HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

HUAWEI GR5

  • 16GB

指紋認証センサー搭載の5.5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI GR5 製品画像
  • HUAWEI GR5 [ゴールド]
  • HUAWEI GR5 [シルバー]
  • HUAWEI GR5 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

(2246件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 Ralphy0328さん
クチコミ投稿数:72件

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018333/SortID=19696243/
以前に↑で今回の話題が出てましたが、古いレスなので新規で書き込みます。
僕もGR5を購入し、早速ATOKをインストールしましたが、↑上記スレと同じくガイド表示がずれていました。
何をやっても駄目ですね。
フローティングさせて、少し小さめにして、上方に1.5〜2cmぐらい上げると、ガイドが真ん中に来るようになります。
ですが、書き込んでいるアプリの見える範囲が狭くなるので、すごく使いづらいです。
これでは使い物になりません。
Nexus5で、Android4.4→6.0.1まで(GR5と同じ5.1.1も)OSバージョンアップを経験しましたが、こんな表示にはなったことないです。
なので、OSではなくこの機種とATOKの組み合わせ特有の不具合のように感じます。
JustSystemsに不具合を報告し、改善を希望しようと思います。

書込番号:19743701

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/31 12:48(1年以上前)

アプリ開発者として見ると
SIMフリー端末は動作確認しないことが多いですね
基本Nexus5とかNexus5x,Nexus6pとキャリア端末といったところでしょうか
国内キャリアで5.5inchでフルHD端末なら発症しそうですが、あんまり国内キャリアで基本ないから見つからなかったのかもね

書込番号:19745468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ292

返信34

お気に入りに追加

標準

ライバル機種出現

2016/03/09 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:568件 HUAWEI GR5 SIMフリーのオーナーHUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 
機種不明
機種不明

ZTE のBlade V580が、ほぼ同じスペックで、5千円安くぶつけて来ましたねー。

http://www.zte.co.jp/press_center/news/ztejapan/201603/t20160307_15360.html

書込番号:19673090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/03/09 03:02(1年以上前)

差額はCPU代でしょうかね。

何だかんだ言ってもスナドラの安心感は大きいです。

書込番号:19673380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/09 07:26(1年以上前)

中華スマホの勢いすごいですね〜

書込番号:19673589

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/09 13:03(1年以上前)

Micro-SDスロット(最大128GB)なのでGR5がいいと思う。
ZTE Blade V580は最大32GBなので

書込番号:19674380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/09 13:10(1年以上前)

なんだかんだいってNDKで開発されてるアプリが多いのでスナドラのが安定度は圧倒的に高いですよね
同じ値段ならスナドラ選びますね

書込番号:19674393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/03/09 14:14(1年以上前)

機種不明

スマホはもうiPhone vs 中国スマホの構図ですね。
今月中に発表される次期P9シリーズ
http://www.gizok.com/huawei-p9-lite.html

シャオミの820搭載機35,000円〜!!!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/25/news086.html
SonyXはそれよりスペック低くて87000円ですからね。
とても太刀打ち出来ませんね。

日本製が品質が良いというならわかりますが
逆に品質は今や中国製に劣ります。
特にHuaweiはスペックにこだわらず
作りの良さや使い勝手で世界3位(昨年収益で世界2位)
支持されているのでしょう。

自分はG8(中身はGR5とほぼ同じ)ですが
とても美しく堅牢です。
iPhone6plusが野暮ったく見えます。
自分の使い方だと3日持ちとても便利で不具合は一切出ていません。
仕事柄、暗い室内で書類などを撮影することが多いのですが
Z3の時は殆どピンぼけで固定しなければ使えなかったけど
これは片手で簡単に撮影できて非常に綺麗で重宝しています。
Z3の時は発熱がひどかったですが発熱もありません。

大体半年ごとに買い換えるので次回は(新しいのが欲しくなる)
kirin950がいいですね。
スナドラ820よりトータルで良いかと思います。
LTEadvanceやVoLTE、USBタイプCかQiが欲しいですね。

