端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月3日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Blade V6 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2016年3月17日 22:25 |
![]() |
6 | 6 | 2016年5月10日 00:53 |
![]() |
2 | 3 | 2015年11月21日 00:27 |
![]() |
4 | 0 | 2015年11月17日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160317_748766.html
Blade V580の投入に併せ、V6の値下げも同時に発表されました。
明日からです。個人的にはかなり気になります。
書込番号:19702092 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

リンク先の記事を読んできたけど
「SIMフリー市場でのトップ3を狙う」ってのが志の低さを如実に顕していて笑えたよ。
書込番号:19702318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEI P8liteより安い価格設定にしたのはかなりいいと思うなぁ。
とりあえずスマートフォンを持ちたいって感じのライトユーザーの入門機には良さそう、かな。
サイズ感も重さもちょうどいい感じにまとまってると思うし。
画面の外にホームボタン等があるのは好みが別れるんだろうけど。
この価格なら買ってみてもいいって思える人も出てくるんじゃないかな。
書込番号:19702609
4点

リンク先の記事を読んできたけど
「モデムは実績のあるところを採用している」ってのが・・・
あなろぐ通信なの???
書込番号:19702636
0点

リンク先の文脈からみて、LTEモデムチップのことでは?
モデムとは、デジタルでもアナログでも通信をする際に必要な装置と
言えばいいですかね。
ZTEがシェアを上げていくには、取説とかも最低限のわかりやすさが
必要だと思います。僭越ながら・・・。
書込番号:19702971
4点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
購入して2週間です。
音楽鑑賞を重視で投機を選択しました。
@リモコン付イヤホン「AKGY23U」を購入しましたが、リバースができません。
購入店に相談したところ、イヤホンを交換できるとのことだったのでいくつかのメーカーを試してみましたが、すべてリバースできませんでした。
この機種での音楽再生で、リバースに対応しているイヤホンは存在しないのでしょうか?
A音楽再生中に音が突然こもるような現象が発生します。
不具合なのかわからないのですが、同じような現象が発生している方はおられますか?
1点

当方ユーザーではありませんので参考程度に。
まず、Y23Uのような1ボタンでコントロールするタイプのリモコンは、一般にはiPhoneでの動作を念頭に作られており、Android機では動作しません。
他にも数種類試されたそうですが、同タイプであれば結果は変わらないと思います。
もしAndroid対応と明記された、前後スキップボタンも付いたタイプでも動作しないのであれば問題だと思われます。問題の切り分けが必要ですね。
途中音のこもりが発生する件についても、Android対応のイヤホンでもそうなるのかについて、問題の切り分けが必要だと考えます。
書込番号:19702057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございました。
パッケージには、「android対応」と記載されていたので何の躊躇もなく購入してしまいました。
書込番号:19703948
0点

聴くことは聴けるし、一時停止と解除くらいは1ボタンでも制御出来るので『Android対応』と書かれてしまうのかも。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kober.headset
こういうアプリがあるようなので、試してみたら良いかも知れません。正式版は有料のようですが。これも自分で使った訳ではないので不首尾に終わってもご了承を。
書込番号:19704592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速インストールしてみましたが、残念ながらうまく動きませんでした。
リバースはあきらめて音楽を楽しむことにします。
情報のご提供ありがとうございました。
書込番号:19707710
0点

ちょっと、遅いレスですが、最近この機種を買ったので・・・
リバースとは、イヤフォンボタンのトリプルクリックで1つ前の曲に戻ることでしょうか。
でしたら、プりインストールの音楽アプリは対応していないようです。
私の使用している「音楽フォルダプレーヤー フリー・バージョン」では、できましたので、再生アプリが対応していれば、できるようです。
書込番号:19861754
0点

ついでですが、以前にも関連した書き込みがある様ですが、「音声と通知」設定の「Arkamys」をオフにしないと、低音などがブーストされたひどい音が出ます。
この、Arkamysは、端末電源オン/再起動時に勝手にオンになってしまいます。それを、防止するには、バックで動いているArkamysAudioというアプリを無効化するしか無い様です。
書込番号:19861778
3点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
公式発表は11月下旬のままですが、下記の他一部のネット情報では11月20日発売らしいですね。
奥さん用としてヨドバシ.comで予約済みなのですが、発売日は11月30日を予想していましたのでウレシイ情報ですね^^
http://www.amazon.co.jp/%EF%BC%BBLTE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%EF%BC%BDSIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-5-0%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%80%80%E3%80%8CZTE-V6%E3%80%8D5-0%E5%9E%8B%EF%BC%88ROM-16GB%E3%83%BBRAM-2GB%EF%BC%89%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%80BLADEV6/dp/B017XB4RNE/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1447811140&sr=1-2&keywords=zte+blade+v6
1点

上記サイト現在の表示
現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません。
大丈夫だろうか...
書込番号:19333993
0点

表示切り替わりました。
「この商品の発売予定日は2015年11月26日です。
ただいま予約受付中です。」
販売、発送はビックカメラからJoshin webに替わった模様...
書込番号:19335382
1点

予約済みのヨドバシ.comではなんと12月3日販売開始の表示...
なんか各社とも一流家電量販店とは思えない不確定情報の垂れ流し或いは特ダネ情報的な顛末にあきれる次第。
MNP締め切り越えてしまいそうや〜 ユーザー悩ませ度合いはフリーテルに近づいてきた感?!
http://www.yodobashi.com/ZTE-%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BC-ZTE-Blade-V6-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC-MT6735-1-3GHz%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B3%E3%82%A2-5-0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E6%B6%B2%E6%99%B6-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-LTE%E5%AF%BE%E5%BF%9C/pd/100000001002941956/
書込番号:19336467
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
goo g02,g03と同じZTE独自ランチャーを装備してるので、通知停止する必要性有り
MediaTek MT6735はfreetel 雅、Acer Z530、TONE mobile m15と同じだがコスパ的には拮抗
書込番号:19326414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)