端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2016年2月18日 23:43 |
![]() |
31 | 5 | 2016年2月18日 23:03 |
![]() |
7 | 4 | 2016年2月18日 22:34 |
![]() |
32 | 16 | 2016年2月18日 06:52 |
![]() ![]() |
70 | 16 | 2016年2月18日 00:40 |
![]() |
7 | 2 | 2016年2月17日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
既出の質問であれば大変恐縮です。
Android 5.0以降のセキュリティで、信頼できる場所(自宅等ではロックをしない)スマートロック機能という設定があります。
HUAWEI GR5の指紋認証機能で、ロック解除する設定にしている場合にスマートロック機能を有効にして、
自宅を登録すると指紋認証せずにロック解除はできますか?
以上、わかりましたら回答お願いします。
書込番号:19601807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GR5のスマートロック解除は、Bluetooth機器による解除のみで、信頼できる場所による解除はありません。
書込番号:19602935
3点

>nobu1002さん
質問へのご回答ありがとうございます。
スマートロックは、信頼できる場所で
ロック解除は省かれて、Bluetooth機器による
ロック解除だけはあるという?な仕様ですね…。
HUAWEIのUIに疑問を感じますが、今後システムアップデートがあれば改善を期待したいです(>_<)
書込番号:19603719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートロック機能には、「信頼できる端末」、「信頼できる場所」、「信頼できる顔(トラステッドフェイス)」、「信頼できる音声」、「持ち運び検知機能」などがありますが、何故かはわかりませんが、GR5では、「信頼できる端末」のみ実装されています。
ミドルレンジ機ということで、機能を省いたという事なのか、指紋認証で十分だけど、TalkBandやHuawei Watchを売りたいから、おまけで、「信頼できる端末」を入れたのか・・・
個人的には、信頼できる場所での解除は、場所の範囲が広いので、セキュリティ上あまり安全では無い気がします。
書込番号:19604765
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
GR5にて「Video & TV SideView by ソニー」というアプリを使っている方、
または、使おうとした方いらっしゃいましたら、
このアプリが使用できたか教えてください。
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html
上記公式、「動作確認済みモバイル機器」のサイトに載っている、
過去のHUAWEIのモデル5台はすべて非対応となっていますが、
GR5はいかがでしょうか?
2点

マルチ行為は禁止です。
書込番号:19601537 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>こーちゃん07さん
本件について的確な回答とは言えませんが、参考になる程度で宜しければと思います。
私は、HUAWEI P8liteとASUS Zenfone5を持っています。
どちらの機種もSony公式サイトではVideo & TV SideViewアプリの動作確認済み機種となっておりませんが、一応アプリは正常に動いております。
P8liteのSoCはkirinでGR5はスナドラで種類は違いますが、Zenfone5のSoCがスナドラでGR5もスナドラの上位モデルを搭載している事を考えると動く可能性はありそうです。(未検証です)
またSony公式サイトに注意事項として「掲載されていないモバイル機器に関しては、お客様の責任においてご利用ください。」と明記されてます。もしGR5にアプリのインストールが出来ても全ての機能が正常に動作しない可能性もありますし、何か別のトラブルが起きても自己責任となってしまいます。
以上の事を踏まえてご判断してみてください。
......................................................
それから、他の方がマルチ行為(マルチポスト)は禁止ですと仰ってます。
ネットでは複数の板(掲示板)に同じ質問を立てるのはマナー違反とされています。
以下のリンク先サイトで良くない理由を詳しく解説してますので、1度確認されてみてください。
http://www.ml-info.com/weekly/archives/2009/091024o.html
......................................................
書込番号:19601959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種が違うからマルチって事もないと思うけど皆さん厳しいですね。例えば機種でるたびに発熱どうですか?とか不具合ありますか?パズドラ出来ますか?みたいな質問みるけどあれを同じ人が書いててもマルチって思わない人がほとんどでは?
ちなみにゼンフォンレーザーは使用可能でした。この機種と同じsocのaxonminiも使えるので多分使えますよ…
書込番号:19602086 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はナスネの利用のためにTV side viewいれてますが、以下動作確認しました。
確認できたのは
ナスネで録画した番組をGR5でオンライン再生できた。
ナスネで録画した番組をGR5におでかけ転送して再生できた。
どちらも公式有料プラグインが必要ですけどね。
他に確認してほしいことあればしますので言ってくださいね。
書込番号:19602247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入検討の3機種におきまして、
該当アプリの対応状況をご質問すべく、
それぞれの機種のスレッドに質問させていただきました。
すいませんでした。以後気をつけたいと思います。
皆さま、ご親切に回答くださり、ありがとうございます。
大変参考になりました。
GR5を購入したいと思います。
書込番号:19604532
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
GR5をお持ちの方でパズドラ・白猫・アイドルマスターシンデレラガールズ等を試された方がいましたらどんな感じだったか教えて頂けると助かります
書込番号:19592009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デレステは少し引っかかるときがありますね。パズドラはプレイしてないのですが今日のファームウェアアップデートで「対応しました」というアナウンスがありました。
書込番号:19600595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大和哲さん
レポートありがとうございます
普段はパズドラくらいしかやっていないのですが3Dゲームの感じを聞いておきたかったので助かりました
書込番号:19600615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> 大和哲さん
あれ、更新あったでしょうか?よろしければ、最新バージョン番号教えていただけますか?
書込番号:19603672
0点