数年後にはSIMフリーが当然のようになっていくと思いますが
日本独自のキャリア制度や制限が問題ですね。
キャリアが美味しい所を独占し日本のメーカーが
窮地になってしまいこのままだと日本のメーカーは
全て撤退を余儀なくされます。

ソニーはカメラセンサーで1000億円儲かったけど
スマホ販売では1700億円の赤字。
シャープは死の直前、富士通もほぼ活動停止状態。
Huaweiが1億台、富士通は100万台・・・原価が違いすぎます。
キャリアにはiPhoneしか残らなくなります。
反対にキャリアは3社で2兆円超というトヨタに匹敵する
利益を上げ独り占め。
政府が介入していかなければ独占状態を手放さないでしょう。

多くの人は実施0円とかでキャリアの携帯は安いという
勘違いをしている人がまだ多いですね。
実質0円のスマホは実は十数万円を払っていると言うことに
気がついて欲しいですね。
そうすればキャリアも解放を余儀なくされトータルコストは
下がり現状の格安シムも制限が無くなりキャリアとの差が縮まります。
何でも独占はいけませんね。
日本のメーカーをつぶしたのは(まだ潰れてはいませんが・・(^^ゞ)
このキャリアのシステムなのです。

書込番号:19674540

ナイスクチコミ!39


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/09 15:38(1年以上前)

叩いて石橋を渡る日本のメーカー体制では海外での激闘には向いてませんね

キャリアのせいで日本のメーカーがつぶれるのも一理ありますが
いままでキャリアに甘やかされていた日本のメーカーにも責任があるでしょう

書込番号:19674739

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/03/09 15:44(1年以上前)

iPhoneの高価格・高付加価値路線か、チャイナ系の廉価・普及価値路線か、どちらか両極端になってますからね。
日本のメーカーは中間が売りのような気がしますが、これでは層が合わないで無理でしょう。

チャイナ路線はとてもじゃないけど無理。
iPhone路線は果てしなく厳しい道のり(可能性があってもSony。現状見てるとダメそうだけど)

国内で、中間層向けにそれなりの市場を確保するのが一番無難だと思う。
チャイナの真似事も無理。iPhoneの真似事も無理。

書込番号:19674745

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/09 18:31(1年以上前)

日本メーカーもホンハイか韓国に製造委託でしょうか?

書込番号:19675148

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/03/09 20:33(1年以上前)

>うみのねこさん

残念だけど日本のメーカーが生き残る道は難しそうですね。
自業自得と言ってしまえばそれまでですが日本人としては寂しいですね。
ソニーは一時3位だったのですがその時に
もっと手を打っておけば又違ったかもですね。

弱みを握ったキャリアがメーカーを徹底して叩く。
その反面ドコモはiPhoneを売ることが出来ず
シェアを50%にする事でやっとアップルに頭を下げて
売ってもらえるようになった。
メーカーは青ざめて見ているしか出来なかった。
中間層で生き残るにしても売れなければ良い物は作れません。

絶対必要だろ言われた防水・オサイフ・ワンセグも
結局はiPhoneに負けた。
世界中ではiPhoneのシェアが15%しかないのに
日本だけが50%超え。
日本のメーカーはキャリアの発売時期に強制され完成度が
低いまま発売し悪評を得た結果ですね。
良い物を出していればキャリアがどう宣伝しようと
良い物は売れるのです。

日本もメーカーが団結し合い徹底してキャリアに
立ち向かえばもっと違ったのかもしれませんが
所詮、小国同士の争いの戦国時代だったわけで
徳川時代のアップルに立ち向かえる経営者がいなかったという事でしょう。
結局家電の二の舞を味わうことになり何やっているのって感じですね。

書込番号:19675555

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/09 20:43(1年以上前)

ソニーは2年前世界販売台数が4000万台だったの去年は2500万台ですからね
今年は2000万は切りそうです。
もう拡張路線は諦めたんでしょうね
そのうち撤退する可能性も十分有りますね
中華スマホより高くて低品質なスマホしか作れないから落ちぶれるのは仕方ないですけどね

