HUAWEI Mate S のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate S

  • 32GB

5.5型AMOLEDを搭載したフラッグシップSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate S 製品画像
  • HUAWEI Mate S [ミスティークシャンパン]
  • HUAWEI Mate S [チタニウムグレー]
  • HUAWEI Mate S [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate S のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mieoで使えますか

2016/04/02 10:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

スレ主 遍路旅さん
クチコミ投稿数:9件

初のスマホ購入を考えています。
現在auタブレットでmineoのデータsimを使っています。
simの差し替えでこの機種は使えますか?
初心者でも使いこなせるものでしょうか?

書込番号:19750930

ナイスクチコミ!1


返信する
mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/02 15:43(1年以上前)

Mate S ではmineoのAプラン(au系SIM)は使用できません。

使用するならDプラン(docomo系SIM)になります。

https://support.mineo.jp/manual/network_setup/mate_s.html

書込番号:19751623

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/04/02 20:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SIMのLTE対応バンド

SIMの3G対応バンド

Mate Sの対応バンド

現在auタブレットと言うことはAプランのデータSIMだと思いますが、Aプランは御存じの通りau回線用です。

auの3G回線はMate Sと通信方式が違うため使えません。
使えるのはLTEの一部だけです。(バンド1,18/26,28)

一方Dプラン(ドコモ回線)なら
3Gのバンド1,6,19
LTEのバンド1,3,19,28
が使えます。

つまり、今お使いのSIM(Aプラン用)でも使えないことは無いですが、使えるエリアがかなり狭くなるためお勧めできません。
やはりDプラン(ドコモ回線)に変更でしょう。変更手数料が2160円(税込)掛かりますので、安くするなら一度解約して新たに契約する手も使えます。現在タブレットで使っているならSIMはデータのみと思いますので解約手数料は掛からないでしょうし、amazonを使えば新規契約料が972円で済みます。他のMVNO(IIJやOCNなど)なら、それよりさらに安くなります。
御参考まで。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UT26M0Q
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J8B7WWG
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EQ12AYS

書込番号:19752388

ナイスクチコミ!2


スレ主 遍路旅さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/03 06:44(1年以上前)

>mitsukikoさん
ありがとうございました。
au系の方が速くて良いと聞いてましたが残念です。
別機種かdocomo系に変えるか検討してみます。

書込番号:19753436

ナイスクチコミ!0


スレ主 遍路旅さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/03 06:53(1年以上前)

>1985bkoさん>
ご丁寧な説明ありがとうございました。
よく理解できました。
速度はau系が良いと聞かされてましたのですが
docomo系に変更するか候補機種を変えるか検討してみます。

書込番号:19753446

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/03 17:33(1年以上前)

mineo AプランではLTEのBandの一部が合致していてもHUAWEIの端末では電波を掴まないかと思います。
※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。→http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/mates-jp.htm

Mate7ではLTEのband1に対応していますが使用できない報告があります。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=19141967/

基本的にau系SIMが使えるのは白ロムを含むau端末とarrows M02(AU VoLTE)といったごく一部のSIMフリー端末のみです。

http://kakuyasu-sumahogakuen.com/mineo/5399.html

書込番号:19755225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 遍路旅さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/03 18:33(1年以上前)

>mitsukikoさん
ありがとうございました。
今、持っているタブレットがau系のASUS MEMO Pad8なのでAプランのまま利用できればと思ってました。
残念ですがDプランで検討してみます。
Dプランにして今のタブレットと両方つかうつもりです。

書込番号:19755406

ナイスクチコミ!0


スレ主 遍路旅さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/05 14:35(1年以上前)

御親切に教えて頂き感謝します。
docomo系MVNOで端末を探してみます。

ガラケーの契約完了時期には還暦超えのスマホデビューを果したいと思っています。

書込番号:19760915

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MateSかZenfone2か迷っています。

2016/03/07 23:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

スレ主 SAYA10969さん
クチコミ投稿数:24件

格安SIMへの変更を考えており、機種選びに悩んでいます。
いろんなアプリを使うので、
・サクサク動く
・充電長持ち
・容量が多い
この辺りで比べたいです。
(見た目・重さ・大きさ・音質・画質は拘りません)
アドバイスお願いしますm(_ _)m

書込番号:19669566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/08 02:27(1年以上前)

良い端末ですがバッテリーは2700mAhなので
3000以上積んでいる端末がよいかもしれません

matesは5.5インチにしてはコンパクトなメタルボディでスタイリッシュ重視のミドルエンド機です
(中の上ぐらいの端末)

