AXON mini
- 32GB
5.2型でフルHDの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月25日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AXON mini SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2016年3月1日 22:45 |
![]() |
13 | 2 | 2016年2月19日 12:42 |
![]() |
11 | 2 | 2016年2月8日 10:40 |
![]() |
4 | 2 | 2016年2月7日 12:38 |
![]() |
1 | 2 | 2016年2月7日 00:03 |
![]() |
10 | 4 | 2016年2月6日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
たびたびお世話になります。
表題の件について、外部SDカードへの書き込み権限が必要なアプリ(例:ファイラー)において、
SDカードへのパスを取得する画面は開くのですが、そこにあるはずのメニューボタンが無く、
SDカードを選択できません。(添付ファイル参照)
同様の事象で解決された方がおられましたらアドバイスいただけますでしょうか。
1点

同様な書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018082/SortID=19455116/
アプリ側の対応によるようです。QuickpicやESファイルエクスプローラでもだめでしょうか?
書込番号:19583949
0点

返信ありがとうごさいます。
示唆いただいたファイラーでもダメでした。
プリインストールされているファイラーでは
外部SDへの書き込みは可能です。
書込番号:19584652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

添付画面の状態で
左端から右方向へスライドさせるとSDカードが表示されませんか?
別機種ですが以前そうした記憶があります。勘違いならすみません。
書込番号:19585080
0点

ありがとうごさいます。
やはりダメでした。
外部SDカードの本端末でのフォーマットも試しもしたが、同様の結果でした。
書込番号:19585964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その状況だと端末の問題である可能性が高いのでサポートに確認した方がいいと思います。
とりあえず、正常に機能するアストロでしのぐしかないでしょう。
書込番号:19586285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nmailさん
私も同じ状況です。
さっさと諦めてバージョンアップで修正されるだろうとたかをくくっていました。
みんなで問い合わせて、早く対応してもらいましょう。
APNはすぐ対応したので、やる気があればすぐ対応できるでしょう。
書込番号:19586804
1点

現状仕様みたいです。
アップデートで対応されることを祈りましょう。
書込番号:19615904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Blade S (g03) では、SDカード表示のメニューはでますが、SDカードを表示しようとすると、エラーが発生して結局できません。
そのうち直るかと待っていましたが、6月以来システムアップデートがありません。
ZTEでは、この件は理解している技術者いないのではないですか。
書込番号:19647905
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
ミドルクラス買うのが数年ぶりで、どんなもんかと重い高価格帯端末と撮って比べました
・AXON mini
センサーサイズ不明
13MP
F2.2 レンズ
像面位相差AF
手ぶれ補正なし
・Xperia Z5
Sony IMX300、1/2.3、23MP
F2.0 Gレンズ
像面位相差 + コントラストAF
電子手ぶれ補正
・Galaxy Note 5
Samsung ISOCELL、1/2.6、16MP
F1.9レンズ
像面位相差AF??
光学+電子手ぶれ補正
・LG G4
Sony IMX234、1/2.6、16MP
F1.8レンズ
レーザー + コントラストAF
光学 + 電子手ぶれ補正
写真は基本全てオートで一切弄らずとっています。
Xperia Z5は露出オーバーでなおかつ細部が潰れるという、高価格帯携帯電話のカメラとしては正直最低の水準でしたが(Xperia Zよりゃ大分良くなった...)、流石にAXON miniよりはマシだったみたいです。
AXON miniにしてもXperia Z5にしても昼間明るい時間帯なら全く使えないということもないですが、夕方以降暗くなってくると、無駄に露出を上げて細部が潰れる傾向があります。ハードウェアというよりソフト側の問題ですね
LG G4、Galaxy Note 5は無理なことはせずにそこそこの明るさで細部もはっきりとメリハリがあります。iPhone 6sは(載せてないですが)G4やNote 5と比べるとちょっと暗い感じですが細部は結構はっきりしています。
AXON miniは夜間露出上げ過ぎで使いものにならないというのもありますが、それ以上に電子手ぶれ補正すら無く暗いとかなりブレます。かなり落ち着いた状況でしっかり抑えておかないと細部がどうこう以前にブレておかしくなります。
手ぶれ補正という点ではXYZ 3軸で補正角2°のLG G4が圧倒的に優れてました。(Note 5の光学+電子補正よりも)
明るいところだとNote 5もG4もいい勝負なんですが、暗所になると手ぶれ補正がかなり強力な分G4の方に株が上がってます
この比較だとZ5も意外とそんなに悪くないな...
AXON miniは明るいところでも結構潰れ気味で、あらゆるシーンで使うにはこのカメラはちょっと厳しいかなと言うのが1ヶ月半AXON miniのカメラを使った結論ですね
やはり価格帯の差がこういうところに現れるもんなんでしょうね。カメラ以外の出来は中々いい感じなんですけどねAXON mini
11点

参考になりました
スマホカメラの比較で等倍を前提にとまでは言いたくないのですが
情報ブログ等でカメラ"画質"比較を謳いながらかなり小さいサイズにリサイズされていて
色の傾向くらいしか分からない記事を見るとがっかりします
元解像度のまま上げていただいているのはありがたいです。
高級機3機種の写真は縮小された状態だと
あまり大きな差を感じませんが
拡大表示をして見比べると
トヨタレンタリースの看板の下の方の小さい文字を読めるレベルで解像しているのは
G4だけですね。
自分も室内のちょっとした暗所撮影でスマホカメラを使用する事が多いので
光学式手ブレ補正を搭載した機種が重宝します。
書込番号:19605043
1点

