端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2016年2月22日 17:57 |
![]() |
16 | 5 | 2016年2月21日 15:19 |
![]() |
37 | 10 | 2016年2月28日 22:44 |
![]() |
24 | 2 | 2016年2月21日 09:31 |
![]() |
4 | 3 | 2016年2月20日 07:38 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2016年2月22日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

実際にこの機種を使っています。
通信環境にもよると思いますが、メッセージ、無料通話ともに特に遅れて通知されるということはありませんでした。
書込番号:19610629 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

k.poさん
ありがとうございます。
この機種購入予定ですが、一番気になってるところでしたので安心しました。
購入決定です。
ありがとうございました。
書込番号:19611646
3点

k.poさんと同じくリアルタイムで受信しました。
書込番号:19613949
5点

便乗してすみません。
MVNOでLINE音声通話できるかどうか教えて頂ければ幸いです。
書込番号:19617851
0点

>guitarmanさん
LINE通話できました。
ただそれは機種より通信環境によるところが大きいはずです。あと、相手にもよりますよね。
GR5なら、MVNOの通信環境が悪くなければ問題ありません。※低速モードでは通話に影響出るかもしれません。
書込番号:19618180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
IP電話アプリのLaLaCallやSMARTalkの動作について質問です。
GR5では指紋認証センサーをタッチして電話に出る事ができるようですが、IP電話アプリでも同じ操作方法で通話ができますか?
書込番号:19609496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はGR5でIP電話の050plusを使っています。
お尋ねの内容が定かでないのですが、スマホがスリープ状態の時の受信はプッシュ通知設定していれば、なにもしなくても050Plusのアプリが起動し応答ボタンをタップすることで通話可能となります。
応答ボタンの代わりにスマホの裏側の指紋認証窓にタッチしても応答することはできません。
応答ボタンをタップすることになにか不都合があるのでしょうか?
お尋ねのLaLacallやSMARTALKも多分同様ではないかと思います。
そうでないと使いづらいですよ。
書込番号:19611836
2点

>みいちゃんけいちゃんさん
自分は、mineoSIMでLaLaCallを使用しています。
設定の「通知センター」で設定をして、かつ「省電力」設定の「保護されたアプリ」を設定するとロック画面に電話の通知が出ます。それに出れば、ロックは問題ないみたいです。デフォルトでは「保護されたアプリ」には設定されておらず、ロック画面どころか通知が着ませんでした。
「保護されたアプリ」の設定が重要なようです。
書込番号:19612047
3点

>さぬきのハイカーさん
ご回答頂きありがとうございます。
折角の指紋センサーがあるため、デフォルトの電話機能以外でも、
050のIP電話アプリを使い指紋センサーで、応答が出来れば便利だなあと思っておりました。
>ぶぶちっ!さん
ご回答頂きありがとうございます。
LaLaCallについては、保護されたアプリの設定をしておくと、
着信時にロック画面で指紋センサーのタップをして応答出来るという事でしょうか?
私が理解力に乏しく申し訳ありません。
書込番号:19612176
1点

> みいちゃんけいちゃんさん
返信が遅れちゃいました。
いま、LaLaCallで試しました。
「設定」で指紋認証で電話に出る設定にしましたが、残念ながら指紋認証で通話に出ることはできませんでした。
やはり、画面に出てくる「応答」ボタンを押す必要があるようです。
ただし、前にも書きましたがロックの解除の必要は無いようです。
書込番号:19612947
4点

>ぶぶちっ!さん
LaLaCallの通話動作の確認ありがとうございます。
指紋センサーで通話応答は対応していないようですね。
今後、LaLaCallアプリ側のアップデートで対応してくれるようになればいいなと期待しておきます(^^;)
書込番号:19614086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
総務省のせいでMNPの特権がなくなりイライラがMaxなので、こちらの機種と2月26日からスタートするイオンモバイルの音声2GBプランを検討してます。この機種でイオンモバイルは大丈夫なのでしょうか?イオンモバイルも音声定額始まらないかな〜。
書込番号:19609151 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ドコモmvnoだし問題無いのでは
書込番号:19609678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

総務省のせいでMNPの特権がなく…
↑
今までがおかしかったの、わからないの。
闇雲に買い換えが、安く出来るのは、普通ではありませんよ。
他の業種の販売品から見たら、異様な販売形態です。
書込番号:19610097
5点

今までがおかしかったぐらいわかりますよ。
ただ大手キャリアから、もう安く買う方法が無くなったのは事実ですよね?だからムカつくんですよ。誰がいらんこと言うからやで!その誰かと清原はホンマにムカつくわー!!
書込番号:19610115 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


