端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月3日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2016年4月18日 18:39 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2016年5月17日 13:39 |
![]() |
35 | 5 | 2016年3月23日 20:32 |
![]() |
15 | 4 | 2016年3月17日 22:25 |
![]() |
6 | 6 | 2016年5月10日 00:53 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2016年6月11日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
はしめまして。購入検討中です。
実機ご利用中の方、ぜひご教示ください。
カメラで撮影した画像の保存先をSDカードにした場合、Googleフォトの「端末の空き容量の確保」でSDカード上のファイルを削除できますか?
現在使用中のZenfone5で上記の操作を行うと、SDカードにファイルが存在しても「削除対象なし」となってしまいます。
別アプリ(ギャラリー等)でも削除可能であることは認識していますが、Googleフォトでアップ済みか否かを都度確認するのが面倒で。。。
家族が使っているSAMURAI雅だと問題なく削除出来たので、この端末の場合を知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19763789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zenfone5のGoogleフォトのバージョンが古いのでは?
書込番号:19765030
1点

残念ながらGoogleの仕様らしです。
書込番号:19765711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
結局この端末をZenfone5の後釜として購入しました。
「設定>ストレージ>デフォルト書込ディスク」でSDカードを指定し、撮影した画像がGoogleフォトでバックアップされたのを確認してから「端末の空き容量の確保」を実行しました。
。。。結果、SDカードに格納されていた画像が削除されました。
ちなみにAndroidのバージョンは以下の通りです。
Zenfone5 5.0
Blade V6 5.0.2
微妙に違うので、これが要因かも。
ご参考までに。
書込番号:19799200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
こんにちは購入を検討しているものです。
購入にあたってインカメラの性能が気になってまして、美顔モードとはべつに美肌モードが付いているのでしょうか。
ネットで調べたら美肌モードでカメラ任せに綺麗に、美顔モードでより細かくという説明があったのですが、店頭で実際に触ってみた時に美顔モードしかわからず、試しに撮影したら、とても目が大きくなってしまってびっくりしました。
普通の美肌のみあれば購入したいなと思ってます。
購入済みの方などわかる方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:19747628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入検討中ですが、美肌モードはついているみたいですよ。
ソースは以下。
↓
http://www.zte.co.jp/products/handsets/sim_free/phone/201509/t20150916_444504.html
書込番号:19825363
0点

美顔モードしかないと思います。美顔モードがいわゆる美肌モードと思います。
美顔モードにしても色合いがわずかに変わる程度で、目を大きくする効果はありません。カメラに顔を近づけすぎたのでは。
但し、この機種は、フロント、バック両カメラとも色合いが薄く、あまりきれいな色の写真が撮れません(解像度は悪く無いんですが)。値段相応の物と考えた方が良いです。
書込番号:19882607
0点

中国製のスマホカメラアプリはこのあたりを参考に開発しているのでダウンロードして試して下さい。
美肌、美顔アプリ
@MeituPic
APitu
プレイストアよりダウンロードして試してみて下ください。
書込番号:19882648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー

そもそも、SDカードに移動する必要があるのですか?
普通の使い方なら、アプリは内部ストレージへ、大容量データは SD へ保存すれば問題ないはずですが。
書込番号:19718494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

便利になるから聞いているんです。持ってる方よろしくお願いいたします。
書込番号:19718576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえず、ねこあつめはSDへ移動できました。
でも、アプリによっては移動できないのもあったような気がしますが。
書込番号:19721768
3点

ありがとうございます!その情報提供を待っていました。貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19721780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんは何処へ?
書込番号:19721891 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160317_748766.html
Blade V580の投入に併せ、V6の値下げも同時に発表されました。
明日からです。個人的にはかなり気になります。
書込番号:19702092 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

リンク先の記事を読んできたけど
「SIMフリー市場でのトップ3を狙う」ってのが志の低さを如実に顕していて笑えたよ。
書込番号:19702318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEI P8liteより安い価格設定にしたのはかなりいいと思うなぁ。
とりあえずスマートフォンを持ちたいって感じのライトユーザーの入門機には良さそう、かな。
サイズ感も重さもちょうどいい感じにまとまってると思うし。
画面の外にホームボタン等があるのは好みが別れるんだろうけど。
この価格なら買ってみてもいいって思える人も出てくるんじゃないかな。
書込番号:19702609
4点

