端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月11日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2017年2月23日 21:04 |
![]() |
103 | 4 | 2017年2月7日 23:22 |
![]() ![]() |
63 | 10 | 2017年2月7日 00:39 |
![]() ![]() |
196 | 6 | 2017年1月11日 12:03 |
![]() |
0 | 2 | 2016年12月18日 16:11 |
![]() |
13 | 4 | 2016年8月9日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO rafre KYV36 au
ソフトウェアの更新が出ています。
インストールして見ました。
simが外された という症状が本日(2017年2月6日夕方から)急に再発、頻発して、困っていてためしにソフト更新見に行ったら出ていて、即入れてみました。
インストール完了後約1時間経過、simうんぬんと表示、落ちるは今のところ出ていません。 (直前までは1時間持ちませんでした)
今後しばらくのあいだ状況報告します。何も書いてない時は問題起きてないと解釈願います。
ソフトウエア更新の仕方は 設定→一番下に送って 端末情報→ ソフトウエアの更新 となります。
充電は充分した方が良い、また時間もかかります。
ダウンロードだけで 環境にもよりますが 私の場合Wi-Fi使って20分,インストールに20分かかりました。
4点

インストールして一日経ちました。 今のところ問題ありません。
他にも良くなったのは、この頃ロックnoの入力やアプリの立ち上がる反応が鈍かったのが購入当初の頃の様に速くなりました。
当分の間、報告続けます。
書込番号:20639264
1点

4日目 異常なしです。 今後異常が出た場合は即、ない場合は1週間事に報告します。 当分いけそうな感じです。 ・・・・そうであってほしい。
書込番号:20646830
3点

こんにちは。
ランチャーを教えていただいたものに替えてからは問題なく使っていました。
不具合、やっぱりソフト的なものだったのだなあと思いながら。
で、数日前に、更新の案内がきていたので、深い考えもなく、アップデートしてしまいました!それから、そうだ!とこちらをのぞいてこのスレッドを読みました。、
読み込み中、でませんように。
ちなみに、アップデートしてから、ラインのLED通知がやっと機能するようになりました。
こっそりなおしてんな!と思っております。AUから買ってもこれでは、格安スマホにしても同じだったんだなと思いますが、私はとりあえず近所の販売店の方は親切なので、初心者にはよかったのかなとも思っています。
スレ主様、なにかあればまたよろしくお願いします。
書込番号:20659884
2点

>ruri-ruribitakiさん
こんにちは。 順調に使われているようで何よりです。 よかったですね。
私の方も異常なし、順調に使えています。
あ、読み込み中出たら・・・と私もハラハラしていました。 途中で落ちたらどうなるの??きっとやばいだろうなと(笑)
もっと早く出てほしかったですよね。 パソコン、タブレットより電話は通話できないということがすごく大きなデメリットになりますもんね。
何かあったらまたスレ立てます。 しかし不具合スレはないほうが本当は良いですよね(笑)
何かの製品で”良かったスレ”でお会いしたいですね。
書込番号:20663709
2点

