HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

HUAWEI GR5

  • 16GB

指紋認証センサー搭載の5.5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI GR5 製品画像
  • HUAWEI GR5 [ゴールド]
  • HUAWEI GR5 [シルバー]
  • HUAWEI GR5 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

VR360は反応しません。

2016/05/30 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

YouTubeのVR360を見て、画面を左右に動かしても反応しません。この機種は対応してないのでしょうか? galaxy s6edgeではVR360の画像が360度見れました。

書込番号:19916538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/05/30 17:28(1年以上前)

安いスマホにはジャイロセンサーが付いていませんよ。

書込番号:19916638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/05/30 20:58(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございました。勉強不足でした。

書込番号:19917182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/05/31 14:51(1年以上前)

>ありりん00615さん
>安いスマホにはジャイロセンサーが付いていませんよ。

Google sky mapには反応しますが、これってジャイロセンサーまたは同等機能が入っているってことではないんでしょうか?

書込番号:19918971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/05/31 15:03(1年以上前)

それは、加速度センサーとコンパスで動くみたいですよ。この機種では、重力センサーとなっています。

書込番号:19918991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/06/01 23:18(1年以上前)

>ありりん00615さん
VR ->バーチャルリアリティーですね。ジャイロの必要性を理解しました!
ありがとうございました。

書込番号:19922480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリの保護について

2016/05/28 13:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:189件

設定で画面オフ時はライン以外のアプリは、保護にしていませんが、バッテリーの消費が大きいと表示されていますのでラインも保護を外したほうが良いのでしょうか?ただ、保護を外すと画面オフ時にラインの受信に影響があるのでしょうか?アプリの保護の仕組みがよくわからないので教えてください。

書込番号:19911019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2016/05/28 14:23(1年以上前)

通信系のアプリはバッテリーを消費するのはあたりまえなんで、端末側から消費が大きいと言われるのは当たり前です。

不必要なアプリは当然保護は外しておくべきですが、LINEなどメッセージアプリは保護しないと通知が遅れてしまいますよ。

書込番号:19911060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2016/05/28 16:01(1年以上前)

>MS−ズゴックさん
ありがとうございました。保護にしました。他にも保護にしておいた方が良い(あるいは保護にしておかなけれいけない)アプリありますでしょうか?は

書込番号:19911239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2016/05/28 16:07(1年以上前)

>MS−ズゴックさん
さっそくご教示ありがとうございました。保護にしました。これ以外にも保護にしておいた方が良いアプリありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19911253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/05/30 12:13(1年以上前)

主に使ってるメール系アプリ(Gmailなど)も保護しといたほうがいいかもしれないですね。
しないと、連絡が遅れてしまいます。

書込番号:19916121

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

スマホ初心者にもかかわらず、こちらの評判を見て、格安DMMで購入しました

あとからSDカードを入れ、写真はSDカードにはいったのですが、

入れる前の写真をSDカードに移行するやり方が

わかりません。

自分のSDカードというところを見ると

マウント解除、データを消去はあるのですが

その他のデータ転送という項目がないのです。

それと、アプリもSDカードに いれられるのでしょうか?


書込番号:19897657

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/23 03:45(1年以上前)

ちょっと説明が足りないので、何を言っているのかいまいち掴めないのですが、とりあえずタイトル通りに、本体からSDカードへ画像データを移動したいということでしょうか。

アプリ群の中に「ファイル」というアプリがあるかと思います。これはHuaweiの標準ファイラーアプリです。開くと画面中央下に「内部」と「SDカード」の二つの円弧があるかと思います。そこからそれぞれにアクセスできます。

ここからは実機を持っていないので憶測になります。
「内部」の方を選び「DCIM」にカメラで撮影した画像がありますので、そこのフォルダをロングタップするとメニューが表示されます。メニューから「切り取り」を選びます。
一旦最初の画面まで戻り、今度は「SDカード」を選びます。今度は任意のフォルダ(移動先のフォルダ)を選択して入ります。そして下のメニューボタンを押して「貼り付け」を選んでください。
これで画像データの移動は完了です。

なにかわからない点があれば、スクリーンショットを添付して返信ください。

PCで投稿されているようなので、知識のある方とすると説明が冗長だったかもしれませんが、参考になれば幸いです。


また、アプリのSDカードへの保存について、これも憶測になりますが、「ファイル」アプリの「アプリ」アイコンをタップするとアプリ一覧が表示されると思います。そこの画面やメニューに「SDカードへ移動」的な文言があれば、SDカードへ移せるかと思います。なければ出来ないのかもしれません。

書込番号:19897910

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2件

2016/05/23 13:58(1年以上前)

できました!

