HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

HUAWEI GR5

  • 16GB

指紋認証センサー搭載の5.5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI GR5 製品画像
  • HUAWEI GR5 [ゴールド]
  • HUAWEI GR5 [シルバー]
  • HUAWEI GR5 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

(2246件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 海外で使用可能でしょうか?

2016/02/23 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 narukkoさん
クチコミ投稿数:1件

来月にベトナムのフエやホイアンに行く予定なのですが、
この端末で現地Simカードを指しての使用は可能でしょうか?
また通話も可能でしょうか?

現在この機種か、arrows M02 SIMフリーかZenFone 2 Laser SIMフリーかの
どれかを検討しています。

周波数帯?で決まるらしいのですがよくわからなかったので…
回答いただければと思います。

書込番号:19622902

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/24 01:23(1年以上前)

まぁ普通に使えると思います。
殆どのキャリアで対応していると思います。
現地SIMは空港で買った方が良いと思います。
それともか現地キャリアで購入。(何処でも基本値段同じなはずです)
至る所に売っていますが英語が通じないので・・・

SIMは200〜500円位だと思います。
Internet SImと書いてあるやつを選びましょう。
まだ電話だけのSIMもありますので。
500円のSIMを買うと500円の使用料が付いています。
(つまりSIMはただと言うこと)
通話は1分5円位なはずです。

ネットする場合はこれだけでは足りないので
500〜1,000円追加しましょう。
設定が分からなければ電話機の言語を英語にして
(ベトナム語も入っていると思いますが分からないですね)
そのまま店員に渡せば設定してくれるはずです。

周波数は日本だけが特殊なのであまり考えなくても大丈夫です。
日本への国際電話も安くかけられるはずです。
日本では使えない2Gも使えるので通話は問題ありません。

書込番号:19623523

ナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2016/02/24 16:35(1年以上前)

http://jp.etoren.com/pages/phone-network-check

ここで各国のキャリアの使っている周波数が分かります。
ベトナムは4Gはまだないみたいで、3GはBand1か、1と2という感じなので、5GRだと1だけですかね。

何年か前に行った時は、空港のキャリアショップも開いていたり、閉まっていたりで、開いているところで契約するしかないという感じでしたね。
当然SIMはミニから切り出しですし。
うろ覚えですが、500MBか1GBで1000円くらいだったと思います。

一番衝撃的だったのは、荷物が出てくるまで2時間かかったことですが。

書込番号:19625207

ナイスクチコミ!4


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2016/02/25 11:37(1年以上前)

ベトナムで現地SIM使用可能だと思いますよ
arrows M02 SIMフリーかZenFone 2 Laser SIMフリーでは
ASUSではベトナムのSIM設定はAPNに入っていると思われます
M02は最近タイで使用しましたがAPN設定は入っていませんでした
自分で設定しましたが設定済めば快適です
この端末とASUS・富士通で考えた場合
現地でSIMを購入する場合SIMを入れて設定まで
してもらうのが普通だと思います
M02のSIMレールは割れやすいので購入は
避けた方がいいと思いますよ。

書込番号:19628042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングについて

2016/02/23 21:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 feb2010さん
クチコミ投稿数:8件

昨日までOCNモバイルのSIMを使って、テザリングを行っていました。
先ほどテザリングを行おうとしたところ、認証に問題があると表示され、テザリングが不可能な状態になっています。
端末の再起動やパスワードの確認も2、3回行ったのですが、解決しておりません。
なお、他の端末で同じSIMを使えばテザリングが出きることは確認済みですので、GR5の問題と思われます。
この件に関しまして、何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:19622613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/23 23:25(1年以上前)

GR5の再起動はしてみましたか。

書込番号:19623152

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/23 23:27(1年以上前)

すみません、再起動したと書いてありましたね。

書込番号:19623160

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/23 23:30(1年以上前)

私もOCNのSIMを使っていますが、問題無くテザリングできます。同様の現象は今のところ発生していません。

書込番号:19623175

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/24 01:33(1年以上前)

使えていて急に使えなくなったのですか?
設定からONOFFを繰り返してみましたか?
この機種データ通信料の上限を決められるので
設定した通信量になると自動で切れます。
(再起動したらOFFになるとは思うのですが・・・)


書込番号:19623546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 feb2010さん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/24 02:13(1年以上前)

一昨日までは使えていたのですが、昨日テザリングしようとしたら急に使用できなくなりました。
データ使用量の設定は特にしていないと思いますが、設定をもう一度見直してみたいと思います。

書込番号:19623617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 feb2010さん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/24 03:49(1年以上前)

設定を見直しましたが解決せず、やむなく初期化を行ったところ、テザリング出来るようになりました。
回答してくださった方々ありがとうございました。

書込番号:19623693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2016/02/23 11:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:73件

現在iPhone6sを使用してるのですが、先日不注意で落下させてしまい液晶が粉々な状態です。
アップルケアなどの保障には入っておらず、修理に出すよりこちらの機種を購入した方が良いのか検討中です。
やはり、GR5はiPhoneより劣るのでしょうか?