リンク先の記事を読んできたけど
「モデムは実績のあるところを採用している」ってのが・・・
あなろぐ通信なの???
書込番号:19702636
0点

リンク先の文脈からみて、LTEモデムチップのことでは?
モデムとは、デジタルでもアナログでも通信をする際に必要な装置と
言えばいいですかね。
ZTEがシェアを上げていくには、取説とかも最低限のわかりやすさが
必要だと思います。僭越ながら・・・。
書込番号:19702971
4点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
購入して2週間です。
音楽鑑賞を重視で投機を選択しました。
@リモコン付イヤホン「AKGY23U」を購入しましたが、リバースができません。
購入店に相談したところ、イヤホンを交換できるとのことだったのでいくつかのメーカーを試してみましたが、すべてリバースできませんでした。
この機種での音楽再生で、リバースに対応しているイヤホンは存在しないのでしょうか?
A音楽再生中に音が突然こもるような現象が発生します。
不具合なのかわからないのですが、同じような現象が発生している方はおられますか?
1点

当方ユーザーではありませんので参考程度に。
まず、Y23Uのような1ボタンでコントロールするタイプのリモコンは、一般にはiPhoneでの動作を念頭に作られており、Android機では動作しません。
他にも数種類試されたそうですが、同タイプであれば結果は変わらないと思います。
もしAndroid対応と明記された、前後スキップボタンも付いたタイプでも動作しないのであれば問題だと思われます。問題の切り分けが必要ですね。
途中音のこもりが発生する件についても、Android対応のイヤホンでもそうなるのかについて、問題の切り分けが必要だと考えます。
書込番号:19702057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございました。
パッケージには、「android対応」と記載されていたので何の躊躇もなく購入してしまいました。
書込番号:19703948
0点

聴くことは聴けるし、一時停止と解除くらいは1ボタンでも制御出来るので『Android対応』と書かれてしまうのかも。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kober.headset
こういうアプリがあるようなので、試してみたら良いかも知れません。正式版は有料のようですが。これも自分で使った訳ではないので不首尾に終わってもご了承を。
書込番号:19704592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速インストールしてみましたが、残念ながらうまく動きませんでした。
リバースはあきらめて音楽を楽しむことにします。
情報のご提供ありがとうございました。
書込番号:19707710
0点

ちょっと、遅いレスですが、最近この機種を買ったので・・・
リバースとは、イヤフォンボタンのトリプルクリックで1つ前の曲に戻ることでしょうか。
でしたら、プりインストールの音楽アプリは対応していないようです。
私の使用している「音楽フォルダプレーヤー フリー・バージョン」では、できましたので、再生アプリが対応していれば、できるようです。
書込番号:19861754
0点

ついでですが、以前にも関連した書き込みがある様ですが、「音声と通知」設定の「Arkamys」をオフにしないと、低音などがブーストされたひどい音が出ます。
この、Arkamysは、端末電源オン/再起動時に勝手にオンになってしまいます。それを、防止するには、バックで動いているArkamysAudioというアプリを無効化するしか無い様です。
書込番号:19861778
3点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
色々、調べてみたのですが、解決できず、
皆様のお力をおかりしたく、書き込ませていただきます。
先日、Lineのビデオ通話をしたのですが、
相手の声が聞こえてきませんでした。
Lineの通話の受信許可はONになっています。
無料通話でもスピーカーモードで音が聞こえて来ません。
おそらく本体のマイクの設定がOffになっているのではないかと考えていますが、
どこにその設定があるのか探せません。
どなたか、お助けいただけませんか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19578176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の事象で困っています。車の運転中にハンズフリーでLINE無料通話したいです。あまりスピーカーモード使う人がいないので大きな問題になっていないのでしょうね。
ZTEサポートに問い合わせたところ、デフォルトのアプリ以外はサポート対象外となっており、全てのアプリでの動作確認は行っておりませんとのこと。
同じような機器構成のfreetel雅では、この事象は発生しないらしいです。(雅とはandroidのバージョンが 異なりますが)
詳しいことは分かりませんが、推測ではv6のandroidバージョン5.0.1とLINEの相性、またはv6の仕様の問題ではないかと思います。
マイクの設定とかで解決する方法がありましたら教えてください。設定がダメなら、v6はSonet でもsimセット販売されており、ビデオ通話で音が出ない苦情もあると思うので、解決を待つしかないですかね。
書込番号:19635038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デラウェアボルケーノさん
私もメーカーに問い合わせました。
一応、対応中という返答だけはいただきましたが、
時期に関しての詳細は不明のようです。
早く対応してほしいものです。
書込番号:19638571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じことでメーカーに問い合わせましたが、ソフトの
修正作業中といわれました。
ちょっとかかりすぎじゃないでしょうか?
あまりやる気がないんでしょうか?
書込番号:19899006
2点

ソフトウェアのアップデート来ているらしく、LINE等のビデオ通話も改善したという内容でした。
アップデートしたら改善しましたか?
持っている方、よろしくお願いいたします。
書込番号:19928988
1点

先程アップデートしまして、ビデオ通話できることを確認しました。
書込番号:19947028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)