Liquid Z530
- 16GB
5型HD液晶を装備したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年1月19日 10:36 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2016年1月13日 18:06 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2016年1月13日 18:04 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年1月11日 14:43 |
![]() |
115 | 43 | 2016年1月11日 05:03 |
![]() |
10 | 8 | 2016年1月10日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
例えばGメールにメールが届いて、普通はアイコンの右肩に届いたメールの数だけ数字が表示されると思いますが、この機種は表示されません。
何か設定方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。
0点

Gメールアプリ単体では表示しないと思います。
ウイジェットのアイコンならできるかも。
書込番号:19496180
1点

ご回答ありがとうございます。
そうですか、zenfone2では特に何もしなくても表示されてました。
ツムツムのオープニングサウンドもこの機種は再生されます、zenfone2はサウンドをoffにしてますとさいせいされません。
機種によって違うのかな〜
書込番号:19504887
1点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
Liquid Z530購入したばかりで色々と設定しているところなのですが、メールやLINEを受信しても通知LEDが光りません。
設定の仕方を教えて頂けませんか?
アプリ側の通知設定ではLEDをオンにしています。
0点

アプリ側でONになっているとの事ですが、あとはスマホ本体の設定>音>通知を確認してみたらどうでしょうか?
※ここからロック状態の時の通知のON/OFFおよびアプリの通知も確認できます。
書込番号:19487820
0点

>千束4丁目さん
返信ありがとうございます。
「通知」を確認したところ、端末がロックされているときは「全ての通知内容を表示する」に設定しています。
アプリの通知も、特にブロックなどはしていなくて、プライベートも設定していません。
個別の不具合なのでしょうか?
書込番号:19487937
0点

一度初期化して使用頻度の高いアプリを優先的に一つずつインストールしていったらLINEやメールアプリの通知でランプが点灯するようになりました。
始めにグーグルアカウントのバックアップデータを使って前にインストールしていたアプリを自動で一気にインストールしたのがよくなかったみたいです。
何か競合するアプリがあったのかもしれません。
書込番号:19488314
0点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
この価格帯のスマホによく見られるメールや電話着信があってもお知らせランプが点滅しないといった部分ですが、こちらの機種はそこのところどうでしょうか?
書込番号:19415089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LED、点滅してますよ。
k9mailを使っていますが、通知設定でLEDをONにしておくと、メールが着信すると
スマホの上部左側でLEDが緑色に点滅していますから。
書込番号:19415209
5点

Zenfoneは充電時に常に点滅して役に立たなかったのですが、この機種は大丈夫ですか?
書込番号:19415549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電中は赤色が点灯していますが、メールを受信すると、緑色の点滅に変わります。
書込番号:19423780
2点

ご返信ありがとうございました!
購入を検討してみたいと思います。
書込番号:19423802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のZ530はLED通知光らないです…。
何か設定があるのでしょうか?
充電中の赤ランプと充電完了の緑ランプは点灯するのですが、その他通知に関しては全くランプは点滅しません。
書込番号:19487572
0点

サポートセンターに電話して聞いてみたところ、「通知ランプはもともとつかない仕様です」と言われて電話を切られてしまいました。
でも皆さんの口コミではランプは点灯すると書いてあるので諦めきれず、一度初期化して使用頻度の高いアプリを優先的に一つずつインストールしていったらLINEやメールアプリの通知でランプが点灯するようになりました。
始めにグーグルアカウントのバックアップデータを使って前にインストールしていたアプリを自動で一気にインストールしたときに何か競合するアプリがあったのかもしれません。
書込番号:19488305
0点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
こちらの機種で、ドコモのspモードメールを使いたいのですが可能でしょうか?
購入時から入っているアプリで可能か、もしくはおすすめのアプリがあるなど、また、そのアプリでの設定の仕方などわかるサイトがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:19456448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモメール設定が簡単なのは
CosmoSiaですね
設定方法は調べなくても大丈夫な位
楽です
書込番号:19456764
0点

ちゃんと見てなかったです
SPモードメールは使えないと
思います。
書込番号:19456770
0点

spモードメールがドコモメールになっていれば可能です。
http://androck.jp/news/topics/docomomail-simfree-pc-docomoid-imapsetting/
書込番号:19475422
4点

