HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

HUAWEI GR5

  • 16GB

指紋認証センサー搭載の5.5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI GR5 製品画像
  • HUAWEI GR5 [ゴールド]
  • HUAWEI GR5 [シルバー]
  • HUAWEI GR5 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

(1080件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモのSIMカードを挿せば使える?

2016/02/28 20:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在、ドコモのスマホ(GALAXY/SVa)を使用しています。
このSIMフリースマホを購入して、使用中のGALAXYのSIMカードを挿せば使えるのでしょうか?
何か手続きなど必要なのでしょうか?

書込番号:19640899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/02/28 20:52(1年以上前)

apn設定くらいです。
http://androidlover.net/smartphone/nexus4/sim-free-device-docomo-apn.html
こんな感じですね

書込番号:19640999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/03/01 04:19(1年以上前)

分かりやすい回答ありがとうございました!

書込番号:19645394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

情報送信の合意について

2016/02/28 17:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 GARO370さん
クチコミ投稿数:48件

こんにちは
この機種はコストパフォーマンスが非常に良いなと気になっているのですが
以前、P8Liteを使っていた事があって、使用開始時に情報を送信する事に同意しないと、使用できなかったのを思いだしました。
やはりこの機種でも情報送信に同意しないと使用開始ができない仕様でしょうか?
この機種は指紋認証の機能もありますので、各種ID、パスワードや指紋情報まで中国に送信されてしまう可能性があるかと思うとちょっと不安があります。
不安なら使わなければいいと言われそうですが、コスパがいいので気になっています。

書込番号:19640269

ナイスクチコミ!4


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/28 19:30(1年以上前)

情報の収集はiPhoneでもXperiaでも
どんな機種でも行われます。
グーグルはAndroidを無料で配布する代わりに
情報を集め広告代を稼ぐのが目的です。
iOSもウィンドウでも常に行われています。

WEBを見るときに広告などが表示されますが
皆が同じ広告を表示するわけではありません。
人によって出る広告が違うのです。
年齢・性別・趣味・経済力(笑)などから分析して
広告を効率よく流すのです。

メーカーとグーグルに情報が行きますが
バグの状態や使用状況・時間など
次の開発の為に情報を集めています。

IDを盗んでよそへ売ったり銀行から引き出したり
個人情報を売ったりと心配しているようですが
貴方が国家重要人物で無い限り何の心配もいりません。
首相クラスとなると常に傍受されていると認識して
行動しますので電話では重要なことは会話などしません。
ホットラインという言葉が出てきますが
単なる直通電話では無く絶対に傍受されない
特別なシステムで成り立っているのです。

中国と言うことで心配するようですが
Huaweiは世界2位の会社であり(スマホ)
日本のメーカーの何倍も売っている会社です。
中国本社だけで従業員が16万人。
売上高5兆5000億円、営業収益5000億円。

ちなみにSonyは1兆2000億円、営業収益は600億円の赤字。
グループ全体でソニーは売り上げ8兆円、しかし営業収益は
たったの200億円。純利益は1700億円の赤字。

貴方がHuaweiの社長だとしたら
一般個人のIDを盗んで転売しようとしますか?
もし発覚したら一つも売れなくなるのですよ?
従業員が勝手に盗めるような環境作ると思いますか?

Huaweiは一流企業です。
中国にある会社ですが世界中から優秀な人間が集まっています。
大企業になると信用(イメージ)が1番重要となります。
貴方の情報の価値が1兆円もあるなら
危ないかもしれませんけどね・・・(笑)

むしろ危ないのは国内メーカーの方ですね。
東芝なんか上場廃止されるようなことをやっているのです。
全部のメーカーが赤字で苦しみ背に腹は代えられない状況。
こちらの方が危ないでしょう。。。。

ちなみに私も中国と中国人は嫌いです(^^ゞ

書込番号:19640699

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/02/28 20:27(1年以上前)

ASCEND G620S以降、同じ
まあ嫌ならROOT化してカスタムROM入れるしか無いですね
そういう意味ではG620S、P7でROOT化してカスタムROMある機種の方が安全です

書込番号:19640907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


midori048さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/01 10:17(1年以上前)