KII-L22C635B131ですね。
書込番号:19604374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
はじめまして。
ドコモ回線で使うのに適した製品ですので、ドコモ回線を利用したMVNOなどで使うのが一番いいと思います。
iijmioでも動作確認ができたとありました。
ちなみにワイモバイルSIMでも問題無く使用できています!
書込番号:19599905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3大キャリア、docomo契約のスマホからSIMを抜いてどうかですか?
それとも新規にSIMフリー契約したいのですか?
書込番号:19599999
4点

docomo契約のスマホからSIMカードを抜いて、ということです。
書込番号:19600007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに私のGR5はmineoのドコモDプランですが
利用者が増えると速度に影響がでそうな感じですので契約分散歓迎!
書込番号:19600011
1点

Xi契約のSIMが利用可能です。ドコモ端末使用時よりも500円料金が上がるのでお勧めではありません。
スマホの調子が悪いなら修理に出せばいいと思いますが。
書込番号:19600021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主 正真正銘のオジサンですさん
docmoショップで適当なのに機種変更しましょう
なお私は縛りがアホらしいので、高額違約金払いし、高額ポイント破棄してSIMフリーにしました
で、家族割利用や光とセットなら三大キャリアでもいいと思いますがね
書込番号:19600027
1点

皆さん、ありがとうございました!
書込番号:19600039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APNの設定だけでドコモ回線で使えます
現在はSIMフリー機でもSPモードが使えますのでSIMカードの差し替えだけでおkです
(ヘタしたら設定も予め入っている可能性があるので差し替えだけで使える場合もあります)
特にドコモ側へ手続き等をする必要もありません
>ドコモ端末使用時よりも500円料金が上がるのでお勧めではありません。
これは昔の話なので現在はSPモードだけで使えます(モペラの契約は不要)
書込番号:19600153
3点

IIJmioのSIMカードで利用できているので、回線的にはdocomoのSIMカードでも大丈夫です。
GR5のSIMカードのサイズは「microSIM」なので、現在お使いのスマホに装着されているSIMカードのサイズが同じmicroSIM(nanoSIMならばアダプタが使えなくない)サイズでなければなりません。
書込番号:19600156
2点

補足
当該機はmicroSIMサイズですのでナノSIM等をご利用場合はSIMアダプター等が必要になります
microSIM>microSIMであればそのまま差し替えだけでおkです
標準SIMからの変更はドコモショップにてSIMカード変更手続き又はご自分でSIMカッターにて切断する事が必要です
書込番号:19600167
2点

正真正銘のオジサンですさん
今は毎月の支払はいくら?
SIMフリーでデータ無j制限契約もあるけど
一般は3G+通話権利で毎月1600円前後でしょう、通話料金は高額なのでIP電話もありますが
書込番号:19600175
1点

SIMアダプターは完全に抜き穴が良いです
穴に薄い透明フィルムタイプはSIMが僅かに出っ張り良くない
書込番号:19600186
3点

>>これは昔の話なので現在はSPモードだけで使えます(モペラの契約は不要)
500円は非ドコモ端末利用の際に上乗せされる指定外デバイス使用料です。
書込番号:19600855
2点

