasakinoue_19さん 2016/10/02 13:48

先程のサンプル画像は、二枚が同じ画像で失礼しました。
改めてアップロードしました。

Have a nice day.

書込番号:20259160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2016/10/02 21:32(1年以上前)

>za9さん
コメント有難うございます。スマホ側でbluetoothがONだったので外しました。これで繋がる??と思ったのですがダメでした・・。
タブレット側はbluetoothはオフでした。Wi-fiもオフにするとAcerの電波も拾えなくなってしまいます。タブレットのWi-fiもオフにしてらっしゃいますか?していたらどのようにスマホの電波を拾うのでしょうか?現在
スマホ Wi-fi オフ bluetoothオフ  タブレット Wi-fiON bluetoothオフ です

>jack340さん
コメント有難うございます。赤丸のテザリングマークはついています。写真もわざわざアップ頂き有難うございます。これらの工程は全てやったのですが繋がりません。パスワードも誤ったパスワードだと繋がる前にはじかれるのでパスワードミスの可能性もないと思います。数字だけのパスワードなので大文字小文字ミスもないと思います。削除は削除ボタンがないので(キャンセルか保存しかありません、キャンセルをすれば前の接続データのままで変更されないだけとなります)名前を変えて保存する位なのですが名前を変えてもやはり繋がらないです。

 

書込番号:20259333

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/02 22:36(1年以上前)

Hello.> murasakinoue_19さん 2016/10/02 21:32

>パスワードも誤ったパスワードだと繋がる前にはじかれるのでパスワードミスの可能性もないと思います。
>数字だけのパスワードなので大文字小文字ミスもないと思います。

Z330のセットアップ側に問題がないようでしたら...



東芝A204のWi-Fi設定に問題がありませんか?

東芝トップページ > PC〈dynabook〉トップ > サポート情報 > タブレット Android&#8482; 搭載 サポート情報 > よくあるご質問(FAQ) > 無線LANをネットワークの一覧から選択して設定する
下記のアドレスは「無線LANをネットワークの一覧から選択して設定する」です。
https://dynabook.com/assistpc/tab/faq/pcdata/720300.htm


操作手順の画像が参考になりませんか?
Z330のWi-Fiアクセスポイントで登録したパスワードは、東芝A204のWi-Fi設定で使用しますのでメモ。

Wi-Fiネットワークを「ON」にしてあると、AP一覧が画面上に表れていますよね (^-^; たぶん
その時 Wi-Fi設定画面の右上の:みたいな箇所をタップすると「保存済みネットワーク」項目なんてありませんか?
Z330の場合、そこをタップすると「SSID名の一覧」が表示されていますね
もし、そのような一覧にZ330のアクセスポイント名があれば削除して新しいSSIDを保存すれば問題解決できませんか?


Have a nice day.

書込番号:20259604

ナイスクチコミ!0


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度4

2016/10/02 22:45(1年以上前)

>murasakinoue_19さん

>スマホ Wi-fi オフ bluetoothオフ  タブレット Wi-fiON bluetoothオフ です

はい設定はokです。

なんでしょうね?

Android系の動作不良の時のお決まりの手段として、キャッシュデータの消去が有ります。
スマホ、タブレットの両方で行ってみてはいかがでしょうか?

操作方法は
設定⇒ストレージ⇒キャッシュデータをタッチして消去ok

実行後、両方の電源を入れ直してから再度テザリング設定からやってみてください。

それでは

書込番号:20259647

ナイスクチコミ!1


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/02 23:04(1年以上前)

Hello. > murasakinoue_19さん 2016/10/02&nbsp;13:48

私がエイサーZ330のテザリング設定で...
任意な名前のアクセスポイント作成を勧める理由は、東芝A204が「新しいWi-Fiネットワークである」と考えるからですよ

なぜ初期設定のWi-Fiアクセスポイント名(Z330)を使用続けられるのでしょうか?

これが最後のカキコミだと思います。(^_^)/~

Have a nice day.