ですので見た目より機能重視派向きではありません


書込番号:19670025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/18 13:36(1年以上前)

今回の楽天スーパーセールはZenfone2が半額になるそうです。
個人的にはMateSが半額になればと思っていたのですが…
http://mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/?scid=wi_ich_rmb_ssale1603_pre_constant

書込番号:19704541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/19 13:39(1年以上前)

通話SIMの変更であれば楽天半額セールのZenFone2でも良いかもしれません。

内蔵ストレージの容量に関しては多いに越したことはありませんが、ZenFone2ですとオンラインストレージのGoogleドライブの100GBを2年間無料で使用できるクーポンが付いているので、それなりにお得ではあると思います。

https://support.google.com/drive/answer/6202046?hl=ja

ただ、通話SIM契約の場合は開通月から最低12ヶ月は使わないと、途中解約金(9,800円)が発生しますので注意が必要です。

また、Mate Sは分かりませんが、バッテリー持ちはHUAWEIの方が全般的に良いかと思います。
自分はASUSではZenFone5、ZenFone2海外版(ZE550ML)を、HUAWEIではMate7、honor6plusを使用してきましたがバッテリー持ちに関しては
Mate7がダントツでした。
バッテリー容量が一番大きいので当たり前かもしれませんが、自分の使い方で丸2日は充電なしでも余裕で持ちました。

ただ、個人的には今のMate Sを購入する予算があるなら、同じHUAWEI製のNexus6P SIMフリーの方がハイエンドスペックなので満足度は高いと思いますね。
http://kakaku.com/item/J0000017513

書込番号:19707764

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/19 14:18(1年以上前)

音の良いNexus6P
http://androidlover.net/nexus6p

書込番号:19707865

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/03/23 14:22(1年以上前)

女性でZenfone2は無いですね。
mateSと比べたら全ての項目でmateSが上です。
元々クラスが違います。
比較するならZ5が妥当でしょう。

meteSが定価8万円近いですが
4万円前半で売っているところもあるという事なので
この価格なら絶対mateSですね。
海外では7万円しています。

レスポンスは大差です。
同じkirin935のP8max持ってますが
ストレスはありません。
ただ標準のWEBは使わないでグーグルの方が良いですね。
後はどれもサクサクです。

RAM3GB、ROM32GBで十分です。
SIMフリーの場合キャリア製品(Z5とか)に比べ
空き容量が多くなります。

液晶は有機ELなので非常に綺麗です。
常に見るのは画面なのでここは最重要です。

カメラはRGBWのSONYIMX278で光学手ぶれも付き
暗いところでも綺麗です。
Z5は起動から撮影まで3秒かかるのに対し
mateSは1秒ちょっとで可能です。
指紋センサーでシャッターが切れたりするのも便利です。
指紋センサーの精度・速度も優秀です

ナックルセンサーも面白いですね。
WEB見ている最中にCと書けばカメラが起動したりします。

デザイン優先のためバッテリーが少なめですが
Huaweiは電源管理が良いのでZ5より良いかなと思います。
急速充電にも対応しています。

5.5インチとしては格段に持ちやすいです。
2.5Dゴリラガラス4で綺麗で丈夫です。

mateSはミドルエンドではありません。
ハイエンドです。
8万円という価格で敬遠されましたが
4万円前半で買えるなら非常にお買い得だと思います。
Android6にも間もなくアップデート可能だと思います。

ピンクもありますし女性ならとてもおしゃれだと思いますが
一度実機確認できたらしてみると良いと思います。

書込番号:19721002

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

USBホスト機能

2016/03/01 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

USBホスト機能(OTG)は搭載されてます?

書込番号:19647663

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/01 22:15(1年以上前)

以下のリンクから長い長い時間掛かって取説がダウンロードできますが、そのp60に「USB OTG ケーブルを使?して直接USB ストレージデバイスに端末を接続できます。これによりPC なしでデータを転送できます。」と説明書きがありますのでOKです。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/mates-jp.htm

書込番号:19647781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

line 通知 遅れ

2016/01/18 12:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

スレ主 驢馬主さん
クチコミ投稿数:21件

mate7ではlineを開いても、「設定」→「アプリを管理」の実行中アプリのところにlineがないため、
通知がおくれます。

最新のこの機種ではlineが上記の「実行中アプリ」に出ています?
通知が遅れていますか

書込番号:19502101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/28 18:26(1年以上前)

当機を使用しています。

実行中アプリに表示されています。

実行中アプリからLineを選ぶと、「通知を表示」のスイッチがあり、
それで通知オンオフを切り替えることができます。

参考まで

書込番号:19640503

ナイスクチコミ!3


スレ主 驢馬主さん
クチコミ投稿数:21件

2016/02/28 19:53(1年以上前)

>およよ隊長さん

Mate7のEmotion UI 3.0から改善されて、Line通知は問題なさそうですね。
うらやましいです。

Mate7もEmotion UI 3.1にアップデートできればいいですが、、、

ご回答、ありがとうございました。

書込番号:19640780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DTIシムでの使用??

