WPJ40-10
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 4インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:WPJ40-10 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2018年5月16日 15:46 |
![]() |
1 | 6 | 2018年3月25日 02:26 |
![]() |
6 | 8 | 2017年12月22日 21:50 |
![]() |
0 | 2 | 2017年8月5日 22:16 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2017年5月3日 16:13 |
![]() |
0 | 2 | 2017年3月12日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Geanee > WPJ40-10 SIMフリー
タイトルの通り、4GBを超える容量のmicroSD挿すと電源入れても読み込み画面のままそこから進みません。
解決のお知恵を乞いたく存じます。
書込番号:21821774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体UPDATEは来月まで有りますが、今月分のUPDATEまで適用されてますか?
その上で認識しないとなると、microSDの精度(バルク品とか)を疑う必要も有ります
書込番号:21822520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。UPDATEはしてます。
もし精度に問題があるとすると、その場合は機器によって症状出たり出なかったりするのでしょうか?
microSDは2G、4G、8G、16G、32G持ってますがこれらはメインのスマホとPCでは全部普通につかえてますが、このスマホだけ8Gからはダメですね。
フォーマット形式変えたりして、何度試しても電源は入るのですが、OSの読み込み画面終わらないのでカードの認識はするかどうかもわからないです。
買ってから一年立ちましたが、症状は買った時からずっとですメインで使うわけではなかったので特に気にしてなかったんですが、使う頻度増えるかもしれないので、質問してみました。
書込番号:21822687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017776/SortID=20514117/
一応は32GBまで対応、となっています
ただSDのフォーマットとなるとFAT32 or NTFSをWindows PCで選べると思いますが4GBまでとなるとFAT16でフォーマットされたとも言えなくも無いです
http://car-accessory-news.com/microsd-fat32/
書込番号:21823010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハンバーガー丼さん
私も2GBのSDカードしか使っていなかったので32GBのSDを入れてみましたが問題ありませんでした。
読み/書込みも問題無しです。
8GB以上のSDのみという事なのでSDカードリーダーのハード故障は考えにくいですね。
試してみることは
・ダメなSDをPCなどでファーマットして空の状態で入れてみる(SDカード名は半角英数8文字以内)
・本体のファイル保存先をすべてこのデバイス(スマホ)に変更してみる
・スマホの初期化
以上かな?
書込番号:21828954
5点



スマートフォン・携帯電話 > Geanee > WPJ40-10 SIMフリー
この機種はロケットモバイルの200kbpsで使用可能でしょうか?
OSがwindows mobileなので、PC版のwindows 10と同じく、毎月数回更新プログラムをダウンロードをさせられるのでしょうか。
更新プログラムのサイズからして、とても200kbpsでやりくりできるレベルではないのでしょうか?
0点

docomo mvnoゆえ使用は可能と思います
APN設定はご自身でする必要有りますけど
NURO 0SIMとどっちが良いか、と言う話になるかも
書込番号:21619103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UPDATEは月々来ます(2018.6月まで)
200kでも時間かければ更新は出来るけど、それ以前にサポートが6月で終わります
書込番号:21619119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロケモバ2年近くろくに使いもしないのに運用してます。
最近ではかなりまともに使えると思います、AEON2やDMMよりは。
このメーカーのスマホを使うのですか?
仕様は大丈夫ですけど、その個体によりAPNが安定するかも分かりません。
書込番号:21619730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WPJ40、KATANA01は液晶が微妙だし、バッテリー持ち悪い
2018.6月なでサポート機種ではKATANA02、ドスパラDG-W10Mの方がまだマシでしょうね
Creators update対応したMADOSMA Q501やNuAns NEOの方がサポート期間(2019.10月)とスペック、値段からマシだと思うけど
書込番号:21619864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結論。
はっきり言って【使えます】
2016年5月ぐらいからアンドロイド端末で使える【ヤフーニュース】の更新が一瞬で終わる様になりました。それまでは通信速度が遅過ぎて更新エラーが頻発、スマートニュースを使っていた位です。それ程に快適になりました。
本機KATANA01にロケットモバイル音声神プランのsimを挿して2ヶ月程使っていた時期がありましたが通話は何の問題もなく出来ました。
が、実用的なのはニュースの閲覧、メールの確認、ツイッター位で、画像を多用する通販サイト、フェイスブック、動画のユーチューブは【実用的ではありません】
アプリの更新や動画の視聴などは自宅WI-FIで行う方が良いと思います。
ロケットモバイル神プラン200kbpsを使い始めて15ヶ月。体感上は混雑中で全く使い物にならないLTE通信と同等か、それ以上の速度を叩き出します。
実に快適なロケットモバイル。
バーストが付いたんじゃないですか。
書込番号:21701977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
機種名をよく見ずに投稿してしまいました。
削除が出来無い様なので、このままにしておきます。
m(__)m
書込番号:21701981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Geanee > WPJ40-10 SIMフリー
wifiネットワークをONにしようとすると、
”現在この処理を実行できません”
と出ます。一体何なんですかね?ワイファイメインで使おうと思ってたのに
ホントこのスマホ使えない!失敗した買って。
1点