書込番号:20259719

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 Liquid Z530 SIMフリーの満足度4

2016/10/02 23:20(1年以上前)

ところでZ330はネットに繋がってますか?
DMMのAPN設定はしてますよね? モバイルネットワークはonにしてますね?

DNSがどうとか、オフラインとか……

書込番号:20259782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/03 00:10(1年以上前)

Hello. > kugoo1989さん 2016/10/02 23:20
>ところでZ330はネットに繋がってますか?
>DMMのAPN設定はしてますよね? モバイルネットワークはonにしてますね?

ナイス!かも

私のZ330は楽天モバイル経由で購入した製品ですが... APN項目には楽天のAPNしか準備されていませんでした。 (^-^;

OCNとSo-netのAPNは自分で入力しました。

Have a nice day.

書込番号:20259926

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/03 00:13(1年以上前)

機種不明

Z330のAPN画面

Hello. > kugoo1989さん 2016/10/02 23:20
>ところでZ330はネットに繋がってますか?
>DMMのAPN設定はしてますよね? モバイルネットワークはonにしてますね?

ナイス!かも

画像。

Have a nice day.

書込番号:20259935

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/03 08:55(1年以上前)

なんかテザリング以前の問題のような気がしますね。スマフォ自体はモバイル回線で(スレ主さんの場合はDMM)ネットに繋がっていますか?

書込番号:20260534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/03 09:14(1年以上前)

Hello. > murasakinoue_19さん 2016/10/02 21:32

>パスワードも誤ったパスワードだと繋がる前にはじかれるのでパスワードミスの可能性もないと思います。
>数字だけのパスワードなので大文字小文字ミスもないと思います。

数字だけのパスワードが問題です!

子機の性能?によって接続できない場合がありました。

Have a nice day.

書込番号:20260562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 あんもちぞうに 

2016/10/05 00:14(1年以上前)

テザリングには親機と子機の両方にWi-Fiのような設定が必要なことを理解していないみたいですねー。
テザリングの設定をせずに親機と子機を近づけるだけではテザリングで繋がりませんよー。

書込番号:20266172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/05 04:02(1年以上前)

Z330オーナーです。ずーっと気になっていたデザリングに初挑戦しました・・・たった今。
確かにWi-Fiのマークが出てるのにオフラインで繋がらない・・・なんで?
私の場合、自宅内なのでモバイルデータをOFFにしていたのを忘れていました。
「設定→もっと見る→モバイルネットワーク→モバイルデータ」これをONにしていないと絶対にネットにはつながりません。
パスワードは自分がスマホに設定したパスワードではありません。
「設定→もっと見る→デザリングとポータブルアクセスポイ・・・→Wi-Fiアクセスポイントをセットアップ」の順に操作して下さい。
ここでキーパッド?が出てきますが▽をタップしてみて下さい。「ロパスワードを表示する」という項目が現れるのでにチェックを入れてみて下さい。パスワードのところに「3876f712ww92」みたいにパスワードが出てきますよね?このパスワードをタブレット側のWi-Fi設定に使います。無線LANルータのkeyと同じですよね。パスワードを読み終えたらあとは「保存」をタップして下さい。
保存した後、「ポータブルWi-Fiアクセスポイ・・・」のところがONになっていれば「ポ−タブルアクセスポイントAcerLiquidZ330が有効です。」と表示されているはずです。これのON-OFFがデザリングのON−OFFと同じ意味になるようですね。
Z330でやった事はこれだけですね。

タブレット側では表示されるWi-Fiスポット名は「AcerLiquidZ330」のままでOKみたいです。
Wi-Fiのアンテナマークが出て「AcerLiquidZ330 接続済み」になっていればOKです。
タブレットの操作としては普通に自宅のWi-Fiと接続するようにパスワードを入れて保存しただけという事になります。

基本的なところを一つずつ押さえていけばいいのかな?と思います。がんばって下さい。( `ー´)ノ

書込番号:20266409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2016/10/05 23:32(1年以上前)

