i-dio Phone
- 16GB
「i-dio」に対応したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月21日発売
- 5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年11月17日 21:52 |
![]() |
6 | 7 | 2018年6月18日 14:04 |
![]() |
1 | 1 | 2018年2月24日 22:23 |
![]() |
3 | 3 | 2018年2月23日 07:56 |
![]() |
0 | 2 | 2018年1月12日 20:08 |
![]() |
1 | 0 | 2018年1月12日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > i-dio Phone SIMフリー
Coviaに問い合わせた所、バッテリー生産終了で販売も終了との事
Freetel雅と同じ状態になってしまいました
最悪、代替えバッテリーを探さないとダメですね
書込番号:21137143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大きさ的に合致するバッテリーは無さそうです
無理矢理、一回り大きさの小さいバッテリーで極性が一致するモノを探すしか無さそうです
書込番号:21142337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産終了といっても 発売してから半年もしないうちにバッテリーうってませんでしたらかねー。
真面目に物を売る気があるんでしょうかね・・・。
海外物のバッテリーを探してはいるのですが 日本製は端子のプラスマイナスが逆で 今のところ合うのは見つかっていません。
SCー02Cの大容量の時も それで失敗したことがあります。
前は、修理に出せば交換できるみたいなこといってましたがどうなんでしょうね・・・。
こちらの端末は、ギャラクシーの時と同じく ここ最近 何らかのアプリが引っかかっているようで異常発熱したりしています。
本体自体は悪くはないですが メーカーの投げやりな対応が次を買おうと思わせないですね。
結局、昨年から一回も 問い合わせなどに対しての回答はありません。
書込番号:21156324
0点

僕も新品購入から半年でバッテリが
充電出来なくなりました。
メーカーに確認したら、まず端末を送ってくれ。
端末交換の場合、22,464円、
それって買った時よりメチャ高いじゃないか。
交換しない場合でも4,320円 とのこと。
とにかく、バッテリだけ欲しい、
どこにも売っていないので、と連絡したら、
製造中止とのこと。
端末はいまだに売っているので、ないはずない、
と思いましたが、そういう会社なんだろうと、
ここであきらめ。別の端末を買いました。
i-dioアプリもワンセグも最初からダメなのは
既報の通りです。
ここから本題。
充電でなくなったバッテリですが、
どうしても必要にようにかられて、
昨日、ひつこくバッテリを完全に使い切って、
充電したら、なんとか充電出来ました。
ただしなかなか80%以上は溜まりませんが。
参考になれば幸いです。
書込番号:21159848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リチウムは 使い切ってしまうと充電ができなくなるケースがあるらしく リセッターを使うと充電できるケースがあるようです。
また、劣化により電池がへ立った場合は これもどうか実際はわかりませんが 冷凍庫で一度冷やすといいという話もあるようです。
うちは、幸い10か月目ですが 今のところも持ちも問題ありません。
ただ、たまーに加熱しだしてから 充電ができていない事もあり 接触の問題なのかなとケーブルを変えたりして様子をみています。
どうもアプリの兼ね合いが一番可能性としては強そうですが・・・。
i-dioやテレビは使えなくても 基本としては悪くないので 逆に非常にもったいないですね。
その二つを過度にうたわないで発売して 後は電池さえ購入できれば バッテリーも大きいし結構評判になる端末だったでしょうに・・・。
なんでコヴィアは 自分たちで可能性をつぶしていくんでしょうね。
もったいない事ですね・・・。
書込番号:21160253
2点

Freetel Priori2用を表裏反転して電極側のプラスチック部分(両端)を削ればスペーサーかませば使えそう、と言う情報有りますが、加工は危険かもね
書込番号:21446527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー確保の為に新古品買う手も有りますが流石に値段が1万円越えると何をやってるか分からん状態になりますね
書込番号:21655335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>フィアートさん
>ツネテテさん
私の買った「go6+」も同様の状態です。
発売から10カ月なのに、バッテリーは生産終了。
格安スマホの穴ですね。
書込番号:21905002
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > i-dio Phone SIMフリー