その後の経過です。 3日ほど前にインスタグラム使いかけで放置したところフリーズしたようになりました。 電源切って入れなおしたら何事もなく使えましたが、更新ソフトのせいかは不明です。 それ以外は何事もなく使用できています。
書込番号:20684369
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO rafre KYV36 au
いきなり落ちるとか、”simが外された”という表示が出て落ちる⇒立上がる、等の、『SIMカード読み込み中』が頻発していました。
15日前にたまたま Qua tab 01 au のスレで、 SIM確認中を繰り返す(改善しました というスレを見かけ、試してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016537/SortID=19902898/
スレ主さんはZENUIランチャーをインストールした結果1ヶ月たっても症状が出ないということでした。
私も試してみたところ、15日たっても出ません。 効果あると思います。
ちなみにQua tab 01 au は今ではやっと対策ソフトがAUから出たそうですがKYV36では出ていないようです。
同じ症状出ている方、困っていると思いご案内させていただきます。
ただ、この方法が全ての方に効果あるかどうかは、わかりません。 そのへんはご容赦願います。
ほかのスレで SIMカード挿し直し、または交換で治ったという話がありましたが、私は全く効果ありませんでした。
また再起動すると治ったという話も見かけましたが、私はおすすめしません。
私のかみさんも同時に購入しましたが先に症状が出て再起動してしまったところ、症状が出っぱなしで何も操作受け付けない状態になりました。
販売終了からだいぶ経っており、症状出た方も、もう何らかの対応済みかもしれませんがご参考まで。
しかし、私から見たらAUおかしいですね。
一つはかみさんのKYV36の対応が酷すぎました。
買って1週間で今回の症状が出っぱなしで何も操作受け付けない状態なのに、新品交換してもらえない、有償修理になる等言い出しました。 結局私が157で少しキレて、新品交換になりました。
もう一つはこの機種だけでなく、調べてみたらほかの機種 (タブレット)でも同じ症状出ています。
2015年 7月下旬前に発売されたQua tab 01 au は同症状が出ていて、対策ソフトを1年以上経ってから出しています。
また2016年5月発売のQua tab PX au (LG製)も私がお店で見せてもらっていたら落ちました。 (説明員の方曰く今まで数回あった)
本来対策は一つの機種で出たらその後の機種には出さないことが当たり前なのに1年以上にわたり3機種で同様の不良が出ているなんて余りにもおかしい。
AUが素早く対策して当たり前なのに放置されて、ユーザーが対策考えないといけないって事態はおかしいです。
不良品つかんで困った上にやめるなら残りの機種代金、解約手数料払うことになってしまいます。
今回の件でAUに対しての信頼が崩壊してしまいました。
一方価格コムはやっぱり見ていて助かった、良かったと思っています。 今度から自己防衛として価格コムをよく見て購入しようと思います。
29点

rafre KYV36使用しています。
simカード読み込み中が1日に何度か発生していたのですが、スマホ経験が浅く、こんなもんかなと思っていました。
たまたま検索で書き込みをみて、やはり異常なことだったんですね。
わたくしの場合、
突然画面が真っ暗になったあと、simカード読み込み中 とメッセージが出て、
復帰後、画面の上のバッテリーのアイコンが消えます。
AUショップに見せにいったら、SIMカードを交換してもらいました。これでだめなら、交換を申し込んでくださいといわれました。
そして、だめでした。
書き込みをみて、
再起動、アプリの全アップデート、キャッシュのクリア等やり、
ZENUIランチャーいれても、1日5回発生していたのが、一日1回くらいに改善したくらいでした。
AUにメールで、この機種で こういう現象が発生していることは認識していますか?治す方法ありますか?と問い合わせたところ
この現象が起こることは、一切認識しておりません、情報は入っておりません。との回答がありました。
検査・修理をについては、指定の連絡先にて承っていますとのこと。
AUに、この現象が頻発することは認識されていないようですね。
交換して、またいろいろ設定しなおすのも面倒だし、
かといってこのままで壊れても困るし、どうしようか迷っているところです。
書込番号:20279484
23点

私も使用開始直後からこの症状が発生しており最近まで我慢しておりました。SIMカード交換、初期化の処置をしましたが一度出るともう止まりませんでした。いい加減使いづらさに辟易してAUに交換の要望をしたところ当日に新しいものが届きました。結果現在まで全く症状なく使えております。AUに問い合わせてもおそらくその症状についてかなり発生しているにも関わらず、知らぬ存ぜぬでノラクラされるだけですので交換できればさせてもらったほうが間違いないです。
書込番号:20282724
29点

