AXON mini
- 32GB
5.2型でフルHDの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月25日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AXON mini SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年5月9日 00:55 |
![]() |
1 | 2 | 2016年5月5日 22:02 |
![]() |
9 | 6 | 2016年5月15日 01:45 |
![]() |
15 | 13 | 2016年5月2日 16:21 |
![]() |
28 | 9 | 2017年5月3日 22:48 |
![]() |
7 | 6 | 2016年4月12日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
当機種をお使いの方で、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
音声アンドバイブ設定の中にHI-FI対応設定という項目があるのですが、その選択肢が意味不明です。
1 アコースティック音
2 トラディショナル音
3 アコースティックサウンド
4 トラディショナルサウンド
以上の4種類から選択するようになっています。
それなりに高音質なイヤホンで聴いてみましたが、違いがあるような無いような。
ネットでも調べたのですが、説明しているようなサイトが見つかりませんでした。
書込番号:19857483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、購入時から疑問に思っていますが、ファームアップでも直っていなかったので、がっかりしています。
HI-FIのオンオフもできないし、どれにしても音は変わらないように感じるので、あまり意味が無い物と思うことにしています。
書込番号:19859270
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
ほかのアンドロイドなどは、何かダウンロードしたとき、
左上のステータスバーに↓のマークでダウンロード中ってわかるようになっていて、
そこをスワイプすると、ダウンロード状況などがわかるんですけど、
例えば100MB中50MBダウンロード完了済みなど、グラフがたまっていく感じで見やすく、完了後、左上をスワイプするとダウンロード完了済みの通知が残るんですけど、この機種は表示されますか?
0点


スミマセン
解決いたしました。
自分で通知バー設定を切っていたみたいです。
書込番号:19849394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

デュアルタイプ(データ通信+音声通話)のことでしょうか。auプランだと使えたとしてもLTE通信のごく一部です。
ドコモプランのデュアルタイプの方がよろしいかと。
http://mineo.jp/store/select/#
書込番号:19838985
1点

auプランは使えないよ!
買う前に時分で調べようね。
書込番号:19839118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
こちらの機種の搭載アンテナバンドは下記です。
通信方式:
FDD-LTE: 2100MHz(B1)/1800MHz(B3)/800MHz(B19)
HSPA/WCDMA: 2100MHz(B1)/800MHz(B6)/800MHz(B19)
http://www.zte.co.jp/products/handsets/sim_free/phone/201512/t20151220_446801.html
こちらと比較してもらえばわかりますが、
auと合致するのは、LTEのBAND1のみで、3G(音声通話も)については、auはCDMA2000方式を採用しているので、
まったく対応していません。
http://geeknewsjp.com/frequency-band-docomo-au-softbank/
この機種は仕様的に docomo系では使えるでしょうが、au系(マイネオ)には不向きといえます。
書込番号:19839640
3点

mineoがセット販売している3機種
http://mineo.jp/device/
が、mineoで使えることは確実ですが、他にUQモバイルがセット販売している機種
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/set/
も、おそらく使えるでしょう。
書込番号:19839801
0点