P9 liteは店頭で同額で台数限定で売ってるのに、こっちはオンラインのみ
この値段では厳しいでしょうに
書込番号:21627856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > i-dio Phone SIMフリー
ちょっと大きめのセキュリティホールが発見された様です
https://blog.qt.io/jp/2017/12/05/security-advisory-qt-android/
なおi-dio Phoneに使われてるバージョン(Qt)は5.1.1
Coviaは修正入れるのか、、、既に生産終了でバッテリーも生産終了してるスマホなのでスルーでしょうね
書込番号:21439664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6980円税込でイオシスなどで未使用品売ってますが、まあ、そういう理由も有るんでしょうね
書込番号:21439677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおQt for Androidはgoo g05も使用してますね
こっちも5.1.1バージョンです
書込番号:21442150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(持ってもいないですし、買う気もないので聞いてもあんまり意味は無いのですが…)
「OSに使われている」というのがよく判りませんが、
どのアプリが Qt を使用しているのでしょうか?
# i-dioアプリとか、ランチャー(ホーム画面アプリ)とか?
書込番号:21623291
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > i-dio Phone SIMフリー
ズバリ、自分自身。
お試しを!
因みにi-duo phoneはwifiには接続されていますが、SIMは使用していないラジオ受信機です。
書込番号:21487134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

※訂正文です、
i-dio Phoneはスマートフォンとしては使用せず、ラジオ専用受信機として使用しております。
書込番号:21487145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > i-dio Phone SIMフリー
何処に新品があり卸してるのでしょう? 中古より安い新品!!!
ギャラリー(アプリ)って・・・・・画像、動画、音楽が表示されますが・・・・ 他の無関係なアプリのキャッシュを削除すると・・・・・
外部ストレージが無効みたいな表示がでて開かなくなります。ファイルが消えて読み込めないような・・・・ しかし一旦電源を切り再起動させると 復活します。
ギャラリーが使えない時、設定を開きストレージでフォルダーを開きファイルを開くと 普通に再生できます。
何かって? WiFiが妙に電池を食うのですがその内、ギャラリーが読み込み復活するとWiFiの起動時に電池を食うんです。
WiFiが送信で大量に電池を食う。 まだ無料なWiFiだからいいけど・・・・ SIMでキャリアでデータ送信されたら・・・・ 勝手に食われる
ギャラリー(アプリ)はリスト化して送信データとして勝手にファイル情報をデータ送信してるような状況です。
そもそも外部ストレージなんてSDカードもSIMも付けてないし・・・ もう何してるのでしょうねこのスマホは! データーを何処に送信してるのでしょう? 電話、カメラのアプリも強制停止とキャッシュを削除してますが・・・・ 不定期にカメラが出てきて居座るし・・・・
何してるの coviaさん このCP-VL5A は! 何処にデータを送ってるの? 入力アプリも厳しいがギャラリーでも漏洩?
出品者は特定の送信先設定できて新品販売か?
ちなみに、このスマホはフリーWiFiエリア(イトーヨーカドー、東急ハンズ、ビックカメラ、ヨドバシが快適)での利用にのみ使ってます。
今後もSIMは使いません。(他のスマホに通話専用スマホにSIMを入れて使ってます。)
まあ・・・・・SIM使う時はセキュリティ考慮・・・・初期化後にアカウントもパスして設定に入りキャリア設定とテザリングでUSB接続でPCで閲覧してます。 設定内でリンクし一切アプリ無しで接続し、スマホはモデムでスルーの状態!
ワンセグ? 他のアプリのキャッシュの削除でも受信不能になる。(受信チャンネルまで漏洩)
初期化後だけは確実に立ち上がる。 再起動では70%位の確立で受信ができるようになる。
ゲームなんか入れメモリーをかき回されればワンセグ受信は当然厳しい。 全てはcoviaのソフトが不完全(欠陥)だからです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)