Liquid Z530
- 16GB
5型HD液晶を装備したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年12月16日 08:16 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年1月4日 18:27 |
![]() |
1 | 0 | 2016年12月9日 14:35 |
![]() |
19 | 8 | 2016年12月10日 11:28 |
![]() |
23 | 5 | 2016年12月1日 11:19 |
![]() |
17 | 13 | 2016年12月26日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
もう必要ない情報かもしれませんが
【ショップ名】
アマゾンビックカメラ
【価格】
10778円
【確認日時】
2016年12月15日22時
【その他・コメント】
残り2点ですのでお早めに
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B017EIH846/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
2点

売り切れる様な機種じゃないけどなあ、、
緊急速報対応だからか
書込番号:20487239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中国製が嫌いな人にはオススメですね。
書込番号:20487500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
マップアプリで自分の向きは矢印で表示されますか??
過去に購入したスマホはGPSで現在地は表示されるのですが、
自分がどの方向を向いているのかわからず使えなかった事があるので。。。。
0点

この機種には電子コンパスがついていないので、方角はわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017752/SortID=19257304/
書込番号:20473985
0点

既に回答されてる様にコンパス無しですし、楽天モバイルでの販売に関しては規約変更で音声SIM、データ通信SIMどちらも縛り期間が設定されたので、購入メリットが無くなりました
他の機種を検討した方が良いですよ
書込番号:20474121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kyfbさん
こんにちは、以下に同じようなスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017752/SortID=20430278/#tab
徒歩でも現在地は追従してくれるので二本指でマップを回転させて進む方向を上にすれば私適には
大丈夫でしたが、スレ主さんが求める内容に合うか不明です。
それでは
書込番号:20474419
1点

P577Ph2mさんがおっしゃるように電子コンパスがついていないので
マップが進行方向に自動的に回転するといったことはできません。
アプリによってはGPSによる現在位置の変化によって
進行方向が分かるアプリ(例えばGPS Test Plusで
Heading DeviceをGPSに設定、North Referenceも
Trueに変更かな?)もあるので、
最低限進んでいる方角が分かればいいという場合、
そういったアプリを使えば携帯の電波やWIFIの電波が
届かいない場所でも、ゆっくりでも一定の方向に歩き続ければ、
進んでいる方角は確認することができます
(現在位置の変化によってアプリの方位盤が進行方向に回転します)。
地図とは連動しないので、
オンラインマップやオフラインマップとの
併用ということになりますが。
書込番号:20474472
1点

海外用に最悪盗まれてもいいか、ということで検討してましたが。
マップで方角が示せるかどうかは必要な機能でしたので。見送ることにしました。
皆様回答ありがとうございました
書込番号:20539001
0点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
最初の780円の時に購入しました。
支払いが先で、その後に契約です。
朝から確認書類をネットで上げて月々の支払い方法を入力したら4時間後位には完了しました。
月曜日手続き完了、水曜日発送、金曜日到着です。
ネットの申し込みなので、簡単でした。
保護フィルムを先に購入しようと思います。
ケースネットで探してみます。
書込番号:20468115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
先日の780円のとき買えませんでしたが
今回はなんとかゲットできました。
カミさん用、ガラケーからの買い換えです。
12か月目で解約なら違約金無でできるようなので買ってみました。
この値段ですから、多くを期待していません。
使ってみてしっくりこなかったら別機種買って
SIMだけ差し替えればよいかと・・・
とりあえず、ネット(株価とか為替相場)が見れればOKです。
3点

>65sheetsさん
結構いいものですのよー。
書込番号:20450614
2点

まぐたろうさん
返信、ありがとうございます。
なんか、期待値あがってきました。感謝です。
書込番号:20450645
0点

200円UPだけで提供したのは楽天もやるな、と思いました
BAND9(WCDMA 1.7Ghz)対応なので、旧emobile向けには良いスマホなんですが、旧emobileユーザーはほとんど手を出していないですね
もったいない
書込番号:20450772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