総務省が絡むとキャリアは改悪しかしない(笑)
書込番号:19614076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く同意です。奨励金をなくすのは利用料金の大幅引き下げをしてからでしょう。今のスマホは電池の交換ができないものがほとんどなので、電池の劣化で同じ機種を長く使う事ができません。
書込番号:19614409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日このスマホ購入注文しました。
イオンモバイルsim一つ買っとこうかと思いネットで申し込もうとしたら店舗もオンラインもパンクしてますね。
サポートもパンク。
安いので1年だけでもと思ったんですが 特典で契約するの無理かな?
書込番号:19639991
2点

新イオンモバイルは登録業務の集中などで発売初日15時頃受付停止となり,昨日・今日もまだ受付再開していないようです。
https://twitter.com/AEON_MOBILE/status/703853437235044352
書込番号:19641405
1点

>ただ大手キャリアから、もう安く買う方法が無くなったのは事実ですよね?
どの機種が本命かわかりませんが、やっているところはまだありますね。
一般的には、相当減りましたが。(やってるところは、Twitterなどもないケースが多いと思うので。)
2月は始まったばっかりなので、相当厳しいですけどね。
書込番号:19641483
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

Docomo回線対応SIMフリー機なので、当然、OCNモバイルONEのSIMでも使用できます(実際に使っています)。
デフォルトで登録されているOCNモバイルONEのAPNを指定すればOKです。
登録されているAPNのスクリーンショットを載せておきます。意外と少ないです。
楽天の新SIMなどは、自分で登録する必要があります。
書込番号:19608264
14点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
少し前にグレーの本体の画像を載せてくださっていましたが、前面が黒でした。
ゴールドと白の前面は黒なのでしょうか?
それともゴールドはゴールド、白は白なのでしょうか?
書込番号:19607552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>summiさん
ファーウェイのホームページのギャラリーでは、ゴールドはゴールド、シルバーはしろのようですね。
URLは以下です。ご参考まで。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/gallery/huawei-gr5-jp.htm
書込番号:19607934
2点

>ソロリソロリさん
やはりこのサイトの通りでいいんですね。
ありがとうございます。
書込番号:19608720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
HUAWEI GR5を購入検討しています。別の機種で使っているSIMがBIGLOBEのSIMで、メーカーホームページの対応機種にはまだ機種が新しくて出てきません。
どなたか使われている方はいらっしゃいませんか?
問題なく動いているでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

普通に使えます。
書込番号:19607172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>怖い姉さん さん
もうBIGLOBEとの契約はされましたか?
私も昨夜、無事に開通することが出来ましたが、若干のすったもんだがありました。
私はauからのMNP乗り換えで土曜日にSIMカードが届きました。
添付の案内ガイドを見ると、開通はSIMの受取りを確認した2日後、ただし連絡をすれば約30分〜2時間で開通するとのこと。
翌日曜の午後に電話をし、約3時間後に開通を確認しました。
そして案内ガイドに記載されたとおり「BIGLOBE SIMアプリ」をインストールしようと思ったのですが、『BIGLOBEのSIMではありません』との表示となり、登録できませんでした。
また「BIGLOBEでんわ 通話パック60」の申し込みもできませんでした。
さらに以前使っていたauのiPhoneからのLINEの引き継ぎもできず、『DoCoMoのSIMを入れて下さい』というようなメッセージが。
再起動したり初期化するも状況変わらず。
開通の際の番号に連絡をしましたが、
「今はまだ仮の契約状態で、とりあえず通話ができるだけ。通話パックの申し込みは明日以降、正式な手続きが終了すれば可能。
アプリとLINEについては解りません。テクニカル・サポートセンターへ電話してください。
この時間は多分込んでおり、待たされる可能性があります。通話は有料となります。」
とのこと。(応対は丁寧でした。)
こりゃ明日だなとあきらめた数時間後、「申し込みの手続きが完了しました」とのメールが届き、アプリのインストールと通話パックの申し込みも今度はすんなりとできました。
LINEについてはまだ試してません。
ややこしい長文となりましたが、参考になれば。
書込番号:19616808
2点

>怖い姉さん さん
追記です。
SIM契約の際、「マカフィー・モバイルセキュリティ 月額380円」も同時に契約したのですが、なんと「マカフィー・モバイルセキュリティ for BIGLOBE」というものが1年間無料で申し込めるのが後から来たメールで判りました。
内容は台数制限があるものの、通常版と同等とのこと。
さらにBIGLOBE会員で今月が誕生日の私は、先に申し込んでいれば2000ポイント(約2000円分)が付いたそうです。
どちらも私の確認不足なんですけど、特にマカフィーに関しては残念な感じです。
参考になれば。
書込番号:19616854
1点

>みそ汁は赤みそ派さん
私はBIGLOBEのSIMは一年前からすでに契約済みでした。
購入したい機種も買い、問題なく動きました。
有り難うございました。
書込番号:19617792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)