返答遅くなり申し訳ございませんでした。

>jack340さん
コメント有難うございます
Wi-Fiネットワークを「ON」にしてあると、AP一覧が画面上に表れていますよね (^-^; たぶん
その時 Wi-Fi設定画面の右上の:みたいな箇所をタップすると「保存済みネットワーク」項目なんてありませんか?
Z330の場合、そこをタップすると「SSID名の一覧」が表示されていますね

Z330でテザリングをONにするとWi-fiが自動的にオフになります。Wi-fiがオフですと保存済みネットワークという項目は出てきません。Wi-fiをONにすると保存済みネットワークが出てきますが白紙です。しかしテザリングマークはWi-fiをONにした途端に消えます。保存済みネットワークに出ないというところが怪しいですか?Wi-fiアクセスポイントをセットアップというところで何度も保存しているのですがこれが出てこないのが原因でしょうか?

>za9さん
キャッシュデータクリアしてみました。しかし繋がりません・・。

>jack340さん
任意な名前のアクセスポイント作成を勧める理由は、東芝A204が「新しいWi-Fiネットワークである」と考えるからですよ
なぜ初期設定のWi-Fiアクセスポイント名(Z330)を使用続けられるのでしょうか?

こちらすでに名前を色々変えて試しております。

>kugoo1989さん
DMMのAPN設定はしてますよね? モバイルネットワークはonにしてますね?

はい、もちろんです。 スマホでDMMの電波を使いネットはしっかり見れます。しかしその状態でテザリングしてもタブレットは繋がりません・・。

>jack340さん
私のZ330は楽天モバイル経由で購入した製品ですが... APN項目には楽天のAPNしか準備されていませんでした。

はい、もちろん私のも楽天しか入っていなかったのでDMMのAPN設定をしてあります。そうでないと外でネットできませんので・・

>1985bkoさん
はい、もちろんスマホだけならモバイルで繋がります。

>jack340さん
なるほど、英語と数字まぜたパスワードに変えてみました。しかし繋がりません・・

>モモちゃんをさがせ!さん
繋がったのですね 羨ましい限りです また手順を記載頂き有難うございます
記載された手順をすべて上から辿ってやったのですがやはりだめです・・
3876f712ww92 このパスワードはすでに任意のものに変えていたので記載いただいたこのパスワードに変更してタブレット側でもスマホ側でもこれを入力したのですがやはり繋がらず キャッシュクリアも再度してみましたがやはりだめ GPSをきったら繋がるか?と思いGPSをきってみましたがやはり繋がらず 何がいけないのかさっぱりわかりません・・

書込番号:20269060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2016/10/05 23:55(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ちなみに回線は楽天でしょうか・・?Z330は楽天でないとテザリング不可とか・・。以前はドコモのスマホだったのでAPN Disablerというアプリをいれないとできなかったのですが。でもSIMフリーですよねZ330 関係ないですよね・・

書込番号:20269111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 あんもちぞうに 

2016/10/06 00:34(1年以上前)

みなさんがかなり説明してもWi-Fiとテザリングの違いを分かってないですねー。
シムフリー機を使うにはスマホに対する理解力が必要です。
残念ですがスレ主様がシムフリー機を使うのは難しいと思いますー。

書込番号:20269180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/06 02:11(1年以上前)

>murasakinoue_19さん
こんにちは。皆さんのおっしゃっていることと同じですが、まとめてみました。

◎Z330側 DMM MobileのAPN設定(現状でWeb閲覧出来るのなら問題は無いはずですが、一応)
設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名でAPN画面で一覧にDMM mobile(dmm.com)があるか確認。
あればタップしてアクセスポイントの編集画面で、
 名前:DMM mobile(名前は任意)
 APN:入会時期2015/6/16以前は:vmobile.jp  /  6/16以降は:dmm.com
 ユーザー名:dmm@dmm.com パスワード:dmm
 認証タイプ:PAPまたはCHAP
になっていることを確認。
※もしも無ければ「+」を押して作って「保存」して下さい。

