HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

HUAWEI GR5

  • 16GB

指紋認証センサー搭載の5.5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI GR5 製品画像
  • HUAWEI GR5 [ゴールド]
  • HUAWEI GR5 [シルバー]
  • HUAWEI GR5 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

(2246件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

MATE7から乗り換えた方いますか?

2016/02/22 16:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

当方、MATE7を1年ほど使っています。
当初から凄く気に入っているのですが、唯一docomoの800Mhz(FOMA+?)をつかまないのが難点でした。
この機種はその点つかめるようですね。

スペック的にはMATE7よりも若干小さくなってNFCが無くなってバッテリ容量が少ないぐらいでしょうか?

次に買うならこれかな?と思っていますが、題名にあるようにMATE7から乗り換えた方がおりましたら感想などお聞きしたいです。

書込番号:19617895

ナイスクチコミ!3


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/23 17:08(1年以上前)

乗り換えた方はあまりいないようですね。

私は、両機種持っていますが、Mate7は、主として家でタブレット的に使っていて、GR5に置き換える気はありません。

GR5は、Mate7と比較すると、細かい改善はいろいろありますが、FOMA+対応、サイズが小さく携帯性が良い以外には、特別大きな優位点は、無い様に感じます。

ベンチマークでは、CPUは、Mate7がGR5の1.5倍、3D性能は4倍ほどの違いがあり、Wi-FiもGR5は、802.11a非対応となっています。

FOMA+が重要であれば、買い替えもありかもしれませんが、個人的には、Mate8が出てきたら考えるって感じです。

書込番号:19621581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2016/02/25 14:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
正直なところ、MATE7が大変気に入っていますので、、やっぱりスペックダウン的な機種はイマイチですね。
まだ1年しか使っていないし、MATE8を待つことにします。

書込番号:19628495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさセンサーについて

2016/02/21 21:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 ujyonさん
クチコミ投稿数:21件

このスマホを使い始めて1週間ですが
画面の明るさ設定を自動にしていますが
(明るさバーを真ん中あたりにして 自動 を入れている)
明るさセンサー部分を塞いでも
画面が明るくなる等の反応がありません。
ただし、周囲の明るさは変更になっていない、
バッテリー残量も70%以上残っているのに
突然暗くなる(明るさトーンが落ちる)ことがあります。
どんなタイミングでこうなるのかがわかりません。

こんなものなのでしょうか?

書込番号:19615318

ナイスクチコミ!3


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/21 21:57(1年以上前)

普通、明るさセンサーをふさぎ続けると数秒後に暗くなります。
すぐに変わると、変動が頻繁になるので、一定時間周辺光が変化したことを確認した後、バックライトを変えるロジックの様です。
画面を覗き込むようにすると、明るさセンサーが働いて、少し経ってから暗くなったりします。

私は、その様な動作が嫌いなので、自動はオフにしています。

書込番号:19615461

Goodアンサーナイスクチコミ!3


reaiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/21 22:02(1年以上前)

私も設定は自動にしています。明るさセンサー部分を塞いでみると、9秒程度で画面が暗くなりました。
また、周囲の明るさに変化がないと画面の明るさの変化はありせん。

書込番号:19615499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ujyonさん
クチコミ投稿数:21件

2016/02/21 22:16(1年以上前)

>reaiさん
>nobu1002さん


 >明るさセンサー部分を塞いでみると、9秒程度で画面が暗くなりました。

   確かに9秒ほどで確かになりました!

 >すぐに変わると、変動が頻繁になるので、一定時間周辺光が変化したことを確認した後、
   バックライトを変えるロジックの様です。
   画面を覗き込むようにすると、明るさセンサーが働いて、少し経ってから暗くなったりします。

  今まで使っていたドコモの機種がすぐにセンサーで明度が変わったので
  GR5の反応に疑問を感じましたが
  私が行ってた行為も覗き込むようにして突然変わったのかもしれません。
  
  初期不良ではないようですので安心しました。
  (皆さんの書き込みを拝見していても初期不良のカキコミがないので安心できる機種ということですね)

説明書にないことばかりでここを頼らざるを得ずとても助かります。
ありがとうございました。

 

書込番号:19615586

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 音質について

2016/02/21 09:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 nico×nicoさん
クチコミ投稿数:4件

この機種で音楽を聞いた方に質問です。
音質はどの程度でしたか?
聞いた感覚で良いので教えていただければ
幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:19613094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/02/21 10:48(1年以上前)

イヤホンか内蔵スピーカーか両方か?

