端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 32 | 2016年4月14日 10:25 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2016年4月5日 13:41 |
![]() |
2 | 5 | 2016年10月3日 14:11 |
![]() ![]() |
32 | 9 | 2016年4月7日 13:16 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2016年4月3日 22:36 |
![]() |
10 | 4 | 2016年4月2日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
この機種のコスパを考えるとやはりアイフォンseより欲しくなりますね。
この前旅行でタイでの価格見ると日本円で25000円くらいでした。日本より安いのでどうしようかなと思いました。
どなたかタイで購入された方おられますか?
シムフリーなので物は全く同じだとは思いますが、、日本の電波法?でしたか、何か問題あるのでしょうか?
書込番号:19763920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

*日本の技適通過してるファームウエアではない
*FOMAプラスエリア非対応
を気にしないなら使えるでしょう
書込番号:19763978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月末にMBKで見たときは8980Bだったような
気がしました 日本で保障受けれるか不明でしたので
購入しませんでしたが
ドコモプラスエリアでは使えないと思います
技摘マークも確認しようとしましたが
タイ語メニューでしたので確認できませんでした。
書込番号:19764028
2点

ありがとうございます。昨日見た時は7980バーツでした。
保証は日本ではないかも知れませんね、
技適マークはないと思いますがなくても特に問題なく日本で利用できると思いますが何か問題ありますか?
ドコモプラスエリアも山間部に行かないならあまり関係ないですよね。
それで、1万円近く安いのでタイで購入できるならかなりお得かなと思いますが、どうでしょうか?
書込番号:19764039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本国内で海外版を使用するのは対応バンドが少ない等デメリットが多いと思いますが、敢えて価格以外でメリット?な点を挙げると
*日本版よりもOSアップデートが早く、β版含めてバージョンアップできる可能性が高い
*カメラのシャッター音を標準設定で無音に出来る場合がある
かもしれない点ですかね。
書込番号:19764065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 技適マークはないと思いますが・・・何か問題ありますか?
電波法か電気通信事業法の法令違反で罰金50万円ぐらいじゃないの?
訪日外国人だと免責されるんだっけ?
書込番号:19764070
2点

技適無視に関してはあんまり大っぴらに語らない方がいいと思いますよ。
ほとんど意味が無いとは言え、一応は法律ですし。
立ち○ョンしても問題ありませんよね?と言ってるのと同義です。
書込番号:19764088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1年保証を捨てるつもりなら悪くないかもですね・・・・
書込番号:19764099
0点

技適マークのない端末であれば外国人使用ならOKまたは例外規定「国際ローミングの状態で使用する事」であれば
問題ないようですね・・。
まあ、原付バイクを30キロで走る人は少ないのでその程度の法律ですね
でも違法は違法ですね
で、あれば使っては駄目ですね・・。
せっかく安く買えると思ったのですが。。残念
書込番号:19764129
5点

海外仕様の端末を手に入れて使うのは自己責任ですし、他人に同意を得るとかの問題では無いですけどね
自分で判断して決断出来ない人は手を出すべきでは無い
赤信号みんなで渡れば怖く無いのは一瞬だけで、後に起こる事は他人は連帯保証出来ないですから
連帯保証求める日本固有の考え方自体、世界では特殊
あまり、こういう事で海外端末使う例が増えると、総務省も動き出すのでね
書込番号:19764134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「買いタイ気持ち 120%、誰か背中を押して下さい。」
@現在タイに滞在中、もうすぐ帰国、この次のいつタイに行くか分からない→自分用のタイ旅行土産として購入。
A年に何度もタイに行く→現地 SIMを差してメインで使うので購入。
で良いのでは?
書込番号:19764141
2点

本音(実行動)は別として、スレ主は
「・・・使っては駄目ですね・・。」と オトナ的に建前で 締めてるのに。。。
アホなガキンチョが 混ぜ返すんだ。。。。。
書込番号:19764169
6点

GR5に搭載されているCPUはミドルレンジ向けでもっさり感が目立つ傾向があります。それに対して、SEには最新のハイエンドCPUが搭載されておりこの部分で大きな差があります。
日本でSEを買ってAppleCare+に入れば海外でも修理受け付けも可能となりますので、海外での長期滞在が多い人はこちらがお勧めですね。
書込番号:19764403
2点