一度、電話のリセットをする事をお勧めします
書込番号:21447378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい。でも再起動した直後にも同じメッセージが出るんですよ・・・>舞来餡銘さん
書込番号:21447409
1点

W10Mは既にWPA2脆弱性などパッチでたいおう済みですので最新UPDATEしてればWPJ40側は対策されてる事になります
と、なればWIFIルーターや、公衆WIFI側の問題も考えられます
ルーターの設定をチェックして見て下さい
特にWEPはあまり宜しく無いので
書込番号:21447439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスマホは使い物にならないと思います、私はすぐヤフオクで売りました。
早いうちに返品又は売るのとをお勧めします。
書込番号:21447502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーターもWPA/WPA2脆弱性の問題有るので、ルーターメーカーで対策新ファームウエア出してるメーカーが多いです
ルーターファームウエア入れ換えはPCとか必要ですが、新ファームウエア出てるかチェックして下さい
もちろんWPJ40の故障、不具合も考えられますが、、、
書込番号:21447562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名前は変更可能にして欲しいさん
>一度、電話のリセットをする事をお勧めします
>はい。でも再起動した直後にも同じメッセージが出るんですよ・・・>舞来餡銘さん
舞来餡銘さんは再起動でなく、初期化しろと言っているのですが?
>wifiネットワークをONにしようとすると、
>”現在この処理を実行できません”
WindowsPhoneの設定で上記メッセージ表示だとWPA2脆弱性問題は関係ないと思います。
書込番号:21450957
2点



スマートフォン・携帯電話 > Geanee > WPJ40-10 SIMフリー
数十分?数時間?一日放置するとシャットダウンしています。スリーブではないと思います。
画面タイムアウトの時間は設定できます。
放置でシャットダウンする動作、機能がありますか?放置でシャットダウンのオン、オフやシャットダウンまでの時間を設定できますか?動作を変えたいのですが、変え方がわかりません。
しばらく放置した後に使おうとすると起動からで、直ぐに使いたいときに困っています。
書込番号:21089326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常、そんな事にはならないと思います
バッテリーの不安定さが原因とも考えられます
以前、初期化されてると思いますので、本体ROMは問題無いハズなので、夏場の熱や、それに伴うバッテリー不安定の可能性高い様に思います
書込番号:21090334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ご意見ありがとうございます。
バッテリの不安定さ。
バッテリが不安定かどうかはどうすればわかるのでしょうか。
バッテリの節約に関わる記述は見当たりました。
ひとつずつ試していきます。
バッテリの診断機能?(アプリ?)は見つけられませんでした。
診断方法をご存じであれば教えてください。
バッテリの購入は980(円)+αで、送料と代引き手数料がそれより高いとのこと。
2,000(円)強のようです。
改善しないようなら買って試して見る...ほどのものではないので、現状で妥協します。
使っていると確かに暖かくなります。
ディスプレイが明るめだと発熱量が増えるようです。
暗めで使うようにしました。
書込番号:21095807
0点



