Liquid Z530
- 16GB
5型HD液晶を装備したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 1 | 2016年4月17日 11:22 |
![]() |
3 | 1 | 2016年4月15日 12:06 |
![]() |
1 | 1 | 2016年4月8日 16:16 |
![]() |
17 | 5 | 2016年3月31日 07:36 |
![]() |
2 | 4 | 2016年3月19日 18:55 |
![]() |
3 | 1 | 2016年3月6日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
楽天モバイルでz330を先日購入しました。
LINE通知方法についての質問です。
LINEを起動させていれば、スリープ状態でもメッセージ受信したら音もなるしバイブも鳴ります。
LINEを起動してない状態でメッセージ受信したら音が鳴るようにしたいのですが設定方法が教えて下さい。
書込番号:19795226 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
本日購入してACERのアップデートが来てるのですがエラーばかりです。
どうしたらアップデート出来るのでしょうか。
放っておいても大丈夫ですか?
wifi接続で家で使用しています。
0点

購入したその日は何回してもダメでしたが翌日アップデート出来ました。
時間がたてば出来るようです。
書込番号:19789959
3点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
不躾ですが前提が3つ
1.SIMカードにPINロックコードを設定しています。
2.データ専用SIMです(SMS無し)。
3.SIMカードは入れっぱなしで使いたいです。
設定の電源ON/OFFのスケジュールで起床前に電源ON設定をした場合、
起床して端末を見ると起動途中のSIM PINコード入力画面のままになっています。
その時点でPIN入力するのですが、それまでは起動完了していないですよね??
自宅ではWiFi運用なので外に行くまではSIMの機能は要らないと思うので、PINの入力無く起動完了して欲しいのです。
上記3つの前提を変えずに設定する方法は有るでしょうか?調べても分かりませんでした。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい!
1点

追記。
自分の希望であるPIN入力無しでの起動完了(SIMを使わないWiFi運用が可)ではありませんが、PIN入力待ちの状態でも内部的には起動完了している用な感じで、アプリ等の通知もされるようです。
使う時にPINを入力しないと進めないのは変わりませんが、懸念していた通知が無いという状態にはならない様でひと安心しました。
書込番号:19769779
0点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
この機種に搭載されている、dtsスタジオサウンドっていうのはどのようなものですか?
あと、この機能をオンにすると消費電力に影響とかありますか?
書込番号:19740795 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>dtsスタジオサウンドっていうのはどのようなものですか?
DTSはご存知でしょうか。
DVDやBDの収録音声に使われているあれです。
DTS認可のサウンドモードを搭載しているということです。自分が聴いた感想は、低音がまして迫力が出る感じです。
消費電力ですか、
ONにして計測はしていませんが、使用上の影響はほとんどない程度でしょう。
書込番号:19742769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホオタクの学生さん、こんばんは。
Acer Liquid Z530のDTS Studioサウンドについては、
下のサイトの説明(目次:6)が具体的な参考になると思います。
画面や設定できる項目はZ530と同じです。
楽天モバイル「Liquid Z330」を購入したらはじめに設定しておきたい8つのこと
https://mobareco.jp/a63033/
(MOBARECO https://mobareco.jp/)
端末のシステムアップデートをしたからかもしれませんが、
「低温」の文字はZ530ではちゃんと「低音」になっています。
あと、「高音」「低音」をタップすると出てくる調節画面の画像を添付しますね。
それぞれデフォルトの1と4の位置です。参考まで。
ラジオなど、独自に音色の調節ができる音楽プレーヤー以外の
アプリで音声や歌を聞くときは便利そうですが、
音楽プレーヤーで音楽を聴くときにも設定が影響するため
(自分は好みの音楽プレーヤーのイコライザなどで音色を
調節をしています)、普段はDTS Studioサウンドは使っていません。
書込番号:19744485
1点

>画面や設定できる項目はZ530と同じです。
ごめんなさい。少し違ってました。
Acer Liquid Z530では、DTS Studioサウンドの有効/無効の切り替えは
添付した画像にあるようにチェックボックスになります。
書込番号:19744508
0点

詳しい説明ありがとうございました!僕は音にはあまり詳しくないのでとりあえずデフォルトの状態にしておきますw
書込番号:19744782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
SIMフリースマホの購入を検討中の者です。
このスマホはハイレゾ音源の”再生”に対応しているとありますが、少し疑い深き点があり質問させていただきました。
その疑っている点とは、単体でハイレゾ音源が聞けるのかということです。
ここのページのレビューにはハイレゾ再生に対応している(イヤホンまたはヘッドフォンをスマホに直接繋げばハイレゾの音が聞ける)としてレビューが書かれているのですが、この端末と格安SIMをセットで売っているniftyさんが出したPDF(http://www.nifty.co.jp/release/2015/pdf/nifty20151215.pdf)には「ハイレゾ音源を楽しむには、ハイレゾ対応のDAC(別売り)と対応のヘッドフォン(別売り)もしくはスピーカー(別売り)が必要」とも書かれているため、本当に直挿しで聞けるのか少し疑ってしまいます(PDFではこう書いてありますが、実際のnifmoの商品ページにはDACのことは何も書いていません(ハイレゾ対応とは書かれている)。さらに発売元のAcerのページではハイレゾ対応であることにすら触れられていません(ハイレゾについては何も書かれていませんでした))。
…結局このスマホにハイレゾ対応のイヤホンなどを繋げばハイレゾ音質で音源を再生できるのでしょうか。
ご存知のかた教えてくださると嬉しいです。
0点

以下の記事を読むところではハイレゾ音源をダウンサンプリング(44.1KHzか48KHzの16bit)して再生するというふうに取れます。ちゃんと再生するならやっぱり外付けDACは必要なんでしょう。それからacerのpressでハイレゾについてちょこっと触れていますね。
http://japan.cnet.com/news/service/35072343/
https://mag.kakaku.com/pc-smartphone/?id=3474
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/press/2015/166221
書込番号:19433641
1点

仕様がどうこうより、聞いて満足できるかどうかですから
ヘッドホン持参でお店に行って聞いてみてはいかがですか。
私は本機は持ってますけどハイレゾ対応のヘッドホンを
持っていないので確認できません。
書込番号:19434150
0点

>hiwa_ssさん
>sumi_hobbyさん
半日のうちに答えて下さり、ありがとうございます。
まあ、これを買ったついでにイヤホンも買えば(ハイレゾ対応イヤホンとかも持ってないです)ハイレゾ音源を単体で聞けるのであればこれはいいな的なイメージで見ていたので(そのためハイレゾな音源も持っていないのですが)もうちょっと様子見してみようと思います(DACを繋ぐのであればもっと安価(DACの方に予算を回せる)なスマホでもいいですので)。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:19434811
0点

結局、ハイレゾはどうでも良くなり、FREETELMiyabiにしました。ご協力ありがとうございました。
書込番号:19708645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
現在、freetellのmiyabiかこちらで購入を検討しております。
ちなみにこの機種はTV sideviewは使えますでしょうか?
書込番号:19621244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しましたが、問題なく使えます。
SONY BDZ-EW510との接続です。
書込番号:19663932
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)