みなさんありがとうございますご意見を参考にして検討いたします貴重な返信ありがとうございました。
書込番号:19844533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加で教えて下さい。
データ通信のみであれば、mineoのauプランでも通信できるんでしょうか?
smsはどうでしょう?使用できるんでしょうか?
Band1しか対応していないので、あくまでも緊急用として、使用できるか知りたいのですが…
実際試した方がいましたら、使用感とか教えていただけるとうれしいですが…
書込番号:19876042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
mineoを使用してまして、最近GALAXYnote3から知人に譲って貰いXperiaZ3に乗換えしたところですが、思ったよりも速くないのとDLの遅さで少しイライラしてました。先日、ヨドバシでAXON MINIに遭遇コンパクトなサイズにいっぱいいっぱいの画面で一目惚れしてしまいました。操作もキビキビ動いて手にもとても合う感じがしました。スペック的にはどうなのかと同じ位の機種から乗換えされた方いらっしゃいますか?それから3万円切って買った方もいらっしゃる様なんですが、お安く買える所があれば教えて下さい。
書込番号:19832058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もこの機種に一目惚れして購入を検討していますが、Z3以上のものを求めるのは厳しいのではないでしょうか。この機種を持っている分けではありませんがいろいろなレビューを見る限りはそう思います。コスパとデザイン(好みの問題ですが)重視で選ぶ機種かと。ちなみにお安く購入とはこんな感じでしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018082/SortID=19657020/
今月に値下げされたばかりなので価格コム上位の店舗で購入されるくらいが限界かも。もしくはあるかわかりませんがタイムセールなどを狙うとか…
書込番号:19832424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます。データ上ではCPUがオクタコアになって処理能力も上がってると思います。自分が触ってみた感じでは、明らかにZ3よりもサクサク動きましたので。Z3を使ってみて、評判の割に今一つでGALAXYnote3よりも動きが悪く感じました。
書込番号:19832500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
環境がよく似ているので参考になれば…
私はこの機種と、XperiaZ4(Z3ではありませんが…)を使っています。
こちらの機種は、mineoで運用しています。
比較で書きますと、
・画面はどちらも綺麗です
・サクサク感はXperiaの方が上です。やはりこの機種はところどころ使用中に画面が引っかかるような場面があります。
・重さはこちらの方が軽く、長時間の使用でも快適です。
・中のソフトウェアの細かい作り込みはXperiaが上かと思います
・指紋認証は凄く便利です。反応も良いですよ。
過剰な期待をされると少しがっかりされるかも知れませんが、コスパと割り切りを考えると良いと思いますよ。
サポートのメール返信も早くて好感が持てました。
参考になるかわかりませんが、つらつらと書き込みます。
他に質問があれば、どうぞ!
わかる範囲でお答えします!
書込番号:19832631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらも使っていました。
重さ、大きさ的にはこちらの方が良い点は多いかもしれませんが、
基本的にXperiaの方が上です。
動作やソフト面ではXperiaにはかないませんので、内側カメラの画質や指紋認証等に大きなメリットを感じないのであれば買い替えるだけ無駄だと思います。
書込番号:19832744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロセッサは
note3 snapdragon800 2.3GHz
z3 snapdragon801 2.5GHz
axon snapdragon 615 1.5GHz
なのでaxonは分が悪いです。絶対的な能力では厳しいと思います。でもご自身の感覚が一番ですからご自身がいいと思うものをお選びになってください。
書込番号:19832821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん色々ご意見ありがとうございます。
CPUですが、Z3が2.5Gのクアッドコア、Z5が2.0GのオクタコアではZ5が勿論スペックが上ですよね!では、Z3の2.5GのクアッドコアとAXONminiの1.5GのオクタコアではやっぱりZ3の方が上なんですかね?!
書込番号:19832857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

z4との比較になりますが…
使用感としてはz4の方が上かと思います。
あと、カメラ性能はこの機種はイマイチですよ〜
書込番号:19832903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUの性能ですがいろいろな条件等も違うでしょうから何をもって上かを評価をするのは難しいと思いますが、通常の使い方であればZ3の方が上では?あまり詳しくないので何ともいえませんが…
書込番号:19832976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に使う分ならclock数が高いクアッドコアが早いかと思います。
書込番号:19834505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そーなんですか?
であれば、Z4の2.0GオクタコアよりもZ3の2.5クアッドコアの方がスペックが上という事なんですか?
書込番号:19834554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段使う上でオクタコアより上のコア数であるメリットはほぼありません。
なので一つ辺りのクロック数が大きい方が動作は快適になります。
書込番号:19834565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベンチマークの結果と使いやすさは必ずしも一致しないとは思いますが、当方で実行したAntutu(6.0.1)の結果を載せます。
SONY Xperia Z3 Score:48354、3D:4774、UX:18346、CPU:20277、RAM:4956
ZTE AXON mini Score:36230、3D:2580、UX:16266、CPU:14055、RAM:3329
AXON miniのSoCは、オクタコアですが、高速コアと低速コアを組み合わせた、4x1.5GHz+4x1.2GHzという構成です。
動きをみると、低負荷時は、高速コア2つが960MHzくらい(2つ停止)で、低速コア4つが800MHzくらいで動いていて、低速コア優先で、省エネ性能とパフォーマンスをバランスさせたミドルスペックSoCと思います。
個人的には、サイズ、デザイン、画面の見やすさ、指紋認証などは、Z3より気に入っています。
書込番号:19835712
1点