スマートフォン・携帯電話 > Geanee > WPJ40-10 SIMフリー
みなさん、よろしくお願いします。
この機種を発注してまだ未納なのですが、ケースと保護フィルムについて質問させてください。
*一応、下の方に手帳型ケースのスレが有りAmazonで検索してみたのですが普通のケースが見つかりませんでした。
・普通のケース(下側だけのタイプ)
100均で売っているiPhone5/SE系のが使えないかな?と思いましたが幅が大きくて合わないようです。
それとも別の機種のケースで使えそうなものありますか?
・保護フィルムは100均(キャンドゥ)の4.1インチをカットすれば大丈夫ですか?
不器用で加工は苦手なのですが!
本体を安く買えたのでなるべく安く手に入れたいのですがお知恵を貸してください。
以上、よろしくお願いします。
0点

この機種には保護フィルムと3色のリアカバーが付属していますが、
それではダメと言うことでしょうか。
http://geanee.jp/products/wpj40-10.html
書込番号:20822966
0点

>1985bkoさん
フィルム付属してましたか!
でも不器用なので貼るの失敗しそうです。予備にほしいです。
裏カバー3つ付属は承知してましたが、保護ケース付けたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:20823146
0点

>ふぁ〜いでぃじゅゆさん
はじめまして。
一口にケースといってもいろいろなタイプがありそうです。
手帳タイプでしたら過去スレがありました。
他でしたらどんな感じがお好みなのか例示があると見つけやすくなるかもしれません。
書込番号:20824018
1点

一応、最初に
>*一応、下の方に手帳型ケースのスレが有りAmazonで検索してみたのですが普通のケースが見つかりませんでした。
>・普通のケース(下側だけのタイプ)
と書いたのですが、質問の仕方が悪く難しかったようなので、このスレは終了します。
ありがとうございました。
書込番号:20825123
1点

>ふぁ〜いでぃじゅゆさん
いろいろと失礼があったようで申し訳ありません。
仰る「普通の」というのが想像できなかったので。
下側だけ、というとスマートパンツを想像してしまったのが恥ずかしいのですが、
ジャケットと呼ばれることもある背面から包むようにホールドするタイプをお探しでしょうか?
書込番号:20825423
2点

スレ主さん
もう観ていないかもしれませんが私が試したことを書き込んでおきますね。
・フィルムは100均の4.3インチサイズで表示面okでした。
・ケースはドコモの古いスマホN-06C用のソフトタイプを付けました。(100円以下で買えました)
上下がかぶるタイプなので簡単には外れません。上のUSB&イヤホン、背面カメラの穴もokでした。
ソフトタイプケースなので左側の電源&音量ボタンは塞がれてますが押せます。
以上です。
書込番号:20864251
5点



スマートフォン・携帯電話 > Geanee > WPJ40-10 SIMフリー
先日この機種を購入したのですが、初回起動時に一向にセットアップウィザードが開始されず、白一色の画面のまま沈黙しています。
バッテリー残量の問題かとも思い、充電後に再度トライしたのですが状況変わらずでした。
そこで価格.comのレビューを見てみると「初期設定時にmicro SDを入れておくと「デバイスの準備をしています…」と出て永遠に初期設定ウィザードにはたどり着けなかったり」と記されていた方がいました。
私も起動前にMicroSDを挿入してから電源を入れました。
もしかするとこのセットアップウィザードにたどり着けないという状況に陥っているのではないかと思い、この状況から復帰された方がいらっしゃいましたらお教え頂けたらと思います。
※もしかすると白一色である事から、ソフト面、あるいはハード面の問題で配色に異常がある可能性もあるかも知れません。
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017776/SortID=20577146/
SDとバッテリー抜いて、バッテリーのみ装着し直して起動、ではダメですか?
書込番号:20728993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にその手の事を試したみたのですが、変化がありませんでした。
この方法で解決されている方が居る事、そしてその方々は私の様に画面が白一色という状態でないのを考えると
やっぱりディスプレイ自体の配色か、ソフト的に配色がおかしくなっているのかも知れません。
書込番号:20731972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)