端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2016年8月15日 15:04 |
![]() |
6 | 1 | 2016年8月10日 10:54 |
![]() |
47 | 11 | 2016年7月9日 17:24 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2016年6月25日 15:46 |
![]() |
19 | 9 | 2016年6月16日 20:20 |
![]() |
2 | 2 | 2016年6月4日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

>りんりんringoさん
指紋認証設定したら指紋だけで解除出来るでしょ?
画面ロック無効はやった事が無いので分かりませんけど、設定⇒「画面ロックとパスワード」から出来るのでは?
書込番号:20116655
0点

『スライドしないと解除できないのでしょうか?』
以下は、参考になりませんか?
5. 指紋認証の設定をする
https://mobareco.jp/a66044/#sec05
書込番号:20116796
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
Wifiだとログインできるけど外で4Gになってからログインしようとしてもログイン画面から先に進まない。。。
ツムツムはできるけどマベツムも同様にログインできないです。
SIMのせいかと思って変えてみたけどやっぱりだめで
エクスペリアのZ4ではログインできます。
どこか設定で改善できるのでしょうか?
3点

初期化してアプリを入れ直してみたら全部ログインできるようになりました。
書込番号:20104044
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
システム更新前はスクリーンショットは無音でしたが、更新後はカシャっと音がなるようになりました。鳴らないようにする方法はありませんか?
書込番号:19992153 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kingstrong001さん
まだシステム更新はしていないのですが、設定の音項目でスクリーンショット音かONに変更されているとか無いでしょうか?
書込番号:19992202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
音項目にスクリーンショットの設定がなく、すべてサイレントにして、マナーモードにしても、スクリーンショットで音が鳴ります。
書込番号:19992231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kingstrong001さん
そうですか。システム更新後はスクリーンショット音に関する部分が変更になってしまったのですね…
そうなると、HUAWEI側がファーム更新等で対応してくれないと、ユーザー側では何ともなりませんね。
アプリで無音でスクリーンショットとかあるかもしれませんが…
書込番号:19992283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
ちなみに確認ですが、更新前ではスクリーンショットで音は出ないですよね?
書込番号:19992287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kingstrong001さん
設定すれば出ないですね。
http://sumaoji.com/xperia-screen-shot-muon-application-1292
とりあえずは上記のスクリーンショットイージーなどのアプリで代用するしか無いでしょうね。
書込番号:19992374
2点

これはGR5だけの話ではなく、ほかのHuaweiスマートフォンもアップデートした後にスクリーンショット音がでるようになりました。
Huaweiの仕様なので、Huawei側が新しいアップデート出ない限り、設定から変えられないです。
どうしても音出るのが不便でしたら、破裂の人形さんが言ったとおりにほかのアプリ使うしかないです。
書込番号:19992721
6点

回答ありがとうございます。
仕様なんですね。スクリーンショットイージー試してみて、使いやすかったです。ただ、GR5だけかも知れませんが、通知のバイブをオフにしても、バイブが振動します。
当面このアプリを使おうと思います。m(_ _)m
書込番号:19992847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スクリーンショットで音が鳴るのはメーカー側が仕様として実装した盗撮への対策ですよ。
今までの機種ではカメラモードを起動したままスクリーンショットを撮ると無音撮影が出来てしまえたのです( ̄。 ̄;)
つまり、この機能が解除されることはほぼ無いと見ていいかと。
書込番号:20023447 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Mutuki0108さん
スクリーンショットはスマホ画面を記録だけなので、盗撮にはならないと思いませんか?
書込番号:20023453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラモードを使用しているとき、と書いたはずですが…。
もう一度説明しますね。カメラモードを使用しているとき、スマホの画面には当然スマホのカメラが写している人物や景色が表示されていますよね?
そこで今まで通り無音の状態でスクリーンショットを撮ったとします。
撮られた相手には撮影者が不自然にこちらへスマホを向けているようには見えますが、シャッター音はしていないので撮影された、ということに気付けない(もしくは怪しいと思ったとしても確証を持てない)のです。
この現象を防ぐため、新機種などからはスクリーンショットにもシャッター音が追加されたのだと考えられます。
書込番号:20023505 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Mutuki0108さん
いや、それですと例え撮ったとしても画面にカメラの撮影メニュー等も映り込むし意味無いと思ったのですがね…
それでも気にならない人もいるのかもしれませんね。
だいたいシャッター音の機能って国内版だけらしいですしね…
書込番号:20023973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

