HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

HUAWEI GR5

  • 16GB

指紋認証センサー搭載の5.5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI GR5 製品画像
  • HUAWEI GR5 [ゴールド]
  • HUAWEI GR5 [シルバー]
  • HUAWEI GR5 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

(1080件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さいm(_ _)m

2016/05/10 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

3月から特に不具合も無くこの機種を使用(BIGLOBE SIMにて)しております。

以前、5月から緊急速報等を標準で使用出来る様になるとの書き込みを当掲示板で見かけましたが、
幾ら探してもその様な情報を他では見つける事が出来ませんでした。

既に5月半ばに差し掛かろうとしておりますが、何処で確認出来るのでしょうか?
現在はYahoo!の緊急速報アプリをインストールしています。


書込番号:19863462

ナイスクチコミ!2


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/10 21:20(1年以上前)

>ティー父さん
http://consumer.huawei.com/jp/contact-us/index.htm
製品についてのお問い合わせ
からETWSについてメール質問された方が良いと思います。
親切ですよ。

書込番号:19863875

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/05/10 22:16(1年以上前)

>sim freeさん

[ETWS]って何? と思い、調べてみましたらエリアメールの方式だったんですね。
この機種に換えるまではキャリアを使っていて、緊急速報は当たり前のように来ていたので
取りあえずアプリ入れとけって感じで全くの勉強不足でした(^^ゞ

メーカーのHPはもちろん覗いていたのですが、サポートページでGR5について何も記載されていなかったので
問い合わせの事など頭にありませんでした。

ありがとうございます。

書込番号:19864108

ナイスクチコミ!2


dino1229さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/05/10 22:45(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1604/21/news098.html

この記事の下の方に、GR5だけ5月予定のソフトウェア更新を適用するみたいですね

書込番号:19864215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/05/11 00:28(1年以上前)

>dino1229さん

記事のリンクありがとうございます。

確かに5月に更新予定とありますね。
何故GR5だけに限定されているのかわかりませんが
キャリアと同じ様に受信出来るのは有り難いですね(^^)
アプリも不要になりますし。

書込番号:19864526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/05/15 20:57(1年以上前)

すみません、 解決済みにするのを忘れていました。

ありがとうございました。

書込番号:19878213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ライン

2016/05/09 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 makuまこさん
クチコミ投稿数:34件

DMM1でHUAWEI GR5 通話simを検討中  ラインで電話番号検索できますか?
DMMのサポートで聞いたら、一応規制はないと言うことでしたがラインアプリで聞かないとわからないと言われました。
ラインアプリでの電話対応がないので、わかるかたがいたら教えて下さい。
現在ガラケーとウォークマンwifi利用中

スマホのことはまったくわからなのでよろしくお願いします。

書込番号:19861076

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/09 21:43(1年以上前)

LINEの電話番号による検索機能は、年齢確認を得て、18歳以上であることが確かめられないと使えません。

年齢確認機能は、docomo、au などのキャリアのSIMでないと通常は、使えません。

しかし、わたしは、必要が無いので試していませんが、

格安SIM MVNOでLINEの年齢確認を回避してID検索を可能にする方法まとめ。
http://androidlover.net/mvno-line-id-search

のような方法で、年齢確認を経ずにLINE IDの検索機能を使うことができるようですので、
電話番号での検索も同様だと思います。

書込番号:19861183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 makuまこさん
クチコミ投稿数:34件

2016/05/09 21:53(1年以上前)

すぐにお答えいただき、ありがとうございました。通常は、使えないんですね。
勉強不足でした。

貼り付けていただいたページ読みました。  
感謝です。

書込番号:19861225

ナイスクチコミ!1


スレ主 makuまこさん
クチコミ投稿数:34件

2016/05/09 22:02(1年以上前)

>papic0さん
先ほどは、ニックネーム引用せずに投稿してしまいました。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:19861265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2016/05/09 22:51(1年以上前)

キャリア端末(ドコモ、au、ソフトバンク)のandroid(iPhone以外)となんら変わりなく、電話帳に登録していればLINEアプリで共有(読み込み、認識)できますよ。

書込番号:19861450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 makuまこさん
クチコミ投稿数:34件

2016/05/10 01:30(1年以上前)

>MS−ズゴックさん

ありがとうございます。

認識されるんですね。嬉しいです。

解決済になってるのに、教えてくれてたすかります。 

書込番号:19861830

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/10 07:18(1年以上前)

相互に自動登録の設定をしているLINEユーザ同士であれば、電話帳をもとにして自動的にLINEの友だち なります。

しかし、もし、電話帳に仕事の関係者など、友人とは言えない方を登録している場合で、LINEでのやりとりを行いたくないこともある場合には、自動登録設定を解除しておく方が無難です。