>こびと君さん
>mjouさん
ご回答、まことにありがとうございます。早速やってみます。ありがとうございました。
書込番号:19481425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
数日前買いました。アイドル時の電池の使用量がかなり高いです。40〜60%ぐらいになります。
原因がよくわかりません。
まず 最初開封。wifi設定してocn 通話sim あとLine 入れたぐらい。
wifiもスリープ時はしないに設定、外ではwifi off。で唯一入れたアプリはLineも1日20送信以内です。
位置情報もoff。あとは最初に入っていたゲーム等はアンインストールしてあり、
acerの登録はしていない、could系は無効。あと消せない無効にできない情報収集appあるみたいですが。。
ですが電池が20時間も持たないです。ちょくちょくいじると14時間ぐらいかもしれません。
現在 電池44%であと2時間となってました。
こんなにバッテリー持ち悪いですか?それとも何かヒント的な、こうすれば良いという方法はありませんか
他にzenfone2 zenfone5 がありますが それもパズドラとかちょこちょこしても余裕で1日持ち
アイドル時も高くて5%ぐらいです。こんなに持ちが悪いのは Nexus5をandroid5にした時みたいに悪いです
そのNexus5も今 android6ですが数日持ちます。アイドル時も3%ぐらいです。。。
4点

>W&Pさん
31%でもかなり高いと思いますね。
買ったお店の人が言ってましたが、通常は1桁らしいです。
10%以上超えると 何かしら負荷があるのか、
少し問題ある確率があるらしいです。
普通のデフォルトで設定して
あとは位置情報とか、いろいろな同期をoffにするとか、簡単にoffにできる事ぐらいのみで充分なはずらしいです。
機種固有の問題の感じがします。
書込番号:19450147
0点

misa09koさん
無効化出来ないやつを無効化する方法はいくらでもあります。
ただそれによっては端末が壊れる可能性もあります。
機械に詳しく確実に人に聞いたりしない人であればそれなりに出来る方とは思いますが万が一調べたりしてやるので有ればオススメはしません。
root化と同じですので。
保証対象外になりますよ。
iphoneの脱獄と同じです。
ここではroot化したりiphoneを脱獄しても跡を消す方法はありますが書き込みは出来ません。
壊したくなければやめたほうがいいですよ。
メーカーからソフトウェアが来るまで
書込番号:19450171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

happymayu31さん
色々試しました結果アイドル状態バッテリー100%表示から30%まで使ってみましたが無事に直った見たいです。
アイドル状態2%までしか上がらず安定してます。
happymayu31さんはどのような感じですか?
変わりませんか?
書込番号:19450687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>W&Pさん
新年おめでとうございます^^
で、わたしのは
バッテリー残45% アイドル状態32%ですね。相変わらずです。
android6にはupdateされることは聞いてたので
それを待とうかなって気持ちです。
今まで Nexus5を使ってたのですが、あの時は朝7時半出かける時100%
午後2時ごろには30%、 5時ごろには数%だったので家にたどり着くまで電源消してました。
それと比べれば全然使えると思うので、気にしないでアプリも入れて使ってみようと思います。
そのうち馴染んでくるかも^^
書込番号:19451054
1点

