HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

HUAWEI GR5

  • 16GB

指紋認証センサー搭載の5.5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI GR5 製品画像
  • HUAWEI GR5 [ゴールド]
  • HUAWEI GR5 [シルバー]
  • HUAWEI GR5 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

(1080件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンの管理について

2016/03/28 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

GR5の画面上には「Google」と「ツール」と言う名前のアイコンをまとめることができるアイコンがあります。このアイコンを新たにもう1つ作成したいのですが作成の仕方をどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:19736772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/28 15:54(1年以上前)

単独アイコンの上にまとめたいアプリアイコンをドラックすればフォルダが出来上がります、後はまとめたいアプリアイコンをフォルダにドラックするだけです。
フォルダ名はフォルダを開いて名前をタップして変更出来ます。

書込番号:19736802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/03/28 16:15(1年以上前)

できました。ありがとうございました。

書込番号:19736840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HUAWEI GR5とHonor6 Plus

2016/03/25 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

simフリースマホの機種選びで迷っています。

HUAWEI のGR5 32,590円
honor6 Plus 29,800円
上記2機種の場合、どちらがおすすめでしょうか?

主な使い方は、LINEやゲーム、インターネット検索がメインになると思います。
楽天モバイルのsimで、2台購入予定です。

honor6 Plusはライトユーザーの家族が購入したばかりです。
液晶画面と本体の質感はとてもよいのですが、こちらでGR5の評価が良いので迷っています。


宜しくお願いいたします。



書込番号:19728700

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/25 22:48(1年以上前)

家族が持っているなら、同じものよりGR5を選びますかね。
LTEのエリアもB19に対応しているし、ストレージ16GBはどうしようもないですが…

書込番号:19728768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/25 23:50(1年以上前)

>chiichan629さん

わたしの場合BAND19の使えないhonor6 Plusの選択は無かったなぁ…
特に問題視しないならば、見た目の好みで選びのも有りかも?
ストレージ容量の少なさはMicro SDで解決出来るのでそれ程ネガティブな要素では無いかな。

書込番号:19728954

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/26 00:23(1年以上前)

honor6 Plusは今だと楽天Vモールの方が 24,732円 (税込) 送料込 なので安いですね。

また、ゲームに重きを置くならば、honor6 Plusの方が性能が良いようです。
http://kenkendiary.hatenablog.com/entry/2016/02/19/Huawei_GR5%EF%BD%A5honor_6_Plus%E3%80%81CPU%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81%E3%82%92%E6%AF%94%E8%BC%83

ただ、他の人も言われているようにGR5の方がLTEの対応周波数は多いので、ネットが繋がりにくい等場所による影響は少ないかと思います。




書込番号:19729038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/26 01:42(1年以上前)

>chiichan629さん


ちょっと前にも書いた内容なのですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018333/SortID=19699003/#tab

この記事の内容を読む限りはベンチマークの数値が高いからと言って、Honor6 Plusの方がゲームが快適に出来るかどうかは分からないんですよねぇ...
厳密には数種類のゲーム、アプリを2台同じ条件で比較してみないと何とも言えないとは思いますが。(^_^;)

書込番号:19729182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/26 02:52(1年以上前)

楽天モバイルはベンチマークブーストしてて
実は速度めちゃめちゃ規制しまくってて遅かったって明らかになってますけど気にしませんか?

書込番号:19729248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/03/26 10:33(1年以上前)

返信くださった皆様、ありがとうございます。

honor6 Plusは主人が使っていてdocomoのバンド19が使えないということで、大きな問題はなさそうですが、GR5の方は使えるとのことでhonor6 Plusは購入を控えようと思います。

GR5の他にZen Fone MAXも気になりました。
こちらは価格COMで29,549円です。

私にはGR5、子供用にZen Fone MAXでどうかな〜と今は思っておりますが、どうでしょうか。

書込番号:19729800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/26 10:40(1年以上前)