XiのSIMであれば指定外デバイスの500円も掛かりませんのでご安心下さい
(FOMASIM限定です)
書込番号:19601373
5点

FOMAだけでしたか。失礼しました。
書込番号:19601388
0点

皆さん、ありがとうございました。
書込番号:19601617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
4月にMNPにてMVNOに乗り換える予定なのですが、この機種の他にASUS zenfon laser ze500なんかも良いのかなと悩んでいます。因みにゲームなどはあまりしません。iphone5sを使用中ですが、スペック的にみてこの2機種と比べてどうでしょうか?電池持ちも良さそうだなと思いgr5が第1候補ではありますが、zenfonとも比較も知りたいです。
書込番号:19587638 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

比べるまでも無くGR5 の圧勝ですね。
HUAWEI GR5 VS ASUS
液晶・・ジャパンディスプレイFHD(1820) HD(1280)
CPU・・1.5GHz+1.2GHZの8コア 1.2GHzの4コア
メモリ・・同等 (ASUSは8GBもあるので要注意、8Gbでは使えない)
筐体・・90%以上金属 プラスチック
電池・・・3000mAh 2400mAh
指紋認証・・あり(iPhoneやZ5より高性能) なし
カメラ・・同等(レーザーフォーカスがどの程度恩恵あるか分かりません)
信頼度・・世界第2位のメーカー パソコンメーカー
値段は5000円以上安いと思いますが
性能は半分以下、不具合多し。
電池持ちも多分全然違います。
ASUS買ったら後悔すると思われますが・・・(笑)
書込番号:19587720
18点

丁寧に比較までありがとうございます。
Huawei製品を使ったことがないので気になってました。iphone5sがブラウジング中やホーム画面での動作が重くなってきたため、そろそろ限界です。私の地域では実機が店舗になさそうですが、購入してみたいと思います。
書込番号:19588111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ZenFone2 メモリー4Gと、gr5どちらも所有しています。gr5はメモリー2Gなのに、ZenFone2より快適です。ZenFone2の不満点ですが、
・独自のUIが煩雑で使いづらい。
・日本語入力パネルが小さくて入力しずらい。
・筐体が重たい。片手の操作がつらい。
上記の部分は、価格が安いgr5の方が上をいっています。laserはZenFone2より、メモリー少なく操作性も悪いので勝負にならないと思いますよ。
書込番号:19589274 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はこのGR5とNexus 6Pで迷ってます。
GR5だとSDカードが使えて、電池持ちもNexusよりも良いかも知れません。RAMはGR5が2GB、Nexusが3GB。ROMはGR5が16GB、Nexusが32GB。Androidのバージョンや画面解像度もNexusの方が上です。
ただ価格がNexusの方が倍以上高い。純正AndroidのNexusにそこまでの価値があるのでしょうか?素人の私には判断がつきかねている所であります。
書込番号:19590537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もこれまで短期間にスマホを交換してきました。
ハイスペックを求めて重さも金額も気にしないのであれば、Nexus6Pだと思いますが、私は極も使って思ったのはやはり重い…ということで手放しました。
使いやすさという点ではこの機種は重さ、性能、金額を全てクリアしたバランスのとれた傑作だと思います。
書込番号:19591267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま、書き込みありがとうございます。自分は、皆さまのクチコミのお陰でこの端末にすることに決めました。ありがとうございます。この板は、この端末に機種変された方が以前使用していた端末との比較などを書き込みして頂ければ幸いです。少しでも不安など解消して購入に、一歩でも近づければと思います。
書込番号:19592074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Voldemortさん
何を重視するかですね。
ゲームをバリバリやりたいのならNexusだし
通常使用とならGR5の方が良いかと思います。
高い方が高性能なのは当然ですが2倍以上も
違うメリットを何処に見いだすかですね
Nexus6PはHuaweiが代理生産していますが
グーグル製です。
グーグルは工場を持たないメーカーですので
設計・仕様はグーグルが決めています。
NexusはOS実験機という意味合いが強く
素のandroid6で色々内部を触れる仕様ですので
初心者向きでは無いですね。
スペックも高く爆速ですがその分使えば発熱と
バッテリーを消費します。
GR5の対抗としてはジャンルがかなり違いますね。
画面解像度が高ければ綺麗なわけじゃありません。
FHD以上は人間の目にはすでに認識できない解像度です。
2KのLGV31も使ってましたが全然綺麗ではありませんでした。
GR5の方が綺麗です。
中華製とは言っても部品は日本製が多く使われています。
ディスプレイはジャパンディスプレイだし
カメラはソニー、イメージセンサーは台湾製。
結局はコストパフォーマンスをどれだけ取れるかですね。
Huaweiは1億台も売れているのでこの品質をこの
価格で実現出来るのです。
平均販売価格
1位 アップル 670ドル
2位 Huawei 310ドル
3位 サムスン 180ドル
4位 シャオミ 150ドル
決して安いだけが取り柄のメーカーでは無いのです。
高価格でも品質を重視して評価されているから
1億台も売れているのでしょう。
100万台売れればヒットという国産機では
太刀打ちできませんね。
もし円高だったら更に激安ですね。
書込番号:19592865
3点