>機械オンチ親父さん
ZENUIランチャー入れてもまだ出ますか。 それはお気の毒です。
私は試したらあっさりでなくなったので、ここで紹介させてもらったのですが、正直なところなぜ治るのかわからず前述の方の真似をしただけなんです。 それゆえ最初の書き込みで全部に効果あるかわからないと書いたのですが。
今日も実は ”入れてから1ヶ月以上経つけど一度も再発してません” と書き込んでスレ終わらせる予定だったんです。
お力になれなくてすみません。
私の症状も最初の頃は突然画面が真っ暗になったあと、simカード読み込み中 とメッセージが出て、復帰 だったのが、ZENUIランチャー入れる直前は、いきなり”simカードが外されました”とメッセージが出て電源が切れると言う状態に変わっていました。
・・・今考えると電話中やメール書いてる時だったら怖いですね。
他に私が知っていることは2015年 7月下旬前に発売されたQua tab 01 au は同症状が出ていて、価格子.comの書き込みでは対策ソフトを1年以上経ってから出しているそうです。
このスマホもそろそろ出て一年なので出るかもしれません。
確認の仕方は、設定の一番下の端末情報の中にソフトウエアの更新というところがあります。 そこをチェックするとわかりますが、私もちょくちょくチェックしていますが今のところ出ていないのが現状です。
> AUショップに見せにいったら、SIMカードを交換してもらいました。これでだめなら、交換を申し込んでくださいといわれました。
それは私からすると驚きです。 私は交換してもらえるとは認識していませんでした。
かみさんのときのことから、修理(数千円かかるらしい)になると思っていたし、修理しても治らない(Qua tab 01 auの例)と思っていましたので、最悪解約と腹を決めていました。
私だったら交換してもらいます。 かみさんの物は交換後全く問題ありません。
> AUに、この現象が頻発することは認識されていないようですね。
それは間違いなくAUが嘘ついていますね。
私はかみさん用と私用で2台買いましたが、かみさんのは買って1週間で今回の症状が出っぱなしで何も操作受け付けない状態になり、近くのAUショップ、及び157に連絡しました。
また私用のは別のAUショップでsim交換してもらっています(結局交換当日に症状が出てダメでしたが)。 その時話をしたAUの方も問い合わせした後で この症状は情報が入っていないと言っていました。
AUショップの人は代理店の人であり、AUの社員ではないのがかみさんのトラブルの時に分かっていたので、特に私はそれ以上追求しませんでしたが。
またこの機種のスレにau digno rafre kyv36の不具合? というスレがありそこでもAUに連絡した旨書き込みがあります。 ・・・実は私このスレ見てなかったんです。 見ていれば買わなかったのに。
まぁ、上げればキリがないのですが、普通の家電商品とは全く違うひどい対応なので私は2年間たったら解約するつもりです。
今まではタブレット(AST21)も2年使ったし、IP電話も、インターネット回線もAUでAU好きだったんですがね。
>赤ふんさん
情報ありがとうございます。 交換してもらえたんですか、良かったですね。 羨ましいです。
かみさんの時は自分で在庫のあるAUショップを探せと157でも言われ、呆れました。 私は新しいものを送ってくるぐらいの対応を希望したのですが拒否されました(笑
私もそういう対応してもらえれば、もうAUやめようとは思わなかったんですがねぇ。
まぁ、止めるときはIP電話も、インターネット回線も一気に変えて家電量販店で変えればポイント還元かキャッシュバックありそうだし、それで憂さ晴らしするぐらいです。 後味悪いです。
書込番号:20284267
16点

こちらに書き込むことを忘れていました。
約五ヶ月弱で再発して、頻度も以前よりひどくなりました。
たまたまソフトウエアの更新が有ることに気がつき、インストールしたところその時は収まりました。
ということで、ZenUlランチャーのインストールという対策は私の場合、五ヶ月で再発、時間稼ぎにはなったけど、根本的に対策は出来なかったということでスレに書き込むことは終了します。
ソフトウエア更新後の状況は別のスレで報告します。
書込番号:20639331
6点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO rafre KYV36 au
購入してから7か月になります。初めから何か動きの怪しいスマホ。iPhoneからの機種変更なので、スピード感はないのは仕方ないと思ってはいましたが、文字入力での時差が半端ない💢ツムツムしてると直ぐにバグる。
SIMカード読み込み中?など頻繁だし、SHOPに相談に行っても通話とメールがメインの機種なのでいらないアプリなどを削除して軽くしてみては?との事。
もう50間近のおばちゃんですよ?アプリだってそんなに入れてないのに‼
再起動する度にホーム画面からアプリのショートカットが消えます。ウザすぎます‼
しかも通話さえ出来なくなりました。機種を交換も面倒なのでしたくはなかったのですが、しました。
LINEのトーク全て消えました
交換してからはInstagramを終了します。やらFacebookを終了します。が、しょっちゅう出てきます。
全く開いていないのに‼
触っていないのに、勝手に開くアプリ逹💦
もっと早くここを読んでおけば良かったな〜
もう我慢の限界です。
私はiPhoneに戻りたいと思います
書込番号:20388156 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私はこの機種は使ってませんが、参考までに。
ホームアプリ(ランチャー)は何を使ってますか?
もしかしたらホームアプリを別の物にしたら、問題が全て劇的に改善される可能性も有ろうかと思います。
先ずはBatteryMixを入れて、何が、いつ、勝手に動いてるのか把握するのが宜しいかと思います。
しかし、BatteryMixも全てを見れる訳では有りません。
私の場合は、BatteryMixでは悪事を発見出来ませんでしたが、camera360とGoランチャーを削除したら劇的に改善しました。
書込番号:20388489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