舞来餡銘さん、
返信ありがとうございます。
楽天、侮れないですね。
月々の通信費も楽天ポイントで支払が出来るので、
年間で計算すると、相当お得になります。
なかなか、楽天カード、止めれないです。
まぐたろうさん、
初めて見ました、世の中には、随分便利なものがあるんですね。
正直、毎日のケーブルの抜き差しが面倒だと感じていました。
歳のせいで良く見えなくて、差し込むとき、向きを逆にしてしまい、
ズルッと滑って、本体にキズつけたこともあります。
シール貼って隠しています。
情報、ありがとうございました。
書込番号:20450961
1点

先日のセールで\780で買った者です。
実はセール開始初日、11/28に気づかず、11/30に楽天モバイルのHPで気付きました。
このお値段ですから、当然売り切れ。
諦めつつ、何度か販売ページを覗いていると、いつの間にかホワイトの在庫が2台だけ、復活!?
即クリックしました・・・(^_^)/
何か理由があってキャンセルが出たのかもしれません。
諦めずに粘った甲斐がありました。
今回買い損ねた方も、ちょくちょく覗いてみるといいかも知れません。勿論、買える保証はありませんが。
書込番号:20451692
2点

http://mobile.rakuten.co.jp/campaign/winter_outlet/?l-id=top_carousel_sp_campaign_1208_winter_outlet
条件が厳しくなって追加販売
これではちょっとね
書込番号:20465034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん,
こんにちは。
事務手数料別 でも安いのでしょうが、
せっかくなら、もう少し出して、
スペックの上のモノを、
と言う感じでしょうか。
申込みから5日で手元に届きました。
いい! 思った以上に!
自分のスマホより一回り大きいのに薄くて軽い。
カタログでは、microSD 32GBまでとなっていますが、
64GB あっさりと認識して使えるんですね。
800万画素カメラも、全然問題なし、
ピントが甘いかと思いきや、
しっかりあってます。
手ブレに気をつければ、きれいに撮れます。
まぐたろうさんがおっしゃるとおり
結構いいもの ですね。
(自分的には、かなりいいもの かも)
書込番号:20470550
3点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
http://mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/
音声SIM契約必須ですが、本体1000円しません
Nuu X4 9980円よりトータル満足度は良いでしょう
データ通信SIM契約出来れば最高ですがw
書込番号:20435385 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>舞来餡銘さん
もう1年経ちましたからAcerが在庫処分したのでしょう。
後継機の発表まだ?
Z6じゃないの?
書込番号:20436957
2点

日本向けスマホはZ530,Z330リリースで停止してますね
Z330と同じSocでW10Mリリースする話も無くなりました
もしかすると撤退?
Z530はマシュマロ化したい、とはリリース時コメントしてた様ですが、放置状態です
書込番号:20438066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上級のW10Mはリリースしてるが、この値段ではねえ
http://www.e-trend.co.jp/items/1128279
一般ユーザーには購入意欲出ないな
書込番号:20439155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運良く、\780で買えました。
家族用に通話SIMの契約をしようかと考えていたので、渡りに船です。
普通なら、SIMの契約手数料だけで\3,240かかりますが、\780で契約出来、端末までタダで貰えました。(^_^)/
サクサクとはいかないでしょうが、メインメモリ:2GB、ROM:16GBあるので、まあ、普通に使う分には困らないスペックです。
ただ・・・楽天モバイルの通信速度が・・・去年の今頃は爆速だったのですが、今では見る影もありません。
もうちょっと、通信環境整備に金をかけてほしいですね〜
書込番号:20443481
5点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
社用車で取引先まで行く用事が増えそうなのですが、あいにくナビは付いていないようです。
スマホをナビ代わりに使うしかない状況ですが、これまでも使ってきたグーグルマップを使用したいと思います。
訪問する会社は国道など広い道に面しているので、近くまで行ければ問題ないのですが、途中の道に迷った時などにナビを頼りにしたいです。ですので優先事項はナビの追従性です。
こちらの機種とZenFone 2 Laserで迷っています。仕様を確かめるとZenFone 2 Laserには電子コンパスや磁気センサーが搭載されているようですが、Z530には未搭載です。実際の追従性に影響はあるのでしょうか?
デザインなどでどちらかと言えばZ530が好みなのですが、上記の仕事で使うナビの使い勝手を優先しなければならない事情もあり決めかねています。アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