◎Z330側 Wi-Fiホットスポット親機(テザリング)の設定
1.設定→もっと見る→モバイルネットワーク→モバイルデータを「オン」にする。

2.設定→もっと見るのテザリングとポータブルアクセスポイント→Wi-Fiアクセスポイント→Wi-Fiアクセスポイントをセットアップで、
 ネットワーク名(SSID):任意のわかりやすい名前
 セキュリティ:WPA2 PSK(通常これだと思います)
 パスワード:任意の文字列
設定後「保存」を押す。
3.設定→もっと見るのテザリングとポータブルアクセスポイント→Wi-Fiアクセスポイント→スイッチが「ON」(Wi-FiホットスポットON)になるようにする。

これでZ330側の「Wi-Fi親機」としてのWi-Fiホットスポット(テザリング)設定は終了です。
この状態でZ330の画面上部のインジケーターでは左端に「((・))」、真ん中右寄りに「4G」と出ていると思います。
あと三重丸?の下が欠けたようなマークも出ます。
※念のためこの状態でZ330でWebの閲覧が出来るか確認してみて下さい。
(機内モードにするとWi-FiホットスポットがOFFになってしまいます)

◎東芝 A204タブレット側 Wi-Fi子機の設定
1.設定→その他→無線とネットワーク→その他で、機内モードの「ロ」にチェックがあれば外す。

2.戻るを押し、WI-Fiの右側が「ON」になっている事を確認。
3.同じ画面でWi-Fiをタップし一覧を確認。
Z330側で設定した「ネットワーク名(SSID):任意のわかりやすい名前」と同じものがあればタップし、
 セキュリティ:WPA2 PSK(通常これでしょう)
 パスワード:任意の文字列
 IP設定はDHCPで良いと思います。
を確認、違っていれば設定し「保存」する。
一覧にネットワーク名(SSID)が無い場合は「+」を押し新たに設定し「保存」する。
一覧に戻ると設定したネットワーク名(SSID)に「接続済み」と表示されているはずです。

これで東芝 A204タブレット側の「Wi-Fi子機」としての設定は終了です。
タブレットでWebの閲覧が出来ると思います。

●因みにZ330側の
設定→もっと見る→テザリングとポータブルアクセスポイント→Wi-Fiアクセスポイント→ポータブルWi-Fiアクセスを保持するで、テザリング状態の保持時間を3種類から選べます。
子機側のスリープ時にWi-Fiが切れる設定だったりすると、当然親機に対するアクセスが停止しますが、その状態で選択した時間を経過するとZ330側の「Wi-FiホットスポットがOFF」になってしまうということです。
タブレットのWi-Fi設定時に時間がかかった場合は切れている可能性があります注意して下さい。

以上大変長文になりましたが、確認してみて下さい。

書込番号:20269282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/07 01:15(1年以上前)

えーっと・・・まずパスワードですが、私が記載した「3876f712ww92」は例として適当に入れただけなので全く関係ないです。
たぶんですがこれは端末毎に、工場出荷段階で任意のパスワードが機種個別に登録されてあるんだと思います。
自分で変更もできるんでしょうが、私は面倒なので出てきたパスワードをそのまま使っただけです。

私はY!mobile のデータSIMをZ330に入れてます。タブレットはHuaweiのMediapad T1 10で元々はこれがY!mobile契約の端末でした。
10インチタブレットを持ち歩くのが億劫になったので手頃なSIMフリー機のZ330に切り替えたというか買い増しですかね。
google mapを見るのにやっぱり10インチのほうが見やすいのでその時だけデザリングという訳です・・・すいません余談でした。

私は9月にスマホ デビューしたばかりの超初心者でAndroidもやっと慣れてきたところです。
いきなりSIMフリーですがなんとかなってます。というか三大キャリア様のスマホなんて高くて手が出せません。
料金が安い分、お勉強も必要といったところでしょうか?
初めてのPCもAcerでかなりお勉強になったのを覚えています。次々に現れる問題を試行錯誤して解決できた時の
達成感は、きちんとしたマニュアルやサポート体制の整っている国内メーカーの製品では味わえないたぐいのものだと思っています。
あきらめずに気長にがんばってみて下さい。

もし私がスレ主様の状態になってしまった時はここに書き込まれた方々の意見を参考にした上で、
タブレットもスマホも初期化して、それぞれ初期設定からやりなおした上で、新たに真っさらな状態でデザリングを試みるといったところでしょうか?

