AXON mini のクチコミ掲示板

AXON mini

  • 32GB

5.2型でフルHDの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

ZTE

<
>
ZTE AXON mini 製品画像
  • AXON mini [イオンゴールド]
  • AXON mini [クロームシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AXON mini のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーム画面のランチャ

2016/03/05 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

教えてください。
ホーム画面に矢印マーク(リターンマーク)のボタンで、電源を切る・再起動・スクリーンショット等が操作できるアイコンがありますが、消す事は出来ないのでしょうか。ほかのアイコンを押すのに邪魔で仕方ありません。。消し方をご教授願えませんでしょうか。

書込番号:19661823

ナイスクチコミ!0


返信する
1Q3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/06 11:37(1年以上前)

>じゃしろさん

Mi-Popの事ですか?

書込番号:19663343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/03/07 21:39(1年以上前)

ありがとうございました。無事消せました。
会社特有の機能は難しいですね。

便利な様で、逆にキーに重なり、イライラしていました。

ありがとうございました。

書込番号:19669143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

着信音等の設定について

2016/03/02 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

クチコミ投稿数:195件

Zenfone2を使っていましたが,やはり大きすぎることが気になり,この度AXON miniに機種変更しました。反応やバッテリーの持ちなど,概ね満足していますが,2つほどかなり気になる部分があります。

1つはほとんどのアプリでSDカードに書き込みができないことですが,これは過去の書き込みにあるとおり,本体のアップデートがない限り解決できないとあきらめております。

もう一つの問題は,着信音や通知音,アラームなどを自分が用意した音に設定ができない・・・というか,設定がやりにくいということです。
これまでのAndroid端末では,本体やSDカードに「Alarms」や「Notifications」,「Ringtones」のフォルダに入れれば,選択の際にそれらが表示されたのですが,この機種ではどれも表示されません。逆に何もフォルダに入ってない状態でも規定のいくらかの音が表示されています。仕方なく音楽から選ぼうとするのですが,入れている他の音楽ファイルがすべて表示されるため,その膨大な中からその度に選ぶのが非常に億劫です。また,アプリによっては,せっかく選んだのに,なぜか元の設定に戻ってしまうものもあります。

これって何か対策はないのでしょうか?
規定の音のフォルダがわかればそこへ自分が用意した音を入れればよいのではと思うのですが,そのフォルダも分かりません。

何か良い方法がありましたら,教えていただければと思います。

なんだか色々とこれまでのAndroidの常識が通用しない機種なんだなあと感じています。早くアップデートしてくれないかなあ・・・

書込番号:19649323

ナイスクチコミ!0


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/03/02 16:14(1年以上前)

これは仕様ということでしょうね。

私は、他のスマホに合わせて、本体のRingtonesに入れて、音楽で選択しています。
音楽ファイルは、SDカードに入れているので設定するときだけSDカードをアンマウントして、余計なファイルが出てこない様にして、設定しています。

但し、着信音設定後、マウントしますが、SDカードをうまく認識しないアプリが出てくるので、再起動が必要です。

書込番号:19649945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2016/03/03 12:44(1年以上前)

なるほど,SDカードをアンマウントした状態で設定ですか! それは良い方法ですね。思いつきませんでした。
ありがとうございます。

ただ,設定の度にアンマウントするのも少し面倒です(いろんなアプリでいろんな音を設定しているし,しばしば設定を変更するので)。できれば,アップデートなどで普通に設定できるようになってほしいですね。

書込番号:19652656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

外部SDカードへのパスの通り方

2016/02/13 00:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

スレ主 nmailさん
クチコミ投稿数:10件
機種不明

たびたびお世話になります。

表題の件について、外部SDカードへの書き込み権限が必要なアプリ(例:ファイラー)において、
SDカードへのパスを取得する画面は開くのですが、そこにあるはずのメニューボタンが無く、
SDカードを選択できません。(添付ファイル参照)

同様の事象で解決された方がおられましたらアドバイスいただけますでしょうか。

書込番号:19583920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/02/13 00:53(1年以上前)

同様な書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018082/SortID=19455116/
アプリ側の対応によるようです。QuickpicやESファイルエクスプローラでもだめでしょうか?

書込番号:19583949

ナイスクチコミ!0


スレ主 nmailさん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/13 10:02(1年以上前)

返信ありがとうごさいます。
示唆いただいたファイラーでもダメでした。

プリインストールされているファイラーでは
外部SDへの書き込みは可能です。

書込番号:19584652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/02/13 12:24(1年以上前)

添付画面の状態で
左端から右方向へスライドさせるとSDカードが表示されませんか?
別機種ですが以前そうした記憶があります。勘違いならすみません。

書込番号:19585080

ナイスクチコミ!0


スレ主 nmailさん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/13 17:29(1年以上前)

ありがとうごさいます。
やはりダメでした。

外部SDカードの本端末でのフォーマットも試しもしたが、同様の結果でした。

書込番号:19585964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/02/13 19:05(1年以上前)