内蔵SPならiPone6sPlusより音も大きく音質も良い、ASUSの光学3倍も同等に良い
ZENPAD 7.0でオーディオケース付けるともう少し良くなる

GR5、付属イヤホンもそこそこよろしい

書込番号:19613255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/21 10:57(1年以上前)

Bluetoothヘッドホンをよく使うのですが
なしでもいけますよ。iPhoneも使ってるけど
そんなに変わらないような気がする。
この機種なのかAndroidのバージョンの問題なのか
iPhoneでもお馴染みのBluetoothのヘッドホンなど
の接続機器の電池残量を表示してくれるので
便利(*´・ω・`)b

書込番号:19613280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nico×nicoさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/21 11:08(1年以上前)

>へまリンたこさん
iPhoneよりスピーカーは良いんですね。
ありがとうございます。

書込番号:19613313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico×nicoさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/21 11:11(1年以上前)

>バナナ俺さん
Bluetooth機器はかなり使用するので参考に
なりました。ありがとうございます。

書込番号:19613317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/21 11:44(1年以上前)

あくまで個人的な感想ですが、
Huaweiの端末は和風中華スマホやZenfoneシリーズより、音が良いと思いますが、この機種は、私の使用したHuaweiの機種(G6、P7、Mate7、P8Lite)の中でも一番、音が良いと感じました(ヘッドフォン端子の音声出力)。

イヤフォンにもよりますが、低音域はパワフルですが、過多になる事無く適度に締まっていて、高音域も解像度は高く、きつくなりすぎません(ソニーのMDR-EX750AP使用)。
今までの機種は、ドンシャリ気味が強い音でしたが、GR5は、より自然なバランスになっていると感じました。

書込番号:19613439

ナイスクチコミ!4


スレ主 nico×nicoさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/21 11:49(1年以上前)

>nobu1002さん
結構音質は良いみたいですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:19613455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/02/21 12:20(1年以上前)

ASUSの新製品 光学3倍は音が良くなりましたが約6万

先ほど、docomo XPERA Z5 Premium見てきましたが別格、iPone6sPlusならZ5 4K対応でSIMロック解除狙いですね

なお、私のGR5は朝から緑の充電ランプが点滅して気持ち悪い

書込番号:19613553

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/22 02:20(1年以上前)

>私のGR5は朝から緑の充電ランプが点滅して気持ち悪い

メールなどの通知じゃ無いですか?
メール来ると青の点滅になりますが・・・

音質はともかく音が大きくて良いですね。

書込番号:19616390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/02/22 03:49(1年以上前)

ASUSの音、Zenfone 2 Laserは小音量
ZENPAD7.0、8.0や光学3倍は
裏蓋(の中の空間)やら液晶パネルに響かせている感じで音は大きい

amazonプライムミュージックで、ザ・ビートルズTOP50  2時間23分など聴いています

書込番号:19616435

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ87

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HUAWEI GR5について

2016/02/21 03:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

先日までauにて契約しておりましたが、どうしても月々の負担額が多く、先日からuqmobailで契約いたしました。現在はXperia Z3を使用しておりますが、HUAWEI GR5が気になっております。
しかし、uqmobailでは音声通話が出来ないのでどなたかお薦めのSIMご紹介宜しくお願い致します。
条件としては音声通話・データ通信(3G〜付)・SMS(オプションではなく付いてるものが良い)が出来ること!
現在はGmailを使用しておりますのでキャリアメールに関しては使用予定はありません。
何かと不馴れなもので店頭でSIMは購入したいです。
現在は大阪市在住なので販売店舗も分かればありがたいです。皆様宜しくお願い致します m(__)m

書込番号:19612522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/02/21 04:00(1年以上前)

中華端末としては出来もよく割安なので驚異のコスパを発揮してるってだけで、Z3に勝るトコロはOSのバージョンくらいしかありませんよ。

好事家が酔狂で買い替えてみるとか、手元に端末が無い人が買うならいざ知らず。
月々の負担がとか言う人がZ3+au系MVNOから買い替えるメリットは皆無だと思いますよ。

どうしてもってのなら、ドコモ系のMVNOならどこでも使えますし、中身に大差は無いので適当に選べばいいでしょう。

書込番号:19612529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:25件

2016/02/21 04:22(1年以上前)

のぢのぢくんさん

早速ありがとうございました。Z3は気に入ってるのですが、ずっとこの機種を使えるわけではないので次の買い換えを視野に入れての検討でした。また良きアドバイス御座いましたら宜しくお願い致します。

書込番号:19612543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/02/21 04:54(1年以上前)

UQmobailはデータ無制限コースもありますか?