Z530はわかりませんが、ZenFone 2 Laserの方は素のままだと感度に難がある場合があるようですね。
http://rscrew.wpblog.jp/2016/01/23/zenfone2-laser%E3%81%AEgps%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:20430955
2点

>蝦夷縞栗鼠さん
おっお、すごい情報ですね。
ZenFone 2 Laserのここでの口コミをすべて見ましたがナビが使い物にならないというのが幾つかありました。
Z530の方には無かったです。
でも使用している人の人数も違うので一概には言えないのでしょうが、どちらかを買ってみてGPSの感度が悪ければ試してみたいです。
有用な情報をありがとうございます。
書込番号:20431201
3点

>cube9795さん
こんいちは、Z530ユーザーです。
ナビアプリは使ってませんが車で移動中GoogleMapを何度か見ましたが道路上をトレースしていましたよ。
参考になりますでしょうか?
書込番号:20431216
4点

>za9さん
ありがとうございます。
Z530はGPSの捕捉に問題ないようですね。
やっぱりZ530を買ってしまおうかな?(実は背中を押してもらいたいという側面もあっての質問でした。ネットの書き込みをいろいろ見るとZ530の方が全体の動きは良さげですし、カメラ性能は2 Laserが良いようです。でもカメラはそれほど重視していないのでZ530かなと思っていた所でした。)
実際に使っている方からの書き込みは助かります。
書込番号:20431324
1点

>cube9795さん
今日、徒歩で確認いました、トレースはokですが、画面の上が北で固定なので、
進行方向によっては逆さになってしまいます。
この辺の修正は何かで解決できるかは分かりません。
どこかに解決策が書かれているかも?ごめんなさい。
書込番号:20433368
0点

>za9さん
わざわざ試していただき感謝です。
徒歩だと進行方向ではなく北を向くんですね。
車や電車の場合でもそうなんでしょうか?
徒歩の場合は北固定でも構わないのですが、車の場合は出来れば進行方向を向いてほしいところですね。
ありがとうございました。
書込番号:20433492
0点

>スレ主さん
GoogleマップとGoogleマップナビの徒歩ナビにはコンパスが使われますが、Googleマップナビの自動車ナビにはコンパスは使われないので、自動車ナビを使う分にはコンパスがある機種と動作に違いはないと思われます。
Yahooカーナビには徒歩ナビと自動車ナビの区別はなくコンパスは使われません。
>za9さん
コンパスがないと自動でヘッドアップにはしてくれませんが、指2本の手動で地図を回すのはいかが?
回した都度現在地ボタンを押してやれば自動スクロールもしてくれます(常に現在地が画面中心に位置する)。
書込番号:20433580
1点

Googleマップナビの自動車ナビとYahooカーナビはGPSで進行方向を表示、GoogleマップやYahoo地図などほとんどの地図アプリはコンパスで端末の向き(進行方向ではない)を表示する仕様ですが、ナビアプリと同じくGPSで進行方向を表示する地図アプリなんてのが紹介されていました。
アプリを起動しただけで移動距離がゼロの場合は方向表示が出来ないはずですが、私は使ったことがなく使用感は分かりません。
ご興味があれば。
GPX Viewer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vecturagames.android.app.gpxviewer&hl=ja
書込番号:20433678
0点

>こえーもんさん
詳しくありがとうございます。
車の場合は進行方向を向いてくれるとのことで、Z530に決めようかと思います。
ネットでの口コミ(価格.com以外の口コミも見ているので)を見てZ530の方が自分には向いていると感じたことと、GPSのつかみが良さそうな事が決め手です。
発売から1年以上経っていますが値段も手ごろになっていますので良しとしようと思います。
アドバイスをくださったすべての皆さんに感謝しています。
購入してしばらく使用したらレビューを書き込みたいと思います。
書込番号:20434054
0点

