端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年4月16日 23:34 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2017年4月12日 21:54 |
![]() |
5 | 7 | 2017年4月2日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2017年7月26日 22:40 |
![]() |
2 | 1 | 2017年3月6日 00:00 |
![]() |
5 | 4 | 2016年12月3日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
よく見ているとあるサイトに、システム更新後はじめてログインしようとしたらできませんでした。
ブラウザはChromeです。
ただし、更新と同時期にSDカードを抜き出すために電源をおとして、カードの方もチップの方もトレイを開けました。これも原因になりうるでしょうか。
Cookieやサイトの履歴などはすべて消してみました。
動画がダウンロードしたくて、Murakumoというアプリからもログインを試みていますが、こちらからもログインできません。
ちなみに、昔使っていたドコモのAndroidで同じWi-Fiを使ってログインしたところ、問題なくログインできたので、パスワードの間違いやサイトの問題ではありません。
原因と解決策にお心当たりのある方、ご教示ください。
書込番号:20820937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ChromeのUPDATE
WebViewのUPDATE
いずれかを行って下さい
書込番号:20821785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方試しましたが、ダメでした。
他に原因がわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
そのサイトに、PCからは入れました。
書込番号:20823409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーボードアプリにより空白が間違って挿入されている場合があります
ChromeのメニューからPC版を表示してPC版でログインできないか試してみてはいかがでしょうか?
駄目だった場合、設定→アプリ→Chrome→ストレージ→キャッシュの削除、データの消去を試してはいかがでしょうか
自分はにわか知識しか持ってないのでこれでも駄目だったらわかりませんが…。
書込番号:20823434
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
購入して一年ほどです。この前、容量などが気になり思い切って初期化しました。
その際、今まで繋げていたWi-Fiに接続できなくなりました。
接続出来ないというより、どちらかというとスキャンしても、接続したいWi-Fiがリストにあがりません。
もちろん他の端末等では接続できます。
今まで繋げていたのはなんだったの?どうしてリストにあがらないの?と疑問でなりません。
対処法は、様々なサイトで調べ試しましたが、原因はよくわからずです。
結局、ヘルツ?が対応してないのでは?という事しか分かりませんでした。
それだったら初期化前に繋がっていたこと自体がおかしいと思うのですが…
こんなことってあるんでしょうか?
書込番号:20810435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>接続したいWi-Fiがリストにあがりません。
アクセスポイントをステルス化していたりは?
書込番号:20810644
0点

Wi-Fi(無線ルーター機)のバージョンアップの確認と
一度、Wi-Fi(無線ルーター機)をコンセント抜き再起動してみる。
書込番号:20810655
2点

>蝦夷縞栗鼠さん
お返事ありがとうございます!
ステルス化、私も疑いました。
けど、他の端末ではスキャンされるので、きっとそれではないのかな?と思います。
>510718Mさん
お返事ありがとうございます!
コンセントは抜いてみたりしましたが、バージョンなどは特にきにしてませんでした。
もう少し頑張ってみます!!
書込番号:20810990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi設定画面の「利用可能なネットワーク」に、なんらかのルータ名(他のお宅のでも)は表示されてますでしょうか?
表示されているようでしたら、「ネットワークの追加」で手動でお使いのSSIDを設定して見て下さい。
表示されていない場合は、Wi-FiがOFFになっている、あるいは機内モードがONになっている等の可能性が考えられます。
書込番号:20812490
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
システム更新の通知がきて、Wi-Fiの使用をお薦めしますとなっていますが、我が家にはWi-Fiの環境がありません。普通のパケット通信ではパケ代がかかりすぎるということなのでしょうか?もしパケットで更新するとどれくらいかかるでしょうか?ちなみに使用しているのはBIC SIMで、今日現在使用出来るパケット残量は7ギガです。それとも、無理にシステム更新をする必要はないでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:20785428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>憲じいちゃんさん
更新ファイルサイズは、約120MBと出ていました。7GBもあるのでしたら、大丈夫ですね。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_037960.htm
BICSIMのiijmioでしたら、無料でwi2 300が使えませんでしょうか?
書込番号:20785467
0点