他社が2軸で補正角1度なもののに対し、LG G4(兄弟機のisai vividも含めて)3軸で補正角が2度と大幅に強化されていて、同じOIS機構が載ったものと比べて補正の効き具合はかなり違って感じます
すこし手をゆらしながらNote 5とG4で比べてみるとよくわかります
書込番号:19606201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
教えてください。
本日当機をセットアップしましたが、
「設定」にある「バックアップとリセット」の「データのバックアップ」がONになりません。また「バックアップアカウント」もグレーアウトされアカウントアドレスが入りません。
セットアップ中にもGoogleサービスLogin後の、Googleからのバックアップ復元で、『バックアップからの復元出来ませんでした』のメッセージが出ましたが、メッセージをスキップした所なぜか復元が始まりセットアップが終了する現象がありました。
セットアップ中の不具合もあると思い、何度か端末を初期化し再セットアップしましたが、状況は同じです。
復元せずに新しい端末としてもセットアップしましたが「データのバックアップ」はONになりませんし、「バックアップアカウント」もグレーアウトされています。
初期不良なのでしょうか?
5点

スレ主です。
平行してZTEサポートセンターにも問い合わせておりましたが、回答が来ました。
「データのバックアップ」のONを可能にするべく現在改修作業を行っており、次回のシステムアップデートで改善する予定とのことです。
書込番号:19511760
5点

B04へシステムアップデートされましたが、当件は対応してくれませんでした。
今回のアップデートはAPN接続に関するお問い合わせが非常に多く、本件を最優先事項として緊急的に更新した。
「データのバックアップ」がONにならない件、他については次回以降の更新で改善予定。
とのことです。(泣)
書込番号:19568296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
どうやってもCrome使ってる時にURLの取得ができません。(URLをCopyしてメモ帳にPasteしたいだけなんです)
他のブラウザ(ドルフィンや梅)では簡単に取得できるんですけど・・・・
これって、OSの問題ですかね?それともAXO miniの問題ですかね?
URLは1クリックで反転はされるんですけど、そこから長押ししてもWクリックしてもなにしてもダメです。
0点

ページを表示した後、右上の点3つでメニュー出して、共有からクリップボードにコピーで出来ませんか?
書込番号:19565244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
基本的な質問ですみません。
ホーム画面にインストールしたアプリを表示させたいんですが
通常のAndroidみたいにアプリ一覧表示のボタンが無いような気がします。
どこかに隠れてたりしますか?
ひょっとしてiPhoneみたいにインストールされたアプリは、全て画面に表示されたりします?
0点

デフォルトのランチャーでは、全てのアプリが表示されます。
Google playでランチャーで検索すると色々なランチャーが出てきますのでお好きなのを導入して、設定の「デフォルトのアプリ」でインストールしたランチャーを選べばホーム画面が変えられます。
私のおすすめはZenUI LauncherかSmart Launcherです。
今は後者を使っています。
その他にもキャラクターものの着せ替えが全て無料のランチャー等もありますので、色々試して自分にあるものを探してください。
書込番号:19563829
1点

>tadasanさん
ご回答ありがとうございます!
iPhoneとかHuaweiと一緒なんですね!
Google Playで探してみます!
書込番号:19563844
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
先日ビックカメラで実機を見てきました。
ディスプレイの明るさが気持ち暗いかな?と思ったのですが、実際ユーザーの皆様は暗いと感じることがありますでしょうか?
店員さんいわく(同じ店頭にあった)ファーウェイMate7と比べると暗いですよ〜なんて言われたので、少し気になって。
暗いのか?落ち着いたトーンというのか、発色だけで言えばMate7なのですが、6インチは大きすぎるので迷っています。
良きアドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

私は目が悪い方で画面は明るいほうが見やすいと思う方ですがこの機種も十分明るいほうだと感じています。自動調整をoffにして明るさレベルは最大の1/3ぐらいで使っています。発色もかなり綺麗だと思います。nexus6Pが大きく重すぎたのでこの機種に変えました。
近くレビューを書こうかと思います。
書込番号:19517723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディスプレイ→スクリーン効果 という設定項目で、彩度を「ナチュラル、カラフル、ゴージャス」の3段階に設定できます。
端末の個体差もあるかもしれませんが、個人的な感覚では・・・
ナチュラルだと、とても薄い色合いです。
カラフルだと普通ですが、それでも、色合いはMate7より濃く感じます。
ゴージャスだと、ちょっと不自然で濃すぎな感じになります。
店舗のデモ機が何になっていたかは分かりませんが、誰かがいじって、ナチュラルにしていると、Mate7よりは全然薄く感じると思います(初期値は確かカラフル)。
私は室内で使用するときは、彩度はカラフルで、明るさは、10%くらいの位置で使用しています。
書込番号:19517873
7点

>ディスプレイ→スクリーン効果 という設定項目で、彩度を「ナチュラル、カラフル、ゴージャス」の3段階に設定できます。
なるほど!
そんな仕掛けがあるとは知りませんでした。
ブログで実機レビューされてる方の記事を読みましたけど、外でも見やすいし綺麗と書かれてるのと、私が実機を見た「暗い」印象が結構違ってたのでどうなのかな?と思ったのですが、確認はしてませんがきっとスクリーン効果なのかもしれないですね!
ますます購買意欲が沸きましたw
レスポンスの早いご回答ありがとうございました。
スッキリしました(^^♪
後は
SIMをocn or mineo(Dプラン)にするか?悩みどこですが、ちなみに両方とも使えますよね?
書込番号:19517962
0点

mineo(Dプラン)で使用しています。
mineo対応機種には、記載ないのですが
この携帯には設定がされており、選択するだけで使えます!
書込番号:19562242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)