で、SONYは良いですね

書込番号:19612555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/02/21 05:00(1年以上前)

SONY
優秀なカメラ機能
ハイレゾ
フロントステレオスピーカー

さすが

書込番号:19612560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2016/02/21 07:12(1年以上前)

へまリンたこさん

データ無制限ありましたね。

書込番号:19612692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/02/21 07:20(1年以上前)

おはようございます。

内蔵スピーカーからの音が小さいiPone6sPlusから
GR5(データ+通話)
ASUS 光学3倍(データ) にしました。 

SIMロック解除があるならハイレゾのSONYが良かったかな
docomoショップとかに行って、本体のみ売ってくださいは可能でしょうか?

書込番号:19612709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2016/02/21 07:34(1年以上前)

>へまリンたこさん

直接docomoショップにてご確認下さい。
質問内容と返答に関して少し食い違いが生じているように感じますので他でスレ立ち上げて詳しい方に回答を得られてはいかがでしょうか?

書込番号:19612741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/02/21 07:54(1年以上前)

雑談スレだから気にするな

書込番号:19612779

ナイスクチコミ!5


k.poさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/21 09:13(1年以上前)

今はたくさん選択肢があるので迷いますね。
店頭で買うのであれば、iijmioが比較的多くの所で取り扱っています。
iijmioであれば音声通話、データ通信も問題無く利用できます。
速度優先であれば、mineoでしょうか?
楽天モバイルも速度、また音声通話のかけ放題(5分間の通話)オプションがあるためお得です。

ちなみに、iijmioやdmmモバイルであれば、Amazonでパッケージを買うのがお得です。店頭でパッケージを買うと約3000円かかるのに対し約1000円以下に抑えられます。店頭で買っても詳しく説明してくれないところがほとんどです。

書込番号:19612975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/21 09:28(1年以上前)

>あっくん!!さん

スペック的にxperiaの方が上なんでGR5はもったいないような。
実機を触って来ましたが液晶とかやっぱワンランク下ですし、
カメラもgr5と同じクラスのzenfone2よりは上に感じましたがz3よりは下に感じました。

でz3をmineoで使うのはどうですか?
大阪在住だと↓にアンテナショップがあるのですが。
http://mineo.jp/sph/antennashop

新機種は今後も出ますし、z3クラスが格安スマホで出るのも
そんな先でもないと思いますし、もう少し先で良いなら、
もう少し先で考えられた方が良い気がしました。

液晶もっと大きい方が。とか、AU回線はもうコリゴリと言うならGR5もオススメですが。



書込番号:19613019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/02/21 10:17(1年以上前)

k.poさん
ありがとうございました。
確かにネットで検索しているとあまりにも多く、選択肢に困りました。
今後はiijmio、DMM、mineo・・も視野に入れ検討したいと思います。

書込番号:19613153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/02/21 10:36(1年以上前)

先ほどは失礼を・・・

auのSONY 触ってきた
SIMロック解除は180日間契約してくださいとのこと

SONYのタッチパネルはそれ程でもなかった。横並びかな

現在契約中のmineo、昨年の段階では加入後電話し、早々にサポートにつながったが
契約者が増えると速度含め変わるかもね

書込番号:19613212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/02/21 10:36(1年以上前)

>XYZ^2さん

mineoアンテナショップの件、ありがとうございました。ここなら車で15分位なので、時間が空いたときに見に行きたいと思います。

書込番号:19613214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/21 10:49(1年以上前)

へまリンたこさん

z3はz4に比べ発熱も少なく良いように感じますが(嫁がz4を持っている)またまだ中古でも高価ですし・・
本当に悩みどころです。

書込番号:19613257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/02/21 12:24(1年以上前)

docomo Z5 Premium (4kパネル)見てきました
発熱は不明ですが欲しくなりました

先のことであって欲しい・・・格安SIMの加入者が増えて遅くなったらSONYとサムスンを検討します

書込番号:19613567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/02/21 12:56(1年以上前)

へまリンたこさん

お互い良い方向に向かいますように!