>chiichan629さん

バッテリー重視ならZenFon MAXは魅力的ですよね。
太くて重いけど、5000mAhは心強いと思いますよ。

書込番号:19729821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/03/26 10:50(1年以上前)

>破裂の人形さん

返信ありがとうございます。

太くて重いですか〜。
中学生のゲーム好きな息子に初スマホなんですが、軽いのとバッテリーとどちらを重視してよいか迷いますね。

近所のヨドバシカメラにて実機があるよですので、手に取って確認しようと思います。

書込番号:19729843

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/26 13:54(1年以上前)

ゲームをよくするなら、iPhoneを学割で持つのも1つの方法かと思います。

白猫などはスペックに関係なくAndroidだとカクつく場合があるようです。
http://shironeko.me/article?id=55

書込番号:19730258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/26 14:01(1年以上前)

>chiichan629さん

ZenFone MAX
幅x高さx厚み:77.5x156x10.55mm 重量:202g

10mmを超える厚みに200gオーバーですからね。
大容量のバッテリーの為には仕方ないかな...

HUAWEI GR5
幅x高さx厚み:76.3x151.3x8.15mm 重量:158g

お子さんがこの重みを許容出来るかどうかですね。

書込番号:19730284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/28 11:46(1年以上前)

私も中学生の子供がいますが
多分maxで もバッテリー持たない 思います。

重いゲームずっとしますからモバイルバッテリーは
必須です

書込番号:19736316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

2年ほどで買い換えず、何年も使用する場合、
どの端末にすれば良いでしょうか?
候補は、GR5、XPERIA Z5、nexus5X、nexus6Pです。
ちなみに、XPERIAの場合はドコモで二年間使用し、その後MVNOに乗り換えます。

書込番号:19719003

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/22 21:25(1年以上前)

2年以上、数年間使用するならば、iPhoneを買う事をおすすめします。
Android機は、快適に数年間使い続けるのはストレスがあると思いますよ。
無理とは言いませんけど、多くの変化やアップロードがあって、それまでと同じ環境を維持して行くのは難しいと思います。

書込番号:19719066

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/22 22:14(1年以上前)

Nexus系ですかねOSのサポート面では

書込番号:19719281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/22 22:24(1年以上前)

androidは安い端末を2〜3年で買い換えるのが
いいと思います。

iPhoneみたいに高い端末なら5年は使わないと
もったいないですけどね

書込番号:19719330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/03/22 22:35(1年以上前)

3月31日迄ならドコモのZ5は激安ですよ
Nexus5XとGR5は値段なりですのでZ5かNexus6Pですけど、電波はドコモかauが無難だしGoogle版Nexus6Pは後々のサポートを考えたら止めた方が良い

3月31日迄ならドコモのZ5が断然オススメです

書込番号:19719379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/22 22:54(1年以上前)

その中ならNexus5xですね。Nexus6Pは有機ELなので焼き付きしやすいので長く使えないでしょう。

Nexus系ならセキュリティー面は安心できるけど、端末自体が中国メーカーなのは。5xはLG電子でどうか。

だけど、バッテリーの寿命もあるし、技術面の発達や、USBはどうしても傷むので2年くらいで機種変がいいように思います。

書込番号:19719463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/03/22 23:15(1年以上前)

iPhoneも4年経つ頃には、OSのアップデート対象からはずれて、バッテリーの持続時間も半減している(iPhone4は実際そうでした)。

いつでも自由に機種を変えられるのが、SIMフリースマホの利点なのに、キャリアから離れても自分を縛る必要も無い気はしますが、もし、Xperiaシリーズを含め高性能の機種を1つだけ長期間使うのであれば、スナドラ820の機種が良い様に思います(まだ売っていませんが)。

書込番号:19719539

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/03/23 00:19(1年以上前)

スレ主様が現在どのキャリアと契約しているのか、どんな機種をお使いなのか、または初めてのスマホなのか等の情報がないため、何とも言えませんが、
いろいろな方々からそれぞれお勧めの書き込みがあるのは、見方を変えたら、「どれでも同じ」ということではないでしょうか?
いずれにしても重要なのは「バッテリーの寿命」ではないかな、と私は思います。