それとタブレット以外のパソコン等とのデザリングも試してみてはどうでしょうか?
それによってまた原因が絞られてくるかもしれませんよね。



あとは、商品知識豊富なヨドバシカメラの店員さんに聞いてみるとか(平日の日中とかヒマそうな時に)、Acerのカスタマーに直接問い合わせてみるとかやりようはいくらでもあると思います。


ちょっと気になったのは親機と子機の相性?みたいなものって無いのかなぁ・・・どうなんでしょうね。

追伸:この機種(Z330)デフォルトで起動するブラウザの設定が「ブラウザ」から変更出来ないのが目下の悩みです。(>_<)

                                         

書込番号:20272243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/07 19:52(1年以上前)

>DPたいちさん
こんにちは。

脱線しているとは思いますが、ついでなので。

「ブラウザ」を規定のアプリから外す方法ですが、
設定→アプリ→「すべて」のページでブラウザをタップ
→デフォルトでの起動、の「設定を消去」ボタンをタップすれば解除されます。
(ボタンが暗転していたら、規定のブラウザアプリは別のものに設定されています)

解除後にGoogleバーなどで検索をかけると、アプリで開く選択画面が出るので、
好きなブラウザを選択後に「常時」をタップすれば良いと思います。

書込番号:20274173

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/09 10:33(1年以上前)

Hello. > murasakinoue_19さん 2016/10/05 23:32

>>Wi-Fiネットワークを「ON」にしてあると、AP一覧が画面上に表れていますよね (^-^; たぶん
>>その時 Wi-Fi設定画面の右上の:みたいな箇所をタップすると「保存済みネットワーク」項目なんてありませんか?
>>Z330の場合、そこをタップすると「SSID名の一覧」が表示されていますね
上記のカキコミでは、東芝A204のことを尋ねてみました。

いろいろと設定されている様子ですね (^-^;
皆様が提案する接続設定のカキコミ内容でも、らちがあかない状況が続きますので基本的なことをお伺いします。

Z330は、楽天モバイルで購入された時期はいつ頃ですか? 
またSIM契約の種別は通話SIMでしたか?

現在、murasakinoue_19さんがカキコミされている端末はPCであり、自宅の有線ネットワーク回線と接続されているのでしょうか?

Have a nice day.

書込番号:20279415

ナイスクチコミ!0


Arimacさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 Arimac's room 

2016/10/10 10:48(1年以上前)

>murasakinoue_19さん
>DNSが見つからないなどの表示が一瞬出て、ネットに繋がらなかったとメッセージが出ます。
東芝 A204タブレットのDNS設定のような気がする。
以前繋げていたところの設定が残っているとか。

書込番号:20282603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2016/10/10 15:03(1年以上前)

ご回答有難うございます。PCも繋がらなかったのでスマホ側に問題があるのかもしれません。
また、((・)) というマークが出ていません。三重マークだけではだめでしょうか?

>おしゃべり団子さん
詳しく有難うございます。全て一回通してやってみましたが繋がらず・・。下記におしゃべり団子さんに記載頂いたものの通りいかなかったところを記載します

この状態でZ330の画面上部のインジケーターでは左端に「((・))」、真ん中右寄りに「4G」と出ていると思います。
あと三重丸?の下が欠けたようなマークも出ます。
※念のためこの状態でZ330でWebの閲覧が出来るか確認してみて下さい。
(機内モードにするとWi-FiホットスポットがOFFになってしまいます)

インジケーターでは左端に「((・))」これが出ません。三重丸の下がかけたマークは出ます。
「((・))」は何のマークでしょうか?これは必須でしょうか?これが原因なんでしょうか・・

