端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月3日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Blade V6 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年3月26日 13:17 |
![]() |
5 | 5 | 2017年1月11日 03:51 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2017年1月12日 20:22 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年12月16日 18:33 |
![]() |
2 | 3 | 2016年12月4日 09:37 |
![]() |
0 | 3 | 2016年11月19日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
先日、この端末を入手し、自分なりに気に入っています。
ただ一つ気に入らないのが、文字入力についてです。
ちょっと遅れるというか、ズレて、意図と反する文字が入力されてしまう。
デフォルト、グーグルの文字入力アプリ、いずれもそんな感じです。
皆さんはどうでしょう?
違和感なく文字入力できるアプリなりやり方があれば、アドバイスお願いします。
書込番号:20761794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末でもそうであるかはわかりませんが、結構古いF-06Eではflick(旧:みんなの顔文字キーボード)が結構ちょうどよかったです。
nicoWnnGもそれなりにいいんですが、配列がちょっとなれなくて…OpenWnnも結構いいですが、変換候補がちょっと?だったと思います。結構前に使ったきりなので改善しているかもしれませんが…。
こればっかりは試してみるしかないように思います。
書込番号:20761969
1点

>にわかデジモノ好きさん
ご返信、ありがとうございます。
上記アプリ、全てインストールし、試してみました。
私的には、nicoの設定を「フリック」にした場合のものが、一番しっくりしました。
まぁ、「満足」する程のレベルではないのですが、とりあえず、使えないワケではないかな、と。
お答えありがとうございました。
書込番号:20768434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
未だにガラケーです 今のは104 gと軽いです
スマホデビューで 軽くて小さいのを探していました
価格コムの検索で130g以下で・・
で Blade V6いいかなって・・
この機種はSDカードを何GBのまで載せられる仕様でしょうか
SDの規格判ったら教えて下さい
よろしくお願いします
1点


調べがたりずすいませんでした
「microSDカード(最大32GB)」ってありました
ってことはSDHCでSDXCは無理ってことですね
ありがとうございます
書込番号:20558670
1点

ちなみにQuick Charge 3.0に対応していますか?
よろしくお願いします
書込番号:20558713
1点

>ちなみにQuick Charge 3.0に対応していますか?
最新のスマホでもないし、どっちかというと低価格モデルだからそういうのは対応してないと思うよ
付属の充電器が1Aのはずなんで、2Aのやつ買ってくれば多少は速く充電出来るとは思う
書込番号:20558734
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
auひかり回線でwifi接続しているのですが、購入1、2ヶ月後くらいから白い扇マークが表示されるも反応が悪くなり頻繁にwifiアイコンをタップして接続し直しています。他にもスマホ(aquos)を使用しているのですがそちらでは特に何も起こりません。ルーターを再起動したりクリーンアプリを使用しても改善されませんでした。
自分の買った端末が「不良品」だったのか、本機種がデュアルsimであるというのが関係したりしているのだろうか…と素人考えを巡らせたりしましたが、同じ症状が起きた方はいらっしゃいますか?
なお音声通話付きsimを入れているのですが、データ通信は従量制のプランなので可能な限りsim回線は使用を避けたいと思っています。スマホを使用していて初めて出くわした事象なので、お知恵や体験談等お聞かせ願えればと存じます。
3点

私の端末も同じです。読み込みが遅いな?と思ってWi-Fiのアンテナを見ると、いきなり切れてまた繋がったり、良いときは全く問題なかったりします。
私は今までかなりの台数のアンドロイドを使ってきましたけど、端末の不良ではなく、いわゆるバグだと思います。メーカーが更新プログラムを配布してくれるのを待つしかなさそうですね。
書込番号:20530353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末のwi-fiプログラム?なんてどれも同じものを入れているんだろうと素人の自分は思ってました。
この価格と性能で120g台の軽量スマホは他に無さそうですし、ネット接続以外の点は気に入っているのですが…。
太陽水さんありがとうございました。
書込番号:20530403
1点

ちなみに私の場合、Chromeブラウザ使用
なのですが、
設定項目の中のデータセーバーと言うのをONに
すると、極めて読み込みが遅く、切断症状も
出やすいのでオフにしました。
もし、同じ状況でしたらお試しください。
書込番号:20531993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一つ確認です。
wifi設定ですが、 スリープ時は接続しない になっているようでしたら、
常にonにして、様子見して見てください
書込番号:20563220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
東京に設定してあるのですが、
9〜10分くらい時間が早くなります。
手入力で設定し直せないでしょうか?
Twitterも、投稿したばかりの投稿が10分前と表示されるので。
書込番号:20488649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、設定から普通に日付と時刻で設定できました。
申し訳ありませんでした。
後で消します。
書込番号:20488659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
DMMのVR動画を利用されている方、
利用したことのある方はいらっしゃいますか?
DMMが示しているスペックを満たしているなかで、
現在、最も低価格のスマホのようなので、
購入を検討しています。
1点

