AXON mini
- 32GB
5.2型でフルHDの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月25日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2020年6月7日 19:19 |
![]() |
0 | 0 | 2019年6月21日 17:16 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年12月5日 10:24 |
![]() |
0 | 2 | 2018年12月4日 08:32 |
![]() |
7 | 5 | 2018年4月17日 22:16 |
![]() |
5 | 3 | 2018年3月22日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
というメッセージを,メールを読むたびに食らって,いちいち「レポート」か「OK」を押すのですが,同じっ症状に悩まされている方はいらっしゃいませんでしょうか?もちろん,これのバージョンを最初のに戻す(アップデートを取る)とか,最新版にするといった一般的な対策は試したけど,ダメでした.
2点

WebViewは最新にしておくに限ります
古いバージョンに戻すのは不具合の元です
書込番号:23453415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぢゃんく堂さん
OS のバージョンが古すぎて、新しいバージョンの機能に対応出来ず、
エラーを起こしているのでは?
Android 5.1 では、まともに動かないアプリも多そうです。
書込番号:23453493
2点

>ぢゃんく堂さん
こんにちは。そちらで一通り試された対処は間違ってないと思いますよ。これまで累積された更新プログラムを一旦削除してから新しいものを導入することで不具合が解消するケースは、自分もChromeなどでも経験あります。
ただAndroidの場合、Androidそのもののバージョンが古くてもGoogle開発者サービスなどのコンポーネントが自動的に最新のものに更新されてしまう関係で、ご自身が何も心当たりなくても不具合が発生してしまい勝ちです。スペックの古いハードやバージョンの古いOSに最新のサービスを対応させることにはやはり限界があると思いますので、出来るならばこの機会に新しいスマホに買い替えられるべきかと思われます。
それが出来ないという場合には、そちらの環境で不具合の出にくいバージョンのWebViewをAPKMirror辺りから探してみると良いかも知れません。まずは不具合が出た日時の少し前のバージョンから。
(あくまでも次善の策です。公式以外からのアプリ導入には相応のリスクが伴いますので自己責任で。)
追伸:上記対応策を試す前に確認してもらいたいことを思い付いたので、補足しておきます。
Android6.x以前のAndroidではメーカー側で独自のWebViewが初期インストールされていることも多いです。一度システムアプリも含めた一覧を確認され、それらしきものが見つかった場合にはそちらを無効化する、あるいはGoogleのものと両方存在するなら逆にGoogleのものを無効化してみるというのも試す価値ありだと思います。
書込番号:23454104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
巷で噂のZTEのAXONMINI。
意外と癖がありますが、SIMフリーの中では使いやすい機種かなと思います。
Wi-Fiの感度が良く、画面も綺麗。
カメラはそこそこ。
レスポンスもそこそこ。
指紋認識だけ、いまいちでした。
でも、そこそこ満足してます。
メインにはなることは難しいかも。セカンドスマホにオススメです。
書込番号:22750121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
Ezcastがあるのでミラーリングでもしてみようかなと思い、接続しようとしましたが
ディスプレイ→画面のキャストで表示はされるのですが何度やってもうまく繋がりません。
もう一台のshl22ではミラーリングできました。
shl22にWifi display sink入れてみたのですがやはり繋がりませんでした。
使えている方いますか?
書込番号:20342768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

古いスレの返信で失礼します。こたらはアクソン7なのですが、fire tv stick とどうしてもミラーリング出来ません。。その後、繋がったのでしょうか?もし繋がったのでしたら恐れ入りますがヒント頂ければと存じます。宜しくお願いします。。
書込番号:22284762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさちん55さん
こんにちは、その後ですがやっぱりつながりませんでした。
今は機種がかわって使っていませんが
Miracastは少なくともWi-Fi Direct対応機でないと使えない。
という記事を見つけました。
axon7になってどうかは分かりません。
wifi direct対応か調べてみてはいかかでしょう。
書込番号:22285089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エルバマンさん
ご連絡ありがとうございます。やはり厳しそうですね。。(泣)
一度再度調べてみます。。
ありがとうございました。
書込番号:22302124
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

使えなくはないですが、Softbankの 3G/LTE のプラチナバンド・900MHzには対応していません。
AXON 7 mini でしたら、対応しています。
因みに、私は AXON 7 を、docomo本家と Y!mobileの SIMで DSDS運用しています。
書込番号:22297798
0点

