i-dio Phone
- 16GB
「i-dio」に対応したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月21日発売
- 5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年1月27日 16:58 |
![]() |
2 | 2 | 2016年12月28日 10:10 |
![]() |
0 | 0 | 2016年10月20日 11:56 |
![]() |
2 | 3 | 2016年10月20日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2016年10月24日 19:57 |
![]() |
1 | 3 | 2016年10月28日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > i-dio Phone SIMフリー
【ショップ名】
ビックカメラ池袋アウトレット館
【価格】
10770円税込み 税別9980円 アウトレットの為1%ポイント還元
【確認日時】
1月21日 午後 2台あり 1台は箱なし
【その他・コメント】
昨年にも店頭展示で12/21日に9980円で見つけて考えていて買わなかったら
売り切れていた。
何回か見に行ったらたまたま2台展示されていました。
渋谷からの店舗返還見本品を買いました。
箱なしは横浜あたりからの店から振替でした。
1/15にヨドバシのアウトレットでも新宿で1台見かけたが13380円税別で高いから買わなく
ビックカメラ見たら出ていたので買いました。
まあチケットは昨年12/31までしか電子書籍が使えなく
今回は過ぎて無料チケットは使えませんでした。
1点

チケット期限過ぎてるのにビックのwebでは未だに17000円ぐらいしますね
Coviaの数少ない失敗作なのに値段下げられないみたいですね
書込番号:20607275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ9980円なら最近は、アンドロイド4.4以上のアプリあるから5以上欲しかったから買いました。まあi-dio内蔵だし珍しいから買いましたが、まあこの値段なら納得してますよ
書込番号:20607291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > i-dio Phone SIMフリー
購入してほぼ3ヶ月、ワンセグ受信不良が発生しi-dioも電波受信できず、メーカーサポートに問い合わせましたが開発部と検証をするというようなメールを最後に3ヵ月間何も変化無し、アップデートも来ずです。(恐らく放置状態されたか、いまだ原因究明できてない?)
そして最近はGPSも不調でマップアプリ上でGPSを起動させ移動しても同じ場所でふらふらとしているのみ、再起動させると直るという感じです。
ポケモンGOでも歩いているのにも関わらずトレーナーが同じ場所から動かず、しかもコンパスも補正したら一時的に良くなるものの、すぐに狂ってしまうなど。
再起動させて直り、一時的にコンパスも補正される事から故障ではなくソフトウェア的な問題もしくは設計上の問題かな?
今まではポケットWi-Fiルータに格安sim入れて使ってましたが、本製品にsimを入れました。
しかし、simカードを入れたとたんに急激にバッテリーの減りが早くなった感じです。
スリープ状態でも数分単位でバッテリーが1%減っていき、恐らくスリープ状態でも3日持つか持たないかくらいです。
LTE通信をしているとは言え、いくらなんでもバッテリーを喰い過ぎではないかと。
simを刺さなければ数時間経過しても1%もバッテリーは減らず、多分1週間以上スリープ状態であれば持ちそうです。
LTEはそんなにバッテリーを喰うものなのでしょうか?
しかし他のスマホではLTE通信させていても余裕で1週間以上は持ちますし、操作していても3日は充電なしで持ちます。(XperiaZ)
まあXperiaなどの高級機と比較するのもあれでしょうが、めんどくさくなりますがまたポケットWi-Fiルータに戻る事になりそうです。
0点

やはりi-dio Phoneの完成度が非常に低いということですかね?
ところでXperiaZが平気で1週間持つとのことですが、私のXperia AX(SO-01E)はバッテリー消耗が激しく1日持ちません。
他のスマホも同じような感じなのでこんなものかと思っていて最近買ったiPhoneが平気で1週間持つので驚いております。
Androidは電源管理が駄目で1日持たない物と思ってましたが違うのでしょうか?
書込番号:20518511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も似たしょうな症状に陥り、サポセンに電話したら、アプリ本体のキャッシュリセットをしてから再起動をするよう指示されました。
指示通りやったら無事に受信できるようになりました。試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20519985
2点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > i-dio Phone SIMフリー
先に判別を間違えてスレを作ってしまってすみません。
先のを 合わなかったアプリにして こちらに良いものを共有できればと思います。
よろしくお願いします。
現状、よかったものとして 間違ったスレのコピーになりますが転載します。
--------------------------------------------------------------------
Googleプレイでみつけて試したものでよかったものです。
・Equalizer FX
→ 通話やバンダイチャンネルプレイヤーなどの他のアプリでも常駐させておくことで音量アップが見込めます。
・簡単マナーモード切替&音量ロックボリュームスイッチ
→ システムだけではなく、ゲームアプリなどをサイレント時に起動しても音がならなくなります。(カメラ音はなります。)
バイブや音を消していても ツムツムやモンハン他 アプリを立ち上げると爆音がなるものが多いのでとても助かっています。
--------------------------------------------------------------------
他にお勧めあれば共有できると嬉しいです。
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > i-dio Phone SIMフリー
Googleプレイでみつけて試したものでよかったものです。
・Equalizer FX
→ 通話やバンダイチャンネルプレイヤーなどの他のアプリでも常駐させておくことで音量アップが見込めます。
・簡単マナーモード切替&音量ロックボリュームスイッチ
→ システムだけではなく、ゲームアプリなどをサイレント時に起動しても音がならなくなります。(カメラ音はなります。)
バイブや音を消していても ツムツムやモンハン他 アプリを立ち上げると爆音がなるものが多いのでとても助かっています。
他にお勧めあれば共有できると嬉しいです。
0点

