端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 11 | 2016年4月5日 21:08 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2016年4月5日 13:41 |
![]() |
3 | 0 | 2016年4月4日 17:32 |
![]() ![]() |
29 | 17 | 2016年4月4日 12:13 |
![]() |
5 | 2 | 2016年4月4日 10:28 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2016年4月3日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
現在zenfone2レーザー16GBを使用しています。(simはマイクロシムでbiglobe) ゲームなどをしていて動きのもっさりが気になります。カメラもあまりきれいではないですし。(光を強く感じすぎる)
そこで、価格の下がってきたNEXUS5X32G(42000くらい)と新発売のHUWAIGR532G(34000くらい)を検討しています。
simのサイズはリサイズするので大丈夫ですが、正能差が自分がみてもあまりよくわかりません。
新機種だからnexusよりもこっちのほうがいいのかな?でも値段違うしやっぱりnexus・・・?
詳しい方いらっしゃったらご教授ください。
第三の答えで、40000くらいならもっとほかに型落ちで良いのあるよ?とかでも結構です。
宜しくお願いいたします。
4点

はじめまして、Nexus6pを所有しているものです。Nexusを持つ最大の意味はAndroidの元締めであるGoogle社が開発したオリジナルコードが走ることです。国内のXperiaなどはGoogleのコードにない機能を付け加えるには、コードを書き換える必要があります。ここでバグが入り込む可能性があります。またアップデートをするときにもGoogleのコードそのままでは適用が出来ません。拡張部分を書き換えなければなりません。ここでメーカーにはプログラム書き換えのための人件費が加算されます。販売を終えたのにサポートを追いかけ回されては企業として収益にも響きます。メーカーとしては販売を終えた端末のサポートは、早期に打ち切りたいのが本音です。私が聞きつけた範囲では販売終了後2年をめどにアップデートの配布は打ち切りになるそうです。
また私はタブレットでNexus7を持ってますが2013年リリースなのに3年経ったいまでもアップデートが提供されています。Googleオリジナルならではの話です。
一般にGoogleオリジナルのNexus端末は地味です。決して派手ではありません。それでもアップデートが長期にわたって提供される安心さを選ぶか、お財布機能など目新しい機能を望むのかはあなたの選択です。私なら、長期に端末を所有するならNexus,頻繁に端末を買い換えて下取りに出すならそれ以外の端末ではないかと思います。
書込番号:19632716
16点

GR5を発売日に購入しこのサイトで最初にレビューを残した者です。
購入時にY!MobileのNEXUS5Xと比較しての感想です。
まずデザイン的にはGR5の方が金属ボディーでオトナっぽいかな?って思いました。背面のカメラ部分のデザインもすっきりしており、個人的にはGR5の方に軍配を上げました。これは量販店などで実物を見てチェックすることをおすすめします。
SNSでレストランに行った時など写真をUPするので、カメラの性能を実際に撮影してみてチェックしてみましたが互角かな?という印象です。
内部ストレージに関してはNEXUS5が当然上ですがわたしはSDカードにアプリやデータを保存するのであまり重視しませんでした。
バッテリーと画面の大きさではカタログスペック上GR5の方が大きいですね。
これまでGR5を使ってみてバッテリー切れで困るとか消費量の不安は全く感じてません。NEXUSは持ってないのでわかりません。
つまり結果的にNEXUSのLG電子デザインかHuaweiのGR5デザインの好みで決めるのが良いのではないかと思います。
書込番号:19632778
8点

ゲームでサクサクであれば
3GBのRAM機が良いかもです
格安系ならば
ZTE Blade S7 g05
ZTE AXON mini
HUAWEI Mate S
あとはキャリア端末の白ロム等もよいかもです
GALAXYS6などなど
書込番号:19634090
3点