>ありりん00615さん
私も同意ですが
GR5を更に安く買いたい層の方だとiPhoneSEは眼中に無いのでは・・・・
書込番号:19765156
0点

日本でSEを、買ってもタイなどの一部の地域の技適マークがないので、今度はタイでの利用が出来なくなります。
同じジレンマにですね、
やはり海外と日本と別々に2台持ちがいいでしょう。
それに今5sを利用していて、スペックが上がってもやはりSEはちょっと、、
アイフォン7を待ちたいです。
書込番号:19765461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>まあ、原付バイクを30キロで走る人は少ないのでその程度の法律ですね
馬鹿野郎。
れっきとした犯罪。
書込番号:19766523
1点

>れっきとした犯罪。
確かに、、罰則に合なくても遵守するべきですね。
ありがとうございます。
書込番号:19766562
0点

ハッキリと区別して 2台持ちされてはいかがでしょうか?
日本国内では iPhone5sを使用し、タイを初めその他国外での使用専用にタイ版の GR5を購入する。
これなら、少なくともタイの全土, 全キャリアをカバーし、通信料金も節約出来ると思いますが。
そしての先、iPhone7が発売になったら、7と国内版の GR5 (或いはその後継機)を比較検討し、国内用を買い換える、と。
書込番号:19766663
3点

電波法違反は、れっきとした犯罪
電波法違反となった場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金、人命財産に深くかかわる重要な無線通信(警察・消防・列車・電気通信事業者無線など)に妨害を与えた者は、5年以下の懲役または250万円以下の罰金となる
http://tanoshimutameno.com/denpahoihan_bakkin-90
よく覚えておけ
書込番号:19769278
0点

良く読めや
技適マーク、無線機の購入・使用に関すること
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
罪の意識を持て
書込番号:19769283
0点

お前のやろうとしている事は、昔、トラック野郎がアメリカから不正に輸入されたCB無線機で通信していたことと同じなんだよ。
CB無線違反者は、捕まっていたぞ。
CB無線機がアメリカで売られていても、日本では非合法。
スマホがタイで売られていようが、日本では非合法。
全く同じだ
書込番号:19769295
3点

貴重な情報ありがとうございます。
肝に命じます。
書込番号:19769904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ね、こうなるからあんまり大っぴらに触れるべきではないと言ったのですw
まぁ、スレ主さんは割とモノの解る方みたいですから問題ないでしょうけど。
書込番号:19769914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格コム(に限らないけど)は正論振りかざす人がいてうっとうしいですね
(正しい事は言ってるのは分かります)
世の中法律違反したことがない人の方が少ない
例えば・・パトカーですら速度違反しまくりなのに(笑)
書込番号:19770158
4点

皆さんご回答また、ご意見をありがとうございます。
罰則のない、または罰則に合わない法律を遵守することは難しいてすね。
あとは、というかもともと自己責任ですね、
でも、法律は個人的に遵守したいと思います。
HUAWEIの一部の機種は技適マークが、あるようなので、よく選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19771150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技適無し端末でも技適通過は可能です
通過費用は10万くらい、端末資料、製造メーカーに協力を要請してください
書込番号:19771365
0点

>YPVS.さん
非生産的で鬱陶しい書き込み。
呆れるほどに無意味。
書込番号:19778469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kumanyanさん
だいたいやろうとしている事の動機が不純なんだよね。タイに渡航出来る経済力がある人間が1万円をケチって大して高くもない中華スマホを技適違反してまで使うとは呆れる。質問すること自体吐き気がするくらい嫌悪する。
書込番号:19778486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外で買ったスマートフォンを日本で使用すると一様に電波法に触れるというのは違いますよね。
例えば香港で売られているLG-H791は技適での認証は取れているし、技適マークも表示されます。
ロンドンでD5803を買ったとしても日本国内で電波法に触れることなく使用できます。
バンコクでE5823を買った場合も同様のことがいえます。
タイのGR5はどうなんでしょうか。
実は意外にも・・・。
こればかりは現地で実証するしかありません^^
SONY、Googleは日本の技適に抵触しないモデルを普通に海外に流通させています。Huaweiは今、そしてこれからどうなんでしょうか。
少し気になります。
書込番号:19783432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2月末にバンコクでGR5触っているときにマーク確認しようと
したんですが
メニュータイ語でしたのでわからずたどりつけませんでした
メーニュー英語に変更しようとも思いましたが
それも出来ずです
タイ語は難しいですね
書込番号:19785699
0点

