HUAWEI Mate S のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate S

  • 32GB

5.5型AMOLEDを搭載したフラッグシップSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate S 製品画像
  • HUAWEI Mate S [ミスティークシャンパン]
  • HUAWEI Mate S [チタニウムグレー]
  • HUAWEI Mate S [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate S のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI Mate S SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI Mate S」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate Sを新規書き込みHUAWEI Mate Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

line 通知 遅れ

2016/01/18 12:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

スレ主 驢馬主さん
クチコミ投稿数:21件

mate7ではlineを開いても、「設定」→「アプリを管理」の実行中アプリのところにlineがないため、
通知がおくれます。

最新のこの機種ではlineが上記の「実行中アプリ」に出ています?
通知が遅れていますか

書込番号:19502101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/28 18:26(1年以上前)

当機を使用しています。

実行中アプリに表示されています。

実行中アプリからLineを選ぶと、「通知を表示」のスイッチがあり、
それで通知オンオフを切り替えることができます。

参考まで

書込番号:19640503

ナイスクチコミ!3


スレ主 驢馬主さん
クチコミ投稿数:21件

2016/02/28 19:53(1年以上前)

>およよ隊長さん

Mate7のEmotion UI 3.0から改善されて、Line通知は問題なさそうですね。
うらやましいです。

Mate7もEmotion UI 3.1にアップデートできればいいですが、、、

ご回答、ありがとうございました。

書込番号:19640780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DTIシムでの使用??

2016/02/26 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

スレ主 3ta3さん
クチコミ投稿数:6件

こちらの機種で DTIシムは使用できるのでしょうか?キャンペーンで格安なのでDTI データsmsプランを試してみたいのですが、動作確認されていない機種なので わかる方いらっしゃいましたら教えてください。データのみとsms付きでどう違うのかも よくわかっていないんですが(・・;)

書込番号:19631820

ナイスクチコミ!1


返信する
指呼さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/26 23:06(1年以上前)

>3ta3さん

DTIのSIMは、ドコモエリアでとありますので、docomoの回線バンドであればOKです。

MATE Sはバンド(1・3・19・21・28)のうち21がないだけで対応しています。

21対応は国内メーカー以外で持ってる機種、私は知りません(^^;

SMSについては  https://mobareco.jp/a8466/  無いよりあった方が良いって感じでは?

書込番号:19633686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 3ta3さん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/28 01:09(1年以上前)

>指呼さん
DTIに問い合わせても「動作確認できてないので わかりません」ということだったので思案しておりました。ありがとうございました。SMSも 教えていただいて勉強になりました(^∇^)

書込番号:19638106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入の比較として

2016/02/18 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

スレ主 指呼さん
クチコミ投稿数:50件

GR5が人気あるようですが、個人的にRAM3GBあるこちらの方が今後2年使うなら良いのでは?と思っております。
CPU・RAM・ROMが優位で、バッテリーが少ないこの程度の差でしょうか?

出たのが2か月程度の差で、色々修正されていて使いやすいのがGR5でしょうか?

実売価格もGR5 30,000 MATE S 44,000 なので、2年使用で金額の差は少なく、スペック差はあるように感じてます。

が、周辺で実機がなく触ったことないの差が良く分かりません。

使用者の方からご教示ください。

書込番号:19604282

ナイスクチコミ!3


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/21 23:57(1年以上前)

44,000円!!!そんなに安く買えるのですか・・・
使用者ではありませんが(P8max、G8所有)
自分ならmateSですね。
使いやすさはmateSの方が上ですね。

何よりも高級感、デザイン、持ちやすさはmateSですね。
2.5Dゴリラガラス4だし高級感はZ5Pに負けません。
Z5PやiPhone6s+よりずっと軽いしGRより小さくてコンパクトですね。
iPhone6s+なんて190gもあるんであり得ないです・・・

mateSはmateシリーズなのでほぼ全てで
GR5より上位です。
液晶は有機ELなのでより綺麗です。
カメラがソニーIMX278となりRGBWセンサーで
光学手ぶれがつきます。
かなり暗いところでも明るく撮れます

他にGR5と違う所は
マイクが3つあり仕事で使うなら会議モードは良さそうです。
knucklesenseは便利ですね。
GR5でも画面消灯時にCと書けばカメラが立ち上がりますが
指紋認証しないとなりません。
mateSの場合は画面がONの状態でも
Cと書けばカメラが立ち上がります。
アイコン押せば一緒じゃ無いのと思われるかもしれませんが
画面を見なくても立ち上げできるのが以外と便利です。
後は急速充電に対応しています。
2画面が使えること。
mateSは保護フィルムやガラスフィルムを貼る必要がありません。

RAMは2Gと3Gですがどちらでも変わりませんが
3GBあった方が無いより良いですね。
よく「メモリ3GBになって快適だよ」という人がいますが
2Gと3Gの違いを実感できる人は殆どいません。
そんな大量消費は3Dゲームくらいしか無いですね。