書込番号:19675596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:568件 HUAWEI GR5 SIMフリーのオーナーHUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2016/03/09 21:37(1年以上前)

 ↓この比較表見ても、違いは僅差。デザインの好みと、少しの価格差でZTEを選んでしまいそうです。(私はGR5のほうが好み。)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018504_J0000018333&pd_ctg=3147
 皆様のクチコミが大変参考になります。ありがとうございます。

書込番号:19675877

ナイスクチコミ!4


コタムさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度1

2016/03/10 00:43(1年以上前)

>dokonmo さん
コメントを拝読し、いつも共感させて頂いております。

1990年から普及し始めた当時の携帯電話国内メーカーは殆ど撤退で寂しくもあり、特にスマートフォンに変容してからは台頭している他国製品に多勢に無勢の上、新製品を矢継ぎ早に上市してくる凄さに飲み込まれているような気がします。

「日本メーカーさん、何とかならんのか?」と思う今日この頃です。

書込番号:19676731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/10 06:20(1年以上前)

なんとかならんのかも何も低品質で高価格なものしか作れない日本企業は存在が無意味なのでさっさと撤退すべきです。
価値のないハードウェアの製造は途上国がやることです。
未来はありません。
さっさとやめる限ります

書込番号:19677015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/10 08:17(1年以上前)

価格は安いし、HUAWEI GR5と同時期に発売されていたら、かなり真剣に比較検討したかもしれません。

しかし、この機種は同SPECの割に重さ、大きさ、厚み、全てにおいてHUAWEI GR5より少しづつ大きいんですよね...
それがネックにはなりますね。
HUAWEI GR5ですら、この大きさに手持ちで使うにはこの位が限度だな...と、思っていたところにそれよりも少しではありますが、大きいのですからね。
これからの時代にミドルレンジクラスで、3000mAhのバッテリー搭載では、HUAWEI GR5よりも薄くありたいですね。
あとは、HUAWEI の機種は発熱が極めて少ないと言う印象がありますので、プロセッサーも違いそこら辺の違いが気になるところではありますね。

書込番号:19677216

ナイスクチコミ!8


コタムさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度1

2016/03/10 10:03(1年以上前)

>takazoozoo さん

>低品質で高価格なものしか作れない日本企業は存在が無意味なのでさっさと・・

確かに実感します。(^-^;

「ライバル機種出現」にソニーやシャープの社名が上ることはもう無いですかね。
カメラや液晶など個々の技術は素晴らしい物を持っているのにもったいないです。

本当はユーザーが期待するようなSIMフリー機を提供出来ると思うのですが、キャリアへの遠慮も有るのかも知れませんね。

書込番号:19677444

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/03/10 14:14(1年以上前)

>コタムさん
いつもありがとうございます。

日本が持ち返すには革新的機能が必要ですね。
batteryが10倍になる
http://www.tabroid.jp/news/2013/08/10times-battery-shinetu.html

2013年の記事なのでもう実用段階に入っているはずですが・・・・(^^ゞ
もしバッテリーが10倍になれば革新的ですね。
今までの数倍の持ち時間を実現しながら
極限的なデザインが可能です。
スマホの容量の殆どはバッテリーですので・・・

薄さ3ミリ、バッテリー10000mAhというのも可能に。

2013年から以後全く話題にもなっていません。
有機ELも結局サムスンに技術を盗まれてしまい
日本は作ることも出来ませんね。
SoCも作ることが出来なく日本の技術はどこへ・・・・・
まぁスマホの普及を甘く見た結果でしょうね。

書込番号:19678094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/10 14:28(1年以上前)

バッテリが十倍になった所ですぐに他の企業も搭載するのでなんの価値もないですよ
ソフトウェアなどレバレッジが効く価値の高いことをやらないといけません
ものづくりは既に終わっています

書込番号:19678123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:275件

2016/03/10 19:33(1年以上前)

LGはモジュール交換とデザイン大幅変更で今回かなりの冒険。Samsungは防水対応くらいであとは堅実。今回はLGに優勢かな?