その面だけで 言うなら、候補には挙がっていませんが
docomoの DM-01G はいかがですか?
電池パック交換可能機種で、補償サービスに加入して 1年経過したら 2000ポイントで、加入していなくとも 4000円前後で新品の純正電池パックを入手することができます。
2月下旬から、すべての契約形態で〜機種変更でも、です〜「一括」0円になり、それなりに売れ出して来ました。docomo online shopでは、各色在庫ナシになってしまいました。

書込番号:19719764

ナイスクチコミ!3


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/23 01:33(1年以上前)

どのスマホにしても、2年以上、何年も使い続ければ、確実にバッテリーはヘタるし不具合等も出やすくなります。

アフターサービスの事だけを考えると経験上ドコモショップが一番かと思いますので、候補の中だとXPERIAかNexus5Xですが、キャリアなら2年以上の使用者実績が多いXPERIAシリーズかiPhoneシリーズにした方が良いかと思います。

主な用途が電話やLINE等のSMS、ブラウジング程度であれば、一番安いスマホでも充分かと思います。

また、ゲームを良くやるのなら、Nexus6PかXPERIA Z5あたりがハイスペックで快適かと思いますが、Z5はAndroid6.0にアップデートすると特定のアプリが使えないといった報告がありますね。

ただ、利用者の多いメジャーなアプリであれば早い段階で修正はされると思います。

もしMVNOで月額料金を安くすませたいなら、GR5の購入でも良いかと思いますが、2年以上の使用は厳しいかもしれません。

結局、自身の用途と予算に合わせての使用になりますので、そのあたりを明示された方が良いと思います。

書込番号:19719882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/23 02:25(1年以上前)

常識的な回答ですと、ドコモ版のiPhoneあるいは新発売のSIMフリーiPhoneSE64GBという事になります。
今はスマートフォン激動期のように見えますが、もはや激動期も終わりの方に差し掛かってきていると思います。特にiPhoneはもう以前のような目を見張るようなサプライズは起きにくいと思います。

次の候補はGALLERYとXperiaと言いたいところですけど、地味にLGのハイスペック機種は長く使える良機種が多いですから見逃せません。

始めからSIMフリー機種でいくなら、GR5かP8 liteなどが無難だと思います。
zenfoneもスタイリッシュで高機能、コスパも良いですし、Acerの機種(Z530など)も評判が良いですが、大戦国時代のグローバルSIMフリースマホの商戦で後々の事を考えると、
発売台数の多さの割に初期不良が少なめでしかもHuaweiという企業のスケールメリット(現在売上高がSamsung、Appleに次いで第3位。そしてP8 liteの生産台数は1000万台超え)も重要な要素になるかもしれません。

フリーテルという日の丸ベンチャーのスマホはマニアの方が自己責任で購入するなら大変面白いと思います。コスパはとても良いけどスリルも満点というのはマニアにはたまらない魅力だと思います。
但し、社長自らいみじくもおっしゃっていらっしゃる通り、スマホは何年も同じ機種を使い続けるのではなく、毎年のように買い換えて楽しむものだというコンセプトですから、スレ主の希望とは正反対のスマホです。

書込番号:19719939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/23 04:30(1年以上前)

Nexus6P使ってます。持つのか持たないのか確認の意味も含め

なお、夏までにLGとシャオミを買ってみたいと思います。

書込番号:19719996

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/23 08:41(1年以上前)

ソフトウェアの点でいえば、iPhoneかNexusだと思います。
iPhone5sとNexus5は今でも最新のOSが使えています。
ハードウェアの点でいえば、どの機種であってもバッテリーや液晶画面の劣化は避けられません。
バッテリーが交換できる機種もありますが、スマホは消耗品と考えて、2年から3年程度で機種変更していくのがよいと思います。

書込番号:19720330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/03/23 10:39(1年以上前)

>破裂の人形さん
>問題ないですよさん
ご回答ありがとうございます。
やはりAndroidで数年は難しいですかね、もう少し考えてみます。
iPhoneは画面が割れやすいと聞いたのですが、そこら辺はどうなんでしょうか?