>もんすと999さん
価格が許すならNexus5xじゃないかな。
理由は、国道246さんと大体同じ。
WindowsもXPのようにセキュリティーホールの技術的な情報誌が
公開されているのにMSが放置したとたん価値を失うのと同様に
スマホもメーカーが公になったセキュリティーホールを放置したとたん
資産価値を失います。個人情報狩り場端末ということで。
そうゆう意味で
iPhone、Nexus、Windows10mobile、その他エトセトラAndroid
にグループ化され、その他エトセトラアンドロイドは他の寿命半分以下、
すなわち価格差半分値段一緒です。
そりゃ、スーパーで閉店間際で半額で買った物を
次の日に食べることも自己責任でアリなのと同様、
賞味期限が切れたスマホってを使うことも法的には問題ないのでしょうけど、
いつかおなか壊してもしらないよ。ってことです。
実は私もNexus5x候補だったのですが、GR5にしたのかと言うと、
Qwertyキーボードが打ちにくいから。
私はSNSでかなり長文を書くのですが、縦型スタイルで5.2インチは
画面が狭くてかなり打ちにくい。5.5インチがギリギリ。
かつて使っていた5.7インチがベストでそれ以上は、今度は長辺が長くてズボンのポケットの収まりが悪い。
価格comのコメも全てスマホなんだけど
やっぱ長文打ちには5.2インチがダメで
途中からNexus6Pも考えたのだけど高い。
そこで格安スマホを選んでGR5にしたわけです。
3.4万だったら1年使えたらいいか。の発想。
なんで5.2インチがゆるすのなら、この価格差だったらためらわずNexus5xを
私は選ぶけどなぁ。
書込番号:19634618 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>XYZ^2さん
>YPVS.さん
>ういっちょさん
>国道246さん
皆さま、有用なご意見ありがとうございます!
白ロムも検討しながら、もう一度実機を触ってみようと思います。
nexus5xの実機はなかなか見つかりませんが^_^;
書込番号:19634921
2点

パンツで5Xでいいと思いますよ
今36000位だと思います
書込番号:19635926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゲームやるんだったらNexusのがいいよ
動作確認はNexusでは絶対やってるから
書込番号:19638360 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ということで、
スレ主様が Nexus5xを選択されるのであれば、
FOMAプラスエリアにも対応している Nexus5x・LG- H791、
16GBで 36000円前後、32GBで 40000円強。
別途送料と日本国内での税金がかかりますが、それでも超お買得だと思います。
“expansys”でググってみてください。
そこには他にも甘い誘惑がいっぱいあります。
(私は昨年何度か利用しましたが、特にトラブルはありません。1年間の製品保証があります。)
書込番号:19639839
5点

購入先はAmazonがいいと思います
税関の料金込みみたいですよ
問題があっても、Amazonの保証があるのであんしんです
書込番号:19639864
6点

他の方も言われてますが、ゲームをそれなりにするようでしたら、スペックが全般的に上のNexusの方が快適かと思います。
また、Nexusは発売から最低18ヶ月は最新のAndroidOSにアップデート対応する事が約束されています。
HUAWEIは比較的他のメーカーよりかはアップデートはする方ですが、先に海外版の方で対応した後に日本版で行う為、対応が遅かったり、最悪海外版のみしか行わないケースがあります。
ただ、Nexusは現行モデルの5X/6PからUSB接続端子がTYPE-Cに変更されました。
現在販売しているAndroid端末の大半が未だmicroBという規格の為、ZenFone等で使用するケーブルや充電器などの周辺機器はそのままNexusでは使えない点は注意した方が良いと思います。
書込番号:19640632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

↑訂正します。
Nexus5X/6P以降はAndroid バージョンのアップデートは、該当する端末の販売が Google ストアで開始された時点から最低 2 年間提供されるとのことですm(_ _)m
https://store.google.com/product/nexus_5x?hl=ja
書込番号:19761905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
GR5を購入し、スマホデビューをしたスマホ初心者です。
購入し、SIMをさして4日目。
まだまだ設定中です。
ブラウザ画面を押したとき、WUAWEI社のホームページの画面でしたので、
ヤフーのトップページが立ち上がるように設定をしてみましたが、PC用の画面で
とっても見ずらいです。
スマホで見やすいおすすめのものがあれば教えてください。
あと、主人はWUAWEI HONOR6 Plusを使っていて、ロック画面に
緊急通話と表示されていますが、GR5にはその表示がありません。
機能そのものがないのでしょうか?
もしくは設定で表示できるのでしょうか?
ちなみに普通の電話を試しにかけてみましたが、切り方が分からない超初心者です。
中学生の子供に使い方の説明があまり出来ない状況です(汗)
宜しくお願いいたします。
0点

http://m.yahoo.co.jp/
ヤフーがお好みならこれをトップに設定すればいいんじゃないでしょか。
旦那さんも同じメーカーの様ですし、色々教わりながら弄ってればそのうち解ってくると思いますよ。
書込番号:19759230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はYAHOOのスマホ用トップページをホームに設定していますがポップアップ(YAHOOアプリをダウンロードして下さいという内容)がうるさいので別のに替えたいと思っていました。
ニュースの更新が頻繁で記事や天気予報の地域がカスタマイズ出来る所がいいなあ・・・自分で探すか^^;
書込番号:19759368
1点