中国勢は相変わらず価格勝負。高い仕様にせよそこそこの仕様にせよ安い。個人的には中身もハードもあまり面白くないから興味ないところだけども

日本勢は毎度毎度似たり寄ったりでプロセッサが変わるくらいであとは小手先の変化のみ

Sonyは所詮ホラ吹きで、カメラはZ5にしても全然ダメだし、ディスプレイも音楽も微妙。精々ノイズキャンセリングがあるくらい
Samsungがあのデザインでキャップレス防水で出してきたからいよいよSonyの強みがDNCくらいしかない。

方や京セラは安物タフネス機である程度の数は出てるだろうけど、見た目も昨日も大きく変わらずひたすら安物を突き通すだけで利ざやは小さい

富士通、SHARPなどは語るに及ばず。そもそも海外で売ってるというほどのパイを持ってない

あとはトリニティだのUPQだのちっさいところがちまちまやってるくらいだ

書込番号:19678981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/10 19:59(1年以上前)

金型のホンハイがシャープと有機ELを開発ですか?
2019年にはLG、サムスンを超える予定だとか

書込番号:19679086

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/03/10 23:00(1年以上前)

液晶の時代が終わり有機ELが主流になってきますね。
しかしシャープは有機パネルを量産できない。(金ないから)
iPhone8が有機ELパネルを採用することがほぼ確実で
サムスン・LGとホンハイかジャパンディスプレイの取り合いですね。

ホンハイに買収された方が良いように思います。
台湾企業ならまぁいいかなぁって感じですね。
ジャパンディスプレイはRGBW配列の技術を持ってますが
政府系ファンド導入とはいえ体力があるのかな?
アップルはサムスンに受注したくは無いようなのですが
日本企業だと叩かれそうな気がします。

>takazoozooさん
むやみに特許売ったり、簡単に技術盗まれたり
気をつけなければならないですね。
金に釣られて海を渡った技術者たちも情けないですが・・・

書込番号:19679864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/03/10 23:29(1年以上前)

2019年に LG, SAMSUNGを超える…。

日本国内での販売台数、ということならあり得るかも知れませんが、
全地球レベルじゃ無理なんじゃ…。
そもそも、今頃『IGZO』が世界を席巻しているはずじゃなかったですかね。

手間と余分なコストが掛かる割りに台数の捌けない日本市場は、それほど重要ではなくなってきた韓国勢…。
方や SAMSUNG。今年に入ってエントリーモデル〜ミドルレンジの 2016年版 A5,A7,A9を発売し、先日はフラッグシップモデルの S7を発表。
もう一方のLG。2014年の G3以降、ハイスペックモデル一択に舵を切りましたが、それはそれで売れていて
〜私は昨年何度か expansysを利用させていただきましたが〜、今では日本にいて通販で入手することが困難な状況になりつつあります。

個人的な見解を許していただけるなら、スマホの真の覇者は LGかと。
G2では一旦、電池パック交換不可になったものの、その後は一貫して交換可能になっています。
また、モバイルネットワークやWiFi接続していなくとも常に正確な時を刻み、OSのメジャーアップデートのダウンロードが出来ます。(その次の段階、インストールにはモバイルネットワークかWiFi接続が必要になります。)
さらに、同一モデルでも製造が後期になればなるほど、ちょっとした細かいところが改善されているのがわかります。

※GR5には触れていませんが、御容赦ください。

書込番号:19679991

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/11 01:39(1年以上前)

※GR5には触れていませんが、御容赦ください。

異常利用って
https://smhn.info/201603-freetel-slapp

書込番号:19680344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/11 03:26(1年以上前)

ドコモが譜代大名の富士通と日本電気を切って、iPhoneに大きく舵取りをした時点で勝負は決まったと思いましたが、
日本勢はあっと言う間に総崩れになりました。
もうこれからは日本市場はiPhoneと中国勢そして韓国勢の草刈り場、実験場になってしまいます。