>XPERIAZ4さん
ご回答ありがとうございます。
確かにOSのサポート面はAndroidの中ではいいですよね。


>アークトゥルスさん
ご回答ありがとうございます。
Google版のnexus6Pは、後々サポートが無くなるんでしょうか?

>真っ黒犬さん
ご回答ありがとうございます。
バッテリー交換は数千円で出来ますし、故障していなければそのまま使おうと思っています。

>nobu1002さん
ご回答ありがとうございます。
iPhoneでも4年で対象から外れるのですね!
スマホは高価なものですし(まだ学生なので)
出来れば長く使いたいと思っているんです。
スナドラ820、調べてみます。

>モモちゃんをさがせ!さん
ご回答ありがとうございます。
今はドコモで3年間ガラケーを使っています。
ガラケーを買うときにタブレットも契約しましたが、二年で解約し、今はwi-fi専用で使っています。
ディズニーモバイルのは個人的にあまり好みではないんです、すいません。

>mitsukikoさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
ゲームはほとんどやりません。
ただ、カメラの性能がいいのを選びたくて…カメラ以外の用途はSNS、ブラウジングくらいなんですがね。

>フランダースの野良犬さん
ご回答ありがとうございます。
確かに、進化するところまで進化したという感じになってきた気がします。」
GALLERY調べたんですが出て来ませんでした…。

>低発熱SoC君さん
ご回答ありがとうございます。

>たあみさん
ご回答ありがとうございます。
やはり劣化は避けられませんよね。

書込番号:19720549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/23 11:19(1年以上前)

>ballet-vvvvvvさん

iPhoneだけが割れ易いなんて事は無いと思いますよ。
心配ならば本体保護ケースを買って液晶保護ガラスを貼って置けば少し位の落下には大丈夫でしょう。

写真に重きを置くならば、ますますiPhoneが良いと思います。
もしくは、AndroidならXperiaが高評価ですね。
個人的な好みもあるでしょうし、使って見ないと判断しかねるしょうけどね。
学生さんなら高いスマホは確かに厳しいかもしれませんね。
キャリアの学割を上手く利用して購入すると言う手段もあるかもしれません。

書込番号:19720619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/23 15:18(1年以上前)

スレ主 様

大変失礼しました。
GALLERYではなくて、SamsungのフラッグシップのGALAXYが正しい表記でした。お詫びして訂正致します。


SIMフリースマホは色々なスマホ使ってきて、ある程度「自己責任」で出来るのなら、とても面白いと思いますけど、学生さんでしたら
学割を活用して料金を抑え、スタンダードなiPhoneかXperiaを使うのがアフターケアなども含め無難な選択になると思います。

書込番号:19721096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aseriaさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/23 15:29(1年以上前)

一般的にスマホの寿命…というよりもバッテリーの寿命を考えるとどの機種を選んでも2年目ぐらいが買い替えどきとなってしまいます。
またAndroidは最新のOSを常に反映させるのが難しいぐらいで、普段使いで問題が出てくるような事でもありませんのでどちらのOSが良いと言うほどでもないかと思います。

使い方を考えると、今高額機種を買うよりも2万弱ぐらいのを買い、2〜3年後に似たような価格帯の機種に乗り換える方が勝手がいいかと思います。
金額面の負担を考えると大差ないですし、性能面でも特に大きな問題はでないでしょう。
むしろMVNOを使うのであれば、キャリアとの差額だけで機種交換できてしまいますね。

カメラを重要とするのであれば、同会社のHonor6Plusという機種もありかな?と思います。
おもしろい写真が取りやすいですね。

候補にあげられたものだけで選ぶなら、大きさをとるなら6P。価格を取るならGR5でしょうか。

書込番号:19721117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:43件

2016/03/24 12:59(1年以上前)

