端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2016年4月23日 09:29 |
![]() |
29 | 7 | 2016年4月22日 23:54 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年4月22日 09:30 |
![]() |
6 | 5 | 2016年4月21日 18:09 |
![]() |
7 | 4 | 2016年4月20日 23:49 |
![]() |
33 | 7 | 2016年4月18日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
バッテリーミックスの表示がおかしいです。充電中急速充電の赤色が表示される時とそうでない時があります。常に同じ方法で充電行っています。又、ディスプレイがオンの状態がよく続くのですが、どうすれば解除出来るのか分かりません。いつの間にかオフになっていたりします。
端末の問題なのか、アプリの問題なのか判別出来ない状態です。
ご教授お願いします。
書込番号:19809546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何れの症状もアプリ側の問題かと思います。
以前より他機種でも報告されてる表示上の不具合ですので、アプリのアップデートを待つしかないですね。
※電池残量の推移グラフや数値データ等、アプリ本来の機能には特に問題は無さそうに思います。
書込番号:19810338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通にアプリのせいだと思うので
アンインストールして再インストールすれば直ると思いますが・・・
大体この手のバグはキャッシュが悪戯していると思うので
キャッシュをクリアすれば直るケースが多いです。
でも再インストールした方が確実ですね
書込番号:19811240
0点

>MiEVさん
入れ直ししましたが、変化ありませんでした。
>りゅぅちんさん
そうなのですね。電池残量は問題なく表示はされますが・・。アップデートを気長に待ちます。
>dokonmoさん
キャッシュのクリアですか、やってみます、ありがとうございます。
書込番号:19812019
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
どなたか教えて下さい。HUAWEIP8liteかASUSのZenfone2LaserにSIMを入れて、80歳の母にプレゼントしたいと思っています。
今までガラケーを使っていたのでシニアらくらくモードに画面を変更してから、プレゼントしたいと思っています。
こういう使い方はシニアには使いづらいでしょうか?キャリアのらくらくホーンと比べてどうでしょうか。ちゃんと文字が大きくなるのか心配しています。使うのはmailと電話とLINEとカメラだけです。
書込番号:19808116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現時点で、
普通に便利でお買い得なのは、
Zenfone Goだな。
ババァ仕様とかは、
スレ主の自己満足でしかないので、
単純に、電話、メール、カメラ、LINEしか
ホーム画面にボタンを置かない画面にするだけで充分。
どっちみち、ちゃんと見たい時は
老眼鏡が必要なお年頃なので、
指でクパァな文字拡大覚えた所で
気休めにしかならない。(経験済み。)
書込番号:19808276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


若い人が思う、シニア仕様って、お母さんは納得するのでしょうか。
ガラケーの物理キーボードを触っていた人が、液晶の平面で操作はどうなんでしょう。
近所にいる60代の人が、らくらくPhoneが、物理キーボードを廃止した時、文句を言っていました。
自分の価値観を変えられない人がいるんだなと、思ったのを思い出しました。
そういう人は、一生ガラケーでいいのでは、と思います。
書込番号:19808464
1点

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/y6-jp.htm
↑
プレゼントなんて優しいね!!!
その使い方なら「Huawei Y6」で十分ではないでしょうか?
○価格が安い!
○スレ主さんと同じHuaweiで操作を教えやすい!
○Huawei(チャットサポートなど)対応良い!
○Simple UI が有る!
GR5もP8Liteもフォントサイズを変える事が出来ます。GmailもLINEもフォントが反映されます。
BrowserのフォントはBrowserの設定で…
Y6は、確認取ってませんが(普通有るかと…)最終的には確認を…
※もし「Huawei Y6」に興味が有れば、Y6の所で質問して見たら実際使ってる人から良い情報が聞けるかと思います。
人によるよね!新しい事に挑戦するのが好きなお年寄りもいますし…うちのお婆ちゃん、最近麻雀覚えてハマってるし(笑)
書込番号:19808493 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

