Liquid Z530
- 16GB
5型HD液晶を装備したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2016年8月19日 06:38 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2016年8月13日 06:53 |
![]() |
30 | 19 | 2016年8月27日 00:07 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2016年7月12日 02:24 |
![]() |
7 | 4 | 2016年6月30日 16:24 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2016年6月30日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
自宅でWi-Fi機能付きの無線ルーターを使用してたんですが最近全然、電波を拾わなくて使えません
スマホ側のWi-Fiは接続済でアンテナマークも表示されてるので大丈夫とは思うのですが…
ルーター側は固定アドレスではありません
ルーターも異常ありません
宜しければ考えられる理由のアドバイスお願いします
書込番号:20124346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANルーターの位置を動かしたりしましたでしようか?。
無線LANルーターの電波はそんなに強くないのでちょっと動かしただけで電波の入りが悪くなります。
書込番号:20124638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りんごさくらさくさん
こんにちは。
過去の履歴から無線ルータはWZR-HP-AG300Hという前提で書かせていただきます。
今までZ530と無線ルータの間でWiFi接続できていたのにリンクしなくなったと言う解釈で良いでしょうか?
WiFiのアンテナマークが出ている様ですが「x」印が表示されているということでしょうか?
取り敢えず、各機器を再起動してみましょう。
無線ルータとの距離が離れている又は建物が鉄筋造の場合はアンテナの向きも多少影響します。アンテナの先端方向に電波が良く飛ぶ様になるようです。
再起動後に、無線ルータと他のpc端末等の間でWiFiのリンクが出来ているのにZ530だけリンクできないならZ530側が疑わしいですね。
この無線ルータは11n/aと11n/gに対応していると思いますが、Z530は11n/g対応です。
WiFi接続時のキーは11n/gのものを使っていますか?
書込番号:20126212
0点

こんにちわ
再起動してみます
無線規格は問題ないと思います
消去法で確認してみます
書込番号:20126313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LANケーブルを抜き差しして再起動したら治りました。
ありがとうございます
助かりました
書込番号:20126317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
最近Z530 を購入したのですが設定がうまく行かず検索したのですが見つからないのでアドバイスよろしくお願いします。
@クイックモードを触っていて簡単モードになったのですがパスコードが分からず通常モードに戻せなくなりました。パスコード設定した覚えがないのですが自分が使う4桁の数字入れましたがダメでした。初期のパスコードか自分の設定したパスコードを知る方法はないでしょうか?
Aすべての音を消してバイブレーションで知らせてくれる一般的なマナーモードの設定はどうやればいいのでしょうか?音量ボタンから「全部」とかしてみましたがバイブになりません。とりあえず電話、目覚まし、タイマー、メールを対応させたいです。
Bあと画面のタッチの感度が良すぎるのですが下げる方法はないでしょうか?
ご存知のものだけで結構ですので回答よろしくお願いします。
書込番号:20095863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>98psさん
@クイックモードですが、過去記事で初期のファームのバージョンのバグで戻らないという不具合があります。
http://review.kakaku.com/review/K0000823042/ReviewCD=877469/
私は使ったことが無いので分かりません。
その後、2回ファームアップしています。スレ主さんの機会のファームをアップすれば直るのか不明ですが試してみてはいかがでしょうか?
最悪の場合初期化ですね(Android5xの制限で初期化する前にGoogleアカウントの削除を行った方が良いようです)
Aは使っていないのでわかりません。
Bは出来ないと思います。
それでは良い結果が出ることを祈ります。
書込番号:20096271
0点

回答ありがとうございます。
リンク先見せていただきました。
同じような症状なのですが表示は日本語の
ままなのでファームをアップで治るか気になります。
電源入れると最新のシステムをダウンロードと
400MBぐらいのものが表示されるので
ファームアップの事かと思います。
書込番号:20096839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>98psさん
もう解決されましたでしょうか?
前回の返答からクイックモードの手順を調べてみました。
以下の手順(マニュアルが古くて英語表示ですが)
http://acer-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/39317/~/z530-quick-mode-%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
クイックモードへの変更時にパスコードの事前設定が必須と書いてあるのに、設定しなくてもクイックモードに変更できてしまうようですね?
そしてクイックモード解除の手順時にはパスコード求めてくるからおかしくなるのでは?
ようはパスコード(4桁の数字)を設定して、そのコードで解除すれば良いのでは?
もう解決済みでも、よろしければ他の方の参考になりますので結果の書込みをお願いします。
書込番号:20098534
0点

