AXON mini のクチコミ掲示板

AXON mini

  • 32GB

5.2型でフルHDの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

ZTE

<
>
ZTE AXON mini 製品画像
  • AXON mini [イオンゴールド]
  • AXON mini [クロームシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AXON mini のクチコミ掲示板

(178件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知音とバイブの同時設定

2017/04/01 17:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

スレ主 osacanさん
クチコミ投稿数:2件

設定で、通知音とバイブをどちらもONにしたとき、音だけ鳴ってバイブが振動しないのですが、皆さんも同じでしょうか?
両方稼働させたいので、出来ている方がいらっしゃったら、設定をご教授願えますでしょうか。
音を切ってバイブだけにした場合には振動します。

書込番号:20785027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/01 20:43(1年以上前)

嫁がこの機種を使っていますので試してみましたが、普通に着信音と共にバイブ振動しますよ。

試したアプリは、デフォルトの電話、コスモシア(メール)、LINEです。

設定も、特別な事は何もなく、音の設定欄でバイブをonにしているだけです。

スレ主さんのは、バイブだけの時は振動するとのことなので、バイブの故障ではなさそうですが、何か他のアプリが邪魔してるという事は無いでしょうか?(着信音設定系とか)

書込番号:20785535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 osacanさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/02 00:38(1年以上前)

アドバイスを参考に調べてみまして、入れていた節電アプリを消した所、同時稼働出来ました。
旧機のGalaxy NOTE2では正常に動いていたので深く考えずに入れたのですが、本機の節電機能とコンフリクトを起こしたのかも知れませんね。
ありがとうございました!

書込番号:20786167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

クチコミ投稿数:141件

E-TRENDの在庫一掃セール(?)に飛びついて(17,980円)で買ってしまった。
これはnanoSIMなので現在の標準SIMは使えず、nanoSIMを追加注文した。
SIMカードが来るのに待ちきれず、手持ちの標準を切って試すという禁じ手を行ってしまった!

工作が下手だったためでしょう、トレーに乗せて押し込んでもカードがありませんと表示する。
トレーを抜き出そうとしたら、抜けません! あまり悪あがきをすると致命的になると聞いたので、購入元に電話したら、保証書に書いてあるメーカーのサービスにコンタクトするように・・・二日かけてようやくメーカーに電話がつながり、メールのやり取りで送料は自己負担で修理依頼に出す。

ZTE修理センターに配達された翌日にメールの回答が直ちにあり、「検査結果、基盤交換が必要なので21,600円必要、キャンセルの場合は検査料・発送料 3,780円を払ってください」、との回答でした。 新品価格以上の修理費を払う元気はありませんので、あきらめるしかない。やってはいけないことをやってしまった自分が悪いのですが、修理費がこれほど高くつくと知っていたらもっと慎重にしたのですが・・・「おばか!」、と言う声が聞こえてそうです。

Wi-Fi 専用機として使いつぶすしかないのでしょうか、なにかよいお知恵を拝借いたしたく。

書込番号:20638213

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/02/07 18:57(1年以上前)

標準→nanoは失敗し易いので、やらない方が無難
標準→microまでがせいぜい

書込番号:20638360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2017/02/07 19:19(1年以上前)

>at_freedさん
その手がありますね! こんな傷物を、とは思いますがSIMカード接触端子以外は問題ない新品ですから、「やってみようか」と言うつわものや、部品どりとして予備に持っておこうかと言う人もいる可能性がありますね。 私がこれ以上手を入れて破滅的なダメージを追加する前に、だめもとで売りを考えてみます。ご助言感謝します。

>舞来餡銘さん
標準→nano 加工をやる前に知っておくべきでした!