書込番号:19613660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/21 14:43(1年以上前)

自分は歴代ソニーを全部使いZ3は2台使ってました。
XperiaではZ3が1番完成度高かったですね。
Z4はあまりのできの悪さに一瞬で手放しました。

Z1、Z2L、Z3×2、Zultra、Z2tablet・・・全部壊れて使えなくなりました。
ソニーは耐久性に難ありでスリープ死が多いですね。
扱いが手荒だったのでこんなものかと思ってましたが・・・

Z3からHuaweiに変えてHuaweiは神機だと思いましたね。
使い勝手や安定性は格段にHuaweiが上ですね。
Z3で1番気に入ら無かったのがカメラです。
晴天下では非常に綺麗ですが仕事柄室内での
撮影が多くピントが合わずノイズも多くシャッターも遅く、
暗所に強いという売り物ですが使えなかったですね。

Z3と性能的には同等です。
ただ買い換えるならより高性能というのが心情でしょうから
自分ならもう少し安くなって5万円前後ならmeteSか
次期P9辺りを視野に入れた方が良いかなと思います。
余裕があって6インチで良ければmate8。
何にしてもお金次第ですよね(笑)
Z5PやiPhone6sが良いと言っても実質10数万円も多く負担するのですから・・・

使い勝手重視ならGR5で十分です。
値段さえ少し下がればmateSはとても良いと思います。
mateSはあまりにも値段が強気すぎたので・・・

書込番号:19613988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/02/21 14:53(1年以上前)

私も最近GR5購入したので耐久性やバグを厳しい目で確認したいと思います
発熱が重要なのかな

なお、やめておけばいいのに、フリーテルのKIWAMI購入しました
こちらは個体差が大きいとの良くない評判

また、買い増しの中で一番のお気に入りはZANPAD7.0+オーディオケース
SIMなしでウォーキングマシンに置いてあります

一旦買い増しは中断、次回はWindows Phone、有機EL、4k
秋以降でいいかな

書込番号:19614014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2016/02/21 15:36(1年以上前)

dokonmoさん

アドバイスありがとうございました。
僕はdocomoを15年程使い、初めてのスマホに8000円〜と言われMNPでauへ移りました。2年までは安かったけど3年〜は同等な値段になり、以降UQmobileへ移りました。UQmobileにしたのはZ3がまだ十分使えるのと、通信速度が一番速いと言われたからです。実際、docomo系のSIMスマホを触ったことがないのでスピードの比較をしたわけではないので分かりませんが!今後、docomo系を選んだ場合機種選択肢の幅が広がるのかな?と思ったのと中身がシンプルに感じたので。ま、人により中華系の好き嫌いもありますし、iPhoneの好き嫌いもありますよね。先程ヨドバシカメラへ覗きに行ってきたのですが店員さんがHUAWEIの説明をカップルにしていて『突然電源が入らなくなったりします』って言ってて女性側が引いてました。

書込番号:19614136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2016/02/21 15:40(1年以上前)

>へまリンたこさん

凄いですね。

書込番号:19614145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/21 16:16(1年以上前)

>中身がシンプルに感じたので
私も使っていますが、AUのZ3はひどいですね(Z3だけじゃないでしょうけど)、キャリアアプリが山ほど入っていて、それも何とかパスとか有料サービスばかりなので、みんな無効にしています。
SIMフリー機の方が、余計なアプリが少なく気持ちが良いのは確かですね。

>『突然電源が入らなくなったりします』って言ってて
富士通のM02だと、そういう話があふれているけど。
どちらにしろ、普通の店員はそんなこといわないよね。他社サポート要員じゃないの。

Z3のほうが、CPUは高速ですし、Android 5.0.2にアップされましたから、買い替える必要もないとは思いますが、SIMフリー機を使ってみたいというのであれば、GR5はお薦めです。

GR5の指紋認証を使うと、これがZ3にもあればと思います。

書込番号:19614212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/02/21 17:40(1年以上前)

GR5は動画連続再生で発熱少ないと言うより筐体が冷たいままですね。

フリーテルの1/4世代前のは異常ではないからいいけど、普通に発熱します。

光学3倍ですか?発熱は知りませんが価格帯が違うかな。

書込番号:19614451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/02/21 17:47(1年以上前)

docomoショップ端末にdビデオとか入ってるのは元からでしたか
知りませんでした

で、ショップで勝手に仮契約(利用する)にする人もいるでしょうね

書込番号:19614489

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/22 05:36(1年以上前)

>Z3のほうが、CPUは高速ですし

CPUj自体は何とGR5の方が速いですね。
CPUbenchではマルチスコア
Z3が2750 GR5が2950ですね。
krait400とA53で基本が違いますが
2.5GHz×4対1.5GHz×4+1.2GHz×4なので
良い勝負です。
AntutuではGR5はシングルチャンネルなどもあって
スコアは及びません。