オクタコア全てがそうかは知りませんが、
先の回答通り今のオクタコアは
・消費電力は大きいが動作の早い4コア
・動作は早くないが消費電力の小さい4コア
の組合せと考えた方が良いです。
処理の負荷に応じて使い分ける事で、絶対的
な処理能力の向上と言うより電池保ちの向上
に貢献しています。
なので処理能力だけを議論するならクアッド
コアかオクタコアかはそれ程重要ではありま
せん。
また、DL速度は機体性能より回線に依存する
と思います。
自分もmineoですが、先日のキャンペーンで
契約数が増えたからか、お昼の混雑時は
1Mbpsを切る事もしばしばです。
こればかりは端末を変更しても解決しないと
思います。
余りに遅い時は3Gで通信する方がマシな時も
あるので、試してみてはどうですか?
書込番号:19838842
3点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
昨日システムアップデートが有りました。
アップデート前でも設定でOFFに出来たけど、LEDが赤点滅で消えないのは治ったみたい。
その他細かい修正あるようです。
8点

おおー!
いよいよきましたか!
お知らせありがとうこざいます!
書込番号:19783663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sunafukin100さん
APNの設定外れますね。
あと、再起動時のあの大きな音もなくなりましたね!
ちょっとずつでも対応してくれてる感があります
(値下げの時期に合わせたのかなw)
書込番号:19784428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんのお知らせ頂き早速アップデートしました!
少しづつ修正していただき、Android6.0までアップデートしてもらえると嬉しいですね
書込番号:19785062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしました。別投稿した「Clipbox でのダウンロードが遅い」が、かなり改善!ダウンロード開始直後最大値で200kbps程度だったのが、1.5mbps程度まで出るようになりました。落ち着くと200-500kbps程度で、番組1本に掛かる時間はまだiPhoneの数倍ですが、iPhone 同等に速いHuaweiへの買い換えを考え始めたところなので嬉しかったです。ZTE-Jpさん、本国開発部へ引き続き訴え続けてください。P9-LITEが出るまでに改善すれば当機を使い続けます! まずはありがとうございました。
書込番号:19786245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サードパーティーアプリでもSDカードへの書き込みが可能になりましたね。
書込番号:19787456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2017年5月になりましたが、これ以降システムアップデートは出ず。
最新のファームウェア (バージョン B2016V1.0.0B05 ) のセキュリティパッチレベルが「2015-12-01」とは・・・・。
mineo D の SIM を使っていますが、LTE のエリアで 3G になることが多いです。
そして、APN 設定が時々外れます。
これらは、不要な APN を削除したら解消しました。
Android 5 以降で広く発生する問題が、この機種でも起きますね。
http://www.teradas.net/archives/16654/
書込番号:20865204
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
売れてないのかな?
ZTEジャパン株式会社は、現在発売中のSIMロックフリースマートフォン「ZTE AXON mini」の本体価格値下げを、4月8日(金)より実施します。
■新価格
34,800円(税別)
■開始日
2016年4月8日(金)
■「ZTE AXON mini」の主な仕様
http://www.zte.co.jp/products/handsets/sim_free/phone/201512/t20151220_446801.html
「ZTE AXON mini」は、5.2インチの有機ELフルHDディスプレイを搭載するハイスペックモデルで、3種類の生体認証や5GHz Wi-Fi、ハイレゾ音源対応など、高い機能性を誇るZTEのラインナップでもフラッグシップに位置付けられています。今回の価格改定により、高機能モデルをよりお求め易い価格でご提供することで、SIMロックフリースマートフォン市場のさらなる拡大に寄与してまいります。
書込番号:19766800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値下げは良いことではないですか?
書込番号:19766958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同様のスペックの競合が多いからと思われます。
この機器の日本版は感圧タッチがないのが残念ですが、
そもそも対応アプリがあるのだっけ?
実は数日前にこれを買ってしまい非常にorz。。。。
書込番号:19769408
2点

>sunafukin100さん
既に所有されてる人は、ショックですよね〜
この値下げで、この商品がより拡販されてマシュマロに対応してくれる事を願います。
書込番号:19769614
0点

>クロタソさん
本日4/9、アキバのソフマップ、ヨドバシに行ってみましたが旧価格のままでした
店員さんに聞いても他社から派遣された方ばかりなので知らないみたいです。
V580も発売前日に延期したり、ちょっとアピールが変ですね。
書込番号:19772887
0点

デザイン、スペックが非常に魅力的なので購入検討してますが、
結構不具合も多そうだし値下げしたりとZTE大丈夫かな?
暫く様子見ですね。
書込番号:19776575
1点

>za9さん
そうですねえ。
売り方や情報提供、雑誌などにPRをしっかりすれば
スペック的にもっと売れてもいいと思うんですが。
そこら辺が弱そうですね。
買う直前までZTEなんてメーカを知らなかったしw
書込番号:19781864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)