AXON mini
- 32GB
5.2型でフルHDの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月25日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2016年3月1日 22:45 |
![]() |
51 | 5 | 2017年1月31日 23:41 |
![]() |
4 | 2 | 2016年2月7日 12:38 |
![]() |
4 | 3 | 2016年2月4日 19:49 |
![]() |
4 | 8 | 2016年1月29日 00:25 |
![]() |
11 | 2 | 2016年2月8日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
たびたびお世話になります。
表題の件について、外部SDカードへの書き込み権限が必要なアプリ(例:ファイラー)において、
SDカードへのパスを取得する画面は開くのですが、そこにあるはずのメニューボタンが無く、
SDカードを選択できません。(添付ファイル参照)
同様の事象で解決された方がおられましたらアドバイスいただけますでしょうか。
1点

同様な書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018082/SortID=19455116/
アプリ側の対応によるようです。QuickpicやESファイルエクスプローラでもだめでしょうか?
書込番号:19583949
0点

返信ありがとうごさいます。
示唆いただいたファイラーでもダメでした。
プリインストールされているファイラーでは
外部SDへの書き込みは可能です。
書込番号:19584652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

添付画面の状態で
左端から右方向へスライドさせるとSDカードが表示されませんか?
別機種ですが以前そうした記憶があります。勘違いならすみません。
書込番号:19585080
0点

ありがとうごさいます。
やはりダメでした。
外部SDカードの本端末でのフォーマットも試しもしたが、同様の結果でした。
書込番号:19585964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その状況だと端末の問題である可能性が高いのでサポートに確認した方がいいと思います。
とりあえず、正常に機能するアストロでしのぐしかないでしょう。
書込番号:19586285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nmailさん
私も同じ状況です。
さっさと諦めてバージョンアップで修正されるだろうとたかをくくっていました。
みんなで問い合わせて、早く対応してもらいましょう。
APNはすぐ対応したので、やる気があればすぐ対応できるでしょう。
書込番号:19586804
1点

現状仕様みたいです。
アップデートで対応されることを祈りましょう。
書込番号:19615904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Blade S (g03) では、SDカード表示のメニューはでますが、SDカードを表示しようとすると、エラーが発生して結局できません。
そのうち直るかと待っていましたが、6月以来システムアップデートがありません。
ZTEでは、この件は理解している技術者いないのではないですか。
書込番号:19647905
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
お世話になります。
昨日本機種を購入し、使用しております。
気になる点として、端末をスリープモードにしたとき、
必ずインカメラ右横のLEDランプがゆっくり青色で点滅します。
一度端末を初期化しましたが、した直後からこうでした。
充電が満充電になると緑色のランプになりますが、それ以外はずっと青です。
同じ症状で解決された方、もしくは何か知見をお持ちの方がおられましたら、お助けください…
書込番号:19578269 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

冷たいようですが、この製品はそのような書込が他にもありました。
他の方は、アラームを設定すると、鳴ったり鳴らなかったり、鳴っても低かったり。
初期化して直ったとか。
同じように、LEDが点滅していたり、と。
販売店に言い、交換しても改善されるか…。
交渉して、他のメーカーにして貰うのは、どうでしょう。
交渉するなら、早い方がいいです。
対応は店舗次第ですが…。
書込番号:19578301
9点

>必ずインカメラ右横のLEDランプがゆっくり青色で点滅します。
たぶん、通知が来ていないのに、通知ありの状態になっているのだと思います。
私も、以前、その様になった事があります。再起動したりしたら直った気がしますが、どうしたか、はっきり憶えていません。
書込番号:19578954
12点