LINEの場合、電話番号やメールアドレスを知ってきれば LINEに招待できます。

書込番号:19862068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 makuまこさん
クチコミ投稿数:34件

2016/05/10 09:25(1年以上前)

>papic0さん
新たにに、調べていただきありがとうがざいます。
相互に自動登録の設定をしているLINEユーザ同士であれば、電話帳をもとにして自動的にLINEの友だち 良かったです。

デメリットも教えてくださりありがとうございます。 

書込番号:19862287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

sms対応sim

2016/05/08 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 mof0713さん
クチコミ投稿数:8件

GR5(初めてのスマホ)とガラケー2台持ちです
ガラケーの電話番号でLINEの登録をして、現在はsimなしで家のwifiでLINEトーク可能になりました

外出先でも利用できるように格安simを検討中です
色んなサイトを見て、だいだいがsms対応simで契約した方が電池の減りの面でのトラブルが回避できるとありますが、実際のところ
どうですか?

通信専用sim契約でsms機能つけていない方の使用感を教えてください

また家はwifi環境があり、外出先で1ギガ使うことはまずないと思われます

LINE、ヤフー検索、お店のポイントつける画面開く程度の使用なら0ギガ(低速)契約でも充分ですか?
あまり値段が変わらないので、1ギガ契約の方が無難でしょうか?


書込番号:19859143

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/09 07:41(1年以上前)

本機ユーザではありませんが、参考情報です。

いわゆるセルスタンバイ問題というのは、データ通信専用SIMを利用する際、「圏外」にいるといつまでもアンテナを探し続ける機種でバッテリー消費が発生し 短時間でバッテリーが無くなることを指します。

このため、「圏外」に行かない人は、体験することがありません。

また、ご自宅が「圏外」にある人でも 就寝中はスマホの電源をOffにできる人は、セルスタンバイ問題が発生しにくいです。

書込番号:19859529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/05/09 09:48(1年以上前)

データSIM(通信専用SIM)はWi-Fi圏外でインターネットを使用できるもので、インターネット使用限定用途ではSMS付きや通話SIMと全く機能は変わりません。

ガラケーとの2台持ち運用であれば、データSIMでも支障ないでしょう。
事実、私もタブレットを初めて買ったときはデータSIMを買いました。

その後、SIMフリースマホを買い、LINEを始めました。
登録はあなた同様にガラケー番号で。

これで、しばらく使っていましたが、あまり使わないガラケーの基本通話料が馬鹿馬鹿しいので、ガラケーを止めました。
そうすると、LINEは使えるのですが、再インストール時にはSMS受信が出来ないので、やむなくSIMをSMS付きに変更しました。
その時は通話はIP電話を利用していました。

この春にGR5が発売され、スマホをこれに乗り換えました。
すると、IP電話の着信が不安定になり、仕方なく、通話SIMに変更しました。

このように、スマホ単体での運用を考えるとデータSIMでの運用は困難なのが実情です。
SIM交換すると電話番号が変わる他、通話できない日が最低1日は発生する、交換する手数料が必要など面倒なことも多いです。
ガラケーとの併用 においてもLINEを使うならSMS付きSIMがおすすめです。

SIMの契約容量は1Gでよいでしょう。 不足するようなら容量アップすればよいだけの話。 低速限定なのはストレスを感じるでしょう。


私の経験談になりましたがご参考に。


書込番号:19859688

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/05/09 18:53(1年以上前)

こんにちは。

>色んなサイトを見て、だいだいがsms対応simで契約した方が電池の減りの面でのトラブルが回避できるとありますが、実際のところ
>どうですか?

この機種は持っていないのですが、セルスタンバイ問題と言われる現象(主にバッテリ消費関係が問題とされる)はSIMフリーが流行りだした頃(2年以上前)にあった事です。今日本で売られている一般的な機種なら大丈夫だと思います。問題があるとすると、電池消費の画面の表示がおかしいくらいです(当機がそうなるかは不明)。見た目にはバッテリを余計に使っているように見えるので、セルスタンバイ問題が発生していると思い違いをする場合があります。

個人的にはSMSはあった方が良いと思いますけどね。SMSでしか連絡できない場合もありますし(電話番号しか分からない、相手がネットの契約をしていない)、色々な認証にも使います(LINEはSMS無しで認証させる方法はあります)。SMSはメールとして使うことが絶対に無いのなら不要ですが、SMSがどういったものかを理解した上でご判断いただければと思います。

書込番号:19860711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/05/09 21:46(1年以上前)

一応、LINEはSMS無しSIMや全くSIMを持ってなくてもFacebook認証で登録可能です。
Facebook認証の場合、色々制約があり友達自動追加が出来なかったり各公式アカウントでの無料スタンプの配布を受けることが出来なかったりします。
友達はふるふるやGRコードを送ってもらうことで追加可能です。