ふーむ、自分は同じ情報収集されるなら、中国企業よりはアップルや日本企業の方が遥かにマシに思えますけどねー。

書込番号:19645858

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2018/03/12 03:26(1年以上前)

ファーウェイが世界第二位だから信用できると言ってる人がいますが
先日米国政府がファーウェイなどは危険だと新たに発表しました。
危険ですね。私は他機種で登録してしまいましたが。

書込番号:21668881

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

時計アプリでアラーム音が出ない時がある

2016/02/28 06:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

このスマホに最初から入っている時計アプリですが、アラームで音楽がなるようしても 、動作時最初の0.5秒位は音が出るがすぐに音が消えてしまうことがあります。

設定で『保護されたアプリ』や『ロック画面でも起動』を適用しても、正常動作するときとそうでないときがあります。

皆さん、この不具合を経験していませんか?
また、対応策が判れば、教示ください。

今はしかたないので、googleの時計アプリをインストールして使うようにしましたが、オリジナルの時計アプリの画面デザインや音の選択肢が多いのが気に入っていたので、残念なのです。


書込番号:19638432

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/06 09:39(1年以上前)

私は最初からインストールされている時計アプリを目覚まし用に使用していますが、特に問題なく、画面下部をスワイプするまで鳴り続けています。同様の事象が他の方も発生しているのか気になりますね。

書込番号:19662904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/06 09:57(1年以上前)

アラーム音がちゃんと鳴り続けている製品もあるとのことで、全体的な問題ではないのですね。
私は高い確率で不具合が発生したので、今は他の時計アプリを使用し、こちらは正常動作しています。

この違いはなぜ起こるんでしょうね。

他の方の質問でプッシュ通知がこないというのもありますが、こちらも気になりますね。

書込番号:19662981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/07 13:52(1年以上前)

自己レスです。

アラーム音が鳴らないときがある件ですが、通知の鳴動を見直ししたら、正常動作するようになりました。
お騒がせしました。

書込番号:19667594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/16 15:47(1年以上前)

自己レスです。

前記の対応でこの問題は解決したと判断していたが、ダメでした。再発します。
HUAWEIに対策を問い合わせ中。

未解決ですが、一旦、クローズします。

書込番号:19698517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GR5かhonor6か中古z3か。

2016/02/26 13:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 1x1さん
クチコミ投稿数:13件

長文ですみません。
いまz1を使用しています。
機種代ゼロで買い、毎月割までついていたので
毎月4000円弱で使えてました。
2年経ち毎月の携帯代が一気に上がりそうなので
格安simを検討しています。
悩みは題名どおりです。
GR5とhonor6と中古z3,あと大画面のP8max
が気になっています。
楽天モバイルを考えていて
セット販売でGR5とhonor6は5000円の差です。
それぞれの性能の差はどのくらいなのでしょうか?
GR5の掲示板できくのはどうかとも思いますが
おすすめはどれでしょうか?

書込番号:19631809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/02/26 14:00(1年以上前)

GR5はSnapdragon 615を搭載しているので、ハイエンドとくらべるともっさり気味かと思います。
Antutuのスコアで比較すると以下のようになります。Z1はGR5とZ3の間ぐらいの性能です。
GR5 35000前後
Z3 42000前後
Mate7 44000前後
P8MAX 48000前後
Honor6 52000前後
ただ、この中でLTEプラスエリアに対応しているのは、GR5、Z3、Mate7だけになります。FOMAプラスエリア対応は、Mate7以外です。総合的な性能を取るかCPU性能だけを取るかで選択肢は変わって来ます。
また、楽天は3日間の通信量制限が厳しいMVNOなので、自分の使い方にあっているか確認したほうがいいでしょう。

書込番号:19631863

ナイスクチコミ!9


XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/26 16:41(1年以上前)