>nounashiさん
GR5、コストパフォーマンス良さそうですよね。
ところで、
>Voldemortさん
なにゆえ、全然関係ないNexusの話題を出しちゃったんですか?
書込番号:19592964
0点

ああ、タイトルが他の端末との比較でしたね。
それならいろんな端末との比較や体験は有意義ですね。
私のひとつ上のレス後段はスルーしてください。
年をとると注意力散漫になって、我ながら嫌になります。
書込番号:19592991
4点

前使用機種であるPanasonicのP-02EとGR5にて、Google Playで一番人気のベンチマークアプリ「Antutu Benchmark」で比較をしてみました。
どちらも画面解像度はTrueHDである1920x1080で、RAMは2GB。
CPUはP-02Eが4コアで、GR5が8コア。
ROMはP-02Eが32BGで、GR5は16GB。
実際の使用感は、当然ながら新しいGR5のほうがサックサクです。
書込番号:19594061
4点

各SIMフリー所有、SIMはmineo docomoDプラン2回線、SIMなしはwifiで使用
HUAWEI GR5 、 ASUS zenfon2 laser 、iPone6sPlus 、zenpad7.0
GR5は電池持ちが悪い、ガラス越しでカメラのフォーカスが甘い
GR5のみ2本指でWeb画面の拡大ができないので調べています
画面の綺麗さはどれも同程度
GR5とzenpad7.0は大きい音が出るのでインターネットラジオに便利
書込番号:19594714
3点

>アキュレートアプデさん
WEBでの2本指ズームは出来ますよ?
Chromeでは初期設定OFFになっているので
設定から「強制的にズームを使用する」にONです。
>電池持ちが悪い???
歴代ではダントツですが?
何と比べているんですか?
iPone6sPlusより1.3〜1.5倍持つでしょう。
書込番号:19598155
4点

>dokonmoさん
このタイミングで秀逸な分かりやすい説明で、大変参考になります。
ASUS やacer のSIMフリースマホにも心ひかれるものを感じますが(特にASUS の光学ズーム3倍、手ぶれ補正ありの新機種など)
安心感、マーケットのスケールメリットみたいな要素でHUAWAY が非常に有利な状況にあるという事が良く分かりました。
HUAWAY にとり、日本市場は中心的核心的な市場ではないのかもしれませんけど、
ハイエンド好きで、眼が肥えている日本市場を制覇すれば、さらに他の先進国市場でもシェアを伸ばしていける起爆剤になりますから、一生懸命でしょう。
しかし、それにしても日本国産勢は一体何をやっているのでしょうか?と寂しくなります。
書込番号:19600913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ASUSはWin95自作PCからの関わりで信頼ブランドですね
ベトナムやイスラエルメーカーのスマホも使ってみたいな
書込番号:19601294
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
Android5.xはHuluアプリが使えない(見ている途中で落ちてしまう等)機種があるようなのですが、GR5でHuluアプリを試された方がおられましたら状況を教えていただけないでしょうか。
4点

>快心の一撃さん
Huluでクリミナル・マインドを3話ほど続けて見ましたが途中で止まるとかアプリが落ちるといったことはありませんでした。
バッテリーが大きいので動画も見ても余裕がありますよ。
書込番号:19595314
3点

>ういっちょさん
ありがとうございます。
Huluアプリも問題ないようなので購入しようと思います。
書込番号:19601029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)