ご回答ありがとうございます。
原因が判明しました。
私はLight FlowというLED制御アプリの有料版を
インストールしておりましたが、このアプリが
入っていると常時通知ありと見なされ、端末の
LEDが青く光っていた模様です。
アンインストールするとLEDの点滅は止みました。
できればLINEの通知は緑、メールは青といった具合に使い分けたいんですが、実現している方いらっしゃいませんか?
書込番号:19580193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のAXON MINIは、最新アップデート後赤点滅が始まり
最初は、スリープ中のみ点滅で、液晶がONに成ると消えていましたが
そのうち、使っている間も点滅したり、消えたりと不規則な状態でした。
長くは続かないのですが、スリープにすると必ず点滅が始まり、時期に消えると言う感じです。
色が赤だけに何か警告されている様で気になり
まだ購入して1週間もたっていなかったのでサポートに電話してみました。
まず、初期不良ではないか聞いてみましたら
即座に、それはこの機種の仕様ですと丁重ではありますが、跳ねられました。
最初wifiや何かの通知をサーチしてる状態で仕様だと言われましたが
何か納得が行かず色々話した結果
検証後の連絡待ちとなり、同じ担当者から2、3日後電話がありました。
社内の同機種で検証した結果、同じ様な状態が出たと言うことで
仮に交換してもまた同じ状態になると思うので
以後のアップデートで対応する様にしたいとの返事でした。
サポートは以前他の、中華系PC会社のサポートに電話した時など
片言の日本語でいい加減な対応をされて話にならなかった事を思うと
何か、真面目に一生懸命対応してもらったと言う感じでしたね。
とは言え、何か通知系の不安定さがある機種の様な気がしました。
後は、使い勝手、液晶の綺麗さなど、とても気に入っていますので
しばらくは使っていきたいです。
ちょっと、スレ主様の返答とは違うかもしれませんが
同じLED通知系のトラブルで悩んだので、書き込ませて貰いました。
書込番号:19593988
2点

とても遅いレスですが・・・
その後、ZTEの他のスマホ(Blade V7 Lite)を購入し、SMS無しのデータ用SIMを使うとLEDが点滅する現象が発生しました(メーカーに報告済み)。
AXON 7 miniでも発生している問題の様です。
AXON miniは手放してしまったため、確認できませんが、同じ現象かもしれません。
以前、中国では、SMS無しのSIMというのは存在しないと聴いた事がある気がします。その為か、この問題は、解決される雰囲気は全くないですねぇ。
書込番号:20619887
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
どうやってもCrome使ってる時にURLの取得ができません。(URLをCopyしてメモ帳にPasteしたいだけなんです)
他のブラウザ(ドルフィンや梅)では簡単に取得できるんですけど・・・・
これって、OSの問題ですかね?それともAXO miniの問題ですかね?
URLは1クリックで反転はされるんですけど、そこから長押ししてもWクリックしてもなにしてもダメです。
0点

ページを表示した後、右上の点3つでメニュー出して、共有からクリップボードにコピーで出来ませんか?
書込番号:19565244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
初めて格安SIMを利用したいと思ってDMM mobileで運用したいと考えているのですが、AXON MINIが動作対応機種に掲載されていなかったので、ちゃんと動作するか知っている方教えてください。よろしくお願いします。
0点

この機種は持っていないのですが、なかなかレスが付かないようなので参考程度に。
現在、DMMモバイルのmicroSIM(データSMS)をHuaweiのHonor6PlusというSIMフリー機にて運用しています。
今のところ、このHonor6Plusは楽天モバイル専売のようで、そのせいかDMMモバイルの動作確認機種一覧には載っていません。
Docomo系が使用しているLTEの周波数では、BAND1とBAND3にしか対応していないこのような端末でも、いまのところ良好にデータ通信できています。(北東北の片田舎で、お世辞にも電波環境が充実しているとは言い難い地域です。)
AXON miniの場合は、DocomoLTE(FDD-LTE)でBAND1,3,19に加え、3G(W-CDMA)でもBAND6(FOMAプラス)に対応しているので、音声通話をはじめ、特に問題なく運用できるのでは、と思います。
最後に重ねて言いますが、断言できるものではありませんので、あくまでご参考程度にお考えください。
書込番号:19545149
0点