>1x1さん

キャリアからのsimフリーへの転向って理解で良かったですか?
すると2大モッサリにガマンしなくてはいけません。

1つ目が端末のモッサリで、ありりん00615さんの言うように
ハイエンド機と較べるとモッサリです。

例えば私はキャリア携帯の最後は2013年に買った(GalaxyNote3)だったのですが、
そんな昔の端末と比較してもGR5は遅いし、電池持たないし、メモリも少ないし、液晶の発色悪いし、
画面も小さいし、11acや その他色々な機能がいっぱいなくなり、
んでもって本体の大きさ&重さほぼ一緒です。
電池交換も出来なくなったし。

これぐらいハイエンド機とは大きな差があります。
ただし値段は1/3ですが。。

これをガマンしなくてはいけません。
これはハイエンド機をお使いでなければ違和感は小さいかもしれません。


で2つ目のモッサリが通信です。

簡単に言うと、キャリアのユーザーが使ったあまりの帯域を
SIMフリーユーザーで分け合う仕組みですので、
キャリアユーザーよりパケ詰まりしやすいです。


と回線も今のクオリティのまま単にコストが安くなるとは思わない方がいいです。

端末も回線も安かろう悪かろうです。

DOCOMOの人の言葉を借りると
『品質より価格が重視される市場』
です。

その中でGR5って見た目は高級機だよね?と気に入った点があれば
それで選ばれるといいと思います。

それぐらいの想いで使える人が買うと楽ですし、
傷を舐めあったり、自分にはこれが一番いいんだと自己暗示をかけたり、
なんでそんなに実力以上に美化してるんだ?
と、ならないで済むんじゃないかな。


書込番号:19632220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/26 16:57(1年以上前)

Z3もP8maxも持っています。
主観と独断と偏見ですが・・・・(^^ゞ
使用目的や頻度によって違いますが
Z1で取りあえず使えるという条件で。

性能・・・P8max>Honor6=mate7>Z3=GR5>Z1
P8maxはkirin935(A53e2.2×4+A531.5G×4、RAM3G)
Honor6kirin925(A151.8G×4+A71.3G×4、RAM3G)
mate7 kirin925(同上、RAM2G)
Z3   スナドラ801(2.5G×4、RAM3G)
GR5  スナドラ616(A531.5G×4+A531.2G×4、RAM2G)
Z1   スナドラ800(2.2G×4、RAM2G)

P8maxが飛び抜けています。
GR5はZ3と体感的に同等ですが
立ち上がりはZ3の方が速く、処理はGR5の方が速いです。
Z1よりはGR5の方が速いと思います。

RAMに関してはZ3は3GBですが迷惑な謹製アプリが
結構食っていますので2.5GB位の感覚ですね。
どちらにしても体感できるほどの差はありません。

画面はHuaweiに軍配が上がります。
Z1はVA方式だったような気がするのでZ3の方がかなり綺麗です。
Huawei>Z3>>Z1

電池持ち・・・P8max>mate7>Gr5>Honor6>Z3>Z1
Huaweiはバッテリー管理が優れています。
カカクコムでも1〜3位を独占しています。
Z3も悪くはありません。

作り込みの良さ
P8max>GR5>mate7>Honor6>Z1>Z3
デザインは好みなので除外ですが
堅牢さ材質、作り込みの良さでの順位です。
Z3は非常に弱いです。

カメラ・・P8max>GR5=mate7>Z3>Honor6>Z1
画質だけでは無く起動の速さ使いやすさなど考慮。
P8maxは速くてとても綺麗です。
ソニーは画質は問題ありませんが起動・シャッターがとても遅い。

価格・・P8max>後は同じくらい(Z3はSIMロック解除込み)

電波・・Z3>Z1>GR5>P8max>Honor6=mate7
やはり海外製は周波数に問題があります。
対応をあらかじめ確認する必要があります。

GR5の1番の優位性は指紋センサーです。
この使いやすさを知ったらHuawei以外買えません(笑)
通常使用ではZ1を全て上回ると思います。

候補外ですが自分なら今ならmateSを買うと思います。
なにやら非常に安売りをしているようで
元々の定価が8万円ですが半額近いなら買いです。
電池に少し難がありますが(それでもZ3程度)
GR5の上位機種です。
高級で格好良いです!kirin935で速いです。
世界で1番安く買えます。