>hayase3さん
chromebook使ってたんですね!
私もacerのchromebook比較最近買って
可愛いしちょい使うのに便利ですね
このchromebookもありacerのスマホを買って揃えてみたんです。
バッテリーの話と少し話が違う話になりますが
chromebook 最初に来たのは初期不良でした。
タッチパッドが浮いている。
で、Acerのサポートに浮いてる部分の写真つけてメール連絡すると、
初期不良ですから、送ってくださいとなったんです。
でも
今度は、いつ送り返せるかわからない、在庫あるかないかわからない 。
ていうか、そもそも在庫は教えられないことになっている。
荷物を開けて確認してから、在庫を確認する、その時在庫ないと即修理にする。
こう言われて じゃ送り返してくださいというと、
いつ送り返せるかわからない。送り返すのもしばらく時間かかる、だから修理でどうでしょうか?。と言われ、
で何となく、意味わかんないし、この感じ在庫ないんだなぁと思い、
そちらに荷物着いてるのも確認できていて、その荷物は集荷到着された場所にまだ在りまだ開いてもいない、
だからそれをそのまま送り返してという作業が なぜそんなに難しいのかと切れてしまいました。
そしたら今日明日に送り返しますって戻してもらいました。
で 結局買ったお店へ送り、初期不良で交換してもらいました。
買ってから次の新しいのが戻ってくるまで2週間かかりました。。。。。(><)
ですので、今回のacerのスマホを買う時、大丈夫?って友人に言われてて、
いま友人たちにからかわれて、結構肩身の狭い感じです。^^
今回もこのスマホでサポートにメール連絡したんですが、
するとこの端末は電話のみで、この端末用のサポへ連絡してくださいと。。
でも仕事してるから、その時間に電話できないんですよね。。メールじゃないと。
昼ごはん時にかけたけどまったく繋がらない。それに以前のサポートの対応で嫌な記憶が蘇り
余計に面倒になり、今 自力原因調査中みたいな状態です。
でも最初より少し良くなったんじゃないかなぁとも思います。
W&Pさんみたいな状態の人もいるので、
個体差によっても違うのかなぁて感じです。
バッテリーと関係ないことで 長文 失礼しました。
書込番号:19451119
5点

>misa09koさん
わたしもサポートに連絡してみたら、この機種はこの専用のところの電話で相談してほしいと言われました。同じですね。
無効化はadb shell〜あれですか? 古いasusのタブレットでやったことあります。
Acerのスパムみたいなappに報復的な感じでやってやりたい気もするんですが、
結局アンインストールされたわけでなく残ってるのでどうかなぁって感じです。
それにわたしもメーカーの意味わからないアプリ消したい派なので気持ちはわかります。
acernidusとかいう気持ち悪いのぐらいやってみようかしらとも思います。
でもわたし的にはロリポップの問題かなぁとも思っています。
Nexus5で似たような経験したのでマシュマロ対応くるのを待っても良いかもしれないとも思っています。
書込番号:19451151
1点

>happymayu31さん
ACERのサポートに[19437761]の件で、12/25の12時30分ごろ、電話した時はすぐにつながりました。
但し、回答が返ってきたのは、12/29の午後でした。おまけに、回答の内容がこちらの知りたいこととは、全く異なるものでした。
あれこれ、やりとりしていると、「使用上の問題がないので本件についてはサポートは打ち切る。また、何かあった時には、
連絡して下さい」と言われました。
少し切れて、「こんな回答はサポートではない。ACERの仕様については、ACERにしかわからない。ユーザにわかるように対応して
欲しい」と話しました。
すると、「貴重なご意見ありがとうございました。今後の参考にさせて戴きます」と言って打ち切られました。
その時は、ACERのサポートはまともではないけど、販売実績の少ないスマホだからノウハウもあまりないだろうし、やむを
えないかなと思っていました。
しかし、chromebookでも、似たような対応なのですね。
スマホに限らず、ACERの対応は、全般的にお粗末ということですね。
ただ、happymayu31さんのスレは、非常に参考になりました。このスレを見るまでは、時折、異常にバッテリーが減って、1日持たないことがあり、モバイルバッテリーを常備していないと外出時には使えませんでした。
結果として、このスレを参考にあれこれいじって、1日以上持つようになりました。
とはいえ、あれこれいじらないと使えないのでは、スマホ初心者には、お勧めできる機種ではありませんね。
サポートがきちんと対応してくれるのであれば、多少の問題があっても、初心者でも使いこなせます。
しかし、問題がないのに、質問すると再インストールすれば直るはずとサポートが、即答するようでは話になりません。
書込番号:19451651
5点