>光学3倍
そういえば昔サムスンの光学10倍スマホがありましたね。
スマホと言うよりデジカメにスマホが付いた機種でしたが。。。
スマホは厚さ1センチ以下で作らないと
一般の人は使おうと思わないので光学ズームは厳しいですね。
ASUSのは写真そのものの出来はあまり良くないようです。

書込番号:19616481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/02/22 09:23(1年以上前)

>nobu1002さん

本当に要らないアプリ多すぎ!
僕、お財布ケータイも要らないんです。
UQmobileに変更して要らないアプリ消しまくりでした。(笑)
そういった所ではiPhoneやNexusはいい。

書込番号:19616824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/22 09:31(1年以上前)

>路上ストリーミングさん

Y!mobileの店員さんとの話では、アルミボディで本当に熱がこもらないって言ってましたね。

書込番号:19616847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/22 09:53(1年以上前)

>dokonmoさん

昨日お店の人と話してましたら処理速度は1.iPhoneで2.Nexus3.HUAWEIとおっしゃってました。
で、店員さんによりまちまちなのですが、UQmobileのSIMがHUAWEI GR5に使えるか?聞いたら3名とも違う答えで

使える!と使えない!とやってみなきゃわからない!

でした。
実際はどうなんですかね?

書込番号:19616921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/02/22 18:19(1年以上前)

.Nexus6=HUAWEI製、Nexus5=LG製で合ってますでしょうか
.余談Nexus7=ASUS、Nexus10=サムスンかな

>dokonmoさん
また光学3倍の話でご容赦
このパネルの軍手(タッチ)モードは国内メーカーのどの機種と同じでしょうか

書込番号:19618254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/22 18:43(1年以上前)

>路上ストリーミングさん

Nexus6=HUAWEI製、Nexus5=LG製で合ってますでしょうか

上記で合ってると思います。
同じ製品名の『Nexus』といってもメーカーが違うんですね。色々調べて新たな発見いっぱいでした。

書込番号:19618325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/02/22 21:45(1年以上前)

厳密にはNexus6(モトローラ製)およびNexus5(LG製)で前モデルになります。

最新版がNexus6P(HUAWEI)とNexus5X(LG)です。

細かいことを言ってスミマセン。

書込番号:19619100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/22 21:57(1年以上前)

>mitsukikoさん

いえいえ。ありがとうございました。

書込番号:19619167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/02/22 22:44(1年以上前)

>あっくん!!さん

先週まではこちらのGR5を購入するつもりでいましたが、Expansysで販売しているNexus5X(LG-H791)がほぼ同じ価格位まで下がっていた為、下記のBluetoothヘッドホン付きのものを購入しました。

http://www.expansys.jp/google-nexus-5x-lg-h791-unlocked-16gb-carbon-black-with-free-tdk-wr680-headphones-287728/

ツイッターキャンペーンの2,000円割引き適用で35,695円でした。

書込番号:19619418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/22 23:00(1年以上前)

>mitsukikoさん

何かものすごくお得感じゃないですか!
先月、SoftBankでNexus6pを見たとき感動しました。昨日はY!mobileで見たんですが流石にMNPでは出せない(独身なら買ってたかも(笑))
いいキャリアですよね。SIMフリー端末で売ってるんですね。

書込番号:19619492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/22 23:28(1年以上前)

スマホスレ比較情報もまた重要ですので、GR5以外の情報でもご勘弁を

Nexus 5X
Nexus だけに最新のAndroidがきますか
パネルはIPS液晶でしょうか

カメラは集光モード付きレーザーフォーカス、ASUSと似ている感じですが元々はどこ製でしょうか

書込番号:19619614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/22 23:33(1年以上前)

HTCやAcerはどんな感じでしょうか

別件
FOMAプラス対応していない端末はどの辺りでしょうか

書込番号:19619638

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/02/22 23:47(1年以上前)

>あっくん!!さん

Expansysなどで販売している海外版では日本版よりも価格が安い反面、対応バンドや電源コンセント等の仕様が異なる為、注意が必要です。
また、技適の無いものが殆どで、故障した時の対応も日本のように至れり尽くせりではない為、基本的には自己責任での使用になるかと思います。