ここまでは価格も高いですが全てmateSが上回っています。
問題はバッテリー容量が少ないのと
高性能(2.2GHz×4+1.5GHz×4)とGR5(1.5GHz×4+1.2GHz×4)の
分だけ電池持ちが悪くなります。
(待機時はどちらも同じくらいです)

使い方次第ですが1日は十分に持つので
デザインを優先した代償なので痛し痒しですね。
それでもiPhone6s+程度は持つと思います。
(しかし6s+は5.5インチで電池2750mAhで重さ190gってひどいわ・・・)

Gr5はかなり電池持ちます。
自分の使い方だと3日持ちますね。
(ナビとかLTEで動画とか見ればそれなりに減る)
しかし充電に少々時間が掛かります。

mateSは海外ではまだ7万円近いので
安ければお得だと思います。
自分はG8(基本的な中身はGR5と一緒)
ですが一般で売っているのは42,000円位です。(海外)
mateSがその値段で買えたら絶対mateSですね。


書込番号:19616074

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 指呼さん
クチコミ投稿数:50件

2016/02/25 00:25(1年以上前)

ありがとうございます。
本日、購入しました。
dokonmoさんのお陰で、MATE Sに決めました。

結局42000程で入手です。
ヤフーショッピングで49000円の15%ポイント付となりました。
ローズピンクに至っては45000円の15%で3万台で購入できますね。
余ったポイントで周辺機器購入で当面ヤフーから撤退です。

書込番号:19627070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/25 06:20(1年以上前)

楽天モバイルでそろそろスーパーセール半額機種になりそうな感じもしますが

書込番号:19627369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 指呼さん
クチコミ投稿数:50件

2016/02/25 18:46(1年以上前)

半額なりそうですよね・・・
税込みでの表記だったので、半額の1000円安での購入です。

すでに送られたようですので早々に着くとは思いますが3/1にSIM契約なので、説明書と
使い方勉強することにします。

書込番号:19629137

ナイスクチコミ!1


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/25 22:31(1年以上前)

あきばお〜で、38,600円(税別)です。税込みで41,700円位ですね!
商品サイクルが早いですね!

書込番号:19630015

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/26 14:22(1年以上前)

>指呼さん
購入おめでとうございます。
高級でとても良い機種だと思います。

高い定価が災いした感じですね。
日本だけが高いわけじゃ無く
キャリア契約しか選べない日本の特殊性ですね。
Z5とか実質10万円以上払っているのに
数字のマジックに騙されて気が付かない人が多いのでしょう。

iPhoneやZ5など10万円前後払って買うのが普通ですからね。
この機種は7万円前後で安い部類なんですが・・・
mate8の発売が遅れそうですね。

お買い得だったと思います。

書込番号:19631912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2016/02/27 06:20(1年以上前)

dokonmoさんには通信機能の質問でお世話になりました。その際も話題に出たmate8ですが、遅れますか?
どこかでdokonmoさんが、3月か5月発売で予想され(金額も69800?)ていたような記憶があり丁度4月に契約更新なので、楽しみにしていたのですが・・・。
がっかりです。

書込番号:19634395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/27 06:46(1年以上前)

>ビタロンさん
ありがとうございます。
日本の市場は特殊なのでSIMフリーの
高額品は厳しい状況ですね。

海外では電話機は好きに買って
好きなキャリアで契約するというのが普通ですが
日本の場合は3大キャリアが独占支配しており
格安SIMも多く出てきましたがキャリアとの
差別化も大きく(通信が遅い、通話が高いなど)
なかなか世界標準には遠いですね。

実質○○円などと騙されて10万円以上のお金を
機種代として払っているのにSIMフリー機の
5万円は高いというイメージが定着してしまっています。
このmateSの機械が悪いから売れないので無くて
高額な定価が付けられたというイメージで早々に値引きされましたが
海外では普通に7万円前後で結構売れているわけです。

mate8も世界では7万円以上で売っているのに
日本で7万円以上の値段を付けてもmateSの
二の舞になる恐れが十分あります。
Huawei出なくてもちょっと考えてしまいますね。
日本独自の周波数にも対応しているので
日本向けは準備はしているとは思います。

書込番号:19634427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件

2016/02/27 09:37(1年以上前)

dokonmoさんありがとうございました。とにかく最高にかけた時でも月に通話料1000円以下なのにかけ放題2700円などばかばかしいのでシムフリーに変えようと思い立ったのが機種選びのきっかけです。4月が更新月なので少々焦っています。最初mate7に決めかけたのですが、FOMA+エリア非対応とわかり、色々調べています。mediapadx1も良いと思いましたが日常的に身に付けるには大きすぎる感じで、p8maxも考えていますが、ベゼル内側(画面の周囲)の黒い枠がけっこう広い感じで、実際は大きいだけで6.8インチないのでは?6インチと大差ないのではないか?などと疑問がわいてきています。実際はどうなんでしょう?今つかっているギャラクシーは両サイド1ミリも無いくらい細いのですが。あと通信機能の口コミも気になっています。
お使いになっていての感想を聞かせていただけるとありがたく思います。

書込番号:19634804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU異常?

