AXON mini
- 32GB
5.2型でフルHDの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月25日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 12 | 2016年2月6日 09:27 |
![]() |
4 | 3 | 2016年2月4日 19:49 |
![]() |
4 | 8 | 2016年1月29日 00:25 |
![]() |
1 | 2 | 2016年1月27日 11:58 |
![]() |
8 | 2 | 2016年1月25日 13:19 |
![]() |
5 | 5 | 2016年1月23日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
詳しい皆さんに教えていただきたく。
当機と楽天SIM(音声通話)を別々に通販で購入しました。
スマホは普通に使う程度であまり詳しくないのですが、技術系(機械設計)なので頑張って初期設定しています。
楽天SIMは'15/10/5迄の申し込みか'15/10/6以降かでAPN設定が異なり、以前のAPNはデフォで登録済み、自分は以降のなのでマニュアル入力して登録し、これを選択しました。
現在、通話はできるのですがデータ通信ができず。
“APNエラーまたはネットワーク接続障害のためデータを有効にすることができません“ のメッセージが出ています。
画面上部のアンテナ付帯文字は "H" で、再起動すると30秒ほどは "3G" で、あと "H" にもどります。"4G" には一瞬もなりません。
楽天に電話相談しましたが、設定は正しい、とのこと。
SIM説明書のAPN情報で "接続方法:IP接続“ とありますが、当機種のAPN設定画面では "接続方法“ の項目が無いので入力していません。
"デュアルSIM設定“の "SIMカード“も "データ/通話 設定“ も ONにしています。
“ ネットワークモード " は " 4G/3G/2G 自動 " です。
" データローミング " を ONにしてもアンテナ符号は "H " のままで4Gになりません。
詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:19496109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://apn-japan.gishan.net/settings/1273_3_b-mobile__apn_settings_for_zte_axon_mini.php
b-mobileの例ですが、同じドコモmvnoなので、ほぼ同じでは
4G接続不可なのはAPN typeに"ia"追加
MVNO type=SPN
MVNO Value=docomo
も必要だと思います
書込番号:19496165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そういう時は、APN設定を初期化して、一からやり直すと案外繋がったりします。
書込番号:19496714
0点

良いHPを紹介頂き有難うございます。
教えていただいたことを、いろいろ組み合わせパターンで試してみましたが、まだ症状は同じで解決していません。
各パターンで再起動掛けているのですが。
EDION店頭の楽天店員にも見てもらいましたが、私がチェックしている同じ項目を確認、またSIMをデモ機Zenfoneに挿して動作する事確認して「ここまでしか分かりません」とのこと。
他にもありましたらアドバイス下さいませ。
書込番号:19498572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
3回やってみたのですが、成功していません。
他にもありましたらよろしくお願いします。
書込番号:19498579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう既に試しておられるかもしれませんが、あと思いつくのは、
・他社SIM(OCNとかIIJとか)で接続できるか試してみる。
接続できれば、楽天SIMとの相性?って事でしょうか。
・AXOM mini自体の初期化
それでもダメなら、AXOM miniの不具合か?
くらいです。
書込番号:19506194
0点

>1Q3さん
引き続きのアドバイスありがとうございます。
楽天の相談窓口に書き込みしても2日間音沙汰なし。
12カ月未満での解約違約金払ってSIM交換かなあ、と考え始めています。
Axon miniの初期化は自分で安全にできるのでしょうか?
書込番号:19507254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末側が怪しいと思っています。私のはデフォのIIJmioで何の問題もなく使用できていましたが試しに+を押して新規APN作成しようとし、キャンセルした途端に同じエラーがでて接続できなくなりました。依然APNはIIJmioが選択された状態です。
端末の再起動では直らず、APN一覧画面で「初期設定にリセット」を実行したら直りました。かなりおかしな挙動です。
ZTEに問い合わせてみては如何でしょうか。
書込番号:19507665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>J-RIDERさん
プリペイドSIMというのもあります。他社SIMを試すには良いかと。少々割高ですが。
初期化については簡単にできます。設定→バックアップとリセット→データの初期化 です。
書込番号:19510130
1点