GR5に一票。そして2年おきにGR5と似たコスパの良い機種を買うことがベストだと思います。スマホって新しい物を買うときって楽しくないですか?長く使うメリットって何かな?2年後ならその中でも良いと思われるNexus6Pよりも性能が良いものが、GR5みたいな値段で売っているかもしれないですよ。

書込番号:19724006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/03/24 20:12(1年以上前)

>破裂の人形さん
>フランダースの野良犬さん
>Aseriaさん
>ケンツケンツさん

皆様回答有り難うございます。
GR5か、nexus 5Xを3年使うことにしようと思います。

書込番号:19725105

ナイスクチコミ!2


hiropon45さん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/27 01:23(1年以上前)

私もスレ主さんと同じように考えています。

ASUS「ZenFone Max」がバッテリーが長持ちしそうでいいかなと安易に思ってます。

現在iphone4sを2年弱、ソフトバンクで使っていますがすでにバッテリーが弱っていて、アマゾンとかで新品バッテリー探しても日本に無いみたいです。ドイツ?辺りのが新品であったようです。

書込番号:19732087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/03/27 12:36(1年以上前)

OSを含めたソフトウェアと
バッテリー、充電器、を含めたハードウェアを分けて考えたほうがいいです。
少なくとも、バッテリーを自分で交換できるタイプの機種がいいですね。
2年間以上、一度も落下させないように気を付けてください。

書込番号:19733145

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソフトバンクiPhone6が要修理に、、、

2016/03/22 15:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 mo-coさん
クチコミ投稿数:149件

これまでソフトバンクでiPhone4→iPhone5→iPhone6と使い続けてきました。
先月不注意でiPhone落とした上に手をついてしまって、以降ちょいちょい誤作動が出るようになり、ここ数日ではもうまともに文字入力もできない有様です。
通話は(今のところ問題なく)できています。

2年契約更新月までまだ9ヶ月もある。
修理には37,500円ほどかかると言われました。
各種保障サービスも加入していません。
割賦残高もまだあります。

1. iPhone6を修理して更新月まで使う
2. この際格安スマホにする

主婦なので自宅ではWi-Fi、外出時のデータ通信は1ヶ月1GBちょいで通話は1,2分の通話を月に5回程度で毎月7,000円以上も支払っている現状を打破したい気持ちはあるので 2. にしたいとは思ってはいるのですが、、、。

何せスマホはiPhoneしか経験がないため、いきなり格安シム・AndroidスマホにMNPは勇気がいるというか…。
僻地でもないのに電波が入りにくい場所というのもあり
利用期間制限(?)がないような会社のシムで新規契約してGR5を使い始めて、
『これで行ける!iPhone卒業する!』って気になってからMNPでシムを契約し直してもいいのでしょうか?

あと、GR5をどちらでどの様に購入されましたか?
キャリアショップかApple Storeからしかスマホを購入した事がないので、何もかもが未知の世界でして…(・・;)

よろしくお願いいたします。

書込番号:19718040

ナイスクチコミ!3


返信する
pc_9821xsさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/22 15:39(1年以上前)

>mo-coさん
MVNOの中には、プリペイドのsimが有ります。例えば、iijmio
データー通信だけですが、試してみて良かったら、そのまま本契約出来ます。
気に入らなければ、3ヶ月だったかで、自動的に解約になります。
一度ご検討なさってはいかがでしょうか。

書込番号:19718102

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/22 17:14(1年以上前)

その前に、毎月の明細をよく見たほうがいいです。
7,000円のうち、機種代金が3,000円くらい含まれていませんか?
機種代金(割賦支払金)はソフトバンクを解約しても完済するまで払い続けなければなりません。
ソフトバンクを解約すると、契約解除料(9,500円)がかかるし、当然のことながら、毎月の割引(月月割)もなくなります。
今がどんなプランか分かりませんが、例えば、スマ放題ライト+データ定額1のような安いプランへ変更した上で、ソフトバンクのiPhone5cやiPhone5などの中古を買って使う手もあります。
中古のiPhone5cなら、10,000〜15,000円くらいで買えると思います。