お世話になります。
そうなんですね〜。それだと難しいですよね。
どうもご返信ありがとうございました!
書込番号:22299508
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
3月に、購入して、問題なく、使っていましたが、
22日10時ころまでは、充電できていたのに、午後、純正ケーブルを差し込んでも、充電できなくなりました。
とりあえず、スマホのスペアがないので、予備機を物色して、修理に出すか。
接点復活材というのが、送料込みで700円程度なので、そちらにかけてみるか。
モバイルバッテリーは充電できるので、ケーブルは大丈夫みたい。
0点

SIMをはずして、起動したところ、「アプリの最適化」を始め、
起動&充電できました。
充電問題は解決です。
ところが、「システムUIに不具合が生じました」と表示され、
OKを押すと、今度は、SIMを認識しなくなりました。
アドバイスがあれば、お願いします。
書込番号:21453864
0点

「問題が発生したため、システムUIを終了します」と頻繁に出るときの対処法
https://karakuri.link/10769
Androidのバージョンが違うので文言に違いが出ている気がしますので、
上記リンクのサイトさんの手順で参考に出来るところを参考にしつつ、
システムUIのキャッシュを削除してみてはいかがでしょうか。
その後、再起動かなぁ。
書込番号:21454055
1点

こんばんは。
アドバイス、ありがとうございました。
リンクの通りにやってみたのですが、
SIMを認識せず、不安定な状態が続いたので、
バックアップをとり、初期化、復元で、もとに戻り、
充電&SIM認識も、正常に戻りました。
ハードではなく、ソフトの問題だったようで、しばらく、このまま、使えそうです。
助かりました。
アドバイス、感謝です。
書込番号:21457684
3点

お役に立てなかったようですが、使えるようになったという事で何よりです。
こちらこそ参考になりました。ありがとうございまっす。
書込番号:21459425
2点

axon7mini で、全く同じ症状になってしまいましたが
ここを参考に色々と試してみたら
ファクトリーリセットで不通に充電が出来る様に戻りました♪
参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:21759631
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
こんにちは。
先日までnexus 6Pを使用しており、
この度、AXON MINIに乗り換えたのですが、
APN設定がうまく認識せず、モバイルデータ通信が全くできません。
SIMはきちんと挿さっており、通話の発信・受信は出来る状態です。
docomo SIM(spmode.ne.jp)での接続で
nexusでは全く同設定で反応したものが、同じ設定で
AXON MINIでは無反応です。
名前:spmode
APN:spmode.ne.jp
試しに、認証にCHAPを設定してみたり
ユーザーとパスにspmodeと入力しても
全く反応しませんでした。
AXON MINIは最近解放された、spmodeに
対応していないのでしょうか?
もしそうでしたら、151に電話して
mopera Uの追加契約を考えています。
お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
どうぞ、宜しくお願い致します。
1点

axon mini 使ってますが、APN設定でSPmode使ってますよ。
一回初期不良で交換しましたが、交換前は使えるのですが、wifiからlteになるときにかならずAPN設定が勝手にIIJになってました^_^;
(交換理由は別でしたが・・)
ってことでSPmodeは使えます。認証はchapにしてます。
書込番号:19484610
2点

>gajeotaさん
お返事ありがとうございます。
うーん、そうなんですか。
私の場合、どうやっても認識しないので、
先ほど、ドコモの151に問い合わせたところ
『機種によってはspmodeでうまく動かない場合がある』
とのことで、色々と考えた結果、my docomoからモペラを申し込みました。
申し込み完了後、すぐに数秒で電波のアイコン部分が
4G表示に変わり、安定した電波をつかむようになりました。
ちなみに、spmodeは解約せず、同時契約したところ、
キャンペーンでspモード分(約300円/ 月)が割引されるそうです。
spmodeで使える個体と使えない個体がある??
謎は深まるばかりです…
とりあえずモペラで動いているので、良しとしましょうか。
また何か問題がありましたら報告させて頂きます。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:19484679
2点

私の端末にドコモXi回線の水色SIM(UIM ver.6)を入れて spモードのAPNを追加したら、
システムUIの停止などが頻発し、Androidがまともに起動しなくなり、Factory reset する羽目になりました。
初期化して再設定してからも、時々 com.android.phone の停止が起きます。
mineo D (ピンク色SIM) で使っていた時は何も問題なかったです。
spモードと相性が悪いのか、水色SIMと相性が悪いのか。
なお、端末のプリセットAPNの中に mopera U はあるが sp mode はありません。
書込番号:21694293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)