パスコードはもともと設定していないのですが
入力を要求され何を入れてもはじかれるといった状態でした。
分からないままいろいろ触っていたらいつの間にかクイックモードは解除されました。
設定からアプリにいってクイックモードを選択してデータを消去といった選択肢だったと思います。
次にクイックモード内の設定画面に移りパスワードの設定を聞いてくるので設定するとクイックモードを続けるかやめるか
となり解除できたと思います。
何やっても解除されないので触った後結果見ずに放置していたのであまり詳しく覚えてないです、すいません。
クイックモードは触らないほうがいいと思います。
書込番号:20111003
0点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
値段が下がってきていて、評判も悪くないので、フリーテルの雅、zenfone goと悩みこれにしようかなと色々調べています。
電池パックの交換が出来るようですか、電池パックは今でも買えるのでしょうか?
楽天では在庫なし、メーカーにメールで聞こうと思っても、シリアルナンバーが必要なようで出来ませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:20094623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電話で問い合わせのできるメーカーのを買った方が良いのではと思う。
書込番号:20094656
2点

acerのサポートに電話されてみては?
音声ガイダンスでなければ(シリアルナンバー入力が必要でなければ)
「購入予定なのですが」と言えば流石に無下にはしないでしょう。
http://www2.acer.co.jp/support/customer/smartphone.html
書込番号:20094721
4点

神戸みなとさん
それも検討中です。電話ナビダイヤルですからね。
家に1台かけ放題の電話があるので、市外局番からの電話番号ものせて欲しいです。
雅のアウトレット品が安いですが、ちょっと不安だし2万円くらいだと、zenfone goかなと。
日本でもTV付き出れば迷わないんですけどね。
書込番号:20094725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1985bkoさん
待たされる間の電話代が気になってしまい、電話代かけてまで聞くことでもないかなと。
Acer Direct 楽天市場店、よく見たら次回入荷までお待ちくださいとあるので、入荷するのかな?
書込番号:20094749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

友人の設定できないエレコムのルーターを預かったが接続できない。
問い合わそうとしたが、メールは無く時間で課金される有料の電話での問い合わせだけ。
買っちゃいけないなと、ロジテックの時代はちゃんとしたサポートだったんだが。
問い合わせが無料でできるサポートでないとね。
壊れたポラロイドはメールでやり取りできる。
ASUSも電話で問い合わせることができたが一般電話で有料だな。
今使っているFreetelはメールも0120電話でも問い合わせができる、これでなくちゃ買えないよ。
販売店はあくまでも取り次ぎ屋ですね。
ACERのA500というタブレットの電源ボタンの修理をしたことがあるが、押せばスイッチが基盤から外れるという1年ちょっとで壊れるように造っている。
購入にはちょっと二の足を踏むメーカーという感想、1万円程度の廉価品なら検討するが。
Z330が楽天以外で安く入手出来たら予備機にいいかなと。
書込番号:20094767
1点

サポートは大事ですよね。
電池の件は、楽天のお店にメールしてみました。
ASUSは、固定電話からは無料で電話できるようでしたよ。チャットもありますし。
サポートの評判はあまりよくないですが、ASUSのほうが連絡はしやすいかな。
2万円くらいで欲しいのですが悩みます。
書込番号:20094970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいんあいんさん
はじめまして、一つ疑問ですが、なぜ本体購入前に予備バッテリーを求めているのでしょうか?
予備バッテリーが必要なほどハードな利用を想定しているのでしょうか?
スマホの寿命(ハード、OSバージョン、アプリなど)が約2年くらいですので発売から約1年経過した本機では
どうかと思います。
2万円という値段を気にしているようですが?
使い回しの出来ない本体用の3千円もするバッテリーを購入するより、本体バッテリーの大きい機種に変更か
外付けのモバイルバッテリーが金額と使い勝手が良いと思います。
何かお役に立てましたでしょうか?
書込番号:20096320
0点

>za9さん
あまり、買い替えするほうではないのでバッテリー交換は、できないよりできたほうがいいかなと思っています。せっかく交換できても予備バッテリーが手に入らないなら意味がないので質問しました。
zenfone goも交換できるようですが、純正バッテリーが売ってないみたいなので。
モバイルバッテリーもいいですが、ガラケー使いなので重いしあまり持ちたくないです。予備バッテリーならかさばらないし、あればいざというとき安心です。ガラケーでも、そのようにしてるので。
書込番号:20097871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここでレスくれる人の手間を考えたら
ナビダイヤルのほうが安くないですか。
書込番号:20097889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいんあいんさん
長期使用の方なんですね。
早く入庫すると良いですね。
あまり人気機種でなく発売からもうすぐ1年になるので新機種発売のための在庫調整でないと良いですね。
一応バッテリーサイズを書いておきますね。
60mm x 75mm x3mm (実測値)重量は分かりませんが本体が145gなので軽く感じます。
私は購入してから約半年の使用でガラケーとの2台持ちでデータsim契約です。
レビューにも書きましたが、1日約2時間のブラウザー中心の使い方でバッテリー残り50〜60%です。
バッテリーの劣化は今のところ無いです。
ゲームやネット動画再生では減りは早いです。
ポケモンは動作します(AR機能は使えませんのでアニメーション背景になります)
ケースはアマゾンで千円以下のTPU(シリコン)ケースを付けています。(手帳型だと胸ポケットに入りにくいので)
保護フィルムは100均のダイソーで5インチ用が表示部分にジャストサイズです。
お役に立ちましたでしょうか?
それでは
書込番号:20098290
1点

