Liquid Z530
- 16GB
5型HD液晶を装備したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2016年4月15日 12:06 |
![]() |
1 | 1 | 2016年4月8日 16:16 |
![]() |
7 | 6 | 2016年4月4日 23:54 |
![]() |
5 | 0 | 2016年3月31日 07:40 |
![]() |
17 | 5 | 2016年3月31日 07:36 |
![]() |
5 | 2 | 2016年3月20日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
本日購入してACERのアップデートが来てるのですがエラーばかりです。
どうしたらアップデート出来るのでしょうか。
放っておいても大丈夫ですか?
wifi接続で家で使用しています。
0点

購入したその日は何回してもダメでしたが翌日アップデート出来ました。
時間がたてば出来るようです。
書込番号:19789959
3点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
不躾ですが前提が3つ
1.SIMカードにPINロックコードを設定しています。
2.データ専用SIMです(SMS無し)。
3.SIMカードは入れっぱなしで使いたいです。
設定の電源ON/OFFのスケジュールで起床前に電源ON設定をした場合、
起床して端末を見ると起動途中のSIM PINコード入力画面のままになっています。
その時点でPIN入力するのですが、それまでは起動完了していないですよね??
自宅ではWiFi運用なので外に行くまではSIMの機能は要らないと思うので、PINの入力無く起動完了して欲しいのです。
上記3つの前提を変えずに設定する方法は有るでしょうか?調べても分かりませんでした。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい!
1点

追記。
自分の希望であるPIN入力無しでの起動完了(SIMを使わないWiFi運用が可)ではありませんが、PIN入力待ちの状態でも内部的には起動完了している用な感じで、アプリ等の通知もされるようです。
使う時にPINを入力しないと進めないのは変わりませんが、懸念していた通知が無いという状態にはならない様でひと安心しました。
書込番号:19769779
0点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
こちらの機種とHuawei P8liteで迷っています。
Liquidは、PCと同期出来るのが惹かれます。
ラインと出かける時に地図や情報を見たり、大したことはしません。
auガラケーのの誰でも割りが8月で更新なので それからイオンか楽天モバイルに加入しようかと思います。
デジカメが壊れてしまったので カメラ代わりに先にスマホを購入しようと思います。
simカードを入れなくてもカメラは使用出来ますよね?
これからは、デュアルsimだと言っていた方がいました。自分にどれだけの必要性があるか
わかりませんが、将来必要ならあったほうが良いのかな?
8月ごろまで待つと もっと値段が下がるでしょうか?在庫切れもありますよね?
予算は、2万5千円までで、手が小さいのですが、5インチで仕方ないかと思っています。
初めてなので よろしくお願い致します。
0点

30日発売の
Zenfone Go
を待て。
書込番号:19740029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>絹こしさん
>simカードを入れなくてもカメラは使用出来ますよね?
はい出来ます。
>これからは、デュアルsimだと言っていた方がいました。
国内で使うなら必要ありません。
2枚刺ししても同時使用は出来ません。
機種によっては2つ目はSDカードと兼用です。
>8月ごろまで待つと もっと値段が下がるでしょうか?在庫切れもありますよね?
スマホの商品サイクルは6ヶ月から1年です。
もちろん値下がりしますが、大きく下がる前に在庫切れか、後継機に切り替わります。
競合の多い価格帯ですのでライト使用なら選択肢は多いと思います。
>予算は、2万5千円までで、手が小さいのですが、5インチで仕方ないかと思っています。
現在でも22000円(税込み)から有りますし、ヨドバシカメラなどの量販店でも24000(税込み10%ポイント)で実質22000円です。
私はiPhone5cも使っていますが、大きいサイズを使用すると小さいサイズに戻れません。
現在の中心は5.5インチですので決して大きい方ではありません。
出来れば実機を触ってみてください。
買うまでが楽しいですよね。
がんばって悩んでください。ww
書込番号:19740340
1点

>za9さん
>at_freedさん
情報ありがとうございました。
新しいzenfoneも魅力的ですね。もう少し待って検討します。
女性が持っているのは、小さめが多いようで、電話の使用や持ち歩きに
重いなどの書き込みがあり、量販店で手にとってみたところ、5インチでいいかなと思いました。
主流は、大きくなってきてるんですね。
たぶん女性は、頻繁に買い替えしないので 一昔前の小さ目が多いのでしょうね。
それともiphoneユーザーが多いのでしょうか?。。
もう少し色々見て検討することにします。
ありがとうございました。
書込番号:19741449
1点