2016/02/26 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

スレ主 3ta3さん
クチコミ投稿数:6件

こちらの機種で DTIシムは使用できるのでしょうか?キャンペーンで格安なのでDTI データsmsプランを試してみたいのですが、動作確認されていない機種なので わかる方いらっしゃいましたら教えてください。データのみとsms付きでどう違うのかも よくわかっていないんですが(・・;)

書込番号:19631820

ナイスクチコミ!1


返信する
指呼さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/26 23:06(1年以上前)

>3ta3さん

DTIのSIMは、ドコモエリアでとありますので、docomoの回線バンドであればOKです。

MATE Sはバンド(1・3・19・21・28)のうち21がないだけで対応しています。

21対応は国内メーカー以外で持ってる機種、私は知りません(^^;

SMSについては  https://mobareco.jp/a8466/  無いよりあった方が良いって感じでは?

書込番号:19633686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 3ta3さん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/28 01:09(1年以上前)

>指呼さん
DTIに問い合わせても「動作確認できてないので わかりません」ということだったので思案しておりました。ありがとうございました。SMSも 教えていただいて勉強になりました(^∇^)

書込番号:19638106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入の比較として

2016/02/18 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

スレ主 指呼さん
クチコミ投稿数:50件

GR5が人気あるようですが、個人的にRAM3GBあるこちらの方が今後2年使うなら良いのでは?と思っております。
CPU・RAM・ROMが優位で、バッテリーが少ないこの程度の差でしょうか?

出たのが2か月程度の差で、色々修正されていて使いやすいのがGR5でしょうか?

実売価格もGR5 30,000 MATE S 44,000 なので、2年使用で金額の差は少なく、スペック差はあるように感じてます。

が、周辺で実機がなく触ったことないの差が良く分かりません。

使用者の方からご教示ください。

書込番号:19604282

ナイスクチコミ!3


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/21 23:57(1年以上前)

44,000円!!!そんなに安く買えるのですか・・・
使用者ではありませんが(P8max、G8所有)
自分ならmateSですね。
使いやすさはmateSの方が上ですね。

何よりも高級感、デザイン、持ちやすさはmateSですね。
2.5Dゴリラガラス4だし高級感はZ5Pに負けません。
Z5PやiPhone6s+よりずっと軽いしGRより小さくてコンパクトですね。
iPhone6s+なんて190gもあるんであり得ないです・・・

mateSはmateシリーズなのでほぼ全てで
GR5より上位です。
液晶は有機ELなのでより綺麗です。
カメラがソニーIMX278となりRGBWセンサーで
光学手ぶれがつきます。
かなり暗いところでも明るく撮れます

他にGR5と違う所は
マイクが3つあり仕事で使うなら会議モードは良さそうです。
knucklesenseは便利ですね。
GR5でも画面消灯時にCと書けばカメラが立ち上がりますが
指紋認証しないとなりません。
mateSの場合は画面がONの状態でも
Cと書けばカメラが立ち上がります。
アイコン押せば一緒じゃ無いのと思われるかもしれませんが
画面を見なくても立ち上げできるのが以外と便利です。
後は急速充電に対応しています。
2画面が使えること。
mateSは保護フィルムやガラスフィルムを貼る必要がありません。

RAMは2Gと3Gですがどちらでも変わりませんが
3GBあった方が無いより良いですね。
よく「メモリ3GBになって快適だよ」という人がいますが
2Gと3Gの違いを実感できる人は殆どいません。
そんな大量消費は3Dゲームくらいしか無いですね。

ここまでは価格も高いですが全てmateSが上回っています。
問題はバッテリー容量が少ないのと
高性能(2.2GHz×4+1.5GHz×4)とGR5(1.5GHz×4+1.2GHz×4)の
分だけ電池持ちが悪くなります。
(待機時はどちらも同じくらいです)

使い方次第ですが1日は十分に持つので
デザインを優先した代償なので痛し痒しですね。
それでもiPhone6s+程度は持つと思います。
(しかし6s+は5.5インチで電池2750mAhで重さ190gってひどいわ・・・)