書込番号:19620757

ナイスクチコミ!2


返信する
ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/02/23 11:57(1年以上前)

値段は確実に劣ってます^^;

書込番号:19620799

ナイスクチコミ!9


XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/23 15:17(1年以上前)

>サバンナ777さん

あまり劣ってないと言うか満遍なく劣っていると言うか(^^;;

そもそもOSが違うのですか大丈夫ですか?

一応iPhoneライクにカスタマイズはされていますが
こちらはAndroidなんでストアのアプリも対応周辺機器も少ないですし
あとOSのサポートも貧弱で、セキュリティーホール見つかっても
パッチの配布が行われるのは出て暫くだけでスグ放置です。

例えばここ半年で大きかったのはVer2.2以降で
SMS(MMS)を受信しただけで感染する脆弱性が見つかったのですが、
ここ半年でパッチの配布がなかった端末は山ほどあります。

OSメーカーと端末メーカーが別ですので
双方の思惑の違いで配布が行われずユーザーが被害にあっている状態です。
(ちなみにGoogle直系のNexus系には頻繁に脆弱性のアップデートがあります)

今年はランサムウェアが横行する。と言う話がありますが、
脆弱性という観点でも乗り換えるなら留めておいた方がいいです。


それを受け入れた上で端末固有の差としては、
iPhone6sよりは大きく、重く、分厚く、遅く、画面は広いです。

あと私も購入してから気付いたのですが無線LANが5GHz帯未対応でした。
すなわち11aや11acに対応しておらず、
モバイルデーター通信を節約する為に
家ではWifi接続しようとすると11b/nになります。
動画鑑賞は電波状態にもよりますがキツいですね。

動画がキツいと言うと、4Kが当たり前どころか、
FullHDも厳しい機能があるという情報もあります。>youtubeにて。

CPUが遅いですし無線LANも2.4GHz帯のみですのでハードウェア相当っちゃ相当なんですが。

などなどルックスやUIこそiPhoneとは違和感なく出来るように出来ていますが何かと節々で格安スマホを感じますよ。

軽いアプリしか動かさない。簡単なことしかしない。とかそうゆうのであれば、
画面が広くて、その割に軽くて、安くて、電池も持つ方で良いですよ。

書込番号:19621318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/23 15:31(1年以上前)

購入して1年以内なら14800円です。
この修理代なら修理すべきかと思います。

ご参考までに。
http://www.noclean-nowork.com/?p=1172#i

書込番号:19621358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/23 16:01(1年以上前)

iPhone6sのCPUは、2x1.85GHz(2コア)、RAM 2GB、GR5のCPUは、4x1.5GHz+4x1.2GHz(8コア)、RAM 2GBで、GR5が負けているとは思えませんが、GPUはiPhone6Sの方がだいぶ高性能の様です。

例えば、CPUが同じ性能だとしても、ネイティブコードを実行するiOSのほうが、JavaVMを実行するAndroidより高速ですし、iOSでは、専用のGPUに最適化された描画処理(回転とかアニメーション処理)がAPIで用意されているので、滑らかな動作がAndroidより簡単に行えます。
操作性でAndroidがiPhoneを超えるためには、ひと回り、高性能の端末じゃないと厳しいと思います。

私は、もともとiPhone、iPadを使用していましたが、ここ2年ほどは、Androidの端末を主に使用しています。
Apple独自のサービスが必要でなければ、iOSとAndroid、どちらでも好みの機種を使えばいい様な気はします。

湾岸プチセレブさんのおっしゃるように、修理代が14800円なら、とりあえずは、修理したほうが良いかもしれませんね。

書込番号:19621425

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/02/23 16:10(1年以上前)

歴代ずっとiPhoneユーザーであれば修理すべきです
iPhone6sはAndroidを含む全てのスマートフォンの中でも最上位クラスの性能を持っています
(バッテリーは小さいですが)
GR5は下の上ぐらいの機種ですので正直比べ物になりません
GR5が買えるぐらいの修理額が掛かっても修理した方が良いと思います