感激です ありがとうございます。


スクリーンショットもやってみたらできました。

いろいろ教えていただき、感謝です。

書込番号:19898591

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

メールの仕分けについて

2016/05/20 07:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:189件

Gメールの送受信が芋づる式に繋がっていて読みにくいのですが。前機種(ドコモ、ギャラクシー)ではメールを開く前に受信履歴、送信履歴などとそれぞれ分かれて項目が一覧表示され、読み返したいメールがすぐわかって便利でした。この機種では出来ないのでしょうか?
もしやり方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:19889887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/20 07:48(1年以上前)

GmailをGmailアプリで送受信するのでしたら、機種に関係なくGmailアプリの操作は同じはずですが。

タブレット、スマホの場合、同期するフォルダを絞ること、表示件数が多すぎると見づらいので、一度読めばアーカイブに移動するなど、工夫すると良いです。

パソコンで、Gmailのラベル付けや一覧表示の方法をスレッド表示や一件ごとの表示にするなど、表示方法を決めると、端末の表示方法も同期されて、同じ表示になります。

書込番号:19889927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/05/20 08:16(1年以上前)

機種不明

>憲じいちゃんさん
当方のGmailアプリだと画像のように受信トレイと送信済みが別々になっていますが違うのかな?

書込番号:19889981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2016/05/20 09:21(1年以上前)

ちょっと違っています。一番上の 
「受信」とか無いですね。
設定が間違っているのでしょうか?
スクリーンショット撮ったのですが、張り付け方法が分からずすみません。

書込番号:19890092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/20 11:02(1年以上前)

機種不明

そもそもメールアプリはGmailなのですか。

画像投稿は、本文欄の下にあります。

書込番号:19890242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/20 23:25(1年以上前)

わたしは、

>GmailをGmailアプリで送受信するのでしたら、機種に関係なくGmailアプリの操作は同じはずですが。

と書きました。逆に、

機種を変えたために、操作方法が変わったのであれば、
GmailをGmailアプリでは送受信していない、ということになります。

そうなら、Gmailアプリを使用してください。

書込番号:19891951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2016/05/21 10:26(1年以上前)

>へっくうさん
>はるぴょさん
>papic0さん
ホーム画面のGoogle の欄の下に並んでいる8個のアイコンの上段左端(設定の左)のGoogle をタップして、表示されたらアイコン一覧の右上のgmail を開いています。因みにgmail アプリを検索してみましたところ、アプリにインストール済みという表示がありましたので、間違いないと思うのですが?
はるびよさんと違いですが、gmail を開き左上の&#12328;メインをタップすると、同じような画面が出ます。ただ、受信トレイ、優先トレイではなく、メイン、ソ−シャル、プロモーションの表示が出ます。その下、すべてのラベル以降は同じです。最後にヘルプとフィードバックと一行多いですが。このままでも使えますが受信と送信が芋づる式に繋がっていると、メールの内容を確認しずらいので質問させていただきました。スクリーンショット貼って見ましたが、上手く出来たかどうか自信ありません。

書込番号:19892877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2016/05/21 12:27(1年以上前)

>はるぴょさん
>へっくうさん
>papic0さん
すみません、スクリーンショット貼るの失敗しました。何だか良くわかりませんがもう一度貼り方調べてみます。

書込番号:19893134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/21 13:06(1年以上前)

>ホーム画面のGoogle の欄の下に並んでいる8個のアイコンの上段左端(設定の左)のGoogle をタップして、表示されたらアイコン一覧の右上のgmail を開いています。

上記の記述は、GoogleアプリからGoogleサイトを開いている、つまり、ブラウザからGmailを開いている、ということでしょう。

ブラウザがスマホ用表示か、パソコン用表示かで、表示が変わってきます。

インストール済みであるGmailアプリを起動する方が、操作は1段階、少なくて済みます。

書込番号:19893233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/05/21 14:36(1年以上前)