書込番号:19718288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/22 17:23(1年以上前)

更新月になったら、MVNOでもどこへでもMNP転出すればよいと思います。
auはMNP一括0円、キャッシュバックが復活しつつあるので、ソフトバンクのiPhoneを下取りに出して乗り換えれば、iPhone6sやiPhone SEが一括0円で手に入る可能性がありますけどね。

書込番号:19718306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/22 17:25(1年以上前)

iPhone5がまだ手元にあるなら、それを使うのが一番だと思います。

書込番号:19718316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/22 18:58(1年以上前)

修理箇所にもよりますが、iPhone6の液晶パネルの交換なら安い所では7,800円位&#12316;ありますので、購入店以外でも専門の修理屋に問い合わせてみた方が良いかもしれませんね。

http://saiyasu-syuuri.com/areas/chubu/

書込番号:19718562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/22 20:27(1年以上前)

分割の人は保険必須だと思います
ソフトバンクは全額負担の保険ではないので(80%迄)
Apple StoreにてAppleCareに入りましょう(電話でもオンラインでも加入出来ます)

書込番号:19718841

ナイスクチコミ!1


スレ主 mo-coさん
クチコミ投稿数:149件

2016/03/22 23:28(1年以上前)

>pc_9821xsさん
>たあみさん
>mitsukikoさん
>YPVS.さん

ご返信どうもありがとうございます。
色々考えてみて中古のiPhone5s(指紋認証は欲しいので)を購入して機種変し
家計を考えての格安シムMNPは更新月前にまた検討しようと思います。

そこでヤフオクで中古のiPhone5sを見ていたのですが、
『ドコモ iPhone5s』とか『au〜』とかいう端末は使えないですよね?

私の勘違いで契約更新月は来年2017年の2月1日から1ヶ月間でした(ーー;)

書込番号:19719585

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/22 23:56(1年以上前)

ソフトバンクのSIMであればソフトバンクのiPhoneしか使えません
間違えて落札しないようにご注意下さい

iPhone5sとiPhone6は同じナノSIMですので店舗での手続きは不要です
SIMの差し替えだけで使えます

割安感はあまりありませんがソフマップのオンラインとかで買うほうが無難な面もあります
★3以上を選べば極端に外れは引かないと思います

書込番号:19719682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mo-coさん
クチコミ投稿数:149件

2016/03/23 00:04(1年以上前)

>YPVS.さん

ありがとうございます(^.^)
了解しました、softbankのiPhone5sを探します。
iPhone5sならSIMの差し替えだけで完了できるんですね!
その辺はまた明日 調べようと思っていたので教えて頂けて感謝です!

ソフマップのオンラインですね。
色んなところで買える物なんですね!(◎_◎;)
明日探してみます。
ありがとうございました。

おやすみなさい。

書込番号:19719717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/23 03:46(1年以上前)

> iPhone5sならSIMの差し替えだけで完了できるんですね

iPhone6でバックアップをとり、iPhone5sで復元すれば、iPhone6と同じ状態から使えるようになります。
注意点としては、ソフトバンクのiPhone5sを購入することと、今使っているiPhone6と同じか、それ以上の容量のものを購入することです。
iPhone6 64GBだったら、iPhone5s 64GBを。

iPhone6のSIMカードがそのまま使えますが、iPhone5sで使うと「アメリカ放題」は適用されなくなります。
http://www.softbank.jp/mobile/service/global/america-hodai/

書込番号:19719976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/23 05:59(1年以上前)

中古のiPhoneは、ソフマップ、じゃんぱらなどのパソコンショップや、ブックオフ、ハードオフなどの中古ショップでも購入できます。
また、Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場などのオンラインショッピングでも購入できます。

店頭で購入するメリットは、実際の商品を見て傷や動作などの確認ができることです。
ネットで購入するメリットは、たくさんの中から選べ、価格も店頭より安いことです。

中古品は当たり外れがあるので、保証のある、しっかりとしたショップで購入することをお勧めします。

書込番号:19720047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/24 05:58(1年以上前)