かわいそうですが、 凶セラを買った時点であなたの負けです。
高い勉強台になりますが、さっさとiPhoneに戻った方が幸せになれます。
書込番号:20388508
13点

>PA Tojiさん
返信ありがとうございます。
なるほどなるほど…一度試してみようかと思います。
アンドロイドの方がおばさんには使いやすいのかもっとためして見たのですが、余計に難しくなりました(*ToT)
書込番号:20388717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ジョリクールさん
返信ありがとうございます。
ごもっともです(^_^;)
大変高くついてしまいました。
書込番号:20388721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も以前、京セラ製のスマホで酷い目に遭いました。機種名はあえて伏せますが、今でも名を馳せるくらい最低傑作迷機です。このスマホに散々泣かされたユーザーの方も多いんではないでしょうか。
新品交換→修理→保険使ってのリフレッシュ品交換…全てが不具合祭り、しかも大半が同じ症状多数。
当時はキャリアはauでしたが、ショップ〜au客セン〜京セラ客センをたらい回し。何処もロクな対応をせず、挙げ句はメーカー客センの男性オペレーターが「Androidってそう言うモンですよ」…です。
これがその機種と京セラに見切りをつける決定打となりました。でも、どうしてもこのお粗末対応に気が治まらず、auの上席に経緯を話し特別な措置を取ってもらって以降違うメーカー製品を使う様にしました。
ただ、快適に問題無くこのメーカーの製品を使用されている方もおられるでしょう。だからあくまで個人的な経験と考え方の範囲に留めておきますけど、このメーカーにはまともな機体を造る技術が無いのでは? これまでauやソフバンからリリースされて来た機種のレビューをたまに見たりもしますが、高評価な機種って有りましたっけ?
書込番号:20391755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ウチのチワワ(その2)さん
私は今でこそau 富士通Arrows FJL22 を使ってますが、以前は京セラ初代DIGNO ISW11Kでした。
他の人は分かりませんが、私のはとても速く、安定してて、とても良い機種でした!
今使ってる富士通Arrowsはクアッドコアですが、このシングルコアの初代DIGNOの足許にも及びません。
なので、今現在でも自宅で初代DIGNOをWi-Fi運用してます。
ただ、唯一の欠点は温度でした。
温暖化で猛暑日なんて言う新語が日常会話に出る今の日本の気温に対応出来無かった為、泣く泣く今の富士通Arrowsに変えた次第です。
私は早く京セラに戻りたいです。
書込番号:20394867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DIGNO L がヤフオクでお安くでているので入札しようと思いましたが、安い理由が
わかりました。安定していないのですね。見送ることとします。
最近の安価のスマホは、訳アリ頻発ですかね。残念です。
iPhoneは安定しているものねぇ。電池持つし落ちないし熱くもならないからねぇ。
ニ〜三年前のスマホは、性能良かったよねぇ。なんでこうなっちゃったんだろうね。
書込番号:20478286
4点