Androidに興味があって使ってみたいと思っているのであれば買っても良いとは思いますが・・・・
画面割れジャンクのiPhone6sでもそこそこのお値段でヤフオク等で処分できます


書込番号:19621453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/02/23 18:37(1年以上前)

i Phone6sよりGR5が優れているのは内蔵スピーカーからの音が大きい・・・以上

なお、日経トレンディWeb版でi Phone6s 新品4万円台の記事もありました

書込番号:19621827

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/23 23:44(1年以上前)

AppleCareってたいした保証無いのにずいぶん高いですね・・・
液晶破損と水没が対象外なので
それ以外の破損・故障って殆ど無いですが・・・・

4.7インチと5.5インチの差はかなり大きいですよ。
6Splusと同じ大きさですからね。
6Splusの対抗になるかというとなりません。
対抗だとmate8でこちらだと6sをしのぐでしょう。

androidはソフトの上でソフトを動かす感じとなるので
初期反応が悪くiPhoneより高性能が要求されます。
iOSはGUPに力を入れてより反応が良いですが
CPU自体の性能はそんなに高くはありません。
同じ性能ならiOSのほうがキビキビ動きます。

なのでandroidにするともっさりした感じがすると思います。
Z5Pでも6sに反応は勝てませんが
実際の処理はZ5Pの方が速いです。
OSとしてはiOSの方がかなり優れています。

ただiPhoneは独占企業なので価格が高く
SDとか使えないので16Gbでは実用的では無く
64GBでは10万円もしてしまうと言うところですね。
日本では4割というシェアを持ってますが世界では15%程度です。

GR5は実用レベル以上の性能を持っていて
安定して使いやすくコスパが良いという製品です。
値段が3倍も違うので推して知るべしです。

6sの対抗のつもりで変えるなら後悔すると思います。
plusの対抗ならまもなく発売されるmate8
安く抑えないのなら価格が下がったmeteSの方だと思います。

今後世界一に輝くのはHuaweiでしょう。
サムスンは大失速中ですし打倒iPhone目指している
Huaweiはかなり良心的でまじめです。
ブランド力ではありませんが・・・・


書込番号:19623246

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルSIM

2016/02/23 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 amema1さん
クチコミ投稿数:1件

HUAWEI GR5は楽天モバイルのSIMと一緒に使うことは出来ますか?

書込番号:19620639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/23 11:48(1年以上前)

http://mobile.rakuten.co.jp/product/?l-id=header_pc_product

楽天モバイルの取扱い端末

書込番号:19620776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/23 12:59(1年以上前)

既存スレで動作報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000850668/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#19589417

楽天モバイルでこの機種は売っていませんが、使用できます。
但し、新SIM(2015/10/6以降契約)の場合は、自分でAPNの追加をする必要があります。

書込番号:19620990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/02/24 17:41(1年以上前)

使えてますよー。APNの設定もSIMと一緒に届いた紙に書かれている通りやったら簡単に設定できました。

書込番号:19625376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ロック画面での通知について

2016/02/22 22:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

通知センターでメール、LINEなどロック画面での通知を選択してもスクリーンオフ状態で表示されませんが皆さんはどうでしょうか?
LINEは保護されたアプリにも登録しています。
私はNiLSというアプリを入れてしのいでいますが、オフ状態からのスクリーンオン後の画面消灯時間が不安な状態です。

書込番号:19619326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/23 03:53(1年以上前)

機種不明

普通に延期無くスクリーンOFFでも
ポップアップして通知が来ます。

保護されたアプリをONだけで無く
通知センターでロック画面を表示するになってますか?
アプリを押して設定に進み必要な項目をONにする。
初期では全てOFFになっているので
ONにする必要があります。

書込番号:19620091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/02/23 08:20(1年以上前)

通知センターでアプリ毎にロック画面での通知を選択してます。一行目に書いているのですが…笑

書込番号:19620346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/23 14:27(1年以上前)

書いてましたね(^^ゞ
確認してみて下さい。
設定→省電力→下にある設定→スリープ時にwifiを維持→常時
→スリープ時にモバイルデータを維持→ON

確認のため・・通知センター→LINE→全てON
ネットワーク通信を行うアプリ→ON

省電力→スマートからパフォーマンスに変える
これでもダメですか?

書込番号:19621215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/02/24 19:00(1年以上前)

>dokonmoさん
省電力の設定は試してなかったのでやってみます!