アップルさんが、多少の不具合には目を瞑ってiPhone6を高値で下取りしてくれれば、SIMフリーのiPhone6sかiPhone SEへ機種変更できますね。
http://www.apple.com/jp/iphone/trade-in/

書込番号:19723039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-coさん
クチコミ投稿数:149件

2016/03/24 06:18(1年以上前)

>たあみさん
おはようございます。

昨日子連れではるばるApple認定のサービス店まで足を運んでみましたが、フレーム(?)も僅かに曲がっているし…と言われたので下取りも無理だろうなぁと思い、
昨夜ヤフオクで5sを購入しました(^^)

どうもありがとうございました(^∇^)

書込番号:19723058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-coさん
クチコミ投稿数:149件

2016/03/24 07:30(1年以上前)

度々すみません。

iPhoneSE 64GBがAppleで64,800円 分割払い0%キャンペーン
これを買ったとして来年2月にSoftBankから格安SIMにMNPしても端末は引き続き使えますか?

ソフトバンクで6SEに機種変更したらたぶん月月割適用ですよね?(金額不明・今現在のiPhone6の割賦残高は支払う)
てことはAppleで買うよりソフトバンクで購入する方が安く端末が買えるんでしょうか?
更新月にMNPしたら月月割はそこで打ち切りになり割賦残高は支払うことになりますが、更新月までの11ヶ月間は月月割の恩恵を受ける事ができるという事でしょうか?

書込番号:19723168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/24 18:06(1年以上前)

>iPhoneSE 64GBがAppleで64,800円 分割払い0%キャンペーン
>これを買ったとして来年2月にSoftBankから格安SIMにMNPしても端末は引き続き使えますか?
実際に発売になっていないので確認する必要がありますが、使える可能性は相当高いと思います。
5s以降の日本で発売されたiPhoneは電話会社、アップル(SIMフリー版)で購入によらず物としては(モデル番号も含めて)一緒でした。
各電話会社で発売された物は別途制限をかけて発売をした電話会社でだけ使用可能にしています。
従来の路線を踏襲していればアップルで買えば基本的にはMVNO含めてどこの電話会社でも使えます。
(MVNOの場合はそもそもiPhoneが使用できるか確認する必要はあります)
また6s以降の機種はソフトバンクで買っても約6ヶ月経てばアップル販売版と同じSIMフリーにする手続ができます。
SEもこれに対応していると思っていいと思います。

>ソフトバンクで6SEに機種変更したらたぶん月月割適用ですよね?(金額不明・今現在のiPhone6の割賦残高は支払う)
買うときに確認する必要がありますが、適用です。

>てことはAppleで買うよりソフトバンクで購入する方が安く端末が買えるんでしょうか?
>更新月にMNPしたら月月割はそこで打ち切りになり割賦残高は支払うことになりますが、
>更新月までの11ヶ月間は月月割の恩恵を受ける事ができるという事でしょうか?

MVNOとの契約内容やソフトバンクの割引に寄りますが”端末だけ”みたら安く買えますが、
2年間などその期間の携帯代を含めるとMVNOの方が安上がりになることが多いようです。
従って、ターゲットとなる更新月までのソフトバンクに支払う金額と即MVNOに移った場合など
具体的に計算してみるとどちらが得か分かると思います。
契約内容やSEの価格など細かい事が分からないと何とも言えませんが、ソフトバンクで買って、6ヶ月後にSIMフリー化して
9ヶ月後の更新月にMNPは悪くない選択に思えます。

書込番号:19724708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/24 18:21(1年以上前)

月月割適用期間中に機種変更/ 解約された場合、月月割の適用はこれらのお申し込みがなされた月の前月をもって終了

だそうですので、計算の際はご注意を。

書込番号:19724754

ナイスクチコミ!2


スレ主 mo-coさん
クチコミ投稿数:149件

2016/03/25 22:13(1年以上前)