こんにちは。
>papic0さん
すごい読解力ですね!自分には何を書いてるのか全く分からなかった(笑)

>憲じいちゃんさん
スクショを価格ドットコムに貼る件
スマホでスクリーンショットを撮ると拡張子は.png
になってるかと思います。価格ドットコムに上げれるのは拡張子が.jpgだけです。
.pngを.jpgに変更してから上げてますか?
ギャリーで撮ったスクショ(.png)を開いて→編集→トリミング→で適当に切り取って下さい→保存(.jpg)になりますよ。

書込番号:19893395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/21 16:11(1年以上前)

機種不明

手順は左から右に、です。

>憲じいちゃんさん
>前機種(ドコモ、ギャラクシー)ではメールを開く前に受信履歴、送信履歴などとそれぞれ分かれて項目が一覧表示され、読み返したいメールがすぐわかって便利でした。
とのことですが、以前の機種では「ドコモメール」アプリか、「spモードメール」アプリを使用していたのでしょうか。そうなるとGmailの作りに困惑されるのもしようがありません。Gmailでは主にラベル分けで受信したメールを分類してメールを読みやすくしているようです。ラベル分けについては後に書きます。

>ホーム画面のGoogle の欄の下に並んでいる8個のアイコンの上段左端(設定の左)のGoogle をタップして、表示されたらアイコン一覧の右上のgmail を開いています。
Googleフォルダを開いてGmailアプリを開いたということでしょうか。それなら合っていますね。


Gmailのメニューの表示ですが、設定によって多少変わるようです。手順の画像を載せますのでご参考にどうぞ。


Gmailでは開発者が用意した「カテゴリ」のほかに、自分で追加・編集できる「ラベル」があるのはご存知かと思います。受信メールにラベルをつけることでメールの分類を可能にしているようです。
自分でラベルを付けることもできますが、それでは不便ですので、受信したメールに自動でラベル付けする機能がGmailには備わっています。しかし、スマホ版のGmailアプリではラベルの編集や追加、フィルタの設定ができないようですね。メインのメール管理はPCであって、スマホはメールの送受信中心、という感じの作りです。
ですので、ラベルの編集はPCもしくはスマホでGmailのPCページから行う必要があります。

書込番号:19893565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2016/05/26 13:17(1年以上前)

>はるぴょさんはじめ沢山の方々に教えていただきありがとうございました。スクリーンショットはギャラリーからトリミングしたものを保存し、貼ってみましたが、後ろのアルファベットがpng のままでjpgにならないので、諦めました。それであれこれ弄ってgmail の画面に戻り、メニューをタップしたところ、何故かはるびよさんのと同じ画面になっていました。何だか良くわかりませんが、とりあえずこれで使っていこうと思います。お騒がせし、またご連絡が遅くなって申し訳ありまん。本当にありがとうございました。
また何か分からない時は質問させていただきますので、よろしくお願いします。

書込番号:19906040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/05/26 17:43(1年以上前)

んっ?出来なかったですか…それは失礼しました。
切り取り量が少なかったか、又はGR5のギャラリーでは出来ないのかもしれません。
確認もせず申し訳ないです。
※自分のP8LiteもOSを5.0から6.0にアップデートしたらギャラリーで切り取ってもjpgにならなくなっていました。

http://octoba.net/archives/20130211-android-app-images-easy-resizer-182527.html
pngからjpgで保存
コチラのアプリを試して見てはどうでしょう。
他にもPlayストアに沢山有りますので自分にあったのを色々試して見て下さい。

書込番号:19906487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2016/05/26 19:16(1年以上前)

>P8Marshmallowさん
ありがとうございました。
これからも、色々教えてください。

書込番号:19906723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ライン通知

2016/05/17 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 songotenさん
クチコミ投稿数:1件

LINEの通知が来ないのですが、同様の症状の方や、既に解決済みの方はいませんでしょうか?
画面上部の通知バーにも、アイコンの赤い数字も出ません。毎回気づくのが遅れて困っている感じです。この機種の仕様でしょうか?