書込番号:19625660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードに入ってる音楽の再生について

2016/02/22 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

昨日届いて〜ボディー質感や〜素早い動作に〜たいへん満足しておりますが〜

音楽を聴いてみようと〜音楽アプリを起動させたのですが〜
マイクロSDカードに入ってある〜MP3の音楽ファイルを読み取ってくれないのです

このマイクロSDカードは、前のスマホSH−06Dに使っていたカードで
そのまま差し替えました〜
画像は、ちゃんと認識しているのですが〜
MP3のファイルが〜音楽アプリで読んでくれないのです〜

ファイルって書いてあるアプリなら再生できるのですが〜いまいち音が良くないので
音楽専用アプリで再生したいのです

他のアプリなら読んでくれるかなと思ってjet audioもインストールしてみましたが、読んでくれませんでした

設定から〜フォルダーを指定しようと思うのですが〜
内蔵メモリのフォルダーだけで〜マイクロSDカード内のフォルダーがでてきません〜

やっぱり機種が変わったらマイクロSDカードを初期化してからでないと使えないんですかね〜
それともなにか設定の仕方があるんですかね〜
詳しい人がおられましたら〜お教えいただければ幸いです〜!
よろしくお願いします〜!!!!!

書込番号:19619249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/02/22 23:01(1年以上前)

>我楽太さん
マイクロSDカードの初期化してください。

マイクロSDカードは消耗品です。

書込番号:19619501 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2016/02/22 23:10(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん

やっぱりそうですか〜初期化か〜
でもファイルアプリじゃ読めてるのにね〜!!!!!

書込番号:19619545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/23 00:39(1年以上前)

機種を変えた場合は、SDカードの初期化はしたほうがいいとは思いますが、
今回は何か別の原因があるような気がします。

VBRのMP3になってたりとかしませんでしょうか??

Huawei別機種ですが、VBR方式のMP3は表示してくれないアプリがあったものですから、
あくまで可能性で・・・

ちなみにそのときは一曲固定ビットレートの別の曲をいれると全部表示されました。

書込番号:19619882

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/23 00:56(1年以上前)

Huaweiに限らずスマホを変えたら
初期化(フォーマット)した方が良いですね。
フォーマットしないと使えても速度が遅くなったりする場合があります。

PCがあればバックアップしてスマホで初期化した後
ファイルを戻す。
一見同じように見えますがメーカーや機種によって
インディックス(読み取りを速くするためにページを付けるような感じ)
やファイルの読み込み順番が違ったりします。

ファイルそのものは同じでも指定の順番で無いため
読み取り不可が起きたりする場合があります。
初期化して戻すことによりそのスマホの
順番に戻され正常に読み書きが出来るようになります。

SDカードは予期せぬ再起動が起こったり
トラブルになりやすいので値段も高くないので
ある程度知られているメーカーのクラス10を使用した方が良いと思います。
安いSDだとトラブルの原因にもなるので注意が必要です。
また偽物も多いので注意が必要です。

書込番号:19619921

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2016/02/23 13:06(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん
>森のくまさん2011さん!
>dokonmoさん

みなさんありがとうございます〜
初期化やってみたんですが〜状況は同じでした〜
初期化は、設定からストレージ〜SDカード内の消去でいいんですよね〜ちがうのかな〜

森のくまさん2011さんが言っておられるVBRのMP3ってどんなのなんですか〜?
私は、WMAの音楽ファイルを〜ANY AUDIO CONVERTERで128kbpsのレートでMP3に変換しましたよ〜


書込番号:19621016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/23 13:32(1年以上前)

VBRは可変ビットレートのことです。iTuneなどでも作れます。
ちなみにCBRが固定ビットレートで音楽ではだいたいこちらです。

しかしながら、初期化してもダメということは、今回のことはアプリの設定に原因があるような気がします。
当機種をもってしませんので、推定でしかいえませんが、使用したいアプリ名などを提示すれば、もう少し
具体的なアドバイスがもらえるかもしれせんね。

書込番号:19621083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2016/02/23 16:09(1年以上前)

解決しなかったので〜ファーウェーへ問い合わせてみました〜

結局〜フォルダーの階層が深かった(三段目)ので〜そこまで読めなかったということでした〜
上の階層にコピーして〜問題なく再生できるようになりました〜
今は、いい音で音楽を楽しめてます〜!

ファーウェーの問い合わせ窓口は〜対応も良く丁寧に教えてくださいましたよ〜!

みなさん詳しくありがとうございました〜!!!!!


書込番号:19621452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/23 16:37(1年以上前)

>我楽太さん

階層が深いとダメなんですか…
これは勉強になりました。

書込番号:19621515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)