文字は大きくすることができるよ!
画面設定からフォントサイズで小、中、大、特大、極大の5種類から選べます。
書込番号:19809818
2点

ASUSを簡単モードにして、文字設定を大きくすれば、LINE文字は友達画面の文字、トーク画面の文字、個人との入力の文字も全部大きくなりますか?
申し訳ございませんが教えて下さい頂ければ幸いです。(^_^)
書込番号:19810323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じメーカーの方が設定してあげやすくないですか?
安いY6でも良いと思います。
文字の大きさは特大まで出来るのでバカでかいですね。
シンプル画面 特大文字
普通の画面 中文字とか個別に設定できます。
シンプル画面は2画面で殆ど必要な項目はあるので
シンプル画面だけで不自由は無いと思います。
書込番号:19811265
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
初スマホでガラケーと2台持ちです。
DMMで通信SIM(SMSなし)を利用しようと思っているのですが、
セルスタンバイ問題はやはり起こるのでしょうか?
色々調べてみると、端末に依存するみたいですが、本機種はどうですか?
素直にSMSありにするべきでしょうか?
1点

発生しませんよ。
書込番号:19806198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者が気にする問題じゃないですよ。気にするだけ無駄です。
書込番号:19806204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鵜の目と鷹の目さん
>kckkさん
早速のご返答ありがとうございます。
DMMのサイトでデータSIMを申し込もうとしたら、SMS機能付きSIMを
使うメリットで、この問題のことが書かれていてちょっと気になっていました。
安心してSMSなしの方を申し込みます。
書込番号:19809085
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
HUAWEIGR5を購入しました。iPhoneを使っていた時は待ち受けのLINEやカカオのアイコンの右肩上に数字が出て待ち受けだけですぐ受信しているのか、受信件数が何件か一目で分かりましたが、GR5はアイコンの上には出ないのでしょうか?画面上部のステイタスバーだけでは気づきにくいのですが、、どなたかご存知でしょうか?HUAWEIに電話してもわからないと言われました。宜しくお願いします。
書込番号:19806099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yumicoco912さん
Androidには基本的にその様なアイコンでの数字通知機能は無いのですよ。
けれど、Android用のランチャー等を使用する事によって、同様の事は出来るみたいです。
「Apex Launcher」(Ver.2.6.0)をインストールして、さらに、「Apex Notifier」(Ver.3.0.1)のインストールが必要みたいです。
http://androidappsea.blog.fc2.com/blog-entry-102.html
上記に説明が書いてあります。
ただ、わたしはこのランチャーソフトを使用していないので、使い方や、設定方法等は存じません。
参考にしてください。
書込番号:19806213
0点

失礼。書き忘れていました。
多分、有料版のみの機能だと思いますよ。
書込番号:19806220
0点

そうなんですね。なんだかmailやLINEがきても分かりづらくて。Android携帯に慣れるまで頑張ります。
ご親切に有り難うございました。
書込番号:19806225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000016630/SortID=19765904/
HuaweiP8Liteでは「トータルランチャー」無料で
「ステータスバーの通知数をアイコンに表記」できてます。操作覚えるの大変です。覚えると神アプリ
Apexの説明見るとLiNE対応してんのかな?
※現状に慣れるのが1番かも(笑)
書込番号:19807158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有り難うございます。難しそうなので現状になれた方か良さそうですね。(^_^)v
書込番号:19807260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
こちらの機種で音楽のアルバムアートワークはどのように追加すれば良いのでしょうか。
フォルダにアートワークを設定したいです。
hisuiteなるソフトで出来そうな雰囲気だったのですが、最新版では音楽の項目がありませんでした。
1点