日本人の強みは団結力、協調性だったはずなのに、アングロサクソンや漢民族と同じ土俵に立ったらそりゃ勝ち目は無いです。
私はビジネスの分野で中国人やユダヤ人と付き合わざるを得ない時期がしばらく続いたのではっきり分かるのですが、
個人 対 個人の戦いでは日本人は絶対に彼らに勝つことは出来ません。
体力気力粘着力が桁違いです。
だからオリンピックという同じ舞台同じルールで彼らに勝つ日本人選手って物凄く偉いと思います。イチロー選手なんて一生のうちに1度見られるかどうかの大偉人です。

話が脱線して申し訳無いのですけど、日本のトータルのGDPがドイツに抜かれるのは時間の問題ですし、1人あたりGDPも恐らく3年後には韓国に抜かれるだろうと予測されています。
韓国よりも貧しくなるのですよ!日本の指導者は一体何をしているのでしょうね?
現場のスタッフや技術者は優秀で努力家でも、経営がダメで敗北するなんて、まるで帝国陸海軍みたいです。
もはや日本の経済的豊かさは先進国下位に沈みつつあるのに、格差を拡げるなんて不幸過ぎます。
中国のように、1990年代前半まで相当貧しかった国が爆発的な経済発展をするプロセスで生じた経済的格差とは意味合いが違います。
苛政は虎よりも猛なりです。
キャリア栄えてメーカー滅ぶ です。
スマートフォンの世界が、日本衰退の縮図のようになってしまいました。

書込番号:19680437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/11 04:15(1年以上前)

脱線
安い方の家電
アイリスオーヤマはもちろん、オーム電機なども品質が良くなりました
これらは中華メーカーOEM品でしょうか

調理、掃除用家電など、フィリップス、エレクトロラックスなど海外メーカーも量販店で目立ちますね

書込番号:19680456

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/11 09:13(1年以上前)

そりゃ途上国未満の製品を作って、ものづくり(笑)とか言ってたらそりゃ途上国未満の生活しか出来ないのは当然ですよ
世界株価ランキング10社中5社がソフトウェア企業なのを見るとハードウェア企業はほんとにオワコンなのだと実感しますね

書込番号:19680792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/11 10:56(1年以上前)

指導者だけじゃないでしょ
国民自体の資質ですよ
日本人の教育も従業員を育てる教育ですし
未だに国民の殆どはソフトウェアとハードウェアの区別すらはついていないでしょうし
未だに家電メーカーは当たり前のようにソフトウェアはハードウェアのおまけだと言い切っています。
ものづくり大好きな国民性から見ると1980年代のハードウェアの時代にたまたま国民性が合致していただけで
今のソフトウェアの時代に落ちぶれるのは必然だと思いますね

書込番号:19681009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/03/11 11:06(1年以上前)

怖いくらいにまともな書き込みが続いている、と感じるのは私だけでしょうか。
「スマホは信頼性のある国産に限る。」と未だに思い込んでいる人々に、是非ともこのスレの流れを読んでいただけたらなあ、と。

私も脱線させて下さい。
東芝が不採算部門のリストラの一貫として医療機器部門の売却を検討し、経団連会長を務めたことのある人が現CEOに君臨している企業が、東芝の想定している価格以上での買収の意向を示しているとのこと。
私の母が1年ほど前から、大きな総合病院での手術・入院を繰り返しているのですが、
昨年の秋以降、箱に『PHILIPS』とプリントされた機器が次から次へと納品されているのを目にしています。
それと同じ“箱”が、私の掛かり付けの小さな病院にも最近届けられました。
電子カルテ共通化の準備だそうです。世界標準の規格になるそうな。
最初から勝ち目の無い戦いに討って出るなんて、まさに帝国陸海軍みたいですね。
現場で働く若い人たちがかわいそう…。

※「GR5」の語句が何処にも出てきませんが、御容赦ください。

書込番号:19681025

ナイスクチコミ!9


コタムさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度1

2016/03/11 12:04(1年以上前)

