端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月13日発売
- 5.5インチ
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone Zoom 64GB/スタンダード SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
ZenFone Zoom ZX551ML-BK64S4PL SIMフリー [スタンダードブラック]
ZenFone Zoom ZX551ML-BK64S4PL SIMフリー [スタンダードブラック]のレビューを書く -
ZenFone Zoom ZX551ML-WH64S4PL SIMフリー [スタンダードホワイト]
ZenFone Zoom ZX551ML-WH64S4PL SIMフリー [スタンダードホワイト]のレビューを書く -
ZenFone Zoom ZX551ML-BK32S4PL SIMフリー [スタンダードブラック]
ZenFone Zoom ZX551ML-BK32S4PL SIMフリー [スタンダードブラック]のレビューを書く -
ZenFone Zoom ZX551ML-WH32S4PL SIMフリー [スタンダードホワイト]
ZenFone Zoom ZX551ML-WH32S4PL SIMフリー [スタンダードホワイト]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2016年3月18日 01:10 |
![]() |
16 | 8 | 2016年2月23日 18:29 |
![]() |
4 | 1 | 2016年2月17日 10:09 |
![]() |
2 | 1 | 2016年1月30日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Zoom 32GB/スタンダード SIMフリー
工場出荷状態だと問題ないのですが、Google playでアプリ全体をアップデートすると、
電池の消費項目の一番上に、AndroidOSが居座るようになります(30〜40%ぐらい)。
スリープ中に異常消費するようなことはないので、一般的なAndroidOSの暴走ではないようです。
アプリを使っているときにはすごい勢いで減っていきますし、
工場出荷状態と比較しても減少速度が速いのですが、
同じような症状になっている人はいますか。
工場出荷状態で問題がないので、ハードウェアの問題ではないと思うのですが、
そうだとするとサポートに何を言っても無駄なので、解決方法など、
ご存じなら教えていただけないでしょうか。
1点

アプリのUpdateの削除し、戻し、自動Updateを止める。
設定→アプリ→Updateの削除
書込番号:19594661
1点

情報、ありがとうございます。
しかし、アプリの中にUpdateやそれに関連する名前のものが、
アップデートランチャーとConfigUpdaterしかありません。
これらについて、無効化してみましたが、状況は変わりませんでした。
書込番号:19595509
0点

通信量の増加、電波のつかみはどうでしょうか。参考まで。
『Android OSの節電対策について』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013218/SortID=18791212/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=AndroidOS#tab
『Android os 暴走 データ通信量 バックグラウンド』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16888970/
書込番号:19598777
0点

お返事ありがとうございます。
電波のつかみ具合などは常時2,3はあります。
通信も特に問題はなく、スリープ中はほとんど電池は減りません。
カタログによれば、ブラウジングで10時間ということですが、現状では3時間ぐらいしか持ちません。
ところで、皆さんもAndroidOSの割合は30〜40%程度でしょうか。
書込番号:19599414
0点

私も購入直後に同じ症状で悩みました。
いろいろ確認して、他の方も指摘されていましたが、自動同期が原因でした。
設定>アカウント>google>自分のアカウント@gmail.com と開くと、バックグラウンドで同期するサービスが選択されていると思います。
私の場合、google+ 関連のサービスの同期をすべてオフにしたら、症状がピタッと止まりました。
また、ここの同期設定は必要なもの以外はオフにしておく方がいいと思います。
書込番号:19604924
0点

お返事ありがとうございます。
OFFにして様子を見てみましたが、やはりAndroidOSの割合は30%〜40%で変わりませんでした。
ただ、電池の持ちは若干よくなったようではありますので、いろいろなアプリを無効にしたりしつつ
もう少し試してみます。
書込番号:19613401
0点

私のは128GBなのでCPU違いますか参考までに。
今朝9時に充電を抜きウェブとFB程度を昼にかけちょろちょろ閲覧でAndroid OSは現在10%ぐらい。逆にChromeは1%でFBは無しと表示、ちょっとおかしいです。webの消費分がAndroid OSとして表示されているのかな??
書込番号:19613779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンショットをいただいてちょっと気になったことがあったので、
継ぎ足し充電をしながら様子を見てみました。
その結果、なんと、AndroidOSの割合が100%を超えました!
最近珍しい、わかりやすいバグですね。
工場出荷状態で問題がなさそうに見えたのは、短い期間しか使用していなかったからのようです。
アップデートが来たので、適用してからもう一度検証してみます。
書込番号:19620626
2点