Gr5はかなり電池持ちます。
自分の使い方だと3日持ちますね。
(ナビとかLTEで動画とか見ればそれなりに減る)
しかし充電に少々時間が掛かります。

mateSは海外ではまだ7万円近いので
安ければお得だと思います。
自分はG8(基本的な中身はGR5と一緒)
ですが一般で売っているのは42,000円位です。(海外)
mateSがその値段で買えたら絶対mateSですね。


書込番号:19616074

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 指呼さん
クチコミ投稿数:50件

2016/02/25 00:25(1年以上前)

ありがとうございます。
本日、購入しました。
dokonmoさんのお陰で、MATE Sに決めました。

結局42000程で入手です。
ヤフーショッピングで49000円の15%ポイント付となりました。
ローズピンクに至っては45000円の15%で3万台で購入できますね。
余ったポイントで周辺機器購入で当面ヤフーから撤退です。

書込番号:19627070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/25 06:20(1年以上前)

楽天モバイルでそろそろスーパーセール半額機種になりそうな感じもしますが

書込番号:19627369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 指呼さん
クチコミ投稿数:50件

2016/02/25 18:46(1年以上前)

半額なりそうですよね・・・
税込みでの表記だったので、半額の1000円安での購入です。

すでに送られたようですので早々に着くとは思いますが3/1にSIM契約なので、説明書と
使い方勉強することにします。

書込番号:19629137

ナイスクチコミ!1


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/25 22:31(1年以上前)

あきばお〜で、38,600円(税別)です。税込みで41,700円位ですね!
商品サイクルが早いですね!

書込番号:19630015

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/26 14:22(1年以上前)

>指呼さん
購入おめでとうございます。
高級でとても良い機種だと思います。

高い定価が災いした感じですね。
日本だけが高いわけじゃ無く
キャリア契約しか選べない日本の特殊性ですね。
Z5とか実質10万円以上払っているのに
数字のマジックに騙されて気が付かない人が多いのでしょう。

iPhoneやZ5など10万円前後払って買うのが普通ですからね。
この機種は7万円前後で安い部類なんですが・・・
mate8の発売が遅れそうですね。

お買い得だったと思います。

書込番号:19631912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2016/02/27 06:20(1年以上前)

dokonmoさんには通信機能の質問でお世話になりました。その際も話題に出たmate8ですが、遅れますか?
どこかでdokonmoさんが、3月か5月発売で予想され(金額も69800?)ていたような記憶があり丁度4月に契約更新なので、楽しみにしていたのですが・・・。
がっかりです。

書込番号:19634395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/27 06:46(1年以上前)

>ビタロンさん
ありがとうございます。
日本の市場は特殊なのでSIMフリーの
高額品は厳しい状況ですね。

海外では電話機は好きに買って
好きなキャリアで契約するというのが普通ですが
日本の場合は3大キャリアが独占支配しており
格安SIMも多く出てきましたがキャリアとの
差別化も大きく(通信が遅い、通話が高いなど)
なかなか世界標準には遠いですね。

実質○○円などと騙されて10万円以上のお金を
機種代として払っているのにSIMフリー機の
5万円は高いというイメージが定着してしまっています。
このmateSの機械が悪いから売れないので無くて
高額な定価が付けられたというイメージで早々に値引きされましたが
海外では普通に7万円前後で結構売れているわけです。

mate8も世界では7万円以上で売っているのに
日本で7万円以上の値段を付けてもmateSの
二の舞になる恐れが十分あります。
Huawei出なくてもちょっと考えてしまいますね。
日本独自の周波数にも対応しているので
日本向けは準備はしているとは思います。

書込番号:19634427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件

2016/02/27 09:37(1年以上前)

dokonmoさんありがとうございました。とにかく最高にかけた時でも月に通話料1000円以下なのにかけ放題2700円などばかばかしいのでシムフリーに変えようと思い立ったのが機種選びのきっかけです。4月が更新月なので少々焦っています。最初mate7に決めかけたのですが、FOMA+エリア非対応とわかり、色々調べています。mediapadx1も良いと思いましたが日常的に身に付けるには大きすぎる感じで、p8maxも考えていますが、ベゼル内側(画面の周囲)の黒い枠がけっこう広い感じで、実際は大きいだけで6.8インチないのでは?6インチと大差ないのではないか?などと疑問がわいてきています。実際はどうなんでしょう?今つかっているギャラクシーは両サイド1ミリも無いくらい細いのですが。あと通信機能の口コミも気になっています。
お使いになっていての感想を聞かせていただけるとありがたく思います。

書込番号:19634804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)