皆様の本質を突いた含蓄のあるコメントは下手な新聞コラムやTVの専門家と称するコメンテーターを凌駕する具体性と面白さに興味深く勉強させて頂きました。(このレス登場者全員に色々な点で「日本人の底力」を感じた)
〈路線逸脱、、、結構かと〉

 また、余計な書き込みをしていましました。(^_^;)

書込番号:19681136

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/11 12:26(1年以上前)

>>ドコモが譜代大名の富士通と日本電気を切って、iPhoneに大きく舵取りをした時点で勝負は決まったと思いましたが

もっと前から勝負は決まってましたよ
ドコモがiPhoneを取り扱うかどうかなんて今日のお昼にそばを食べるかカレーを食べるかくらいの小さな出来事です。
2008年辺りにiOSとAndroidを尻目に全くOSに興味をしめさない日本企業を見てる時点で終わってました
多分当時の大手日本企業の経営者はOSが何かすら理解していなかったと思います。
ガラケー時代もOSは既に海外産でした。
実はガラケー時代から根本のOSを海外に握られてる時点で既に先がなかったんですよ。

後日本のメンバーシップ型雇用がソフトウェアや先進技能産業に向いてなさすぎますね。
ソフトウェア開発に未経験の素人を当たり前に放り込む日本企業は今後もアジア企業に負け続け衰退を続けることは確定していますね。

書込番号:19681182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/11 12:38(1年以上前)

>>むやみに特許売ったり、簡単に技術盗まれたり
気をつけなければならないですね。
金に釣られて海を渡った技術者たちも情けないですが・・

金を出さない経営者が圧倒的に悪いです
世界では何事もヤラれたほうが悪いのです。
シャープなんて感謝してくれればいいとか言って技術をばらまいてましたからね。買収されさぞかし幸せでしょうね。
日本企業は使えない人をさっさと首にしてキーとなえる人間に高い金を出さないといけません。
優秀な人間には新卒でも一千万くらい出せばいいんです。
ホントに優秀な中途なら二、三千万出さないと優秀な人はもう来ないですよ。
はっきり言って日本の雇用制度は異常です。

書込番号:19681225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/11 13:12(1年以上前)

遡りついでにもっと遡りましょうか。
1980年代後半、日本はバブル景気に踊り、遠からずトータルのGDPはUSAを追い越すだろうと大真面目に論評する人までいる始末でした。
その当時、私は中国留学をする機会を頂きました。
当時の中国人学生は経済的には貧しかったけれど、その眼の輝きとハングリー精神、飽くなき向学心、そして飲み込みの速さと聡明さに、
「これは近い将来凄まじい事になる。50年はおろか四半世紀後には笑い事では済まなくなる」と、
周囲の人にも公言してきました。

文系理系問わず概ね周囲の人達の反応はお笑いで、
「あんな技術の遅れた国、いくら頑張っても50年いや100年は大丈夫。先方がいくらか進歩したところで、こちらは遥かに有利な条件でさらに進歩するのだから」
「文化大革命とやらで、まともに働きもしないで政治運動ばかりやってた連中が、急に勤勉になって日本にキャッチアップなんか出来る訳が無い」
かなり有名な経済学者や中国学者までこのような事を大真面目に言う始末です。
中国留学先で、接待漬けにされて陽気に遊びまくる日本人駐在員(含、遊びにきているのか何をしにきているのか意味不明な大新聞社駐在員、政治家や経団連関係者など)の姿は見聞してますがここでは話しません。

日本のニュースキャスターや政治家で英語が堪能な人、アメリカ通は少なくありませんが、未だに中国語が堪能な日本人キャスターが現地で通訳なしで突撃するようなレポはほとんど見ません。
おおかた、現地でフリーライターや長年地道に商売をやってきている日本人(含 私の友人知人)を接待してネタを仕込んで、さも自分がレポしてきた風に書いているだけだったりとか(笑)
(卓球の愛ちゃんの中国語は素晴らしいです。中国人に揉まれ、その中で切磋琢磨し、世界選手権で銀メダルは本当に立派)