また、キャリア契約がない場合、年齢認証が通過できずID検索ができません。

書込番号:19861196

ナイスクチコミ!0


toro7さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/10 08:42(1年以上前)

はじめまして。
4月から、GR5使ってます。ガラケーと併用です。
私も、SMS付きsimと迷いましたが、今使っているのは、So-netの0simのデータ通信simです。
ほとんど家のwifiで使用、外では、LINE(通話はしない)、ツイッター、メール、クーポンの使用です。たまにニュースも見ますが。

前に使ってたiijのsms付きの3GBで、高速通信で月に1GB以内でしたので、499mbまで無料のSo-netの0simに変更しました。
iijは、翌月には、繰り越せますが毎月2GB以上捨ててましたので。
500mbを越えると100mb毎に108円ずつ上がりますが、私の場合、月によって変動するので助かります。

私の使用場所では、iijの通信の方がつながりが良いように感じましたが、外での使用頻度の少ない私には、今の値段の安いSo-netの0simで充分です。

GR5の前に使っていたNexus5では、同じSo-netのデータsimだとアンテナ表示がおかしかったり、セルスタンバイが80%を越えてたりしましたが、今のGR5では、セルスタンバイの数字は20%から、30%表示されますが、電池がすぐに無くなる事はないです。普通に使えています。

長くなりましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:19862204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mof0713さん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/11 01:11(1年以上前)


皆さまからのアドバイスをもとに検討した結果、スマホ+ガラケー2台持ち、実際にGR5を使用していて、スマホの利用頻度が自分に近いtoro7さんおすすめのso-net0sim(sms機能なし)で申し込みしました。

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:19864619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GR5とzenfoneGOで購入迷ってます。

2016/05/05 18:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

現在Simフリーのiphone5Sを使っていますが画面が大きいものが欲しくなり、GR5かzenfoneGOで迷っています。GR5はレビューを見てるとLineやメールの通知がちゃんとこない方もいるようなので。3Dゲームなどはしないですし、やるとしてもfategoくらいなので。

書込番号:19848658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/05/05 18:33(1年以上前)

iphoneに慣れてしまってる以上は

どっちを選んでも
「デカくて使いづらい」
という第一印象だろね。

だったら、安いほうのGOにしといて
使い捨て感覚で始めたほうが気が楽。

書込番号:19848736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/05/05 18:36(1年以上前)

>at_freedさん
返信ありがとうございます。
確かにGOは安いですよね。

書込番号:19848746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/05 20:31(1年以上前)

予算があるならGR5の方がスペックは上になるので、数年使うつもりならなるべく高いスペックの方が後々の不満は少ないと思いますね。
スレ主さんの用途ではGoでも問題無さそうですが、今後ゲーム等をいくらかでもやるつもりならば、GoのCPU:Snapdragon400では荷が重いです。

Fate/GOですとGoとほぼ同等のZenFone5でも動作可能ですが、ミドルスペックのGR5の方が快適に思います。

http://grand_order.wicurio.com/index.php?%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%A8%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%8A%B6%E6%B3%81

あと、ASUSよりもHuaweiの方がメーカーサポートも良いイメージがあるので、故障等を考えるとHuaweiが幾分安心かなと思います。

ただ、個人的には大きな画面が良いと思うならiPadか7インチ以上のAndroidタブレットにしてスマホはiPhoneをそのまま使っても良さそうな気もしますね。

書込番号:19849062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/05/05 20:38(1年以上前)

>mitsukikoさん
レスありがとうございます。確かにGR5のほうがゲームも多少やるならいいのかもですよね。ただ心配なのはLineやメール通知などが届かない時があるというレビューを見たので迷っています。またタブレットなどは買う予定はないです。

書込番号:19849088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ozzy_zakkさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/05/06 08:28(1年以上前)

GR5は、私自身は設定をしっかりやればすんなり通知来るようになりましたよ。電源管理マネージャーをいじって常駐させたらです。同価格帯なら、zenfone 2も届くと思います。zenfoneは無駄にプリインストールアプリ多いのと、私事ですが不良品に当たったのがあって、質感はGR5のほうが上です。指紋認証ついてて、禅ならワンランクアップお勧めします

書込番号:19850378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/05/06 08:31(1年以上前)

>ozzy_zakkさん
そうなんですね。設定をすれば大丈夫と聞いて安心しました。GR5を購入したいと思います!