>こえーもんさん
フォローありがとうございます。
確かに言われてみれば車移動の時には、画面の方向に違和感はありませんでした。
たまたま今日徒歩移動で見たら上方向(北)固定だったので、間違った情報を書いたかな?
と思って追加で返信しました。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
>cube9795さん
解決して良かったですね。
失礼します。
書込番号:20434307
0点

>スレ主さん
>購入してしばらく使用したらレビューを書き込みたいと思います。
機会があったらで結構ですが、GPSのレビューをぜひお願いしたいです。
周囲に建物・木・山など衛星からの電波を遮るものがない場所で、GPSテストアプリでGPS電波の強度を測定するものです。
電波の受信状態は刻々と変化し電波が最高の状態のスクショを撮るのは至難の業なので、電波強度の最高値を教えて頂けるとありがたいです。
GPSテストアプリを使ったGPSの検証。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017161/SortID=20019884/
GPSテストアプリは、数字が見やすいGPS Testがオススメ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja
私がこれまでに検証した中でのGPS電波強度の最高値。
47 = Z3
45 = IDOL3
41 = F-10D イマイチ
29 = ZenFone Go イマサン
完全な憶測になりますが、ネットで拾った情報をつなぎ合わせてLaserは40弱くらいと予想しています。
Z530は情報が少なすぎて憶測もままならない状況ですが、40〜45くらいかと。予想の意味なし。。。
基本的にGPS性能は受信感度に比例し、受信感度は製造コストに比例すると考えています。
iPhoneやXperiaは昔からGPSの評判が良く、富士通は今でもF-10Dの頃と変わらずイマイチのようで、GPSなどのセンサー類にはメーカーの設計思想のようなものが表れてますね。シャープやサムスンのGPSの評判は以前は悪かったですが、最近の機種のGPS性能は割と良くなっているらしくXperiaに迫っているようです。
書込番号:20434358
1点

>こえーもんさん
GPSの数値ですね、承知しました。
年末年始は忙しいので年明けになるかもしれませんが(アドバイスいただいたお礼の意味を込めて)
必ず書き込みます。
ALCATEL ONETOUCH IDOL 3 SIMフリーもお手頃の価格で魅力的ですが、当方は小さいことも結構優先なので5インチのZ530を購入します。
またここのスレでお会いした時にはよろしくお願いします。
書込番号:20435693
2点

より低価格のZ330コンパス無しを車載カーナビ専用利用しています。
主にGoogleナビ利用で、おおむね、ちゃんとナビしてくれます。これまで1万キロ以上主に一般道酷道・剣道を多く含み案内させてますが、無事です=通信オフラインの場所でもなんとか行けて、生きています。
但し:
・出発時に間違った方向を指し、少し移動すると方角が合いますが、急いで出た場合に間違った方角に出発する事もあり、狭かったり・交通量が多かったり等で方向転換が難しい場所だと苦労する事はあります。
・ナビ中GPS 信号が弱くなる?とか長い時間停止している?とナビが唐突にあらぬ方向を指し、とんでもない方向に曲がれとか案内される事が有ります。
・高速道路走行中「突然右折しろ」(殺す気か)とか、また高速脇一般道走行中に「降りろ」と案内されたりします。参考として都内山の手通り沿いは一般道と地下高速トンネルが少しづれて並走していて、るのですが、Z330だと必ず混乱するのですが、以前利用していた 古いXperia Arc では発生していなかったので、多分GPS精度の問題かな?
といったところで、利用に慣れは必要かとは思います。
参考になりますでしょうかね?
ちなみに先日iPhone6s で案内させたら、上記のような混乱はなかったですね。まあ Google ナビらしくとんでもない裏道案内はありましたが。
書込番号:20517022
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)