>W&Pさん
SIMカードとSDカードは初めに電源を入れる前に両方入れて2日間ほど使ったあとに抜き、今はSIMもSDも入っていない状態です。
SIMカードは普段XperiaZ1fで使っている本家ドコモの音声通話も可能なSIMです。自己責任で自分でAPNを入れましたが4Gの掴みは良好でした。
はじめは手持ちのドコモの充電器を使っていましたが、途中からはこれも原因かもと思い付属の充電器で充電しています。
SIMを抜いてからはサブ機としての利用になりあまり使わなくなったので、ここのところは1日1〜2時間のネット閲覧を中心とした使用で2日間前後持つ感じです。アイドル値は当たり前かもしれませんが、スリープ時間が長くなるにつれてどんどん増えて行く感じで、60%越えになるのは2日間くらいにかけて使用しているせいもあるのかなと(とはいえ2日がかりで使っても他機種ではこのような数値にはなりませんが)。
1度すでに行っているのですが、昨日再びバッテリーを使い切ってから付属の充電器で8時間ほど充電してみまして、今はバッテリーの推移を見ている状況です。今のところあまり変化はないかなという感じですが…。
たくさんのチェック項目、ありがとうございます。まだ試していないものもあったので、様子を見ながら試してみたいと思います。
W&Pさんは現在アイドル値が低い状態に抑えられるようになったということですが、もしよろしければ、無効化・バックグラウンド通信制限しているプリインアプリについて教えていただけないでしょうか?
アイドル値の高さはもしかすると無効化しすぎorしていなさすぎるせいかなとも考えまして。私は気付いたものはほとんど無効化し、現在9個ほど無効化しているのですが…。
書込番号:19452669
1点

>misa09koさん
3日も持つとはすごいですね!Acerのと似た感じのスペックであるzenfone2laserのバッテリー持ちがいいというのは見たことがありますが…zenfoneはSIMフリースマホの代表格だけあるんですね。
私はAcerスマホが初のSIMフリー機なので、割安SIMフリー機って大体こんな持ちなのかなあと思ったりもしていましたが、持つものは持つんですね。
私もzenfoneシリーズの見た目や機体の質感・つくり(といっても現物を見たわけではなく、画像やレビューを参考にしての話ですが)とASUSのサポートが口コミ等を見てどうなのかなと不安に思い、このスマホにしたのですが…。
ASUSと同じ台湾企業なので変なことはないと思いたいですが、確かに気になるプリインアプリはいくつかありますよね…
書込番号:19452681
0点

>トラトラトトラさん
Acerに電話されたんですね。
確かにその回答じゃサポートになってないですよね。
ひどいですね。お気持ち良く分かります。
このAcer z530は、nifmo?とかでもセットで売ったみたいですけど
これだけ神経質に設定しないと使えないようでは、初めてsimフリー機される方には辛いですよね
最初に買ったNexus5が同様にバッテリーが半日も持たなくなり、 asus zenfoneを買いましたが
特にいじり倒さなくても1日以上持ちます。
本気で設定すれば待ち受けだけなら3日以上持ちますし、
同じ台湾のメーカーなのでAcerもそんなに悪くないだろうなと思ってたんですが、予測が外れた感じですね。つい可愛いを優先してしまって^^;
でもW&Pさんやhayase3さんのを参考に自分なりにも設定いろいろ見直してみて今は1日は持つのかなという感じです。
今日はSNS系もインストールしてみました。
それで今はアイドル値も以前の50%とか超高いということもないので、このあたりで妥協も必要かなと思っています。
(このままバッテリーがなくなる頃にはまた上がってる気もしますが^^)
もうandroid6にUpできる日を待つぐらいでしょうか。。。
Chromebookのサポートの時 あたしも結構 切れ気味になりました^^
在庫あるか言えないけど、ない場合すぐ修理します。でいつ修理終わるかもわかりません。
の繰り返しで
だから、わたしがそれは嫌だし、製造終了品でもないし、なぜ新品で買って初期不良を認めてるのに修理なんですか?
それにいつ返ってくるかもわからず、おかしいじゃないですかと
と聞くと
サポートの人が"少しお待ち下さい"と言われて、
数分でお待たせしましたと電話に戻られました。そして言われた言葉は
”今そちらのメールアドレスにメール送りました。内容を読んで下さい”と言われました。
その時電話で”口に出して読んでみて下さい”みたいに言われて、
その書いてる内容は
在庫がない場合修理になります。ご了承ください。という文が書かれてました。で 読みましたと言うと
サポートの方がわかりましたか?そういうルールですみたいな事を言われました。
我慢しましたが、とにかくこれがわたし的には一番ムカつきました。。今 思い出してもムカつきます ^^
一度電話を切り
購入店にも既に初期不良は連絡してあったので 再度購入店に電話して交換してもらうように電話して確約もらいました。
購入店も それは酷いですね、Acerから返してもらってください、うちで初期不良交換すぐできますのでというので、
再度 acerに電話して、もうこちらへ返送してください、買ったお店が初期不良で交換してくれるので
そちらで交換してもらいますと言うと、
今度のサポートの人は、いつ返せるかわかりませんと。。。
ここで 思わず いい加減にしてください、そちらは今、送った宅急便の伝票番号も見てどこにあるのかもわかっていて、
集荷場所で待機中で開封もしてないと言ってましたよね?でも交換在庫があるかないかはわからない。
だから、あなたがそこへ行って荷物探して 今日明日には必ず送り返してくださいと 怒ってきつめに言いました。
ここでようやく可能な限り今日送りかえせるように手配しますと。。 とにかくよくわからないサポートだった気がします。
書込番号:19452686
2点