いつもこちらにお世話になっており、私も同じ症状に悩まされているので、書き込みます。
3月に購入、3か月後の6月に、simカード読み込み中が頻発するようになりました。
私は機械に詳しいわけでもなくそのためにAUで買っているので、ショップに持っていき、カードを差しなおしてもらいまいたが、改善しなかったので、翌日カードを交換してもらいました。
そのあと、3か月ほど問題なく使っていましたが、やはり3か月すると同じことになり、今回は電源もうまくはいらなくなり、ショップの方と相談して、納得できなかったものの、幸い入っていた保険で交換(安心サポート)してもらいました。
新品に見える交換品が送られてきて、問題なく使っていましたが、3か月でまた同じことが!
今回は別スレッドで教えていただいたランチャーをダウンロードしてみています。2日ほどはうまくいっています。教えてくださる方にはいつも感謝しています。
本体がおかしいのか、アプリのせいか私にわかるわけもありませんが、前回交換時に、手元に2台ある状態が1週間ほどありましたので、simカードを抜いてWifiだけで使う分には、まったく問題ないことが、わかりました。ふつうに電源も入りましたし。(まあ、simカード読み込みませんからね!)
また同じことになったらと思うとゆううつでたまりません。
悔しいのでそれまでは何度でも交換してもらいたいですが、1年を過ぎると自費なのか?
もううんざり!確認したら、ほぼあと1年で解約期間になるので、解約したいです!
高くても家族と同じiPhoneにしたいです。
以上何か参考になれば。今後もなにかあれば教えてくださればうれしいです。
書込番号:20543723
2点

お疲れ様です。
iPhoneは新品でなくても、5sの程度の良い品であれば十分使えると思います。
電池交換もしてもらえますしね。
私のiPhone 5s は、半年落ちの中古品をかって、二年半になります。
先月電池交換をしてきました。
ご参考まで。
書込番号:20544123
6点

>ruri-ruribitakiさん
こんばんは。
状況どうでしょう? 私は再発し、ソフトウエア更新が出ていたのでインストールしました。 症状出ていないのであればそのまま様子見た方が良いです。 というのは、良くなるかわからない、返って別の不具合出るかも知れないからです。
…でも今気づいたけど、おかしくなったらそのせいと言えるかな?
とにかく私は症状再発して困っていましたので上にスレ立てたようにインストールしました。インストール後の状況で変な事があれば、報告します。
しかしこんな変なスマホ売らなければ私たち困らないのにね。AU関係者分かっているのかい?、怒るぞ。
書込番号:20636811
6点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO rafre KYV36 au
今年の頭にdigno rafre kyv36に機種変しました。
変えてから、1ヶ月経たない間に『SIMカード読み込み中』と表示が、頻繁に出てしまった為、auショップにてSIMカードの交換を、してそれから、また、少し経った後に同じ表示が、出たので、新しい本体に交換してもらいました。
それからは、何事も無く使えていたのですが、また、『SIMカード読み込み中』の表示が、出てきました。
今回は、以前と違いメール・通話が、困難になる程のSIMカード読み込み中が、頻発しています。
今現在、使用されている方で、同じ症状が、出ている方は、いらっしゃいませんか?
故障なのか仕様なのか…。
書込番号:19648331 スマートフォンサイトからの書き込み
66点

自分も1日に何度か『SIMカード読み込み中』がでてます
ショップ行こうか悩んでるところです
書込番号:19673900
37点

157に電話したら、電源ボタンの11秒以上押しての再起動を案内されましたが改善せず
auショップにいったらSIMカードの交換をしてもらいましたが、その日のうちに同じ状況が発生
購入後1か月以内なので新品本体との交換ができるといわれましたが、その店舗&系列店に在庫がないのと、もう新規発注できないので在庫のある店にいってくれとのこと
こちらから在庫のある店舗の場所を聞くまで案内もされず店員の対応粗末すぎ
その際、貼ってある液晶の保護フィルムについてこちらからどういった扱いになるのか聞きましたが、お客様側で交換後の本体に貼り直ししてくださいとのこと
書込番号:19686488
27点