書込番号:20638418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/07 20:51(1年以上前)

>こりゃあかんさん
こんばんわ。
勇気ある行動ですが、やはり失敗もあるので、リカバリーも考えましょう。前向きです。

私は、フリーはnanoSIMから始めたので、逆にSIMアダプターでMicroにしたり無難にやってます。
それでも、機種によってセットし易い、し難いはあります。

やっぱり、SIMを取り出してもWi-Fiは使えるので、子機がわりかもしれません。

書込番号:20638715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2017/02/07 21:53(1年以上前)

そもそも標準SIMとnano SIMは厚みが違うので、カットしたところで引っかかるリスクは高いですよ。
この掲示板でも安易にカットを薦める人がいますが、このスレを基に自重するといいですね。

書込番号:20638982

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件

2017/02/07 23:12(1年以上前)

>お股せ119さん
勇気ある行動ではなく、事実確認をせぬままの無謀な行動でした!!!
ここに投稿したのはメーカーをけなすのではなく、「小銭をけちって母屋を失う様なことをしてはいけませんよ」をお伝えしたかったのです。凡人は痛い思いをしないと学習しないものでして・・・ 多機能スマホですから通話とSMSが使えないだけ(!)と割り切るのも手ではあります。

ましてや>エメマルさん が仰るようにnanoSIMはサイズが小さいだけでなく薄いと知っていたら、あのような無謀な挑戦はしなかったでしょう!

書込番号:20639298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/08 18:06(1年以上前)

こりゃあかんさん

大変残念ですね。
外観は落として傷が付いている訳ではないので、新品のままWi-Fi専用機ですものね。
 
私はデータSIM時はmicroを使用して、音声SIMのタイミングでnanoに変えてアダプターで
microにして現在別機種を使用しています。
音声SIMに変える際にサブでこのAxon miniを購入したため、nanoにしておかないとと思った
次第です。
(サブ機のこちらAxon miniの方が性能は上ですが、現状Wi-Fiのみで偶に使用です)

この際、Lollipopで良ければ、同じZTEのNubia Z9 MaxやNubia Z11 Miniなど如何でしょう。
ZTEはBladeよりNubia(金額も25K弱)の方が良いのではと個人的には思います。

AXON7やAXON7miniはまだ高くて手が出ませんからね。
ZTEは、AXON≧Nubia>Bladeという感じがします。
日本向けに普通にNubiaを出せば、ヒットすると私は思いますが。

書込番号:20640971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2017/02/09 00:01(1年以上前)

うーん、私は基盤交換が必要と言うのが理解できないです。simを無理やり引き抜いたわけでもなく、そのまま中に残しているんですよね。差し込んだ時に基盤を傷つけたということなんですかねぇ。それとも接着の具合でバラすと強制的に基盤交換しないとダメなのか?あるいはsim端子がバカになって基盤に交換できない端子が組み込まれているのか?メーカーがいうことなんで反証のしようが無いですけど。なんで丸ごと交換なんですかねぇ。

書込番号:20642165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2017/02/09 09:56(1年以上前)

>at_rainforestさん
抜き出せないトレイデモ1-2mm程度は出たのでその隙間から探った程度なんですが、開腹していないのでどこまでダメージを受けているのか、よくわかりません。返却されて来たら、何かわかるかもしれません。

人が組んだものだから分解できないはずはない、との理念で片端から分解して開示してくれる奇特なグループがあり、このモデルもやっています! (https://youtu.be/s1uFZHSWU4c) 加熱して両面テープを引きはがす ・・・ 元に戻るかなと怯みました!

書込番号:20642762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2017/02/09 14:15(1年以上前)

YouTube画像を見ました。リンク先のはAXON7でしたが、たぶんこの機種も同じような手順を踏むのでしょう。同じなら裏蓋を開けただけで基盤交換とはならなさそうですね。また詰まったsimも簡単に取り外せそうです。となると、開腹したらやはり何らかのダメージが基盤に有ったということなんでしょうか。

>こりゃあかんさん
もし可能ならどういう状態で返却されたか(simは外されて別添状態での返却だったのか中に入ったままだったのか)、単なる興味本位なのですが、お教え頂けませんか。別添状態なら、裏蓋も外されて診断の結果、本当に基盤に不都合が有るんだと私なら判断します。疑り深すぎますかね。しかし本当に基盤丸ごと交換が必要なのか?