>mjouさん
おぉっ!!
お試しになった方がいらっしゃいましたか(*^^*)
確かなことではありませんが、どうもタイでは日本で流通しているものと同じ型番のGR5が流通しているようなんです。
書込番号:19785971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>150°さん
何処で買うかは問題じゃないのですよ。
技適が取れているかが問題なの
正規代理店が輸入したデジタルプレイヤーが技適とっていなくて回収騒ぎになったけどな
不見識には吐き気がする
書込番号:19786951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>150°さん
>タイに行く経済力があって日本で3万円ちょいで買えるものを無理して2万円ちょいで買う経済的合理性って何さ。
日本国内販売がないモデルを海外で買うならまだわかる。技適なしで海外専用するならわかるが、スレ主やお前らは国内使用を目的としているだろうが
セコイ男は嫌い
書込番号:19786959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
GR5を購入し、スマホデビューをしたスマホ初心者です。
購入し、SIMをさして4日目。
まだまだ設定中です。
ブラウザ画面を押したとき、WUAWEI社のホームページの画面でしたので、
ヤフーのトップページが立ち上がるように設定をしてみましたが、PC用の画面で
とっても見ずらいです。
スマホで見やすいおすすめのものがあれば教えてください。
あと、主人はWUAWEI HONOR6 Plusを使っていて、ロック画面に
緊急通話と表示されていますが、GR5にはその表示がありません。
機能そのものがないのでしょうか?
もしくは設定で表示できるのでしょうか?
ちなみに普通の電話を試しにかけてみましたが、切り方が分からない超初心者です。
中学生の子供に使い方の説明があまり出来ない状況です(汗)
宜しくお願いいたします。
0点

http://m.yahoo.co.jp/
ヤフーがお好みならこれをトップに設定すればいいんじゃないでしょか。
旦那さんも同じメーカーの様ですし、色々教わりながら弄ってればそのうち解ってくると思いますよ。
書込番号:19759230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はYAHOOのスマホ用トップページをホームに設定していますがポップアップ(YAHOOアプリをダウンロードして下さいという内容)がうるさいので別のに替えたいと思っていました。
ニュースの更新が頻繁で記事や天気予報の地域がカスタマイズ出来る所がいいなあ・・・自分で探すか^^;
書込番号:19759368
1点

>ロック画面に緊急通話と表示されていますが、GR5にはその表示がありません。
ロック画面の解除設定が【スライド】(スワイプ)に設定されてませんか?
【パターン】【パスワード】等の場合のみ、万一の緊急時に入力にモタついて迅速にロック解除できない恐れがあるため『緊急通話』の機能があります。
書込番号:19759653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
GR5を10日ほど前に購入して使っています。
microSDカードにGooglePlayムービーで購入した映画がダウンロードできません。
内部ストレージの容量が少ないので、出来ればSDカードに保存したいです。
GooglePlayムービーの設定で、ダウンロード先をSDカードにすると、
0%のままでダウンロードが進みません。
内部ストレージにするとダウンロードしてくれます。
同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
解決策などあればお教えください。
0点

GR5で効果があるのか分かりませんが、リンク先の方法を試してみても良いかも。
http://gaget.hatenablog.com/entry/GooglePlayMovie-SDcard
書込番号:19759046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsukikoさん
ありがとうございます。
私も検索してこのページを見つけましたが、システムは最新ですし、もちろん保存先もSDカードに設定しています。
何度も再起動したり、シャットダウンしたり、GooglePlay系アプリのキャッシュや
データを消去して試したんですが、ダメなんです。
書込番号:19760075
0点

SDカード自体が怪しそうな気もしますが。
GooglePlayムービー以外の書き込みについては正常ということでしょうか?
・カメラの保存先をSDカードに設定して撮影
・ネット経由取り込み画像の保存先をSDカードに設定して画像をダウンロード
これらはSDカードへ正常に保存されますかね。
書込番号:19762672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同様の現象が発生しており大変困窮しております。
内部にしかダウンロードできなく、ストレージを圧迫し困っております。
書込番号:20250345
1点

はっきりとした理由はわかりませんが、解決しました。
初期化のち、設定>ストレージ>デフォルトの保存場所を「内蔵ストレージ」に設定
従前は、ここでSDカードとしていました。
その後PLAYムービーアプリで保存先をSDカードに設定
以上です。
書込番号:20261170
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
今、ドコモを契約してまして、機種変更をこのGR5にしたいと思っているのですが、
SIMフリー携帯は機種だけ購入し、ドコモの店舗に持っていけばそのまま使用できるのでしょうか?
初心者で質問自体もここで合ってるかわからないのですが、どうぞよろしくお願いします。
2点