>happymayu31さん
はい、AcerのChromeBookに感動しまして、立て続けにスマホの方も買ってしまいました!
ChromeBookの方はものすごくバッテリー持ちがよくて安定しているんですけどね。デザインも可愛い感じで。トラックパットの質感と(こちらは事前に覚悟して買っていましたが)液晶の質は格安機だなあという感じですが、そこも価格を考えれば許容範囲でした。
happymayu31さんのChromeBookは初期不良品だったんですね、かなり大変でしたね…。
Acerは違ったらいいなと思っていたのですが…中華系等の割安なメーカーはやっぱりサポートは期待できないものなのかもしれませんね…。この手のサポートは関わるだけこちらが消耗してストレスが溜まるだけという感じなので…私もできれば自己解決かそれが無理ならもう諦めるしかないかなとつい思ってしまいます。
Acerのスマホはこの価格ならダメでもまあ諦めがつくかなと思って一応覚悟して買いましたが…予想外に持った感じがよくて、所有する喜びがあるというか…使っていきたいなと思わされるものがあります。
マシュマロが本当に来ればかなり嬉しいですね!評判がいいので、使ってみたかったんですよね。
アイドル値の数値は異常ですが、今のところバッテリー自体は全く持たないわけでもないですし、いずれにせよサブ機なので、気長にポジティブに付き合っていくしかないかなと思えてきました。
書込番号:19452693
0点

>トラトラトトラさん
追記というか 変な書き方になった箇所があると思うので訂正です。
最後の方の文です。 意味は
そちらは今、わたしが送った宅急便の伝票番号も見ていて それを見て、
Acer社内のどこにわたしが送った荷物があるのかまで、把握していて、
Acerのその荷物の場所からわたしの送った荷物はずっと待機中あり、まだ開封してない。、そう言ってましたよね?
それならば
いつ送り返せるかわからないとか、バカにした返答じゃなく、
まず、
あなたがそこへ行ってわたしの荷物探して、 今日明日には必ず送り返してください!
正直なところ交換できるのがないんでしょう?楽天のAcer直販でみたらどれもsold outになってるし!
と 怒ってきつめに言いました。
すると ここでようやく 可能な限り明日に発送して送りかえせるようにすぐ手配しますとなりました。
とにかくよくわからないサポートだった気がします。
こういう意味です。
書込番号:19452703
2点

>happymayu31さん
確かに,ACERのサポートと話していると、日本語通じてのるかよという感じがしますね。
私のZ530は、相変わらずアイドル状態が高い(残り28%で43%)状態ですが、1日以上持っています。
このスレは、非常に参考になり、感謝してますよ。
あらたに、不要な設定をみつけてOFFにしました。wifi設定のPASSPORT対応のAPに自動接続です。
どれだけ、効果があるのか疑問ですけど。
[19448101]で書かれていたバンドいじれるところは、どこにあるのでしょうか。教えて下さい。見つけられませんでした。
GSMを無効にすると、多少は効果が出るかもしれませんので知りたいです。
先ほど、下記の記事を見つけました。
http://hakoroid.hatenablog.com/entry/2015/12/01/090000
皆で苦情の電話をかけまくっていると、上記のような電源対策修正パッチが出るかもしれません。
ACERのヘルプデスクと話していると、かなり疲れますけど、効果があるかもしれません。
初期化すればすべて直ると言い切るヘルプテ゜スクも、多少は改善されるでしょうし。
書込番号:19453463
1点