>za9さん
詳しくありがとうごさいます。
電池は、入荷日未定ですが予定はあるそうです。
この機種も気になるのですが、ASUSのほうが、気軽に問い合わせできたので、色々調べると悩みます…
書込番号:20114439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいんあいんさん
バッテリー入庫予定ありで良かったですね。
スマホに限ったことでは無いですが、買うタイミングは難しいですね。
基本はボーナス前の春、秋の商戦で新製品が揃いますので、それを観て新品か型落ちか?
前にも少し触れたかと思いますが、スマホ = コンピュータですので、基本のOSのアップデートが対応されるか
によって使いたいアプリの寿命が決まります。(= スマホの寿命)
もちろんモバイル機器なので、スレ主さんが気にしているバッテリーの供給の件も重要です。
その辺はスレ主さんの使い方、優先するものによりますけど、がんばって悩んでください。
購入前の調べている時が楽しいんですよね!
別機種でも購入したら、その決め手など報告を頂けたら幸いです。
書込番号:20115628
3点

Z530は外付けのモバイルバッテリーが使えないと考えた方が良いですよ。
いくつかのメーカーのモバイルバッテリーを使ってみましたが、どれも認識せずに充電出来ませんでした。
書込番号:20115814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売りの一つでもある交換用の電池がめったに入荷せず、
入荷しても少量(前回はあっという間に売り切れたと記憶)
といったところをみると、Acerはスマホに関しては日本市場に
力を入れていないようですね。
Intel 815の頃にAcerのM/Bを買って使っていた時期があり、
モニタも現在Acerを使っており、その印象でZ530を購入しましたが、
購入前とZ530を買ってからのAcerの印象は大分変りました。
電池が必要な方は、次がいつになるのかわかりませんが、
気長に待つしかないようです。
>モバイルバッテリ
充電しながら使うということはしませんが、
生産終了品になりますが、たとえば、
PanasonicのQE-QL202は普通に充電できますよ。
たまに充電しています。
QE-QL202
http://panasonic.jp/battery/pocket/p-db/QE-QL202.html
書込番号:20116678
1点

>Intel 815の頃にAcerのM/Bを買って使っていた時期があり、
AOpenのM/Bでした。
書込番号:20116685
0点

>masaosdellさん
モバイルバッテリーでの充電できない状況を詳しく教えて頂けませんか?
・製品名・型番(レビューにはAnkerとBuffaloとしか記載していなかったので)
・使用USBケーブルの仕様(急速充電対応や充電専用など型番が分かれば更にok)
・充電方法(スマホを使いながらとか、電源を入れて未使用、電源offなどの充電時の状態)
・インジケータの表示状態(LEDの色(オレンジorグリーン)バッテリーアイコンの状態(充電時は稲妻マーク))
・そのた充電できないと判断した理由など
私は以下の条件で充電できています。
・使用バッテリー(AU-USBPSLite WH )5V,2000m、5年落ちの携帯・ゲーム用(当たり前ですが急速充電未対応)
・USBケーブルは、100円均一で売っているリールタイプの通信&充電用(もちろん急速充電未対応)
・スマホ電源onでWifi接続、アプリ未使用状態で70%から充電で約90分で100%でLEDがオレンジ⇒グリーンに変化。
*未使用でしたがアプリのアップデートが1件ありでバックグラウンドでは動いているようです。
電源offで充電すればもっと速く充電完了します。
皆さん気になる内容なので情報提供をお願い致します。
書込番号:20117384
3点

>masaosdellさん
私が持っているモバイルバッテリーも普通に使えているので情報提供を。
【使用モバイルバッテリー】(AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM の充電用に購入。Liquid Z530 でも使用出来ています。)
CP-V4(メーカー:SONY、2014年3月製造)
OUTPUT: DC5V 1.5A 2,200mAh 11Wh
容量 : 3.7V 3,800mAh
モバイルバッテリーフル充電状態でZ530に
フル充電1回と、残りでまた1/3くらい充電出来ています(容量仕様の通りくらい)。
masaosdellさんが使用しているモバイルバッテリーのOUTPUT仕様が気になるところ・・・
書込番号:20120148
2点