送料を常識的に考えると3000円くらいの検査費用。裏蓋外しも無しでsimピンで開かないからで3000円請求、そのうえ基盤交換判断21600円なら、私なら猛烈に抗議します。また、開けてsimが外れたにもかかわらず中に入れたまま返却なら底意地悪過ぎです。あくまでもYouTubeのAXON7と同じようにバラせて基盤のsim部分がむき出しになるならというのが前提ですけど。

ここまで書いて別添状態での返却なら、私の方が疑り深く底意地悪過ぎですね。

書込番号:20643272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2017/02/09 21:52(1年以上前)

>at_rainforestさん
あれ、機種が違っていましたね、失礼しました。 AXON 7, AXON 7 mini, AXION mini まぎらわしいですね。
品物が返ってくるまでもう少しお待ちください。

診断結果は以下の通りでした;
弊社での診断の結果、ご申告の故障原因は「SIMスロット破損による基板破損」であることを確認致しました。大変恐れ入りますが、お客様責任による破損、故障に関しましては有償修理となります。」

書込番号:20644449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2017/02/10 17:32(1年以上前)

別機種

できそこないのSIMカードと基盤からはがされた金属箔

>at_rainforestさん お待たせしました
修理センターから不具合品が返ってきました。 できそこないの吾がSIMカードと、どこかから剥離したような薄い金属片ががそえられています。カードトレイは抜けないままで、外装を見ても開腹した気配はありません。 おそらく専用ツールを持っていてSIMカードを抜きだすことは比較的容易にできたのでしょう。 トレイも抜くとなると中の接触ピンを壊すでしょうし、修理するならいざ知らず、診断だけの場合では無理でしょう。 まずはまともな対応だと思います。 と言うことでトレイが抜けたらマイクロSDカードを入れてミュージックプレイヤーにも使うとの可能性は消えました!

元のスマホから Wi-Fi テザリングでインターネット接続は可能なので「二台持ち歩けば一応使える」のはありです。
元のスマホはLTE受信できない、ブルートゥーステザリングができないので、やはり情けないままです。

さあ、@2台併用の中途半端な状態を続けるか、A何も手を入れないうちに幾ばくかの値段でヤフオクで売り飛ばして別の機種を買うか、B蛮勇をふるって修復するか(まず大失敗の可能性大)を決めなければなりません。 経済的損失を別にすれば負の精神状状態が続くことはないので、Aで行こうか、と考えだしました。

書込番号:20646420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2017/02/10 18:11(1年以上前)

私の予想ではsimは入ったままで返されるのではないかと思っていたのですが、まるで間違っていましたね。修理センターの方々、何の根拠もなく疑ってごめんなさい。意地の悪い想像をしたのは私の方です。

実は同じイートレンドから注文したこの機種が本日届きました。色々といじっていたのですが、充電のことについて修理センターに問い合わせしたところ、慣れなくもなにか一生懸命調べて返事をくれたので、想像とは異なる真面目な修理センターではないかと感じてはいたのですが、やはりやることはやった後での検査結果だったのですね。差込時に端子が破損し、端子部分だけの交換はできない基盤だったということなんでしょうか。

>こりゃあかんさん
いらない茶々を入れてスミマセンでした。しかし、トレイは未だ抜けず開腹の気配もないとは、なんか不思議です。

書込番号:20646502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2017/02/10 20:24(1年以上前)

>at_rainforestさん
このモデルを今日入手されましたか! おめでとうございます。
茶々を入れて、と言うことはないですよ。私も内心、最悪のケースとしては考えましたが、あまり相手さんが悪い側に考えると実際そのようになってしまうことがあり、考えないようにしました! ZTEジャパンの受付の方には違和感はありませんでした。

例の動画では始めにSIMカードトレイを抜くことが前提になっていました。トレイの外側はスロット幅より広いので、引っかかってケースが外せないのでは、と思います。 なので開腹するとなったらトレーのつまみ部両端をニッパーで切り落としてケースを抜くしかないかも、すなわちトレイのスペアを持つ必要ありでは? 

と言うことでBの可能性はますます遠ざかりました! とりあえずヤフオクで好事家を見つける、もしもいなかったら Wi-Fi 専用機にする、開腹は考えもしない、となりそうです。 

書込番号:20646808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2017/02/12 19:47(1年以上前)

皆さま、オバカの失敗に付き合っていただき、真にありがとうございました。

ヤフオクに売りに出すことはやめて、Wi-Fi 子機として使いつぶすことを決意しました。 
従来機は電話・SMSメール・ミュージックプレイヤー(ブルートゥース)と Wi-Fi テザリング配信に特化させます。

当然のことながら外に出るときに二機持つのがアホくさい、この機でLTE(G4)電波をキャッチしたかったがあきらめる、程度の不便を我慢しなければなりません!