返信ありがとうございます。ぜひ参考にさせて頂きます。
書込番号:19545235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DMM mobile のsimを契約し、先ほど設定してみました。
音声通話もデータ通信も、問題なくできましたよ。
※データ通信は、sim設定後、再起動したら繋がりました。
書込番号:19556447
3点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
現在、OCN mobileを検討していますが、HPの動作確認機種でないので、
お使いの方おられませんでしょうか。
APN設定は、OCNのアプリで行えるか知りたいのですが。
1点

>未南風さん
以前OCNでしたが、現在はbiglobeです。
設定は簡単です。資料がきます。
書込番号:19528602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>未南風さん
主要MVNOのAPN設定はプリセットされてますので、選ぶだけです。
もちろん、OCNモバイルoneのAPN設定もあります。
書込番号:19530118
1点

>赤羽太郎-mさん
>1Q3さん
ありがとうございます。設定の案内のOCNモバイルONEアプリで設定したところ
音声通話は、出来ていますが、APNエラーネットワーク接続障害のためデーターを
有効にすることが出来ません。
APNをお確かめください。と表示され、ネットワーク接続ができないため、うかがった次第です。
OCNに問い合わせてみます。
書込番号:19530702
0点

>未南風さん
AXON mini のAPN設定から「初期設定にリセット」を実行し、OCNモバイルoneのAPNを選んでみてはどうでしょうか?
OCNモバイルoneアプリは使わない方がよいかと。
書込番号:19530837
0点

>1Q3さん
OCNアプリを使わずにAPN設定をしてみましたがネットワークに接続できませんでした。
すみませんが、MCCとMNCの値を教えていただいきたいのですが。
書込番号:19533906
1点

>未南風さん
リセットしてOCNモバイルoneのAPNを選んでも繋がらなかったという事ですか?
そのOCNモバイルoneのAPN設定を開けば、MCCとMNCの値は確認できますが。
Mobile Network Code
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mobile_Network_Code
DOCOMO系のMVNOなら皆同じです。
書込番号:19534022
1点

>1Q3さん
ありがとうございました。
リセットしてOCNモバイルoneのAPNを選んでも繋がりませんでした。
アンテナは立っていますが、本体の問題かつながりません。
OCNテクニカルサポートに問い合わせてみます。
書込番号:19534080
0点

>赤羽太郎-mさん
>1Q3さん
ありがとうございました。
APN設定をocn mobile one(LTE)に設定して、ブラウザを立ち上げたら繋がりました。
なぜ繋がったわかりませんが接続できました。
書込番号:19534183
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
教えてください。
本日当機をセットアップしましたが、
「設定」にある「バックアップとリセット」の「データのバックアップ」がONになりません。また「バックアップアカウント」もグレーアウトされアカウントアドレスが入りません。
セットアップ中にもGoogleサービスLogin後の、Googleからのバックアップ復元で、『バックアップからの復元出来ませんでした』のメッセージが出ましたが、メッセージをスキップした所なぜか復元が始まりセットアップが終了する現象がありました。
セットアップ中の不具合もあると思い、何度か端末を初期化し再セットアップしましたが、状況は同じです。
復元せずに新しい端末としてもセットアップしましたが「データのバックアップ」はONになりませんし、「バックアップアカウント」もグレーアウトされています。
初期不良なのでしょうか?
5点

スレ主です。
平行してZTEサポートセンターにも問い合わせておりましたが、回答が来ました。
「データのバックアップ」のONを可能にするべく現在改修作業を行っており、次回のシステムアップデートで改善する予定とのことです。
書込番号:19511760
5点

B04へシステムアップデートされましたが、当件は対応してくれませんでした。
今回のアップデートはAPN接続に関するお問い合わせが非常に多く、本件を最優先事項として緊急的に更新した。
「データのバックアップ」がONにならない件、他については次回以降の更新で改善予定。
とのことです。(泣)
書込番号:19568296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)