>あいんあいんさん
もう候補からはずれたかもしれませんが、純正電池パック入荷しましたよ。
電池の寿命が来るころはうってるかわかりませんが・・・
書込番号:20124944
2点

みなさん、情報ありがとうございました。
さんざん悩んで、HUAWEI P8 Liteにしました。
電池の交換は出来ませんが、調べていると中華スマホは2年持たないものもあるようで、ハズレを引いてしまうと予備電池があっても、もったいないので、サポートが一番良さそうなHUAWEI を選びました。
余談ですが、持ち歩き用に単3一本で使えるライトを探していました。
在庫処分で、ライト付きのモバイルバッテリーが同じ500円ほどで売っていたので、ライトだけより少し重くなりますが買ってみました。
試したら、ちゃんと充電出来るようですし、ライトのみでも12時間点灯するようです。
P8 Liteは電池容量があまり多くないので、これでいざというときも安心です。
書込番号:20146707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
使っていないアプリを強制停止した後にホーム画面に戻ると何だか白っぽくなっていました。文字は表示しているのですが、写真は強く光が当たったような状態(写真のネガみたい)で見ることができません。
強制停止したアプリを戻せばいいのか、と思い試みましたがアプリを有効にする表示が有りません。
どのようにすればいいか、と困っております。
書込番号:20028239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定⇒アプリ⇒該当のアプリ⇒起動
強制停止の下の方に起動があるでしょ?そこをタップすれば解除します。
質問するのになにを強制停止させたかぐらいは書きましょう、また初心者がむやみに強制停止やら無効化するのは無謀、どうしてもやりたいなら一つ一つ影響度を確認しながら自己責任で解決出来るか確かめて下さい。
書込番号:20028990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かりにくい説明でスミマセン。どのアプリをしたのか覚えていませんが、メモリが0.00Bのアプリを数個しました。アドバイスを頂いた通り起動出来るアプリも有りましたが出来ないアプリも有りました。未だ画面は白いままです。もう方法は無いのでしょうか?初期化しても戻りませんか?
書込番号:20029980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやらシステム系のアプリを触ったようですね、ドロイド君マークは触らない事。
初期化すれば直ると思いますがダメならメーカー修理行き。
データのバックアップとGoogleアカウントの削除をしてから初期化して下さい、自己責任です。
書込番号:20030937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

>Summer78210さん
普通の充電器です
ELECOMなどの普通ので十分問題ないかと
http://www2.elecom.co.jp/products/MPA-ACMCC154BK.html
家電量販店1800円程度で購入できます
書込番号:19994609
1点

2A 折りたたみ式 iPhone 6s/6s Plus iPhone6/5s/5c/5, iPad Air/mini, Galaxy S5/S4/Note 3/2/Tab/Nexus, 他のスマートフォンやタブレットなどに対応(ブラック) 71AN10WS-BA
セール価格: 999円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PTGO146/
のような1000円以下のものでも十分ですが、同時に2台以上を充電できる製品もあります。
書込番号:19995487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同時に充電できるのは良いですね!
ありがとうございました🐰
書込番号:19999295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
初スマホです。バッテリーの減りが早いので、元から入っている使わないアプリを削除していたのですが、アプリの機能を把握していなかった為ホーム画面が表示しなくなりました。一度電源を落とそうと思いです。電源ボタンを押したのですが反応しなかったので、バッテリーを外してみましたが「Androidを起動中」の文字が出て暫くして真っ暗になりました。その後電源は入るのですが画面は暗いままです。必要なアプリを削除してしまったのでしょうか?スマホを使うにはどのアプリが必要なのでしょうか?復旧させる事は出来ないでしょうか?
0点

カスタマサポートに ご連絡ください。m(_ _)m
書込番号:19991655
0点

書込番号:19991839
0点

本機ユーザではないので、具体的な操作はわかりませんが、
Android機は、動作しているバージョンの初期状態のコピー(リカバリイメージ)を本体に持っています。
リカバリイメージをもとにシステム、アプリ、設定、データ全てを復元することをファクトリーリセットと呼びます。
ファクトリーリセットを行うにはブートローダを起動する必要があります。
ブートローダを起動する方法は、機種により異なるので、スレ主さんが調べてください。
わたしの使用している端末では、電源ボタンと音量小ボタンを同時に長押しすれば、ブートローダが起動しますが、なぜか機種により、ブートローダの起動方法はさまざまなのです。
書込番号:19991870
1点

初期化は電源ボタンと音量大ボタンを同時に長押しするということなので試みました。
時折ブルッと震えましたが画面は暗いままです。
カスタマーセンターは未だですが、少し時間がかかりそうです。
書込番号:19994046
0点

少し放置していました。時々、初期化のの操作をしていたのですが、
突然、画面が反応して初期化できました。助かりました。ありがとうございました。
書込番号:20000137
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)