2016/02/15 19:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

購入から2ヶ月。最初通知ランプが着信メル点滅作動しない。設定→画面→通知ランプ→オン状態でなかなか改善見られません。HUAWEI社に問い合わせした。リセットし、通知ランプ点滅を確認出来た。しかし、1月ごろ画面がカクカク動きぱっなし、しばしば。メル入力時、(か)タップすると(く)表示出た。何回も同じでした。再起動も何回ありました。LINEメル入力も異常あった。再起動しても改善しなかった。やむを得ずリセットした。ん?画面がカクカク数十秒程。通知ランプも点滅作動しない。またか…。あー困ったもんだ。これまで2ヶ月間リセット2回、再起動数十回。
助けて下さい。設定仕方を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:19593423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/15 21:36(1年以上前)

意味不明…
ウイルスにやられたんじゃねー?

書込番号:19593889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/02/15 21:56(1年以上前)

意味不明ですか?説明が下手ですみません。>禿武者さん

書込番号:19593991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/17 04:47(1年以上前)

分かりやすく箇条書きや段落を付けて書くと良いですね。

通知ランプが点灯しない→全部ですか?一部ですか?
Huaweiは細かく設定できるので設定ミスのせいかと思います。

設定→画面→通知ランプ→オン だけではダメです。
設定→通知センター→アプリの一覧→通知が欲しいアプリを選択
→(例えばLINE)をタップ→通知を許可・優先表示・ステータスバー・バナー・ロック画面
→必要な項目をON
ロック画面をONにすると画面が閉じた状態で通知が来ます。
必要な項目を選択して下さい。

設定→保護されたアプリ→画面がOFFの状態でも実行を選択。
画面がOFFでも実行するアプリを選択。
LINEなどこれをOFFにするとロック画面に通知が来ません。
(画面をONにしたときに通知が来る)
やたらONにすると電池を食うので必要な物を選択。

次にカクカクになる問題。
こういった電子機器はハードが故障している場合
中途半端に直ったり不調になるケースは少なく
壊れたら壊れっぱなしになるケースが殆どです。

初期化しても直らない場合、android機の場合は
SDカードやSIMカードの問題が多く出る場合があります。
SDカードは何を使っていますか?
SDカードは不良になりやすい1番のパーツです。
ある程度信頼できるメーカーのクラス10当たりを
使った方が良いと思います。

以前からの機種の移行であればPCなどに
バックアップを取って初期化した方が良いと思います。
以前の機種と読み書きの順序が違ったりして
思うように動かない場合があります。
アマゾンあたりで安い物を買うと偽物製品の
場合が結構あります。
メモリーテストアプリなどで読み書きなどの
数値が正常かどうか確認してみると良いと思います。

SIMカードの問題もあるときがあります。
一度SIMを入れ直して良くなるケースがあります。
SDカードもSIMカードも常にアクセスしているため
ここに問題があるとカクカクする場合があります。

それでも分からない場合はSDもSIMカードも外して
Wi-Fiのみで確認してみる。

後は変なアプリを入れていないか?
悪意のあるアプリも結構あるので
あまり他人が使っていないアプリも
問題のケースもあります。
設定→電池→何か異常な数値の物が無いか?
バッテリーMIXを入れて
稼働プロセスを見て異常に稼働しているアプリはあるか?

電池持ちはどうですか?
ハードに使わなければ1日余裕で持つはずです。

書込番号:19598280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/02/19 20:22(1年以上前)

遅くなってすみません。
返信いただき、誠に有り難うございます。
参考に成りました。助かります。
また、機会がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:19607359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

純正の専用ケースにICカード

2016/01/09 18:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

購入を検討しています。

純正の専用ケースが付属しているようですが、ICカードを入れられるような作りになっていますでしょうか?
無ければ本体の裏とケースの間に挟み込めたりできないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19475285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/02/18 07:58(1年以上前)

>hamachan0314さん

ケースの左(曲げ部分)にSIMを取り付けるので、ケースを外さなければなりません。
しかし、私のは簡単にケースを外すことができるので問題(個々の問題があるかも・・・)は無いかと思います。

このケースをつけていることによって、落とすようなことが少なくなりますよ。本体だけですと結構滑りやすそうです。

書込番号:19601721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/02/18 16:48(1年以上前)

>hamachan0314さん

失礼しました。
ICカードを入れるポケットのことですね。(SIMスロットと勘違いしていました。)

そうした部分は何もありません。

書込番号:19603069

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ローズゴールドの色味について

2016/02/01 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー

クチコミ投稿数:392件

当方、ローズゴールドの購入を検討しているのですが、iPhone6sと比較して色味に違いがあるか分かる方教えていただけると幸いです。

書込番号:19546941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI Mate S」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate Sを新規書き込みHUAWEI Mate Sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)