書込番号:19883576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/05/17 21:44(1年以上前)

設定の
通知マネージャーでLINEを許可してください。
保護されたアプリでLINEを保護してください。
これで通知が来ると思います。

私は同じHUAWEIのG620Sですが、この設定でLINEの通知が届いています。
なお、iPhoneと異なりこの端末ではアイコンの赤い数字は出ません。

書込番号:19883765

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/05/18 01:19(1年以上前)

マグドリ00さんに加え

通知センター→LINE→通知を許可+ステータスバー+バナー+ロック画面 ON

省電力→下の設定→スリープ時にwifiを維持→常時
スリープ時にモバイルデータ通信を維持 ON

ネットワーク通信を行うアプリ→ モバイル・waifi ONになっているか

アイコンバッチが欲しいなら以下の方法があります。
https://aisatnahp2014.wordpress.com/2014/09/26/android_notification/
安定するかどうか分かりませんので自己責任で・・・

書込番号:19884392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/05/19 11:15(1年以上前)

そもそもpush通知は届く保証はありません

書込番号:19887722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/05/19 12:50(1年以上前)

> そもそもpush通知は届く保証はありません

そうなんですか?
LINEのようなコミュニケーションツールはリアルタイムで届かないと全く存在価値がないと思いますよ?
私の環境ではこの機種ではないですが、LINE、Gmailのpush通知はほぼリアルタイムに届いています。
PC版LINEやOutlookのpush通知もリアルタイム着信です。

だいたい、スマホの場合待ち合わせなどで使うのでリアルタイムに届かないと意味がないじゃないですか?
私は複数台のスマホにLINEを入れていて家族や知人との連絡にLINEを使っています。
無料通話やトークはリアルタイムに届くので待ち合わせなどで重宝しています。
もちろん電池切れや自分(相手)が圏外の場合は届きませんがこれは通常の電話でも同じですよね。

書込番号:19887931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

標準

着信拒否の設定について

2016/05/16 14:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:189件

時々勧誘やセールスの電話がかかってきて困っています。登録外着信拒否にするのにはどうすれば良いでしょうか?

書込番号:19879890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/05/16 16:23(1年以上前)

機種不明

通話ブロッカー

>憲じいちゃんさん
この機種には着信拒否機能が無いのでプレイストアから通話ブロッカーをインストールして使用するのがいいと思います。

書込番号:19880112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/05/17 09:35(1年以上前)

こんにちは
P8Liteユーザーです。
あれ?P8Liteでは
「端末マネージャー」→「迷惑フィルタ」→「設定」から出来ますけど……GR5では出来ないの?

書込番号:19882172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/05/17 11:34(1年以上前)

電話アプリに迷惑フィルタ、その設定の中にブラックリストありますね。
着信拒否したい電話番号の長押しでもブラックリストに追加できるようです。
僕は使ったことないですが、、、

書込番号:19882396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2016/05/17 11:41(1年以上前)

上の続き
登録外着信拒なら、迷惑フィルタ→遮断ルール→不明な番号を遮断 をオン で行けるはず

書込番号:19882406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件

2016/05/17 12:41(1年以上前)

あまりに無知で恥ずかしいのですが端末マネージャーはどこから入るのでしょうか?
アプリをダウンロードするのでしょうか?

書込番号:19882523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/05/17 13:10(1年以上前)

失礼しました。カタログ確認しました。
「端末マネージャー」→「端末管理」
の間違いでした。

「端末管理」って緑色のアイコンが有ると思うのですが(最初から入っているアプリ)…それをポチッと押して開くと「迷惑フィルタ」(正確な名称は違うかも)の項目有りませんか?

書込番号:19882596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/05/17 17:26(1年以上前)

この機種設定できる、「連絡先」>右下メニュー>「迷惑フィルタ」>「設定」>「ホワイトリスト」に登録したい連絡先追加すればいい

書込番号:19883055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2016/05/27 23:13(1年以上前)

まだ、解決済みになっていないので。

端末管理アプリ(最初から入っている)から迷惑フィルタを選び、通話→設定→ブラックリスト→追加→後は通話履歴や連絡先などブロックしたい番号を追加すれば良いですよ。

書込番号:19909724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件

2016/05/28 05:08(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:19910107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)