AXON mini
- 32GB
5.2型でフルHDの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月25日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AXON mini SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2016年4月4日 22:45 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2016年3月28日 21:06 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年4月7日 03:36 |
![]() |
1 | 2 | 2016年3月20日 23:03 |
![]() |
6 | 5 | 2016年3月20日 11:22 |
![]() |
13 | 0 | 2016年3月8日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
どうでしょう。
して欲しいですけどね…
不具合とかのアップデートが未だされてないので、このまま何も無いままかも…と思ってます。
書込番号:19759367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
どなたかお教えください。
SIMスロットを外すためのピンがついてますが、外し方がわかりません(T_T)
説明書イラストを見ると、押し込むのかなと思ったのですが、特にクリック感もなく・・・
壊しそうで力も入れれません。
よろしくお願いします。
3点

説明が難しいのですが、押し込むのではなくて引っ張ります。
やや斜めに差し込んで、画面が正面に向いているならば→右の方向に。
書込番号:19733492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トレイの穴にツール(イジェクトピン)をまっすぐ差し込みます。ぶつかったら、少し力を入れて押し込むようにします。
するとトレイが、少し飛び出すので、それで、イジェクトピンの用は終わりです。
後は、手でトレイを引き出します。
SIMやマイクロSDカードを載せたら、ずれないように、SIMやマイクロSDカードをおさえながら、ゆっくりトレイを挿しこめばうまく入ります。
書込番号:19737631
7点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
掲題の通りです。
MNPで移動計画中です。
動作確認一覧に無いものの、ZTE他機種はあるので、問題無いのでは?
と思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:19726254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在この機種を使用しています。
イオンシムはネットなどを見ると中身はIIJとのことです。
私はIIJで使用していますが、問題なく使用できます。
なので、イオンシムも問題なく使用できると思います。
スレ主さんの質問とズレているようなら申し訳ありません。
書込番号:19726829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
安心しました。
ついにキャリアから出ようと思います。
困ったらまた教えて頂ければ幸いです。
書込番号:19730085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事使えて何よりでした!
書込番号:19765650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
株価をモニタリングしてるんですが
気が付くと止まってたりします。
(右上の現在時刻とウィジットの止まった時刻)
これも省電力化の弊害なんでしょうか?
あとLINEの通知も遅れたりしませんかー?
一応裏で立ち上げていても遅れる気がします(´;ω;`)
書込番号:19681627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去スレでも出ていますが・・・
常時起動およびバックグラウンド動作が必要なアプリ(ウィジェット)は、
設定→電源管理→自動管理 オン、バックグラウンド管理 オフ
が必要です。
書込番号:19681921
4点


あと、別スレにもありますが、社外の時計アプリのウィジットを配置しておいても
たまに止まってたりします。。
ZTEの標準の時計アプリのウィジットは止まらないんですけどね。
書込番号:19684186
0点

ZTEアフターサービスセンターと何度かやりとりしてたんですが
とりあえずその対応で改善されたっぽいので記載しておきます。
「何らかの原因によりインストールがうまくいかなかった場合、
ウィジェットが正常に表示されないことがございます。
一度該当アプリをアンインストールしていただき、
端末再起動後、再度インストールにて
しばらく様子をみていただけますでしょうか。」
ということでした。
書込番号:19710819
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
プリインストールされているアプリとは別に、
サードパーティの時計アプリ(例:Google「時計」アプリ等)を
目覚まし時計として利用する場合、非常に注意する必要があります。
本製品はスタートアップ(端末電源オフからオンにすること)時に
自動的に起動するアプリを電源管理で制限することができます。
プリインストールのアプリ以外はこの機能により自動で起動しない
ため、プリインストールアプリ以外の時計アプリは再起動後、
アラームが鳴動しません。(一度起動する必要があります)
そのため、対策としては以下の対応が考えられます。
・時計アプリはプリインストールされているものを使用する(推奨)
・電源管理→自動管理からサードパーティ製時計アプリをオンにし、
かつバックグラウンドアプリでもオンにする。
朝目覚ましが鳴らず、とても困りました・・・
原因と対策について、もしかすると的外れかもしれませんが、
とりあえず共有しておきます。
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)