価格も高いですがP8maxは総合的に優れていますが
でかいです!ポケットには入れられません。
鞄に入れてウォッチでも付けるならありです。
長々と失礼しました。

書込番号:19632254

Goodアンサーナイスクチコミ!13


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/26 17:00(1年以上前)

>楽天モバイルを考えていて
>セット販売でGR5とhonor6は5000円の差です。
Huaweiの公式ショップでの事と思いますが、1,080円お得(初期費用3,240円→2,160円)という事で楽天モバイルにするのではなく、どこのMVNOが良いか検討した方が良いと思います。初期費用も、もっと安くで済む場合もあります。
また、GR5は量販店等でも売っていますので、SIMと本体を別々に買っても、もっと安くなると思います。

性能でいえば、Xperia Z3でしょうけど、どの機種が良いかは、その人の使い方、重視する機能やデザインの好みなどありますので、何とも言えません。
新しい端末が欲しいという事とは思いますが、キャリア端末も選択肢に入れるなら、今使っているZ1がDocomoなら、SIMだけ変えて、Z1をしばらく使用してみてから、検討するというのも良いかもしれません。
結構、キャリア端末をMVNOで使用すると、気になる点も出てきますので。

なお、Z3は、SIMサイズがnanoSIMなので、注意が必要です。

書込番号:19632263

ナイスクチコミ!5


スレ主 1x1さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/26 17:47(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

まず楽天モバイルが候補なのは
私が楽天を良く使用しますし、
評価も中の中から上だと判断しています。
月の使用ギガも過去2年で2ギガを超えることは
ほぼありません。
余裕をもって3ギガのプランを考えています。

z3が候補なのはおさいふケータイ、防水
国産の安心感です。
中古になるし、高いのが。。
あとの候補はこのサイトの評価やデザインで
ピックアップしました。
たまたま本日、イオンでP8maxをみて
候補になりました。
以前z1にするときにultraと悩んだ過去もあります。
あまり考えてませんがauなので
au系の格安SIMもありかもしれません。

4月が契約更新月で1日に変更しようと思っています。
mateSを調べましたが
確かにこの中で一番性能良さそうですね。
mateSが性能1番という認識は正解ですか?


書込番号:19632366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/26 18:39(1年以上前)

>1x1さん

まだ待てるならば、おそらく今後日本でも発売されるであろう「honor 7」を待つのも一手かもね。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1602/26/news115.html

流石にかなり良さそうですね。
HUAWEIと言えど、発売直後はそれなりの値段かもしれませんが…
P8もスペックが分かりませんが、それなりに良さそうですね。

書込番号:19632511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/02/27 13:59(1年以上前)

既に半年前に発売されているHonor7や今年のフラグシップモデルであるmate8は日本で発売される見込みはないようです。MateSは高級感のあるスマホというだけで、CPU性能はP8max以下です。ASUSやHuaweiはエントリークラス・ミドルレンジに付加価値を付けて、日本で販売する戦略を取っているようです。
SIMフリースマホの多くが11acを含む5GHz帯に対応していない点にも注意が必要です。
なお、楽天3GBのプランは3日間360MBの使用で制限が入るので1日当たりの使用量の目安は120MBです。

書込番号:19635621

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/28 03:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
mateSはP8maxと同じkirin935ですよ。

でも5.5インチくらいがベストなサイズなので
mateSにkirin950載ったら欲しいですね。

書込番号:19638272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/02/28 08:20(1年以上前)

mineoの場合、一日の使用量は自分で設定

ああ、一日で1G使ってしもうた

書込番号:19638607

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/02/29 09:52(1年以上前)

>1x1さん

SIMフリーのスマホを検討されているなら、機種によっては対応周波数が異なる為、使用環境次第では電波を掴みにくい(掴まない)端末もあります。

下記リンク先のサイトは現在販売中の主なSIMフリースマホの対応バンド等がまとめてあるので参考になるかと思います。

http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/10/simfree-fomaplus.html?m=1