>ロック画面に緊急通話と表示されていますが、GR5にはその表示がありません。
ロック画面の解除設定が【スライド】(スワイプ)に設定されてませんか?
【パターン】【パスワード】等の場合のみ、万一の緊急時に入力にモタついて迅速にロック解除できない恐れがあるため『緊急通話』の機能があります。
書込番号:19759653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
このスマホでラインでブルートゥスイヤホン(SONYSBH20)を使用してみたら、音はイヤホンから聞こえるのですが、マイクが反応してなくて、本体のマイクに反応します。050電話でも同じ状況になりました。スカイプは問題なく出来ました。元々はIPHONE5やエクスペリアで使用していましたが問題なく使えていました。解決方法がわかる方はいらっしゃいませんか?
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
どうも、スマホ初心者でGR5を検討しています。初心者なのでなにとぞお手柔らかにお願いします(ぺこり〜)
@みなさんGR5で、どのSimに契約されていますか?
当方はMVNO希望で、通話もして月2GBくらいの使用予定ですが、価格コムの「通話の出来る格安Sim」で動作確認がとれているのがFreetelとmineoだけなのですが、どうなんでしょうか?他のクチコミではNTT回線ならどこでも通じるということも言われていますが。
Freetelをこの機種で使っている人がいたら、インプレッションをお聞かせ下さい。
またお勧めの格安Simなどあればご紹介お願いします。
個人的には、普段あまり通信量はないのですが、旅行に行くときにナビとして使いたいと思っているので、そのときに恐らく通信料が掛かると思うので、通信料が従量制のFreetelがいいなあなどと考えているのですが。
Aちなみに、ナビとして3時間くらい使ったときの通信料というのはどれくらいになるのでしょうか?
乱文乱筆で単語の使いかたが間違っているかもしれませんが、ご推測お願いします。
1点

>東京コミュニケーションさん
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents5/A116/mvno_devices.aspx
イオンモバイルでも使えるようですよ。
ここは今日3月31日までなら特別価格980円で2GBの通話もが1年間提供されていましたが、通常は1380円です。
書込番号:19747062
1点

フリーテルを使ってます。殆どwifi ですから本当に格安です。契約月は1,100円で3月は800円ほどです。
4Gの時も遅いと感じることはないです。
1ヶ月半の使用で一度だけ繋がらなくなり、再起動で繋がりましたが、フリーテルのホームページにトラブルありと出てました。
節約モードはメールを見る程度しか使えないですね。
ナビで3時間使用は毎日でしょうか?
ナビを1時間の使用で5メガと言うのを見たことがあります。
3時間で15メガ、1ヶ月だと450メガですから、音声プランでも1ギガまでの1,200円で治まりますね。
キャンペーン中ですから、半年間は1ギガ分を値引きしてくれます。
フリーテルのサポートはメールで質問すると、一週間位で返事があります。
GR5 は気に入ってます。日常的な使用には全く問題なしです。
書込番号:19747517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。ナビの使用はたまに旅行に行くとき。って書かれてました。
たまにだと、1,000円から1,200円まででしょうね。
書込番号:19747521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Freetelを使っています。
ナビとして使う時には低速モードにすれば
いいです。快適に使えています。
書込番号:19747533
1点

GR5をbモバイルのデータSimで使ってますが、ここでSBのiPhone5cを捨てて格安Simへの移行を手配してます。
イオンがイイと聞き、手配しましたがとんでもない状況です。絶対ここだけはやめておいた方が無難です。
以下その顛末
3/21WEB申し込みできないので、15km先のイオン店頭で申し込みキット購入 同時にSBにMNP予約番号を貰う。
3/22 書類を投函
3/25 状況確認の電話するが、届いてるが未着手と回答 ここまで聞くのに最初のバカなオペレーターではダメで担当が出てくるのに30分
3/30 何も通知も来ないので再度連絡 やはりオペレーターでは相手にならず、2時間後担当から電話
その内容を聞いて唖然! MNP期限の4/4迄に必要なSImカードが足らず手続き出来ない。
じゃあ、自分が電話しないで待っていたらどうなったのか?と詰問したら直前に再度MNP取り直してと連絡しただろうと、
じゃあ、今からMNP取り直して待てば4/4以降早めに届くのか?と聞くと、Simカード待ちが一杯いるから何時になるか分からないと返事
さすがに、これを聞いて切れてしまいその場でキャンセルすると伝えたが、その返金方法でまた腹たつ返事
つまり15日期限あるMNP2回用意する覚悟がないとここに申し込みしないとダメ 2回で済むかすら今の対応じゃ不明 もう二度ここには関わりたくないというのが今の気持ち、3/30即 iijmioにWEB申し込みした。私のような被害者が何千位居るんじゃないかな?
書込番号:19747832
7点