●因みにZ330側の
設定→もっと見る→テザリングとポータブルアクセスポイント→Wi-Fiアクセスポイント→ポータブルWi-Fiアクセスを保持するで、テザリング状態の保持時間を3種類から選べます

Wi-Fiアクセスポイント→ポータブルWi-Fiアクセスを保持 このプロセスは出来ないです、テザリングとポータブル・・の次はUSBテザリ ング、ポータブルWi-fiアクセス、Wi-fiアクセスポイントをセットアップ、Bluetoothテザリング が選べる画面に移ります、がポータブルWi-fiでもWi-fiアクセスポイントをセットアップでも アクセスを保持するの画面に行きません。しかしこれはちなみに なのでできてもできなくてもテザリングができるかできないかには問題なしということで大丈夫でしょうか?

>DPたいちさん
楽天モバイルでないとテザリングできないわけではないようですね・・。PCでテザリングしてみましたがやはりできませんでした。「((・))」のマークが出てこないのが気になります。DPさんももちろんこのマークは出ているのでしょうか?

>jack340さん
Z330は、楽天モバイルで購入された時期はいつ頃ですか? 
またSIM契約の種別は通話SIMでしたか?
現在、murasakinoue_19さんがカキコミされている端末はPCであり、自宅の有線ネットワーク回線と接続されているのでしょうか?

今年2月購入、通話SIM、PC自宅無線回線という状況です。

>Arimacさん
東芝 A204タブレットのDNS設定のような気がする。
以前繋げていたところの設定が残っているとか。

タブレットの設定はDHCPとなっていました。静的にしたほうが良いのでしょうか?どのように設定すべきでしょうか?ただ何かスマホの側に問題があるような感じです

書込番号:20283276

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/10 16:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

Wi-Fi電波の一覧画面

「言語と入力」項目から、キーボードの変更

Hello. > murasakinoue_19さん 2016/10/10 15:03
>ご回答有難うございます。PCも繋がらなかったのでスマホ側に問題があるのかもしれません。
>また、((・)) というマークが出ていません。三重マークだけではだめでしょうか?

以下のことかな (^-^;

ご近所のWi-Fi電波を収集している一覧です。(画像を添付してあります)
Z330でWi-Fi機能を利用してある場合、扇形のマークが表示されることは御承知ですね

テザリングのマークは、Z330の画面左上に表示されていることを学習済みですね


あの〜。私のカキコミ内容が伝わっていなかったことも原因かも知れませんが...

Z330で、パスワード入力設定する場合は、ご使用中のキーボードを「言語と入力」項目から「Androidキーボード(AOSP)」に変更して下さい。
(画像を添付してあります)
それで、パスワード設定して下さいね

その作業完了後、ご自宅のAP局にZ330のWi-Fi機能を用いてアクセスしてみましょう。



>今年2月購入、通話SIM、PC自宅無線回線という状況です。

情報ありがとうございます

Have a nice day.

書込番号:20283511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/10 17:06(1年以上前)

>murasakinoue_19さん

今更ですが、私はZ530使用です。データプランです。Z330の取説は見ていますが、間違いが有ったならばご容赦下さい。

検索で見つかった情報ですが、通話プランでテザリングする為に必要かもしれません。
わたしはIIJmioのデータプランなのでよく分かりません。試してみて下さい。

1.設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名でAPN一覧から「DMM」を選び、”アクセスポイントの編集”画面を開きます。

2.編集画面の「APNタイプ」をたっぷして、「デザリング」があったら追加、保存して下さい。

3.その後にいま編集した「DMM」を一旦削除します。(ここ大事なようです)

4.APN一覧画面で「+」を押しAPN設定をやり直して下さい。
 名前:DMM mobile(名前は任意)
 APN:入会時期2015/6/16以降は:dmm.com
 ユーザー名:dmm@dmm.com パスワード:dmm
 認証タイプ:PAPまたはCHAP
 (この時APNタイプ欄の編集は不要です。確認すると。”default”と”supl”のみになっていると思います。)