>Tokyo No.1 Soul Setさん

詳しく教えていただきありがとうございました。
最後に返信してからあれこれありまして、結果的には今のままSoftBankでSEに機種変更することになりました。

>ソフトバンクで買って、6ヶ月後にSIMフリー化して9ヶ月後の更新月にMNPは悪くない選択に思えます。
ですよね♪たぶん、そうするかと思います。

GRの掲示板で散々iPhoneの話をさせて頂いて申し訳ありませんでした。

書込番号:19728634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

1ヶ月などの一定期間のネットワーク通信量が指定値を超えたら通知する機能の設定方法がわかりません。一度、その画面をみたのですが、設定からその画面にたどり着けません。どなたかご教示願います。

書込番号:19718228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/03/22 17:36(1年以上前)

残念ながらデフォルト状態ではこのメニューに辿り着けません。
Huaweiはこのメニューを隠した理由は分かりませんが、サードパティAPPを使えば引っ張り出せます。
自分はNova Launcher使ってますので、
Nova設定>ジェスチャーと入力>ホームボタン>ショートカット>アクティビティ>設定>データ使用で辿り着けます。
あくまで自己責任でお願いしますm(_)m

書込番号:19718340

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/22 17:44(1年以上前)

又は…これらで!
(アクティビティを引っ張ってきてショートカットを作るアプリです)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
これか、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.moreshortcuts
これで、
「データ使用」と入力してショートカットを作ります。

書込番号:19718364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/22 19:23(1年以上前)

普通には変えられないのですね!初めて知りました。ありがとうございました!

書込番号:19718633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/22 19:50(1年以上前)

ちなみにhuaweiのスマホはどれもメニューから設定できない仕様なのでしょうか?使った分だけ課金される契約とかでは使用量の目安がなくて不便のような…

書込番号:19718691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/22 21:45(1年以上前)

>デラウェアボルケーノさん
通信量モニターというアプリがあります。
駄目ならスルーしてください。

書込番号:19719153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホン使用時のノイズ

2016/03/18 14:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

よろしければどうぞ教えて下さい。
GR5にソフトバンクセレクションのSE-5000HRというハイレゾ対応イヤホンを挿して使用したのですが、無音部分で「シャーッ」とノイズが発生していることが分かりました。
普通に曲が再生されているときもノイズが鳴っているようです。GR5に付属しているイヤホンではノイズは鳴りませんでした。
曲の再生にはPowerampアプリを使っています。
イヤホンのせいなのか GR5本体の初期不良なのかが分からず投稿しました。出来ればSE-5000HRを使って行きたいと思っております。
解決策を教えて頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19704604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/03/19 17:15(1年以上前)

SE-5000HRは持っていないので、参考にならないかもしれませんが、
当方のGR5でソニーのハイレゾ対応イヤホンMDR-EX750APをはじめ、5種類ほどのイヤホンで聴いてみましたが、その様なノイズは無いですね。

本体側で調整する項目はありません。接点の位置ずれの問題とすれば、端子の入れ具合をずらすと、変化するかもしれません。

他のイヤホンでも同じ現象が出れば、本体の問題かもしれませんが、付属イヤホンで問題が無ければ、初期不良対応してもらうのは、難しいと思います。

書込番号:19708377

Goodアンサーナイスクチコミ!4


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/03/20 10:23(1年以上前)

追加ですが、確かめたいのであれば、
量販店のヘッドホン売り場では、自分のスマホで自由に試聴できるようになっているところもあるので、そういうところで、他のヘッドホンでどうなるか確認できると思います。
SE-5000HRが置いてあるところもあるかもしれません。

書込番号:19710662

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/03/22 12:17(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
確かに量販店のイヤホン売り場で確認出来そうですね。
ノイズも無音部分で微かにサ ーと聞こえる程度ですのでハイレゾ対応イヤホンの高音を拾っているのかとも思われます。
ありがとうございます。量販店で他のイヤホンも使い確認してみます。

書込番号:19717599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)