ドコモの機種ではないので、ドコモショップに持って行っても相手にされません。
今使っておられる機種からSIMを抜き出し、GR5に入れ、設定を済ませれば使用できます。
書込番号:19753993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末をドコモショップに持っていけば手続きできます。下記ご参考に。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/index.html
書込番号:19753994
1点

簡単なので、わざわざドコモショップに行かなくてもいいですよ、設定のモバイルネットワークからAPNを設定するだけです。
ドコモのAPNで検索すれば出てきます。
書込番号:19754080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確認ですが、今契約しているのはXi or FOMA どちらでしょうか。FOMAなら電話はできてもネットはできないと思います。その場合、SIM交換の必要があります。
書込番号:19754129
2点

端末をドコモショップに持って行ったらいいのですね。
知りませんでした。
書込番号:19754372 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

《書き込みをされる方々へ》
初心者の方へのアドバイスには、発言に責任を持って下さい。
正しいことをおっしゃっているのは、1985bkoさんです。
「技適」マークの表示ができる端末は〜この GR5もそうです〜、 docomo shop店頭での持ち込み契約が可能です。
SIMだけ差し替えて APN設定すれば使えるようになるのは、現在の契約が Xiの場合です。
スレ主さんの現在の契約が FOMAだったら、docomo shopで契約の変更が必要です。
SIM cardのサイズも 3種類あるのに、サイズが違ってもただ差し替えるだけでいいのですか?
docomo shopでの契約の際、説明があると思いますが、docomoで販売した端末ではないので docomoとしての 100%の動作保証はありません。〈実際には問題なく使えますが…〉
書込番号:19754599
11点

端末をドコモショップに持ち込むのって、正しいと言うほどの事ではありませんけどね。
持ち込み新規なら兎も角、既存の契約で使うなら、必要に応じて適宜SIMを変更して差し替えるだけです。
SIMサイズの確認くらいの役には立つでしょうが、社外端末をドコモショップに持ち込んでも基本的には「相手にされません」の方が実情には近いです。
手持ちのSIMの種類とサイズを確認、必要があればドコモショップで変更すればいいだけで、社外端末を持ち込んでもドコモショップの混雑を加速させる以外にはあまり意味はありません。
書込番号:19754755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

沢山のお返事ありがとうございました。
ドコモショップで手続きは出来るけどもあんまりいい顔はされないみたいですねw
それが嫌なら自分でしたほうがいいみたいですね。
私の携帯はXiなのでSIMカードの差し替えで出来そうですね。
動作確認等の情報も載せていただいたので「モモちゃんをさがせ!」さんをBAにさせていただきました。
皆さん本当にありがとうございました^^
書込番号:19755226
0点

解決しているようですが、MVNOのSIMにMNPした方がいいと思います。
月額料金がうんとやすくなりますよ。
書込番号:19766540
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
このたび、auのSHL22から機種変したのですが自分の電話番号やらアドレスを表示するプロフィール画面が出せません
もともと、ないんでしょうか?
もう一つあるのですが、google日本語入力を使ってるのですが(あa)キー長押ししてもマッシュが表示されません
前の端末ではアドレス帳から開いてアドレスを貼り付けとかしてたんですが、ほかに方法があるんでしょうか?
書込番号:19752056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定>端末情報>端末の状態で、電話番号やIP アドレスは出ます。
あA1を長押ししてマッシュルームを出すには、まずマッシュルームのアプリをインストールする必要があります。
書込番号:19752408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マッシュはアプリをインストールするんですね
ありがとうございます
マイプロフィールは電話帳の設定の所にありました
書込番号:19753455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡先>メニュー>設定>マイプロフィールを設定 で、プロフィールの設定が出来るのですね。
勉強になりました。
書込番号:19755935
0点

マッシュのほうは出来るようになりました
まだまだ、使いこなせていないけど勉強してみます
書込番号:19756351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
iphone5c softbankから、SIMフリーに乗り換え予定です。
現在、当機種が第一候補ですが、
電話に出られないときに相手からのメッセージを本体に保存できる、
伝言メモ(簡易留守録設定)は付いているでしょうか?
できるだけ安く運用したいので、
有料の留守電サービスを利用しないで済む機種が希望です。
1点

そんなものはありませんよ。
書込番号:19750991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
日本製なら、大体入っているようなので期待してたのですが・・・残念。
書込番号:19751993
1点

中国製だと思いますが…
書込番号:19752053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、紛らわしい言い方でしたね。
外国製でも、日本市場を意識して、
留守電機能が入っているかな?と期待していました。
書込番号:19752063
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)