己を知り相手を知れば百戦危うしからず とは孫子の名言ですが、日本人は己を見失い、相手を知らずに敗れていくような気がしてなりません。

総務省のキャリア施策への物言いもあって、キャリアご指定スマホからSIMフリースマホへの移行の速度はさらに加速した感があります。
iPhoneを筆頭に、このGR5、P8 lite、Zenfoneをはじめとするスマホがだんだんメジャーな存在になっていくのでしょう。

日本は自然条件は中国よりも恵まれた住みよい国です。
スマートフォンはiPhoneやHUAWAY、Zenfoneに席巻されたのは仕方ありませんので、
せめてコンテンツ、独創的な芸術、サービス業、癒やし業などで世界をリードしていかないと本当に未来がなくなると思います。

書込番号:19681330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Cere2000さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/11 23:54(1年以上前)

じゃまですよ。
物知りさんたちの蘊蓄披露はなんでも掲示板でやってください。

GR5とV580のCPU以外のカタログスペックの違いというと
・SDカードの対応
・SIMのサイズ
・Bluetoothのバージョン
・本体の厚み、重さ
くらいでしょうか。
びっくりするくらいおんなじですね。
後はソフトウェアの出来勝負ということになるかと。

書込番号:19683079

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/12 00:00(1年以上前)

全てホンハイのインド工場で製造した!にしておけばメデタシメデタシ

書込番号:19683097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/12 00:21(1年以上前)

ホンハイ製造、裏蓋プラスチック品は少し安く2万

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160311_747815.html

書込番号:19683153

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

歩数計がうまく働きません

2016/03/08 20:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 tora38さん
クチコミ投稿数:16件

ポケットに入れた歩数計がカウントアップしてくれません。

GR5はスリープ時に加速度センサーを停止しているのでしょうか??

歩数計の設定にはそれらしき項目は無いし、GR 5の省電力設定などいじっても効果なし・・。

健康維持に歩数計が役立ってたのに、これでは ”トホホ” です。


書込番号:19672103

ナイスクチコミ!4


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/03/08 23:23(1年以上前)

具体的な歩数計アプリがわかりませんので、何とも言えませんが、

私が使っている、StepWalkでは、GR5のセンサー感度が低く、カウントされない事があるので、StepWalkの設定で感度を調整して、うまく使えています。

なお、保護されたアプリのONは必須です。

書込番号:19672903

ナイスクチコミ!6


スレ主 tora38さん
クチコミ投稿数:16件

2016/03/09 12:00(1年以上前)

>nobu1002さん
>なお、保護されたアプリのONは必須です。

おかげさまで トホホ が消えました、有難うございました。

XperiaZ1(AU)を使っていた私にとって、そんな設定があったとは全然気が付きませんでした。
歩数計以外にもスリープ中にアクティブにしておかなければいけないアプリが結構ありました。

Netでブログなどググってみたら HUAWEIのEMUIはけっこう個性あるUIとのこと。
いろいろ頭をひねる日々が続きそうです。

またいろいろ宜しくお願いします。


書込番号:19674177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/09 12:34(1年以上前)

>tora38さん

そうでは無くて、Android5.0〜だったかな?
Android OSの仕様で、どのスマホでもアプリの保護を設定しないと
スリープに入ると、画面表示がオフになると、節電、バッテリー、などの対策でその様になりました。

書込番号:19674278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/10 10:20(1年以上前)

>破裂の人形さん

この端末は設定が細かいな〜と思ってましたがAndroid OSの仕様なんですね。
勉強になりました ^-^

書込番号:19677492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 suke0603さん
クチコミ投稿数:26件

今日、ヨドバシカメラにて、HUAWEI GR5 SIMフリー(シルバー)購入しました。
それまでは、中古のiphone5S(ドコモ版)を格安sim(iijmio)にて使用。
設定等、アプリ入れて一応移行できたので、 Google Play Musicにて音楽を
聞いていて、イヤホンの再生・停止ボタンは、効くのですが、ボリュームの+・-
がコントローラーから効かなかった、本体から操作可能なので、不都合はありませんが、
ちょっと、コントローラーから操作できないのが不都合かな。

あと、諮問認証で1Passworrd Andro5.1では対応しなかったのも残念。

iphoneのTouch IDとSafariのログイン対応は良かったなー

書込番号:19660516

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/03/05 19:17(1年以上前)

設定→スマートアシスト→ヘッドセットONで出来ませんか?