5.APN一覧画面で「DMM」が選択中なのを確認。

この状態でどうでしょうか?健闘を祈ります


つまらないアドバイスですが、他の人の文面を引用する場合は、各行頭に「>」を付けたほうが、自分の書き込みとの区別が付き、見やすくなると思います。
例:
>Wi-Fiアクセスポイント→ポータブルWi-Fiアクセスを保持 このプロセスは出来ないです、テザリングとポータブル・・>の次はUSBテザリ ング、ポータブルWi-fiアクセス、Wi-fiアクセスポイントをセットアップ、Bluetoothテザリング が選>べる画面に移ります、がポータブルWi-fiでもWi-fiアクセスポイントをセットアップでも アクセスを保持するの画面に>行きません。しかしこれはちなみに なのでできてもできなくてもテザリングができるかできないかには問題なしとい>うことで大丈夫でしょうか?

書込番号:20283589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/10 17:18(1年以上前)

>murasakinoue_19さん

補足です。
上記APNタイプの編集→編集したAPN削除→新規APN作成の流れは本来は「楽天」用のものです。

「DMM(DMM mobile)」でうまくいかない場合(テザリングが無い等)は「楽天」で行わなければならないかもしれません。

書込番号:20283638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/10 18:12(1年以上前)

>murasakinoue_19さん

引用の件ですが、「>」を各行(先頭行以外)に付けるとズレて上手く表示されませんね。
考えてみれば長文の引用をしたことがありませんでした。
悪しからず。

書込番号:20283812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/11 15:15(1年以上前)

((・))もちろんマークは出てますよ。PCもつながらなかったとなるとz330に原因がある可能性が高いようですね。acerのカスタマーに電話して聞いてみるのが手っ取り早いような…。

書込番号:20286423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DEN_DEN_7さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 22:18(1年以上前)

私もスレ主さんと同様の問題を抱えていましたが、おしゃべり団子さんの投稿を拝見して、解決できました。ありがとうございます。

具体的には、以下の設定で解決しました。

・設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名でAPN一覧から使用中のAPNを選び(私の場合はServersMan SIM(旧DTI))、”アクセスポイントの編集”画面を開きます。

・「APNタイプ」の「テザリング」にチェックを入れて、OK→保存

 (色々設定を見直しましたが、こんなところにテザリングの設定があるのには気が付きませんでした。。。)

スレ主さんは、「テザリング」にチェックが入っていますか?

書込番号:20302796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/17 14:19(1年以上前)

>DEN_DEN_7さん
こんにちは。問題が解決して良かったですね。

正直、今回検索して情報を得る(2chですが)までAPNタイプの一覧にテザリングがあるケースを知りませんでした。
私のIIJmioのAPNタイプの一覧にテザリングはありませんでしたので、検証出来ずに情報を投稿した次第です。

スレ主さんも解決していると良いのですが・・・

書込番号:20304452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2016/10/17 22:54(1年以上前)

有難うございます・・・!なんと繋がりました。

たぶん
>DEN_DEN_7さん と同じ状況だったようです。
>おしゃべり団子さん のを辿って、こんな処にテザリングが!!と思ったのですが、それを削除しましょうということで削除しましたが繋がらず、しかし>DEN_DEN_7さん が削除せず使っていたので では削除しないで使ってみたらどうだろう?ということでやってみたら・・
繋がりました・・。

皆様長々お世話になりました。 ほかの方はここまでやらなくても繋がるものですかね・・ともあれ有難うございました。

書込番号:20306127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2016/10/17 23:13(1年以上前)

ちなみにテザリングだけのチェックだとタブレットでネットはできても肝心のスマホがネットができなくなってしまいました。
テザリングとデフォルト両方つけるとタブレットもスマホもネットができました。
SUPLやMMSというものも選べるのですがこれは何でしょうね・・とりあえずテザリングができたのであまりいじらない様にします。
3つしかベストアンサーが選べませんので申し訳ないのですが、お答えいただきました皆さま大変お世話になりました。m(_ _)m