書込番号:20652875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/13 00:45(1年以上前)

はじめまして。>こりゃあかんさん
この機種も検討してましたから、とても
勉強になりました。お気の毒な事ではあったのですが
あえてトライして
失敗しても注意喚起してくださる姿勢がなんというか
ありがたく貴く思いました。

スレ主様の投稿の数々から察するに
開腹くらいスキルがある、またはそうい

お知り合いがいても不思議ではないきがするのですが
スマホの開腹って、機種にもよるのかもしれませんが
やっぱり難易度高いのでしょうか?

書込番号:20812993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2017/04/13 10:20(1年以上前)

>at_freedさん、
過分のお褒めをいただき恐縮です。
「反省だけならサルでもできる」と言われないよう、再発防止を呼び掛けた次第です。

過去、バッテリー交換のためにHDDのiPodやらNexus7を開腹しました。交換はできたし、致命的な失敗はしなかったですが、細かい製品の場合、糊テープやカシメが多いので完全な原状復帰は望めません。ガタがでた、どこかが欠けてすきまが見える、、、は避けられません。

このモデル, Axon mini の分解ビデオがなく、わずかに大きな Axon 7 mini を参照しました。(https://youtu.be/-H97s2bW1T4
これだけ窮屈な構造だと、お勧め工具をすべてそろえたにしても、miniがこれと同じ構造であったにしても、「非破壊分解」は不可能であり、ケーブルやコネクターを痛めたりして、やった後に涙を流すのは間違いないです! おまけに私の場合は、SIMトレイが抜き出せないので、すんなりと分解できるとは思われませんでした。

と言うことで、Wi-Fi専用端末として使い続けています。
CPUは8コア, 1.5GHz, RAM;3GB, mem:32GB と結構の能力なので、SDカードなしでも快適に使えています!

書込番号:20813564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/04/13 11:20(1年以上前)

横から失礼致します。

ここまで、大変興味深く読ませていただきました。
「これだけ窮屈な構造」と言う、お言葉、
ここに、 ZTE端末の隠れた実力が潜んでいると思われます。

2015年の秋に、ASUS ZenFone 2 Laserの国内版が発売されてから、この価格.comで、
Dual SIM〜今では DSDSについての情報が、豊富に飛び交っています。
私は後れ馳せながら、この 3月に AXON 7を入手しました。
この機種の DSDSは、他社のものとは違うロジックで出来ているようで、
端的に言うなら、スーパーマシーン, 『神機』です。
AXON 7 miniの方も、その所有者の書き込みを拝見すると、同様のようです。
仕事用のスマホとプライベートのスマホを 1台にまとめる、と言う使い方で DSDS機の購入をご検討されている方には、断然、
AXON 7/AXON 7 miniをお薦めします。

違う機種の書き込みですが、ご容赦ください。

書込番号:20813646

ナイスクチコミ!5


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2017/04/13 11:35(1年以上前)

標準→micro→nano と、2回カットしてますが、一応、使えています。コツは、

1. SIMカッターはできるだけ弱い力でそおっと使う。

2. カットしたらヤスリで仕上げる。削り過ぎに注意。ちょっと削ってはSIMアダプタにハメて確認。目的サイズのダミーSIMを用意して、それに合わせると尚良い。

以上を守っても破損などのリスクはありますので、お勧めはしません。やる人は自己責任でどうぞ。

書込番号:20813668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2017/04/14 15:41(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ! さん、

このモデルの価格ははさらに下がりましたね! 
こうなったらもう一台買って、だめにした手持ちは部品取りにしてやろうか、とよこしまな考えが浮かんでいます! 
だめもとで窮屈な機器の分解のコツを覚えるのも手です?

海外使用で便利と思い、SONYの海外仕様デュアルSIMモデルを手に入れましたが、メインスロットのみG3対応、サブスロットはG2のみと言うことで現実に使い物になりませんでした! マイクリSDカードスロットが別にあったのはよかったですが・・・ このモデルはnanoSIM2枚入るのでG4(LTE)二枚使えるのかな? でもSIM2枚入れるとマイクロSDは使えなくなってしまうのが残念。

書込番号:20816724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2017/04/14 15:58(1年以上前)

>dolce4meさん のように手先が器用で注意深い人なら可能でしょうね。 
nanoSIMと標準SIMとで厚さは0.1mmしか違わないですから、
ぴったりはめて上手に面取りをして本体の接触ピンがSIMのすきま・段差に
引っかからないようにできたなら、そのまま行けたかもしれません・・・
<<<後悔、先に立たず>>>

書込番号:20816746

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

YモバイルSIM使ってる方おられますか?