SIMカードを取り出して、取り付けな直したら症状がなくなりました。
SIMカードが微妙にズレて読み込めてなかったのかも!?
書込番号:19706363
29点

私も同様の現象が出ました。
販売店でSIMカードを交換したのですが、改善されず。
翌日AUに電話して対応を聞きました。
本体の故障といった場合もあるが、内部ストレージにキャッシュが溜まっていると、処理が間に合わなくなりこうした現象が生じる可能性があるということでした。
「設定」から内部ストレージを確認した所、10GBのメモリのうち1GB程度キャッシュが残っており、空きが4GBでした。
まず、連続11秒電源ボタンを押して再起動し、内部ストレージのキャッシュのところを押すと、キャッシュを削除するかと尋ねられたのでOKし、セーフモードで再起動してみました。
特に問題がなかったので改めて、通常モードで再起動してみましたが、現象は再現されなくなりました。
通常モードでおかしくなる場合には、アプリとの相性の可能性もあるそうです。
現象が再現されるようであれば修理・交換という流れのようです。
私はしばらく、このやり方で様子を見たいと思います。
書込番号:20075533
21点

このスレは気が付かなかった。
自分の機種も発売してすぐ購入し”SIMカード読み込み中”がちょこちょこ出てて、こちらのレスにあるようなことも試しましたが壁紙が動くタイプだとダメみたいですね。
壁紙を静止画タイプにしてからは全くなくなりました。
書込番号:20148495
14点

同じく購入してから「SIMカード読み込み中」となり、画面が暗くなりロックがかかってしまうケースが頻繁に起きます。
【解決方法】
私の場合は、スタート画面のロックNoパスワードを変更するとしばらくはこの現象が起きません。
が、数日後にはまた同じ現象が発生→パスワードを変更する、の繰り返しでした。
最近、スクリーンのロックNoだけではなく、SIMカードのロックNoパスワードを変更してみました。
これまでは1234という購入時のNoのままだったので(灯台もと暗しです・・・)。
これで様子を見てみます。
【原因】
専門家ではないので、以下、あくまでも可能性の話です。
ですが、これが一番可能性高いと思います。
リモート(遠隔操作)による乗っ取り(いわゆる不正アクセス)に現象が似ています。
PCでも他のPCからのリモート接続を許可したままで、かつログインパスワードがばれていると
乗っ取りされてしまいます。もともとはシステム管理者が管理できるようリモート接続の設定がPC
にあるのですが、悪用もできるということ。
WindowsPCでは、リモート接続を許可しない設定すればリモートを悪用されることはありません。
ですが、このスマホではそのような設定をする機能はない。。。
PCからスマホにリモート接続するアプリが出回っていますが、
このスマホではアプリをインストールせずともリモート接続ができてしまっている。
脆弱性がおざなりになっているということ(いわゆるゼロデイ攻撃し放題の状態に。。。)
スマホ自体の原因でないとすると、上記のリモートアプリがインストールされてしまっているの
かもしれませんが、ウイルス対策ソフト(スパイウェア機能含む)でも検知されない。
また、この機種で同じ現象が起きている人がこれだけいるのであれば、
アプリインストールされた可能性よりも、機種自体の脆弱性を疑う方が自然です。
【解決方法】
根本的な解決はリモート接続しない設定となるようなソフト更新を待つよりほかありません。。。
次善の策としてはパスワード(SIMロックNo)を頻繁に変更することです。
できるだけ長いパスワードにします。
PCのセキュリティ対策と同じです。
長々となりましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:20559289
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO rafre KYV36 au
この機種を、uqmobileのsimで、コスモシアcosmosiaというmmsアプリ使っているかたいらっしゃいますか?
Smsとパソコンメールは送受信できるのですが、mmsが送受信できません。何か分かるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。未読件数は他のスマホからメールを送ると増えて行きます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20493847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご指摘ありがとうございます。
私もそこは確認しました。mmscもmmsも設定してあります。なぜだろう。
書込番号:20494115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO rafre KYV36 au
家内がこのスマホ使っていますが、ポケモンGOは動作していましたよ。
書込番号:20098689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リハリハさん
ありがとうございます。
ちなみにAR機能も使えたりするんでしょうか?
自分個人ではポケモンGOを頻繁にはしないのですが、休日やお出かけの際に息子と楽しみたいと思っています。
書込番号:20098924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事遅くなりました。
確認しでましたが、ARは残念ながら使えませんでした。傾きが検知できません。と表示されます。
書込番号:20100974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>リハリハさん
わざわざのご確認ありがとうございました!
書込番号:20101402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)