書込番号:19660832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/03/05 23:11(1年以上前)

>ボリュームの+・-
たぶんそれは、iPhone専用の機能ではないでしょうか。
Android対応イヤフォンをいろいろ持っていますが、音量ボタン付きの物はないですね。

書込番号:19661820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ベンチマークテスト

2016/03/03 01:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:149件

今日イオンsim契約してきました。音声通話付き2G980円(1年間)これ最安じゃないでしょうか?

ソフトバンクにMNP手続きの電話かけたら細かくいろいろ聞かれ最後にこの機種を買い取ってくれて月々1000円割り引くから考え直してくれと言われました。
iphon6sと交換してくれて月々3000円引いてくれたら考えたかもですが〜
ところでこの機種antutuベンチマークテストしたら 35000  
FJL22の新品白ロムが捨て値のような激安(15000円)だったので買ってタブレット代わりに使ってたんですが これもテストしたら 43000  まあベンチマークが性能の優劣じゃないんでしょうがなんかガックリ

書込番号:19651701

ナイスクチコミ!3


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/03/03 04:39(1年以上前)

そうですね。スナドラ600シリーズなので
Antutuではそれなりに低いですね。
AntutuではGPUやメモリなどのトータル性能なので
GR5はメモリや3Dが弱いですね。

自分のZ3で43000でしたが
CPU単体の性能ベンチGeekでは
マルチ Z3が2750 616では2965でした。
CUP総合ではスナドラ801より高いと言うことになります。
iPhone6より高いです(2850前後)

メモリ関係が弱いので初期反応はZ3より
悪いけれども処理はGR5の方が速いと言うことですね。
実際の感じもそのような感じですね。

ベンチテストはあくまでフルに動いたときの数値なので
車のエンジンじゃ無いですが通常フルで動くことが無いので
そんなに数値通りという感じでは無いですね。
GR5は元々1.7GHzを1.5GHzに落としているので
電池持ちや発熱に重点を置いたと言うことですね。

書込番号:19651796

ナイスクチコミ!6


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/05 02:35(1年以上前)

FJL22はSnapdragon800搭載機なので当時としてはハイエンドCPU機です
GR5は下の上ぐらいの機体なので・・・・そんなもんでしょう・・・・

書込番号:19658379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2016/03/05 13:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。ハードにそんなに詳しくないので2年前機種のクアッドコアからオクタコアになってかなり性能期待しちゃってました。
コア数だけじゃないんですね

書込番号:19659674

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/05 16:36(1年以上前)

GR5のオクタコアはどちらかと言うと
低燃費の為の分散処理ですね

書込番号:19660226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Joshinwebで注文→取寄せ だそうです

2016/03/02 18:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 gomataiさん
クチコミ投稿数:11件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

ゴールドを注文したところ取寄せ中になっています
3/2時点でまだ入荷日未定です

書込番号:19650231

ナイスクチコミ!3


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/03/02 19:02(1年以上前)

注文前に分かると思いますが・・・

この前まで、確か3月末入荷予定になっていましたが、未定になりましたね。
早く来ればラッキー程度に気長に待っているしかないですね。

書込番号:19650364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/03/04 01:55(1年以上前)

ZTEの有機ELを調べてみるとか

http://nttxstore.jp/_II_TE15273231

https://ja.wikipedia.org/wiki/ZTE

書込番号:19654775

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomataiさん
クチコミ投稿数:11件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/12 17:25(1年以上前)

3/14入荷で、連絡来ました

書込番号:19685202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)