2017/02/06 17:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

動作確認済みリストになかったのですが、どなたか使用している方おられますか?
情報提供願います。

書込番号:20635527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gordon4さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/08 22:13(1年以上前)

使用しているわけではありませんが、ビックカメラでsimとセットで販売していたので大丈夫ではないかと。
ただ対応バンドの関係でちょっともったいないかも。

書込番号:20641772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/02/08 23:00(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
本機種の対応バンドが少なく、YモバイルSIMの対応バンドが多く、もったいないと言うことですね?
バンドが少ないということは、使用エリアが狭くなるということですね。
もう少し調べてみます。
ありがとうございます。

かなり安価(15,800円)になってきておりますし、型落ちとはいえ、メモリ3M、32Gのスペックは、私の利用形態では必要十分かと。

また、質問させて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:20641957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/04/17 21:44(1年以上前)

この機種は、SoftBank( = Y!mobile)のプラチナバンド
3G/LTEの 900MHzには対応してません。

AXON 7/AXON 7 miniは対応していますが…。

書込番号:20825478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証一発で解除できない

2016/11/20 18:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

スレ主 bontyanさん
クチコミ投稿数:491件

イートレンドで購入してみました。

税込み19,800円につられました。(笑)

半透明のハードケースも付属してるんですね。

さて本題ですが、本機の指紋認証を登録して解除を行うのですが

一発でロック解除(認識)してくれません。

何回か指を置き換えないといけません。

指紋認証機は他に「honor8」を使っているのですが、こちらは反応が良く

ほぼ一発でロック解除できます。

本機をお使いの方はどうでしょうか?

書込番号:20411933

ナイスクチコミ!0


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/11/20 19:19(1年以上前)

>bontyanさん
もう一度登録したり
または他の指の登録も同じ指でしたりすると解決すると思います

書込番号:20412014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーリングが使えない

2016/10/29 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

Ezcastがあるのでミラーリングでもしてみようかなと思い、接続しようとしましたが
ディスプレイ→画面のキャストで表示はされるのですが何度やってもうまく繋がりません。
もう一台のshl22ではミラーリングできました。
shl22にWifi display sink入れてみたのですがやはり繋がりませんでした。
使えている方いますか?

書込番号:20342768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:59件

2018/11/28 08:25(1年以上前)

古いスレの返信で失礼します。こたらはアクソン7なのですが、fire tv stick とどうしてもミラーリング出来ません。。その後、繋がったのでしょうか?もし繋がったのでしたら恐れ入りますがヒント頂ければと存じます。宜しくお願いします。。

書込番号:22284762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/11/28 12:18(1年以上前)

>まさちん55さん
こんにちは、その後ですがやっぱりつながりませんでした。
今は機種がかわって使っていませんが

Miracastは少なくともWi-Fi Direct対応機でないと使えない。

という記事を見つけました。
axon7になってどうかは分かりません。

wifi direct対応か調べてみてはいかかでしょう。

書込番号:22285089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2018/12/05 10:24(1年以上前)

>エルバマンさん
ご連絡ありがとうございます。やはり厳しそうですね。。(泣)
一度再度調べてみます。。
ありがとうございました。

書込番号:22302124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Qi充電について

2016/06/27 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

スレ主 niso3さん
クチコミ投稿数:9件

こちらの製品はQi(ワイヤレス)充電に対応していますか?

ご教示願います。よろしくお願いいたします。

書込番号:19991056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
waraharaさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:10件 AXON mini SIMフリーの満足度4

2016/06/28 00:23(1年以上前)

非対応ですよ〜

書込番号:19991977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 niso3さん
クチコミ投稿数:9件

2016/06/28 00:37(1年以上前)

>waraharaさん
情報をくださり、ありがとうございます。
非対応とのこと、承知しました。

いずれにせよデザインが好みなので、買う方向で検討します。

書込番号:19991999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)