>トラトラトトラさん
バンドを見るのにつかったアプリは
QuickshortcutMaker というappです。
http://octoba.net/archives/20120110-android-app-3.html
それを開いて このacerに入っているEngineerModeというのを起動させると
Bandmode のところがあり、
そこでバンド確認しました。GSMは全部はチェックオフにできませんでした。
これをやっても何も変わらない感じでした。
で 現在 やはりアイドル値は50%超えました。やっぱり〜ていう感じでした。
でも1日は持つようになったのでよかったです^0^
あと自分のは時間が合わないです、、T_T
スリープ画面を電源ボタンで表示させると時間と日付がでるんですが、
その時間とそのあと下からスワイプしてアンテナ表示等が並ぶところの 右隅の
時間が合わないです、
合ってないというよりアンテナ表示のところの時間の方が止まった状態になっています、、
再起動したら合うんですが、そのうち止まります。。
時間関係の何かを節電モードにしたり、何か変な設定したのかもしれません、
少しづつ様子見ていこうと思います。
書込番号:19456979
3点

>happymayu31さん
情報提供ありがとうございました。
QuickshortcutMaker使ってみました。
確かに、GSMは全部はチェックをオフにできませんでした。
気休めにすぎないでしょうが、オフにできる限り、オフにしてしました。
また、私のZ530も、アイドル状態が全体の50%程度になっています。
他のAndroid機と、アイドル状態の定義が違うかもしれません。
ACERの仕様なのかもしれません。
書込番号:19457344
0点

普段、アプリLineしか使わない設定です、やはりそれでも、あまり使わない状態でなぜか1日持たない時もあれば2日ほど持つ時もあります。
ゲーム等、アプリは怖くて入れれません、
このAcerは2年近く使ってるnexus5より、電池持ちませんし当然アプリも遅いですし。
Lineは通話後固まります。で、電源ボタン押し、再度電源ボタン、スワイプ後 Lineを閉じれます。
何か普通のアンドロイド機よりかなりacer独自のカスタムされた機種の様です。
Nexus5は、ただ、中国語とか韓国語とかシステムに入り込んでいて無効にしかできないのが難点です。
Nexus9も使ってますが確か同じだったかな。。。それが嫌なんですが それ以外余計なカスタムがないのでとてもシンプルで良いです。
Nexus5を 再度 電池交換依頼してもう少し長く使っていこうと思います。
このAcerがandroid6になってもacerは何か情報を収集したいようなので、
android6の情報に対しての新機能も使えそうにない気がします。 それともUpdateで余計な機能やアプリを削除できるよう改善してくれるのか、
よくわかりませんが それも期待しながら待って、それまで今は、このacerの使い道を考えてみます
ありがとうございました。
書込番号:19473362
0点

>happymayu31さん
lineだけで1日しか持たないのでは、つらいですね。
私は、line,k-9 mail,乗換案内、ジョルテ、ビックカメラ、ドスパラ等20個ほどアプリを入れています。
1日持つか微妙で、帰りの電車の中で、バッテリーがなくなってシャットダウンすることがありますが
サブ機としては使えています。(メイン機には、Nexus7(2013)を使用しています。)
サブ機としてはいいのですが、Z530で通話を含めて、すべてを賄うのはつらいと感じています。
電池持ちのいいガラ携でも、長く通話すると、結構、電池は減りますから。
Z530がバージョンアップして、電池の持ちがどこまでよくなるか興味がありますね。
書込番号:19473874
1点

Hello. > happymayu31さん 2015/12/29 05:27 [19442691]
この機種の下位モデル(Z330)を購入して、気になっていることがありますね (^-^;
それは、この機種とも関係深い問題点だと考えています。
まあ、メーカーには問題報告していませんので、
ファームアップして貰えませんがね 。。。(((((^-^;
それから解決済みになっていますのでチョットだけカキコミしました。
さて、このカキコミを拝見後Z330で実験しました
バッテリー残量データのスクリーンショット画面を添付資料として貼り付けましたよ
Have a nice day.
書込番号:19474046
1点