Axon mini を初期化したら4Gを捕らえるようになりました!
>舞来餡銘さん
>no_more_pollenさん
>1Q3さん
お世話になりました!
店頭やサポートセンターでもなんともならなかったのを、皆さんのお助けをかりて自分で解決できたのが何より嬉しいです。
達成感に包まれています。
ありがとうございました。
書込番号:19513001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、AXON mini SIMフリーに楽天モバイルSIM(データ通信のみ)を別々に購入しましたら、J-RIDERさんと同じ状況になり、皆様のクチコミを参考にしながら、mineoのAndroidスマートフォン”ZTE g03”(別の機種ですが) ネットワーク設定手順を確認していたら「ネットワーク設定(APN設定)は、Wi-FiをOFFにした状態で行う」必要があることに気づき、Wi-FiをOFFにして設定をやり直しましたら、なんとか接続することができました。正直、別の機器を購入しなおそうとまで考えていましたので助かりました。
書込番号:19517077
3点

>DOTUMAさん
気づかれて良かったですね。
私の場合、楽天のサポートは機器の初期化を教えてくれず、危うく別のSIMを買う決断をするところで、価格.comの識者の方とZTEのサポートセンターが教えてくれ、助かりますした。
この機種はカメラ以外、能力もディスプレイも素晴らしく、ZTEブランドがこのモデルからメジャーにのしあがるんだろうと思います。
初期設定のトラブルを乗り越えて我が物となったこの素晴らしいモデルを、お互い大いに楽しみましょう!
書込番号:19521623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末のアップデート来ました。
APN周りの安定性が増し、先のおかしな挙動もなくなりました。
書込番号:19561172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
初めて格安SIMを利用したいと思ってDMM mobileで運用したいと考えているのですが、AXON MINIが動作対応機種に掲載されていなかったので、ちゃんと動作するか知っている方教えてください。よろしくお願いします。
0点

この機種は持っていないのですが、なかなかレスが付かないようなので参考程度に。
現在、DMMモバイルのmicroSIM(データSMS)をHuaweiのHonor6PlusというSIMフリー機にて運用しています。
今のところ、このHonor6Plusは楽天モバイル専売のようで、そのせいかDMMモバイルの動作確認機種一覧には載っていません。
Docomo系が使用しているLTEの周波数では、BAND1とBAND3にしか対応していないこのような端末でも、いまのところ良好にデータ通信できています。(北東北の片田舎で、お世辞にも電波環境が充実しているとは言い難い地域です。)
AXON miniの場合は、DocomoLTE(FDD-LTE)でBAND1,3,19に加え、3G(W-CDMA)でもBAND6(FOMAプラス)に対応しているので、音声通話をはじめ、特に問題なく運用できるのでは、と思います。
最後に重ねて言いますが、断言できるものではありませんので、あくまでご参考程度にお考えください。
書込番号:19545149
0点

返信ありがとうございます。ぜひ参考にさせて頂きます。
書込番号:19545235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DMM mobile のsimを契約し、先ほど設定してみました。
音声通話もデータ通信も、問題なくできましたよ。
※データ通信は、sim設定後、再起動したら繋がりました。
書込番号:19556447
3点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
現在、OCN mobileを検討していますが、HPの動作確認機種でないので、
お使いの方おられませんでしょうか。
APN設定は、OCNのアプリで行えるか知りたいのですが。
1点

>未南風さん
以前OCNでしたが、現在はbiglobeです。
設定は簡単です。資料がきます。
書込番号:19528602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>未南風さん
主要MVNOのAPN設定はプリセットされてますので、選ぶだけです。
もちろん、OCNモバイルoneのAPN設定もあります。
書込番号:19530118
1点