>東京コミュニケーションさん
私はBIGLOBEの音声SiMを使っています。
問題なく使用出来てますよ(^-^)
書込番号:19748110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サンジュリアンさん
それは大変な目に遭いましたね。僕は3月14日に事前に当日いける近隣のイオンを電話で聞き、さらにその店に電話して確認して行きました。
朝10時に行き申し込みましたが、出来上がりは午後6時過ぎの閉店間際でした。時間の掛かり具合にビックリしました。
快適に今は使っていますが、申し込みはほんと大変です。
書込番号:19748125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリーテルはベンチマークブーストしていますので
実態はかなり遅いMVNOですよ
楽天とフリーテルだけは論外ですね
http://www.mvno-life.com/entry/speedboost
書込番号:19748261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

so-net 0sim でも使えます。
GR5はSIMを入れてso-netを選択するとすぐ使えます。
ただそのほかの手数料が割高なのとMNP即日開通できないです。
so-netのHPを見てください。
面白いことになってる!
http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/0janai/
4/1だけかな?
書込番号:19748327
2点

私は敢えて、新生・イオンモバイルをお薦めします。
利用者サイドに立った料金システム、何かあった場合に実店舗でサポートが受けられる、さらに 3/31まではお得なキャンペーンをやっていたので、申し込みが想定以上に集中し、処理が追い付いていない、ということではないですかね。
実際に開通した方の、「快適に使えています。」
これがいちばん大事ではないでしょうか。
現在、申し込みから開通までどのくらいの時間 or 日数かかるのか、一度お問い合わせしてみてはいかがでしょう。
書込番号:19748345
2点

そうですね。一旦開通すればiijmio と同じ回線ですからOKなんでしょうが、今回開通に際してイオン、iijmio 其々に電話した時のオペレーターの対応もイオンはド素人で話が通じない?、一方iijmio はきちっと対応してくれました。見えないところのコストつまりサービスの差を感じました。全く電話しなくても今までSBで¥5~6000払っていたので、iijmio の3GBで2000円前後でも充分安いと思ってます。いざ何か有ったときあの対応ではイオンは安心出来ないと思いました。
書込番号:19748475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、本当にコメントありがとうございます!仕事中は上司の目が厳しく、ネットは見れず、会社から帰ってすぐに返事を書かせてもらっています。
>コメントキングさん
イオンモバイルはアツいですね。すごくユーザーのことを思って、踏み込んだサービスをしていますね。3/31まで何かキャンペーンがあったんですね!しかし、時はおそしでした。でも、サンジュリアンさんのように申込み時に大変な思いをした人は本当につらいと思いますが、繋がれば、これまた快適とは、、、、ここも候補に入れさせて頂きます
>cv1177さん
フリーテルでグットコンディションですか?私も普段はそんなに使わないので、cv1177翁のようにフリーテルで1円でも安く済ませたいです。それでいて快適ならサイコーです。でも、うちはWifiがないから。ADSLなんですよね〜。でも4Gでもサクサクとのこと、いい感触を得ました!それから、ナビの話ですが、1時間5メガ!?ですか。やっぱそんなにかかるんですね。低速ならいいのかな?
>kojiro35さん
コメントありがとうございます。ナビを使っている人の生の声が聞けるのがサイコーです。低速モードにすれば、そんなにデータ量も使わずに快適に使えるのでしょうか?だったらサイコー!でも、うわさでは、低速モードはかなり遅いらしいのですが、大丈夫ですか?
>サンジュリアンさん
とてもおつらい経験をされましたね。私もそういうゴタゴタに巻き込まれると心身ともに憔悴しきってしまいます。こんりんざいサンジュリアンさんはイオンモバイルを利用しなくていいですよ。なんて、私が言うことでもないですが、iijmioも信頼されているMVNOだと思うので、そちらで思いっきり楽しんで下さい。
>echizen1106さん
コメントありがとうございます。Biglobeも問題なしですか。ありがとうございます。候補に入れさせてもらいます。
>takazoozooさん
コメントありがとうございます。添付文見させてもらいました。ショッキングなことだけど、「Freetelと楽天モバイルは嘘つきだぞと」ということですね。Freetelの従量制はすごく魅力的なんですが、う〜ん、検討します。良い文をありがとうございました。すごくためになりました。
>naruto77さん
コメントありがとうございました。So−netのHP見ましたが、普通でした。夜8時くらいに見たので、終わってたのかも。So−netの社長が謝罪してましたか?まあ、4/1にみんな、ウソの付き合いになったら、少し楽しいかもしれませんね。
>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます。「実際に開通した方の、「快適に使えています。」これがいちばん大事ではないでしょうか。」私もこの文に激しく同意します。そしてイオンモバイルのHPを見ても、利用者サイドに立ってますよね〜。感涙ものです。キャンペーンは終わっていますが、ちょっと次期をずらして、申し込むのもいいのかもしれませんね。
書込番号:19749604
2点