書込番号:19850385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/05/06 09:07(1年以上前)

GR5を使用しています。
LINEやメールが着信しないという不具合は私は経験していませんし、そのような情報も見たこともありません。

もしそう言う現象があるなら、設定メニューで通知関連や省エネによるスリープ動作関係を見直す必要があると思います。

だけど、050plusなどIP電話の着信については不安定なのを経験しています。
以前使用していたzenfone5では安定して着信していました。
しかし、その原因はアプリ側の不具合でスマホ本体の問題ではないと確信しています。
GR5を使い始めて2ヶ月を経過しましたがzenfone5より、カメラの性能他全ての点でワンランク上だと思います。
zenfone GOはzenfone5より安い製品なのでそれなりのものと推測します。

予備機程度と考えての購入もあるでしょう。

書込番号:19850453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2016/05/06 09:30(1年以上前)

>さぬきのハイカーさん
Lineの通知に関することなどは、以前こちらのレビューで書かれている方がいましたので質問させて頂きました。返信ありがとうございました。

書込番号:19850491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


moonblさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/20 21:47(1年以上前)

LINE、メール通知は省電力モードの設定です。
保護するアプリに登録しておくと大丈夫ですよ!

書込番号:19891608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCから音楽ファイルをコピー

2016/05/04 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

端末をUSBケーブルでPC(Win7)に接続して、
PCから、以下の配下に、音楽ファイル(mp3)をコピーして、

\HUAWEI KII-L22\内部ストレージ\Music

「音楽」という標準アプリで、「曲をスキャン」しても、
コピーした音楽が認識されません。

アプリの設定ボタン→「フィルタ設定」→「スキャンするフォルダの選択」を選ぶと、
/system/media/Pre-loaded/Music
が設定されていて、変えることができなさそうです。

どなたか、解決方法がわかりましたら、教えていただけると幸いです。


書込番号:19844936

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/04 14:28(1年以上前)

パソコンで、
/system/media/Pre-loaded/Music

に音楽ファイルをコピーできませんか?

書込番号:19845064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/04 14:59(1年以上前)

こんにちは

>アプリの設定ボタン→「フィルタ設定」→「スキャンするフォルダの選択」を選ぶと、
/system/media/Pre-loaded/Music
が設定されていて、変えることができなさそうです。

誤解ですよ!そこはRoot化しないといじれないとこ。最初から入ってる2曲位の音楽がある所です。
「変える事ができなそう」ではなくて、
音楽アプリがそれしか認識出来てないということです。
スクショの様に追加した音楽は、認識されればそれぞれ表示されますよ。
キッカケをつくる。又は階層が3つ以上で深いせいで認識されない。前ドットなどで隠しフォルダになってるなどの何らかの原因で読み込めてないだけだと思います。

@キッカケを作ってあげる。
・ファイルマネージャで追加した音楽を選択して再生
・アクションバーの□からタスクを切る
・設定→アプリの管理から音楽アプリの強制終了、キャシュとデータ削除
・電源再起動
などで音楽アプリを再度立ち上げて見てはどうですか?

書込番号:19845128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/04 15:02(1年以上前)

機種不明

貼り忘れました。失礼
P8Liteの音楽アプリで読み込んだ場合のスクショ

書込番号:19845134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2016/05/04 15:14(1年以上前)

P8青春さん

>設定→アプリの管理から音楽アプリの強制終了、キャシュとデータ削除

こちらで、解決いたしました!
ありがとうございます!

書込番号:19845164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GR5とP9liteでどちらか迷っています。

2016/05/01 18:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

GR5を有力候補として検討していたところ、P9liteが5月に発売される予定と聞きました。
動画やゲームはあまりしませんのでそこそこでよいのですが、写真性能は重視したいと考えています。
どちらがおすすめでしょうか?


書込番号:19836321

ナイスクチコミ!1


返信する
mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/01 18:43(1年以上前)

現時点ではP9 liteの日本発売は未定かと思います。

海外の一部オンラインショップで予約開始販売していて発送が5月のようです。

http://sumahoinfo.com/huawei-p9lite-release-hatsubai-kaishi

日本でP9 liteが発売されるか分かりませんが、もし発売されるならその頃にはこのGR5が今よりも安く買えるんじゃないかと思いますね。

書込番号:19836390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/05/01 20:15(1年以上前)

P9Liteのリアカメラ性能はGR5と同程度のようなので、リアカメラ性能しか望まない場合はGR5で十分だと思います。
P9Liteのフロントカメラは800万画素に性能がアップしているようですが、日本向けモデルがどうなるかはわかりませんね。

書込番号:19836659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/05/01 20:35(1年以上前)

回答ありがとうございました。
自分にはGR5でいいかなと思いましたが、とりあえず、買い替えを5月末まで待ってみることにしました。


書込番号:19836721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/05/05 08:42(1年以上前)

アンドロイドは、6.0になるのは魅力的だけど、CPUが、KIRINさんだから、スペック的には大差ないし、しかしgr5なら30000あれば未使用かえますが、用途次第かも

書込番号:19847350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)