「設定」の「システム」の中に「日付と時刻」とか無いですか?
そこの「日付と時刻の自動設定」をONにして暫く待てば直るかと。
書込番号:19984851
4点

ありがとうございます やってみて暫くして確認したら正確な時刻に戻ってました 感激です ありがとうございました
書込番号:19984884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
返信ありがとうございますm(_ _)m
やはりそんなに変わりなさそうですよね〜
書込番号:19950499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとはOS ver.とCPUでしょうか。
今回のOSの6.0へのupdateではGR5は対象外(CPUがKirinではないから?)
今後も無いかも知れません。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/compare/index.htm?pro1=HUAWEI-GR5-JP&pro2=P9LITE-JP
書込番号:19950615
3点

解決済みでも書き込めるシステムなので
前面はキャリアモデルもASUSもどれも似た感じですね
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/#19951063
全てホンハイ製造でしょうか?
書込番号:19951132
4点

遅ればせながら。
比較記事ありました。
http://setsuyaku-123.com/huawei-gr5-p9-lite-hikaku.html
カメラ性能とCPU性能が段違いです。
CPUなんかはベンチスコアで1.5倍の高性能です。
カメラはSONY製のセンサーを積んできていてiPhone6並です。
画面サイズは一回り小さくなっていますがバッテリーが同じ3000mAhなので
電池持ちも良さそうですね。
店頭で確認しましたがデザインは似ています。(最初GR5と見間違えた。。)
動作はすごくサクサクでした!
ちなみにGR5を購入しようと迷っていたところ、P9Liteが予約開始となり
即決でP9Liteを購入予約しました。
書込番号:19952831
1点

SoCがkirin650となりGR5の28nm製造から16nmになっています。
電池持ちが格段に向上しています。(35%UP)
性能は昨年のフラッグシップだったP8と同等ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=v6KFEB5wAcM
使い勝手
https://www.youtube.com/watch?v=U5s4TWXzQhM
ビデオデモ
https://www.youtube.com/watch?v=fU8yeYgaD4I
ライトペインティングという機能もあります
https://www.youtube.com/watch?v=uEKJqm5YU-Q
プロモード撮影とか色々ありますね。
通常撮影で
タップ→ピント合致→マークをスライドして露出調整
長押し→ピントと露出を別々に出来る
カメラ起動
ボリュームキー2回早押し
アルバムから下にスワイプしてカメラ起動
スリープ画面でCと書いて起動
シャッター
指紋センサー・ボリュームキー・音声・通常
書込番号:19953312
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
この形態を使い始めて2ヶ月ぐらいになります。ライトユーザーなので満足しています。PCのitumeやamazonでPCにダウンロードした
音楽をこの携帯にさしてあるMicroSD内にコピーして聞きたいと思っています。携帯をPCにUSB経由で接続してみたのですが認識しないので、MiceoSDを取り出してUSBアダプターでPCに接続しPC内でコピーしてMicroSDを携帯に戻そうとおもいます。携帯の内部ストレージを消費したくないので音楽はMicroSDから聴きたいと思っています。そのときMicroSD側のフォルダー名は何にすればよろしいのでしょうか。ご教示ください。なおこのMicroSDは写真の書くもう場所でもあります。よろしくお願いいたします。
1点

GR5に限った話ではないですが、よくあるパターンとしてはmusicというフォルダを作ってその下にアーティストのフォルダ、さらにその下にアルバム名という作り方です。階層制限は3らしいのでご注意下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018333/SortID=19619249/#19619249
書込番号:19929497
0点

早速のご教示ありがとうございました。ご指摘のとおり行いましたら、音楽が聴けるようになりました。本当にありがとうございました。
書込番号:19929951
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)