>happymayu31さん
もうお疲れになった感じでしょうか(笑)
happymayu31さんのはひょっとして初期不良的な事もあるのもとかも感じました。
でもサポート期待できそうにないですしね。
そう言う自分の機種も同様にアイドル値は高いですけど。
アイドル値が 上がらない人もいるので何か上がる、
上がらない人の共通点みたいなのがわかれば良いのですけどね。
それで
Asus zenfone5 と、このAcer Liquid Z530に
0sim (so-net)のを入れてみました。smsなし、データのみ。
zenfoneはセルスタンバイがどんどん上がっていきます.30%越えました。
このAcer はほとんど上がりません。同様に放置しても Acerは 2%とか...
その時の使い方や設定?にもよると思いますがそれでもAcerは 6~7%ぐらいでした。
ですので simの相性とかないんでしょうか?
happymayu31さんは OCNモバイルでしたよね?
まぁよくわからないですけど もしご覧になられてたら参考までに。
書込番号:19479439
2点

>happymayu31さん
追記
気にされてた、アイドル値というのも、わたしのは、simを変えてから丸一日以上使っても20%ぐらいになりました。
実際、simはセルスタンバイでかなり変わったけど、アイドル値の部分では少ししか下がりません
そこで acerじゃないけど知り合いに某電機メーカーの子がいたので、少しだけそんな感じに設定してもらいました。
以前、わたしのも、普通に使っても、放置してても、ゲーム等しても、
最後にはどんどんアイドル値は上がって60%ぐらいまでの状態を見てもらい、
あとは
1,google play 開発者サービス 以外 のよくわからないものは、バックグラウンドデーターを制限するにしました。
2,acer aid kid --電源管理--節電リストを明らかに大丈夫と思うのをチェックして、
あとは1つ節電に追加したら、様子伺い問題なければそのまま。そこで何かおかしくなればその節電に入れたのを外せるようにしました。
happymayu31さんが言ってらしたように どこかちょこちょこみて、普通のAndroidより複雑にカスタム化されてるみたいね、と言ってましたよ。
以上です。
書込番号:19480043
3点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー

ベンチマークを見ると
同等か少しだけSnapdragon600のほうが上と言った感じです
書込番号:19456279
1点

スナドラ600シリーズ>MT6735>スナドラ400シリーズ>MT6735M>スナドラ200シリーズ
書込番号:19457050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種によると思いますよ。
スナドラ600ならHTL22とかに搭載されてます。
当方このZ530使って色々イジったりしてますが
AnTuTuベンチで32000超えてます。
8回くらいやりましたが通知は変わりませんでした。
25000円以内で買える端末にしてはかなりサクサク感あります。
レスポンスもかなりいいですね。
前にP8lite使ってましたがこちらのZ530の方が全然レスポンスいいです。
ベンチマークマークスコアもP8liteと対して変わりません。
あちらの機種はオクタコアでZ530はクアッドですが全然、雅を買うよりこちらをおすすめします。
ただ電池持ちはあまり良くないです。
当方かなりベビーに使いますのでそれもあるかと思いますが参考になればと思います。
書込番号:19457524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>W&Pさん
>舞来餡銘さん
>浅村は将来の日本代表さん
ありがとうございます
スコアを見るとnexus7よりも速そうですねぇ
あと1つ質問ですが、ゲームをするかもしれないので発熱について教えて下さい。
書込番号:19458244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発熱についてですがゲームによると思いますがLINEゲームとかなら発熱はあまり気になりませんでした。
モンストとかはやってないのでわかりませんが3Dゲームむきではないので重いゲームやるんであれば予算上げて他の端末を買うことをオススメします。
書込番号:19459185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>W&Pさん
発熱が少なそうなのでこの端末も候補に考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19459383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

W&Pさん
どのような事をすれば、そんなにベンチマークが上がりますか?
よろしければ、教えて頂きたいです。
書込番号:19478490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でんでん侍さん
>どのような事をすれば、そんなにベンチマークが上がりますか?
確かAnTUTUのバージュンアップでスコアが変わったようです。
旧バージョン(V5.7.1?)=26000位
新バージョン(V6.0?)=32000位
ベンチマークは、あくまで参考値ですよ。
スマホメーカーによってはベンチマーク向上の為にOSバージョンアップしている所も
有りますから。
書込番号:19479597
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)