その状況だと端末の問題である可能性が高いのでサポートに確認した方がいいと思います。
とりあえず、正常に機能するアストロでしのぐしかないでしょう。

書込番号:19586285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tadasanさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/13 21:28(1年以上前)

nmailさん

私も同じ状況です。
さっさと諦めてバージョンアップで修正されるだろうとたかをくくっていました。
みんなで問い合わせて、早く対応してもらいましょう。
APNはすぐ対応したので、やる気があればすぐ対応できるでしょう。

書込番号:19586804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/21 23:14(1年以上前)

現状仕様みたいです。
アップデートで対応されることを祈りましょう。

書込番号:19615904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/03/01 22:45(1年以上前)

Blade S (g03) では、SDカード表示のメニューはでますが、SDカードを表示しようとすると、エラーが発生して結局できません。
そのうち直るかと待っていましたが、6月以来システムアップデートがありません。
ZTEでは、この件は理解している技術者いないのではないですか。

書込番号:19647905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

「データのバックアップ」がONにならない

2016/01/17 08:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

スレ主 lazuoさん
クチコミ投稿数:3件

教えてください。

本日当機をセットアップしましたが、
「設定」にある「バックアップとリセット」の「データのバックアップ」がONになりません。また「バックアップアカウント」もグレーアウトされアカウントアドレスが入りません。

セットアップ中にもGoogleサービスLogin後の、Googleからのバックアップ復元で、『バックアップからの復元出来ませんでした』のメッセージが出ましたが、メッセージをスキップした所なぜか復元が始まりセットアップが終了する現象がありました。

セットアップ中の不具合もあると思い、何度か端末を初期化し再セットアップしましたが、状況は同じです。

復元せずに新しい端末としてもセットアップしましたが「データのバックアップ」はONになりませんし、「バックアップアカウント」もグレーアウトされています。

初期不良なのでしょうか?

書込番号:19498528

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 lazuoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/21 18:36(1年以上前)

スレ主です。
平行してZTEサポートセンターにも問い合わせておりましたが、回答が来ました。

「データのバックアップ」のONを可能にするべく現在改修作業を行っており、次回のシステムアップデートで改善する予定とのことです。

書込番号:19511760

ナイスクチコミ!5


スレ主 lazuoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/08 10:40(1年以上前)

B04へシステムアップデートされましたが、当件は対応してくれませんでした。

今回のアップデートはAPN接続に関するお問い合わせが非常に多く、本件を最優先事項として緊急的に更新した。
「データのバックアップ」がONにならない件、他については次回以降の更新で改善予定。

とのことです。(泣)

書込番号:19568296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Google Crome で URL の取得

2016/02/07 12:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

スレ主 goldpupuさん
クチコミ投稿数:2件 AXON mini SIMフリーの満足度3

どうやってもCrome使ってる時にURLの取得ができません。(URLをCopyしてメモ帳にPasteしたいだけなんです)
他のブラウザ(ドルフィンや梅)では簡単に取得できるんですけど・・・・
これって、OSの問題ですかね?それともAXO miniの問題ですかね?
URLは1クリックで反転はされるんですけど、そこから長押ししてもWクリックしてもなにしてもダメです。

書込番号:19565209

ナイスクチコミ!0


返信する
wzero5056さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 AXON mini SIMフリーのオーナーAXON mini SIMフリーの満足度5

2016/02/07 12:26(1年以上前)

ページを表示した後、右上の点3つでメニュー出して、共有からクリップボードにコピーで出来ませんか?

書込番号:19565244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 goldpupuさん
クチコミ投稿数:2件 AXON mini SIMフリーの満足度3

2016/02/07 12:38(1年以上前)

できました!
けっこう面倒なんですね。
ありがとうございます!

書込番号:19565288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

楽天SIMでのAPN初期設定

2016/01/16 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

スレ主 J-RIDERさん
クチコミ投稿数:33件

詳しい皆さんに教えていただきたく。
当機と楽天SIM(音声通話)を別々に通販で購入しました。
スマホは普通に使う程度であまり詳しくないのですが、技術系(機械設計)なので頑張って初期設定しています。

楽天SIMは'15/10/5迄の申し込みか'15/10/6以降かでAPN設定が異なり、以前のAPNはデフォで登録済み、自分は以降のなのでマニュアル入力して登録し、これを選択しました。
現在、通話はできるのですがデータ通信ができず。
“APNエラーまたはネットワーク接続障害のためデータを有効にすることができません“ のメッセージが出ています。
画面上部のアンテナ付帯文字は "H" で、再起動すると30秒ほどは "3G" で、あと "H" にもどります。"4G" には一瞬もなりません。
楽天に電話相談しましたが、設定は正しい、とのこと。
SIM説明書のAPN情報で "接続方法:IP接続“ とありますが、当機種のAPN設定画面では "接続方法“ の項目が無いので入力していません。
"デュアルSIM設定“の "SIMカード“も "データ/通話 設定“ も ONにしています。
“ ネットワークモード " は " 4G/3G/2G 自動 " です。
" データローミング " を ONにしてもアンテナ符号は "H " のままで4Gになりません。

詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19496109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/01/16 13:42(1年以上前)

https://apn-japan.gishan.net/settings/1273_3_b-mobile__apn_settings_for_zte_axon_mini.php

b-mobileの例ですが、同じドコモmvnoなので、ほぼ同じでは
4G接続不可なのはAPN typeに"ia"追加
MVNO type=SPN
MVNO Value=docomo
も必要だと思います

書込番号:19496165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1Q3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/16 17:42(1年以上前)

そういう時は、APN設定を初期化して、一からやり直すと案外繋がったりします。

書込番号:19496714

ナイスクチコミ!0


スレ主 J-RIDERさん
クチコミ投稿数:33件

2016/01/17 09:14(1年以上前)

良いHPを紹介頂き有難うございます。
教えていただいたことを、いろいろ組み合わせパターンで試してみましたが、まだ症状は同じで解決していません。
各パターンで再起動掛けているのですが。
EDION店頭の楽天店員にも見てもらいましたが、私がチェックしている同じ項目を確認、またSIMをデモ機Zenfoneに挿して動作する事確認して「ここまでしか分かりません」とのこと。
他にもありましたらアドバイス下さいませ。

書込番号:19498572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 J-RIDERさん
クチコミ投稿数:33件

2016/01/17 09:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
3回やってみたのですが、成功していません。
他にもありましたらよろしくお願いします。

書込番号:19498579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1Q3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/19 20:09(1年以上前)

もう既に試しておられるかもしれませんが、あと思いつくのは、
・他社SIM(OCNとかIIJとか)で接続できるか試してみる。
 接続できれば、楽天SIMとの相性?って事でしょうか。
・AXOM mini自体の初期化
 それでもダメなら、AXOM miniの不具合か?
くらいです。

書込番号:19506194

ナイスクチコミ!0


スレ主 J-RIDERさん
クチコミ投稿数:33件

2016/01/20 01:32(1年以上前)

>1Q3さん
引き続きのアドバイスありがとうございます。
楽天の相談窓口に書き込みしても2日間音沙汰なし。
12カ月未満での解約違約金払ってSIM交換かなあ、と考え始めています。
Axon miniの初期化は自分で安全にできるのでしょうか?

書込番号:19507254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件 AXON mini SIMフリーの満足度3

2016/01/20 09:05(1年以上前)

端末側が怪しいと思っています。私のはデフォのIIJmioで何の問題もなく使用できていましたが試しに+を押して新規APN作成しようとし、キャンセルした途端に同じエラーがでて接続できなくなりました。依然APNはIIJmioが選択された状態です。
端末の再起動では直らず、APN一覧画面で「初期設定にリセット」を実行したら直りました。かなりおかしな挙動です。
ZTEに問い合わせてみては如何でしょうか。

書込番号:19507665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1Q3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/21 00:20(1年以上前)

>J-RIDERさん
プリペイドSIMというのもあります。他社SIMを試すには良いかと。少々割高ですが。
初期化については簡単にできます。設定→バックアップとリセット→データの初期化 です。

書込番号:19510130

ナイスクチコミ!1


スレ主 J-RIDERさん
クチコミ投稿数:33件

2016/01/22 01:28(1年以上前)

Axon mini を初期化したら4Gを捕らえるようになりました!
>舞来餡銘さん
>no_more_pollenさん
>1Q3さん
お世話になりました!
店頭やサポートセンターでもなんともならなかったのを、皆さんのお助けをかりて自分で解決できたのが何より嬉しいです。
達成感に包まれています。
ありがとうございました。

書込番号:19513001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DOTUMAさん
クチコミ投稿数:2件 AXON mini SIMフリーの満足度3

2016/01/23 15:58(1年以上前)

私は、AXON mini SIMフリーに楽天モバイルSIM(データ通信のみ)を別々に購入しましたら、J-RIDERさんと同じ状況になり、皆様のクチコミを参考にしながら、mineoのAndroidスマートフォン”ZTE g03”(別の機種ですが) ネットワーク設定手順を確認していたら「ネットワーク設定(APN設定)は、Wi-FiをOFFにした状態で行う」必要があることに気づき、Wi-FiをOFFにして設定をやり直しましたら、なんとか接続することができました。正直、別の機器を購入しなおそうとまで考えていましたので助かりました。

書込番号:19517077

ナイスクチコミ!3


スレ主 J-RIDERさん
クチコミ投稿数:33件

2016/01/24 20:53(1年以上前)

>DOTUMAさん
気づかれて良かったですね。
私の場合、楽天のサポートは機器の初期化を教えてくれず、危うく別のSIMを買う決断をするところで、価格.comの識者の方とZTEのサポートセンターが教えてくれ、助かりますした。

この機種はカメラ以外、能力もディスプレイも素晴らしく、ZTEブランドがこのモデルからメジャーにのしあがるんだろうと思います。
初期設定のトラブルを乗り越えて我が物となったこの素晴らしいモデルを、お互い大いに楽しみましょう!

書込番号:19521623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件 AXON mini SIMフリーの満足度3

2016/02/06 09:27(1年以上前)

端末のアップデート来ました。
APN周りの安定性が増し、先のおかしな挙動もなくなりました。

書込番号:19561172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)