書込番号:19642455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 1x1さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/29 18:23(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
確かにwifiや電波などの心配はあるのですが
そこまでマイナスの投稿もないようなので
mateSにしようと思います。
実機を確認してないので電器店を
まわってますが、まだみられてません。
たまたま本日、ヤマダ電機でP8liteが
27000円ポイント11%で売っていて
少しだけ心が揺れました。
3月中に最安値で買えるように頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:19643765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSIM変換アダプタ使用について

2016/02/24 20:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 nounashiさん
クチコミ投稿数:26件

iijmioのnanoSIMを変換アダプタでmicroSIMサイズにして使用を考えています。アマゾンなどにあるmobeeというアダプタを使用していらっしゃる方はいませんでしょうか?厚さが分からないためちょっと不安です。

書込番号:19625963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tora38さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/24 23:20(1年以上前)

>nounashiさん
お尋ねの品ではありませんがAmazonnで

==========
白【純正iPhone5s 5c 5】ドコモ〓foma対応 nano SIM micro sim変換アダプタ 3点セット For iPhone 5 4S 4 nano sim→SIMカード or Nano sim→micro sim +MicroSIM→SIMカードアダプター(白)3点セット×2

日本gevey〓GPP
==========

を買いGR5に使いました。
この品には説明書がなくて結構頭をひねりましたが無事に挿入できました。

書込番号:19626786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nounashiさん
クチコミ投稿数:26件

2016/02/24 23:37(1年以上前)

厚さが分かるこのアダプタを買いたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:19626867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/25 03:48(1年以上前)

私はこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A17DPPO

これではなく、穴にフィルムタイプはSIMがわずかに出っ張るので微妙

書込番号:19627277

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動でアイコンが消えた

2016/02/24 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 lucky_girlさん
クチコミ投稿数:162件

ホームアプリに Nova Launcher(無料版) を使ってます。
これまでに二度、再起動のあとでホーム画面のショートカットアイコンが2〜3つほど消えてました。
再起動のたびに消えるわけではなく、普通に再起動できることの方が多いです。
アプリそのものは残っているので、ドロワーからアイコンを復活させれば済むのですが、
二度もあったので不安になりました。

端末とアプリに相性とかあるのでしょうか?
こういう症状に遭われた方、いらっしゃいます?

書込番号:19625673

ナイスクチコミ!2


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/25 00:17(1年以上前)

ホームアプリはその端末の個性なので変更しない主義ですが、ドロワーのあるホームアプリを使っている別の端末では、アプリの更新時に消える事がたまにありました。

書込番号:19627047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/25 01:40(1年以上前)

機種不明

相性と言うよりHuaweiにサードパーティの
ランチャーは使わない方が良いですね。
素のandroidヵらかなり手が入っているので
正常で無いのが普通だと思います。

イメージを変えたいのならテーマから沢山の
種類がありますのでダウンロードして使った方が良いと思います。

書込番号:19627184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lucky_girlさん
クチコミ投稿数:162件

2016/02/25 19:04(1年以上前)

>nobu1002さん
 端末の個性と捉える・・・ その考え方。とても勉強になりました。
 ありがとうございます。


>dokonmoさん
 可愛らしい画面ですね!^^ 思わず見入ってしまいました(笑)
 テーマのことは頭になかったので、さっそく探してみようと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:19629192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2016/02/26 09:29(1年以上前)

解決済みですし、使用している機種も違うのですが、同じHUAWEIの端末という事で、ご参考までに。

昨年10月にHONOR6PLUSを購入してすぐに、Apex Launcher(もち無料版)に変更しましたが、今まで一度も不具合などは発生していません。
android4.4のときも5.1.1にアップデートしてからも問題ないです。
このアプリにする前に、Nova Launcher(無料版)や 何種類かアプリを試してみましたが、このアプリが一番使いやすく継続して使っています。 ドロワーだけでなくドックの設定もいろいろとできて、とても便利で使い勝手があります。

書込番号:19631228

ナイスクチコミ!1


スレ主 lucky_girlさん
クチコミ投稿数:162件

2016/02/26 11:09(1年以上前)

>warrior77riotさん

こんにちは!
とても参考になる情報をありがとうございます。
同じ HUAWEI なんですね!
機会があったら…と、さっそくウィッシュリストに登録しました。
ありがとうございました。

書込番号:19631473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)