ただ、前述のNexus5X(LG-H791)に関してはgoogleストアで販売している日本国内向けモデルと同タイプなので対応バンドに関しては問題無いと思います。

あと現行のNexus6PとNexus5XはいずれもnanoSIMのみ対応になります。GR5では通常microSIM対応なので、その点は注意した方が良いと思います。

書込番号:19619695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/22 23:51(1年以上前)

nanoSIMで契約しておけばアダプター使ったり色々遊べるでしょう
iPone6sSIMフリーも価格下落ですし

書込番号:19619719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/23 00:01(1年以上前)

>mitsukikoさん

やはりメンテやアフターは本当に大切だと思っています。今まではauとの契約だったので何かあればすぐshopに駆け込みSIM交換やメーカー送りを繰り返してきましたが、これからは自己責任なので色んな面で気を使いますね。

書込番号:19619760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/02/23 13:06(1年以上前)

私は昨年何度か、expansysを利用しました。
1年間の製品保証がありますが、日本担当の香港支店へ端末を送付してのやり取りになります。代替機の貸出しはありません。
充電器のコンセントの形状が日本と違う場合は、変換アダプターを付けてくれます。

私も他機種の書き込みになりますが、御容赦ください。
自分も昨晩、expansysの Nexus5x(LG-H791)の価格にビックリしました。

>路上ストリーミングさん
H791でしたら、FOMAプラスエリアに対応しています。
Androidは最新の 6.0.1です。
パネルはTFT液晶ですが、国内メーカーのそれとはよい意味で格が違います。さすがLGだけあって、IPSにひけをとりません。google mapでその実力が判ります。
レーザーオートフォーカスの元祖は、2014年発売の LGの G3というモデルです。
(私はこの G3が欲しくて幾度となく、expansysさんのお世話になりました。)

本題の GR5ですが〜私自身は所有していませんが〜、
世界で通用している唯一の国内メーカー Sonyの製品を歴代使ってこられた方々が、大変満足されておられるようですので、お時間があるときに家電量販店などで実機に触れてみてはいかがでしょうか?
Nexus5Xの docomo版・Y!Mobile版との比較もできるかと…。

書込番号:19621017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/23 13:36(1年以上前)

>路上ストリーミングさん

すみません。HTCは全く触ったことがないので分からないんです。m(__)m

書込番号:19621089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/02/23 13:53(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

コメントありがとうございます。
GR5の実機は先週日曜日に少しだけ触りました。
アイコンの色合い等は少しボヤけた印象でしたが触った感覚でレスポンスはいあなぁと印象持ちました。

書込番号:19621130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 60fps

2016/02/20 23:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

GR5を使用しています。YouTube 1080p再生はできるのですが、1080p 60fpsまたは720p 60fpsでの再生が全くできません。発売日購入直後から、システムアップデート以降もダメでした。パフォーマンス設定で、YouTubeも最新版を使用しています。同じネット環境でzenfone5では720p60がきちんと再生できます。どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:19612078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/02/21 03:04(1年以上前)

検証しますが、年寄りなので方法を教えてください
ググルも面倒ですし

書込番号:19612476

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/21 15:39(1年以上前)

確かに、720p60も1080p60も選択できないですね。
そこらへんは、Youtubeアプリでの自動判断なので、端末側で対応するのは、難しいかもしれません。

以前も、GR5より高速のMate7で、720pまでしか表示できないという現象がありましたが、製品リリース後、だいぶ経ってから、1080pで表示できるようになりました。現在、720p60は可能ですが、1080p60はできません。

書込番号:19614141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/02/21 16:23(1年以上前)

>nobu1002さん
確認ありがとうございます。GR5別のスレで再生できた方がいたので気になってしました。

しばらく様子を見ることとします。

書込番号:19614226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 端末RAM表示について

2016/02/20 22:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

端末アクセラレータでの使用中メモリ○○/2.00GB
と起動中アプリ一覧の画面○○MB/2.00GB空き
の2つの値が合っていないと思います
例えば1.5使用中で800MB空きなど。

どうも気になってしまいます。
使用中のみなさんはいかがですか?

書込番号:19611606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/20 22:36(1年以上前)

端末アクセラレータでの使用中のメモリは、キャッシュしたプロセスを含む物と思います。
実行中のメモリのメニューで、「キャッシュしたプロセスを表示」に切り替えると、誤差はありますが、だいたい合うと思います。

書込番号:19611743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/02/21 07:57(1年以上前)

>nobu1002さん
ありがとうございます。キャッシュでしたか。
表示を切り替えたところおおよそ合いますね。
助かりました。

書込番号:19612787

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)