アンドロイドos5.0特有のバグでグーグル開発者サービスの更新後に電池持ちが悪くなる現象があるみたいですね。これによりアンドロイドosの消費割合数値が異常になることもあるようです。
対策はアプリ一覧からグーグル開発者サービスを選択しアップデートを削除した後、再びアップデートを行うとのことです。
書込番号:19677120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ASUSサポートに問い合わせて修理に出したところ、
結局は、マザーボードの不良でした。
ただいま修理中。
書込番号:19703458
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Zoom 64GB/スタンダード SIMフリー
はじめまして。
すでに持たれている方に質問させてください。
こちらの機種で、この際なのでMNPして、マイネオで使いたいと考えてるのですが、マイネオのホームページにはまだ動作確認がすんでないと出ております。
だいたい問題なく使えるもんなんですかね?
安くない買い物だけに買ったものの使えないという状況だけは避けたいと思ってます。
かわれた皆様は、どちらの電話会社を使ってらっしゃるのでしょうか?
書込番号:19605361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineoのAプラン、uq mobile、au以外なら問題ないと思う。ただし、docomoのiphone用simなどは不明。ちなみに、
私は、docomoのsp モードsim(Android用)を使用しています。
書込番号:19614189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

技術基準適合証明がなされていて、通信事業者の通信方式に合致していれば
基本的にはつながるはずですが、格安SIM(MVNO業者)では
端末とは別に回線だけを売る業者ですので
動作確認済みであっても動作保証はしていないのが一般的です。
OSのバージョンによっても状況は流動的ですので
今繋がっても、今後も問題とは言えないからです。
接続を保証してるのはMVOつまり回線設備を持った通信事業者であるキャリアだけなので
(端末購入と同時加入出来るMNVOもありますので、それも含めて)
それ以外は自己責任となります。
回線と端末の保証が別々なのですから、問題が出るとややこしいですね。
粗方は問題なく使えると思いますけどね。
MVNOでの割り切る面を理解してればいいんじゃないかと思います。
書込番号:19614204
3点

回答ありがとうございます。
動作保障はもともとマイネオ自体も行っておらずあくまでも動作確認だと念をして言われました。
大体動くと言う事はマイネオからも言われているのですが、100%の確信が無い以上はやはり怖いなというのが私の見解でございます。
もう少し待ってみます。
書込番号:19614250
0点

動作確認済み端末であっても、動作確認した固体ではの話ですので100%の確証は無いものです。
操作保証なし、回線も間借りなので保証なし、ISPが細いので混雑での逼迫多し。
だから安いのです。
待っても状況は変わりませんよ。
書込番号:19614293
2点

mineo Dプランシングルで稼働中です。
同時期にHUAWEI GR5買ったので、そちらはDプランデュアルで稼働。
HPから近い機種を参考で可
どちらも発熱少なく、内蔵SPの音も大きく良いですね。
なお、イオンモバイルなど、さらに安いのやUQモバイルなどデータ無制限もあるみたいです。
書込番号:19614574
1点

そうです
SIMロック解除で加入者が増えて遅くなったら
三大キャリアに戻ります
書込番号:19614577
2点

Bic sim(iij)とOCN mobile Oneで使えました。今はBic simをメインで使っています。
書込番号:19621800
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Zoom 32GB/スタンダード SIMフリー
こんにちは。宜しくお願いします。
安くはないこの端末ですが、光学ズームに惹かれてきました。他のレビュー拝見しましたがズーム凄いですね。
ところでバッテリー持ちですが、いかがですか?カタログだとブラウジングで10時間との事。まあATOMですから動くと減るのは仕方ないのかな、とも思います。
ただ、ウェブよりバッテリー食う動画再生や3Dゲーム(FFとかのポリゴンなんちゃって3Dですけど)やるとどれ位持つでしょうか。さすがに昼に1時間やると半減、では一日帰るまでヒヤヒヤするので(^^;;。
GR5が盛り上がってて買い換えたくて検討しています。素直にDのXperia最新買う方が後悔ないのでしょうか。今のZ5は少々難ありで購入見送っていますけれど。もしくは5se(仮)買うか…。
この機種だとハイエンドには安く、ミドルレンジには高いのでうかつに「欲しい」とも言えないです(^_^;)。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:19598316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。確認不足でした。
zenfone2 4GBモデルとほぼ同一なんですね(^^;;。ありがとうございました。自己完結しておきます。
書込番号:19598772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Zoom 32GB/スタンダード SIMフリー
お世話になります!
いろいろネットで調べてはみたのですが、
いまいち確信が持てないので質問させていただきます。
旧イーモバイルのネクサス5のSIMを、この機種で使うことはできますでしょうか?
ご回答を宜しくお願い致します!
1点

Nexus5のymobleシムはIMEI制限無いので、APN設定出来ればOKでしょう
最近旧プランへのIMEI制限が発動したので、旧emobileプランは注意が必要です
もし、他にSIMフリーのスマホで試せるなら、そちらで試した上で、購入検討した方が良いでしょう
書込番号:19538301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)