書込番号:20306207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/17 23:45(1年以上前)

お〜っ!問題が解決した瞬間を見たぁ〜って感じでちょっと感激です。
>murasakinoue_19さん 良かったですね。同じZ330オーナーとして嬉しいです。
ところでこの設定なんなんでしょうね?自分のを確認したところ、「デフォルト」と「SUPL」の2か所にチェック入ってましたが
デザリングにはチェック入ってませんでした。アクセスポイントネーム(キャリア)によってはこの部分の設定も必要って事ですかね。
また一つお勉強になりました。

ところで>murasakinoue_19さんブラウザの変更できますか?どうやっても「ブラウザ」から変更できないんですが・・・。

>おしゃべり団子さん アドバイスありがとうございます。 別に持っているタブレットのほうはご教示いただいた方法で
変更可能なのですが、Z330はどうやっても「ブラウザ」なんです。

Yahoo!知恵袋でも誰か質問していましたが、この機種特有の物なのかな?と諦めかけているところです。


書込番号:20306341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/18 22:12(1年以上前)

>murasakinoue_19さん
解決して良かったです。
APNtypeでテザリングをチェックして一度保存すれば使用可能になり、その後にAPN設定を一度消去し新規で作り直すと、APNtypeがsuplとdefaultのみでテザリング出来る様になる。という情報でした。
何にせよ、使えているのなら問題は無いのでしょう。

>DPたいちさん
2chによれば、規定のブラウザを変えられない現象がZ330固有の問題としてあるようです。
何度消去しても元に戻ってしまうみたいで、通常の方法では解決できないようです。

書込番号:20309332

ナイスクチコミ!0


あいあさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/29 11:04(1年以上前)

皆さん Goodな書き込みありがとうございます。
7月に楽天モバイルでZ330が3800円程度で出たので通信SIMで楽しんでいました。もちろんタブレットへのデザリングも難なく繋がっていました。
そこへ、本日DTIの通信SIM(3Gがなんと半年無料)が届きネットはAPN設定で無事つながり、いざデザリングをしたら繋がらない・・・
そこでこの掲示板をみて、APNタイプが何もなしでしたので、デフォルトとスプールとデザリングにチェックをいれたら無事つながりました。感謝です。
ちなみに、楽天モバイルの設定は、デフォルトとスプールのみでしたが、デザリング出来ていました。
情報提供でした。

書込番号:20340853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アドレス帳

2016/08/21 00:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

スレ主 入れ歯さん
クチコミ投稿数:5件

当方初スマホの初心者です、この機種に付属のアドレス帳のアプリ名の分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
どれをどうしたらよく分からなくて困っていますよろしくお願いします。

書込番号:20130759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/21 00:46(1年以上前)

「連絡先」です。

書込番号:20130777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/21 01:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

最初の画面

保存先選択画面

電話連絡先を選択後出てくる画面

下のページのLiquid Z530のところにPDF版の「ユーザーマニュアル」があり、
その21ページから「連絡先の管理」について書かれています。

日本エイサーサポート スマートフォンについての問い合わせ
http://www2.acer.co.jp/support/customer/smartphone.html

私自身、電話と住所録はガラケーで済ませており、
Android端末では連絡先の類は一切使っておらず
詳しい正確な使い方はよくわかりません。すみません。

なお、添付の画像は、
「連絡先」のアイコンをタップすると出る最初の画面、
その画面の右下の「+に人の胸から上の姿」があるアイコンを
タップすると出てくる連絡先データの保存先を選択する画面、
そして、例として、保存先として「電話連絡先」(端末に保存)
を選択したときに現れる画面です。

画面の右上端の縦に並ぶの・・・をタップすると
それぞれの画面で選択/設定できるメニューが出てきます。

以上、つなぎまで。

書込番号:20130843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 入れ歯さん
クチコミ投稿数:5件

2016/08/21 16:50(1年以上前)

>chris_1876さん

ありがとうございます、なんとかアプリ設定できました。

書込番号:20132328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)