値段に関しては2万円ぐらいまで下がると思いますが、それ以上は難しいんじゃないでしょうか。
2万でなくてもこの機種はそれ以上の価値があると思うので、あまり関係ないと思います。
大きさについては5インチで、ハードボタン部分が出っ張りになっているので少し大きいです。
4インチ台のSIMフリースマホはこれのZ330を含めてあまり性能がよろしくないものばかりですので、性能が良くて小さい方がいいというのであれば、4インチのiPhoneSEとかXperiaZ5compactなどキャリアの4インチ台がいいと思います。
デュアルSIMは2つのMVNOの格安SIMを使ったり(例えばメインの他にso-netのような0円SIMを使う人など)、海外へそこそこ行く人は必須かもしれませんが、日本だけで運用する人はシングルでも困ることはありません。
この機種は一度SIMを差すと抜きにくい従来のスタイルなので、頻繁にSIMを抜き差しすることを前提に考えていないようです。
それ以上に気になっているのが「カメラ代わりに先にスマホを購入」という点です。
この機種は個人差はありますが、カメラに関して評判があまりよくありません。
これを狙って買うと損することになるかもしれません。
夏ごろになると、SIMフリーの機種ももっと充実してくると思われますので、他の機種も検討に入れて考えた方がいいかもしれません。
書込番号:19746596
1点

予算¥25,000位までなら、Zen foneのlazer2も候補に入れた方がよいかも、カメラも1300万画素なので、かなりよいのでは?
ただ、goと値段が変わらないので迷うかもしれませんが、少なくともASUSは国内SIMフリーNO1なので考えてみてください
書込番号:19755230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報を頂いた皆様ありがとうございました。
zenfone goも内容は、惹かれるのですが、5.5インチは、私には、少し大きいかなと思います。
もう一度 店頭で手にとって確認してみようと思います。
また質問した際には、よろしくお願いします。
書込番号:19759586
0点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
僕の方でz530のカメラで撮影した動画をYouTubeにアップしてみたので、是非見てください。
インカメラは広角だったので、すごく撮りやすかったです!
https://youtu.be/835-KE_3fGE
書込番号:19744792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
この機種に搭載されている、dtsスタジオサウンドっていうのはどのようなものですか?
あと、この機能をオンにすると消費電力に影響とかありますか?
書込番号:19740795 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>dtsスタジオサウンドっていうのはどのようなものですか?
DTSはご存知でしょうか。
DVDやBDの収録音声に使われているあれです。
DTS認可のサウンドモードを搭載しているということです。自分が聴いた感想は、低音がまして迫力が出る感じです。
消費電力ですか、
ONにして計測はしていませんが、使用上の影響はほとんどない程度でしょう。
書込番号:19742769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホオタクの学生さん、こんばんは。
Acer Liquid Z530のDTS Studioサウンドについては、
下のサイトの説明(目次:6)が具体的な参考になると思います。
画面や設定できる項目はZ530と同じです。
楽天モバイル「Liquid Z330」を購入したらはじめに設定しておきたい8つのこと
https://mobareco.jp/a63033/
(MOBARECO https://mobareco.jp/)
端末のシステムアップデートをしたからかもしれませんが、
「低温」の文字はZ530ではちゃんと「低音」になっています。
あと、「高音」「低音」をタップすると出てくる調節画面の画像を添付しますね。
それぞれデフォルトの1と4の位置です。参考まで。
ラジオなど、独自に音色の調節ができる音楽プレーヤー以外の
アプリで音声や歌を聞くときは便利そうですが、
音楽プレーヤーで音楽を聴くときにも設定が影響するため
(自分は好みの音楽プレーヤーのイコライザなどで音色を
調節をしています)、普段はDTS Studioサウンドは使っていません。
書込番号:19744485
1点

>画面や設定できる項目はZ530と同じです。
ごめんなさい。少し違ってました。
Acer Liquid Z530では、DTS Studioサウンドの有効/無効の切り替えは
添付した画像にあるようにチェックボックスになります。
書込番号:19744508
0点

詳しい説明ありがとうございました!僕は音にはあまり詳しくないのでとりあえずデフォルトの状態にしておきますw
書込番号:19744782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Z530 SIMフリー
本日購入して設定をしていました。
アンドロイドの設定をあらかた終えて、
一応システムのアップデートを確認したのですが
acer live update
ネットワークまたはサーバー問題が発生したため
更新ができませんでした。あとからやり直してください
というメッセージが出て、現在が最新なのかもしくは
新しいアップデートがあるのかがわからない状態です。
無線LANは繋がっており、通信はできてます。
ブラウザで外部のページも見れるので外に出てはないのですが
この症状になる方いますか?
もしくは修正方法わかる方がいると助かります。
2点

>hazeleyeさん
はじめまして、私も最初に設定後、いろいろ触っているうちにUpdate関係(Google)でエラーが出ました。
初期化後、再設定で問題なく動作しています。
*Acerアカウントは作っていません。Wifi使用のみです。
直ると良いですね。
書込番号:19712979
3点

なんだかわかりせんが、本日アップデート通知が来て、最新状態になりました。
お騒がせしました。
書込番号:19713017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)