区分は悪なんですか?
書込番号:20311771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あら?
良にしたのですが・・・。すみません。
どうやったらなおせるのかな?
書込番号:20314198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格コムの方針で、スレの修正・削除できないようなので こちらでは、動作がおかしくなったり
合わないアプリを共有できればと思います。
書き込み分類を その他にすべきでした。すみませんでした。
書込番号:20314225
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > i-dio Phone SIMフリー
・Googlechromeで長文(たとえば小説)などをスクロールしていると タップしてそのままのスクロール時にカクつきがでます。
これは、GPUがないのが原因なのでしょうか?(ボードには詳しくないので内臓かもしれませんが・・・。)
この現象は、ツムツムでフィーバーした時などに一瞬動作が止まる現象とよく似ています。
他の動作に問題はないので この辺りもでなんとかなるような気がします。
・回転ができなくなることが一度ありました。
この現象は、再起動でおさまり 現状再現はしていません(このときはバンダイチャンネルプレイヤー使用中でした。
★機内モードにした後の復帰がおかしくなったり立ち上げた時に
4Gの電波を拾わずいつまでも3Gがつながったり、電波が見つかりませんを繰り返す現象がありました。
気が付きやすいのは、最初のロック画面で NTTの電波が見つかりませんという記述があるので気が付きます。
メイン画面になってしまうと 通信ゲージをじっと見ているか、上部スワイプしてでてくる切り替え画面でマークをじっと見つめていないと
気が付かないかもしれません。
似たような現象として。上の状態がなくとも機内モードからの復帰でしばらく動作が安定せず
3Gを点滅でひろい なかなか4Gを拾いませんでした。
→ この2つの現象について、アプリかと思いましたが削除しても変わらず検索したところこの記事に当たり
先ほどやってみたところ症状が治まりました。OCNモバイルONEでの現象です。
http://www.japan-secure.com/entry/how_to_deal_with_symptoms_lte_communication_becomes_unstable.html
現状、Google開発者サービスを初期からアップして 9.8.77です。すぐにアップしてしまったので短い間ですが
初期状態ではこの現象はありませんでした。
初期化しようかと思った矢先にこの記事を見つけたのでやってみて症状はおさまりました。
この現象が収まると同時に 機内モードのOFF時の不安定も収まりました。
→ 050+の着信が不安定な為、この状態で一度グーグル開発者サービスを初期化、再インストールしたところ
現状は一応起動した時点で(起動後、見えない設定で1分ほど着信しませんが)プッシュ着信がいけているようです。
(留守番電話解除の状態で試しています)
ほとんどの場合、本体で着信しなくても不在履歴がありますが
ワン切りテストの為か10回に一度ほど履歴がない場合があるようです。
また、着信しない場合、テスト通話ができる場合とできない場合が8:2程度の割合で現状起こっています。
・別のスレにかきましたが カメラアプリのフラッシュモードの切り替えを行うとカメラアプリが落ちます。
他の不具合等・対処法 ご存知の方おられましたら共有しませんか?
0点

画面のカクつきですが MVNO設定を変えたせいかでなくなりました。
スクロール時の動作やツムツムも 現在は高速で可能です。
書込番号:20311922
0点

新たな不具合です。
・SDカードへのアプリの移動がすべてできません。
→ 先に移動できるかをサポートに確認してできるとのことでしたができず、現在、メーカー確認中です。カメラなどデーターは書き込めます。
・カメラアプリ、フラッシュモード切り替えでアプリが落ちます。
その他、わかっていることをサポートにメールし
回答まちです。
書込番号:20327372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > i-dio Phone SIMフリー
ライトやフラッシュにつかっても かなり暗いのですが、みなさんのもぼやっとした明るさなのでしょうか?
夜間でフラッシュにしても50センチも届かないぐらいで ものすごく薄暗いのですが・・・。
0点

>フィアートさん
確かにフラッシュライトは暗いですね…
Yoga Tabletの照度計アプリで、20cmの距離からLEDフラッシュの照度を測定した結果、
HUAWEI P8 Lite 300lx
covia i-dio phone 70lx
と、ほぼ倍の距離で同じ明るさになるぐらいの差がありました。
2年前の格安イオンスマホで200lx、2年前のガラケーでも120lxあったので、この機種は相当暗いですね。
照度の絶対値は、測定機器やアプリの精度により誤差がありますが、相対値はそこそこ信頼できるはずです。
スマホのLEDフラッシュ機能は全く使わないため、気付きませんでした。
書込番号:20309266
1点

ほとんど役に立つ状態ではありませんよね〜。
なにもないよりはいいですが・・・。
赤目軽減のタイミングはいいのですが これも仕様なのでしょうか?
他のライトアプリを入れてみましたが これらでも光量は変わりませんでした。
省電力を考えた仕様なのか、光を柔らかくするためにレンズ下にくもりを入れている為かもしれませんが(直のLEDは色が出たり輪がでたりするので)
ちょっと他のものより口径も小さめですね。
もう1段ほど明るいと 使い物になるのですが・・・。
ファームでなんとかならないものでしょうかね。
ちなみに ほぼ真っ暗で8メガ 露出等オートで壁から1メートル弱ですがこんなに薄暗いです。
ほかのもこれぐらでしょうか?
カメラアプリのバグとしては、立ち上げてフラシュモードの切り替えを行うとアプリが落ちます。
書込番号:20311547
0点

一応、サポートに連絡済み。
後日、連絡とのことです。
実際に使った感じでは、近くのものでも光量は少なく いい言い方をすればソフト、悪い言い方をすれば暗い感じで ほんとに補助的な感じです。
書込番号:20338220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)