こんにちは!
パソコンで出来ると良いですね……
アドバイス貰って頑張って下さい。
っで、出来なかったらAndroidアプリでやってはどうでしょうか?
自分はHuaweiのP8Lite使ってます。Huawei純正の音楽playerは同じEMUI3.1なので、そんなに変わらないのではと思います。
@タグをしっかりパソコンで整理しましょう。AndroidアプリでやるならPlayストアで「MP3タグ」で検索すればいくらでも有ります。アルバム名や曲、アーティスト名を書き込んでください。
A「Album/Cover Art Finder」をインストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xcs.coverart
コチラのアプリで音楽ファイルとカバーアートを紐付けます。
最初に開くと(たしか?)自動で全て読み込みますが
それでは紐付けできてません。
(サードパーティのミュージックプレイヤーは殆どの場合コレで反映されます)
ここから一つ一つ、長押しではなく!タップします。
検索されてスクショのようになります。チェックを入れてからSetを押して下さい。コレでHuaweiの音楽playerでもアルバムアートが反映されます。
※古いアプリです。気にいって使うとそのまま使う癖が有りまして…もっと良いのが有るかと思いますが…
※拡張子がmp3と指定されてます?自分はたまたま全てmp3に統一してたので問題無いのですが…
その他の拡張子は確認してません!Playストアのユーザーの書き込みではその他も出来たと有りました
パソコンで出来るならその方が早いと思いますが…
策がなければ、のんびり試してみてはどうでしょう。
player変えるのが1番早いですけどね(笑)
アートが全て揃うと結構気持ち良いですよ!
書込番号:19800504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わざわざスクショまで取っていただきありがとうございます。
非常に参考になりました。デフォのUIが非常に気に入ったので紹介してもらった方法を試してみます!
ありがとうございました。
書込番号:19801967
2点

このソフト〜いい感じで〜ジャケットつけられるけど〜
新しい曲のジャケットがないね〜
私の設定がわるいのかな〜?
新曲まで対応してる〜いいアプリないかな〜!!!!!
書込番号:19805283
1点

>我楽太さん
ご希望のいいアプリではないですが…
曲名等でウェブ検索し画像を端末に保存。
Star Music Tag Editor で曲ファイルに画像を埋め込み。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.music.star.startag
尚、このアプリでの画像付加は Cover Art FinderのようにOSに画像を保存するのではなく曲ファイルに埋め込む方法になりますので、曲ファイルの移動やコピーで画像が消失することはありません。
Cover Art Finderのように簡単な方法で新曲の画像付加が出来るアプリをもし発見なさいましたら、ここででも教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:19805449
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
今1番欲しい機種なんですが、一括購入の資金不足で、SIMメーカーからキャンペーンと分割払いで購入しようと考えています。
予定されているメーカー情報はありますか?
書込番号:19556431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ケットボールさん
こちらが公表されている情報ですね(^^)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1601/29/news103.html
書込番号:19556644
6点

>みかせらさん
ありがとうございます
後は、キャンペーンで美味しい条件がどれだけ出てくるかですね
書込番号:19556721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


みなさん、どこで購入がオススメでしょうか?
書込番号:19557274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ケットボールさん
端末とセット販売するのはDMMモバイルとiijmioです。
DMMを支援しているのがiijmioですので機能的な部分はおおよそ同じです。
私は2iijmio年以上利用しているので乗り換える気はなく一択ですが、
iijmioはとにかくサービスがすごく良いです。
OSアップデートの際の動作確認などがどの会社よりも早いです(^^)
問い合わせに対しても早急に対応し返事が早いです。
雑誌の格安simの比較特集でもサービス満足は1位でした。
以上の理由からオススメを聞かれたとしても私はiijmioを推します!
書込番号:19558921
6点

>みかせらさん
参考になります(*^^)v
iijmioは名前しか知らなかったんですが、満足度が高く良さそうですね。
端末とセットで通信料割引などのサービスが付いたら嬉しいんですけどね。
iijimioちょっと気にして調べてみます。
書込番号:19559131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>iijimioちょっと気にして調べてみます。
調べればわかる事けど、サポートはまあまあいいt思うし、日本のインターネットプロバイダーの老舗大企業だから
会社的にも信頼はできる。技術力も高いプロバイダーはここぐらいだろうね。
ただし、現在わかっている欠点は、
サラリーマン/OLのお昼休み時間帯は、(平日12-13)は、スピード遅くなること。
WEBサーフィン程度も感じるくらいに遅くなるので、その点はいまいち。
書込番号:19798359
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)