自分はお金払うの嫌いなので、DMMは見ませんし、V6も持っていませんが、この機種、本当に動作環境を満たしているのか充分に確認されることをお勧めします。
通常、VR動画をスマホと簡易VRグラスで見る場合、ジャイロが必須です。
この機種はジャイロは無いのでは?
ポケモンGOには全く興味はないですが、VRのためにジャイロがある機種を買いましょう。
さらに高画質を期待するなら、コンテンツが左右2分割なので、最低でもフルHD、理想はその上、この機種のような720では全面モザイクみたいなもんでしょうね。
書込番号:20449992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジャイロ非登載
AR関係は無理
同じSocのAcer Z530,Freetel 雅も同様
書込番号:20450065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EEZO FERAARIさん、舞来餡銘さん
早速のご回答、ありがとうございます。
自分の知識不足でした。
もう少し調べてから、適当な機種を購入したいと思います。
(先にご回答いただいた方に、Goodアンサーをつけさせて頂いています)
書込番号:20452290
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
皆様、よろしくお願いします。
夜100%充電していたのに、朝、起きると、10%以下になっていました。
それで、ここ1週間いろいろ試していたのですが、どうやらBluetoothが原因のようでした。
BluetoothをONにした記憶はなかったのですが、夜、Bluetoothを外すと、朝、4〜5%くらいしか減っていないので、Bluetoothが原因かと特定づけました。
・・ただ、私の思い込みなのですが、Bluetoothってそんなに消費電力って激しくないっていうイメージがあったのですが、これって間違いでしょうか?
以前使っていたG620Sを引っ張り出してきて、BluetoothをONにしてみたのですが、朝、確認しても一気に減っている・・ということはなかったのですが・・。
ただ、私が使用しているV6は、BluetoothをONにすると、朝は、10%以下・・という状態なので、Bluetoothを介し、そんなに消費するまで、何を通信してるんだ?とちょっと怖いくらいです。
よろしくお願いします。
0点

Bluetooth ONされるとペアリングする機器を探す行為をするので、ほっとけば永遠に機器探しします
当然、電力消費します
書込番号:20399728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨晩、Bluetoothを入れヘッドフォンとペアリングさせてv6のBluetoothは入れたまま充電なしで、ヘッドフォンは電源切りの状態で一晩様子を見てみましたが特にバッテリーの異常な減りは無かったです。
2%くらい(90%→88%)
そのまま朝から通勤でBluetoothでヘッドフォンで二時間近く聴いてネットを少々やり朝の8時にヘッドフォンの電源を切り、v6のBluetoothはそのままで昼までおいておきましたが朝家を出るときに88%だったのが78%になっている程度です。
そんなに減るのは変ですね、バックアップとって思いきって初期化とかしてみたらいかがでしょうか。
減るのは通信しているからとは思いますが、自分も他のスマホをBluetooth常にONにしててもそれでバッテリーが沢山減る経験はありませんね。
書込番号:20401632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 舞来餡銘さん
ありがとうございます。
>> 当然、電力消費します
一晩で、どのくらい消費するのか、スマホによって違うんでしょうね・・。
> 普通の会社員ですがさん
ありがとうございます。
>> 晩様子を見てみましたが特にバッテリーの異常な減りは無かったです。
やはり減らないですか・・。
個体差があるんですかね。
>> そんなに減るのは変ですね、バックアップとって思いきって初期化とかしてみたらいかがでしょうか。
おととい、wifi切って、再度、Bluetoothつなげて朝起きたら、同じような感じで減ってましたね・・。
突然、こういうことが起こってるので、何が何だかわからないです。
・・ということで、買い替えようかと思いましたが、ちょっともったいないので、初期化してみました。
Bluetoothつけたまま、朝起きてみると、何と、減ってます・・残念。
下記のようなことがあるので、ZTEはちょっと不安になってきました。
*ZTEオリジナルランチャーが中華サーバーと通信していた問題発覚
http://review.kakaku.com/review/K0000773243/ReviewCD=912260/
「gooのスマホ(g02/g03)」の標準ホームアプリが中国と通信。謎の通知が出てタップするとアプリがインストールされると話題に
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/47781508.html
ひとまず、前、使ってたスマホに臨時で変更して、痛い出費ですが、買い替えようと思います。
※この機会なので、気になってた、UQ MOBILEの方を近くの家電屋で検討してみます。
皆様、このたびは、ありがとうございます。
書込番号:20407355
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)