>赤羽太郎-mさん
>1Q3さん
ありがとうございます。設定の案内のOCNモバイルONEアプリで設定したところ
音声通話は、出来ていますが、APNエラーネットワーク接続障害のためデーターを
有効にすることが出来ません。
APNをお確かめください。と表示され、ネットワーク接続ができないため、うかがった次第です。
OCNに問い合わせてみます。
書込番号:19530702
0点

>未南風さん
AXON mini のAPN設定から「初期設定にリセット」を実行し、OCNモバイルoneのAPNを選んでみてはどうでしょうか?
OCNモバイルoneアプリは使わない方がよいかと。
書込番号:19530837
0点

>1Q3さん
OCNアプリを使わずにAPN設定をしてみましたがネットワークに接続できませんでした。
すみませんが、MCCとMNCの値を教えていただいきたいのですが。
書込番号:19533906
1点

>未南風さん
リセットしてOCNモバイルoneのAPNを選んでも繋がらなかったという事ですか?
そのOCNモバイルoneのAPN設定を開けば、MCCとMNCの値は確認できますが。
Mobile Network Code
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mobile_Network_Code
DOCOMO系のMVNOなら皆同じです。
書込番号:19534022
1点

>1Q3さん
ありがとうございました。
リセットしてOCNモバイルoneのAPNを選んでも繋がりませんでした。
アンテナは立っていますが、本体の問題かつながりません。
OCNテクニカルサポートに問い合わせてみます。
書込番号:19534080
0点

>赤羽太郎-mさん
>1Q3さん
ありがとうございました。
APN設定をocn mobile one(LTE)に設定して、ブラウザを立ち上げたら繋がりました。
なぜ繋がったわかりませんが接続できました。
書込番号:19534183
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
ちゃんとCSFB対応してますよw自分で試しました
というかVoLTE非対応でCSFBに対応しない携帯電話なんてありえませんよ
書込番号:19527722
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
手帳タイプはアマゾンでも楽天でもほとんどないですね。
その中で、これを買いました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B019Z6PXE2/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
手帳タイプにしては思ったほどかさばらず、作りも悪くないです。
ただ、裏の指紋認証へのアクセスが少し遠くなるので、認証時、少し押し込む感じで指を当てる必要があります。
もう少し下の方まで開口部を開けてくれたら文句なしでした。
それを除けば不満はないので、満足度四点ってとこです。
書込番号:19508791
3点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
SIMフリー機種を初めて購入する予定ですが、
現在ocnモバイルにするか?mineoにするかで迷ってます。
ただ両方とも「動作確認」でAXONminiを検索かけたのですが、機種が新しいのか対応未確認との事ですが、実際simは使えますでしょうか?
また購入後APN設定等は簡単でしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
0点

mineoで問題なく使えてますよ。
主要なAPNは最初から登録されてるので、その中から契約したAPNを選ぶだけです。
書込番号:19513530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>峰男さん
ありがとうございます!
不安だったAPN設定も簡単に出来るみたいで安心しました!
あとはゴールドにするか、シルバーにするかで悩むくらいです(笑)
ビックカメラで取り扱いがあるみたいなので(福岡のビックにあるかはわかりませんが)、あれば実機を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19513565
0点

当方mineoはDプラン(docomoプラン)で運用しています。念のため。
ストレスなく動作する機種ですので快適なスマホライフが送れると思いますよ!
書込番号:19513822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>峰男さん
ありがとうございます!
実は先ほどマイネオに別の質問があったので問い合わせしたのですが、
その際に念のために、AXONminiの件を聞いたのですが、「動作確認取れてない機種では使えない可能性はあります。」との回答でビビりましたが、私もDプランで申込をするつもりなので安心しました。。
タイムリーな情報に感謝いたします。
書込番号:19513845
0点

mineoのdプランで使ってます
APN設定に入ればプリセットがあるのでそれを選択すればOKです
書込番号:19517870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)