イオンモバイル、4月10日までキャンペーン価格で申し込めます。
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/g/gA116-2007940473558/
書込番号:19750813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャンペーンにつられて本日Freetel(音声通話)に申し込みました。
しかし証明書類を送信したが、まだ登録(承認)されていません。
やはり混み合っているようです。キャンペーンの締め切りに間に合うのかな(^^;)
昨年1月よりHUAWEI G6-L22をOCN(データのみ)にて使用しています。
昨年の今頃は通信速度が一時的に落ちていました。
どのMVNOでもユーザー数が急増するとレンタル回線が追いつかなくなるようですね。
書込番号:19752283
0点

ADSLでもwifiは使えますよ。ルーターも安くなってますから、低速モードに比べたら速いと思いますよ。
フリーテルの契約は低速モードだけの使用なら、最低料金しか請求されないですよね。
書込番号:19752431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスになりますがFLEETELさんの名誉のために。
先程SIM発送のメールが届きました。
約1日半で登録されています。
休日出勤の方ご苦労様でしたm(__)m
書込番号:19756343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たあみさん
うわ。そうなんだ。急がないと。いや、まだ時間はある。ゆっくり考えよう。情報ありがとうございます。ぺこり〜
>Akirin1991さん
コメントありがとうございます。フリーテルも申込みが急増して速度がめちゃ遅いという情報も見ましたが、それも「一時的」で落着いたら、安定するのかもしれませんね。情報ありがとうございます。
また、フリーテルは結構サービスやサポートもなにげに良いような話もききますね。AkirinさんもSimが届いてなによりです。
>cv1177さん
再コメントありがとうございます。ADSLでもWifi使えるんですか。知らなかったです。ルーターも安くなっているんですね。こんど見てきます。WiFiが使えれば通信料をぐっと抑えることができますね。あと、ナビの件ですが、前のコメントでcvさんが「1時間5メガ」とおっしゃていましたが、私はメガとギガを勘違いしていて、1時間5メガなら3時間毎日使っても1ギガで足りるということですね。なんだ、そりゃあいいや。ためになります、ありがとうございます。
書込番号:19757680
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

HUAWEIのLTEスマホは1機種以外使えません
その1機種も最新UPDATEで使えなくなりました
試すだけ無駄だと思います
書込番号:19756724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

my docomoからの設定変更には、端末からネットワーク暗証番号の入力が必要です。
もともとの FOMA端末をお使いになる方が簡単なのではないでしょうか。
その端末がお手許に無いとか操作不能になっているということでしたら、SIM cardと本人確認書類をご持参のうえ docomo shopでお手続きされてはいかがでしょう?
書込番号:19757477
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
このたび、auのSHL22から機種変したのですが自分の電話番号やらアドレスを表示するプロフィール画面が出せません
もともと、ないんでしょうか?
もう一つあるのですが、google日本語入力を使ってるのですが(あa)キー長押ししてもマッシュが表示されません
前の端末ではアドレス帳から開いてアドレスを貼り付けとかしてたんですが、ほかに方法があるんでしょうか?
書込番号:19752056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定>端末情報>端末の状態で、電話番号やIP アドレスは出ます。
あA1を長押ししてマッシュルームを出すには、まずマッシュルームのアプリをインストールする必要があります。
書込番号:19752408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マッシュはアプリをインストールするんですね
ありがとうございます
マイプロフィールは電話帳の設定の所にありました
書込番号:19753455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡先>メニュー>設定>マイプロフィールを設定 で、プロフィールの設定が出来るのですね。
勉強になりました。
書込番号:19755935
0点

マッシュのほうは出来るようになりました
まだまだ、使いこなせていないけど勉強してみます
書込番号:19756351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)