>b-t750さん
ありがとうございました。公共Wi-Fiはまだ使ったことがないのです。どこで使えるのか良く分からなくて...。調べてみます。
書込番号:20785486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BICSIMの無料Wi2 300サービスは以前はオプションエリアも対応していましたが、
現在はベーシックエリアだけなので、かなりスポットが限られますが、
スレ主さんが使えそうなスポットがあれば良いですね。
予め端末のMACアドレスを登録しておけば自動的に繋がります。(専用アプリをインストする必要なし。)
下記をご参考に。
http://wi2.co.jp/jp/300/
それ以外にも無料WiFiは色々あります。
落ち着いて操作するなら、スタバ、デニーズ、イートインスペースがあるセブンイレブン、ローソンなど。
いずれにしても、更新するなら通信速度が安定したところがよろしいかと。
(事前に通信速度を測定する)
書込番号:20785790
1点

>b-t750さん
>1985bkoさん
お二方ありがとうございました。返信が遅くなって申し訳ありません。BIC SIMはw2 300が無料で使えるのは知っていましたので、以前駅(高尾)で試したことはあります。Wi-Fiを設定したらw2 300はあったのですが、後ろにフレミアムとあって有料の表示があったので止めて、それ以降したことがありません。
設定でWi-Fiにして、表示された接続先の中からw2 300を選択すると言うのは間違っていますか?それともあらかじめw2 300を設定しておく方法があるのでしょうか?知識がなくてお恥ずかしいのですが、お教えいただけるとありがたいのですが...。
書込番号:20786732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>後ろにフレミアムとあって
正しくそれが前レスの「オプションエリア」です。
駅等、良く使いそうなスポットは、ほとんどがプレミアム(オプションエリア)です。
私も「オプションエリア」無料サービスが廃止になってからWi2 300を使うのをやめました。
>設定でWi-Fiにして、表示された接続先の中からw2 300を選択すると言うのは間違っていますか?それともあらかじめw2 300を設定しておく方法があるのでしょうか?
合っています。
ただし、前レスの通り、Wi2 300のマイページにログインし(前レスのリンク先の右下の方にあります。)、
予め端末のWi-Fi MACアドレスを登録しておく必要があります。(いちいちSSIDやパスワードを入力する必要がなくなる。)
MACアドレスは "設定-端末情報-端末の状態" に表示あると思います。(これはP8liteの場合ですのでGR5は少し表示が違うかも。)
書込番号:20786862
1点

>1985bkoさん
丁寧にご説明いただきありがとうございました。高齢者であまり出かけることもなく、利用する機会は少ないかも知れませんが試してみようと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:20786972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はまだシステム更新の通知がきていませんが、改善の更新らしいので早く通知がこないかなと待っています。通信量によって課金額が変わる契約なら、wifi環境でダウンロードするのが理想的だと思いますが、120MBぐらいのファイルならwifi環境でなくても問題ないでしょう。改善されて使いやすくなるといいですね。楽しみです。
書込番号:20788463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
電源がつかなくなりずっと青いランプがついてます
電源ボタンを長押ししても一回振動するのみで電源がつきません
復旧する方法はありませんか
書込番号:20762246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分下記と同じ状況です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019081/SortID=20754612/#tab
最初に必要なのは充電でしょう。
書込番号:20762355
0点

むむむらさんへ
私の持ってるASUSのNEXUS7も完全に電池が切れると
10分くらい充電しないと起動しません。
ちなみにSONYのXPERIAタブレットとZ4は完全に電池が切れても
充電開始すればすぐに電源が入ります。
HUAWEIのはASUSと同じ仕様なのでしょう。
私も最初は壊れたのかと思いました(>_<)。
書込番号:20763428
0点

かなり返信が遅れてしまいましたすみません
一日中充電した後に電源ボタン長押ししてみたものの振動するだけで起動しませんでした
書込番号:21073436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
純正ではないACアダプタ(ANKERの2ポート4.8A出力)を使いながら充電していると、最近お化けタップをするようになってきました。
タッチしてないところが反応したりしてすごく大変です。
ハードケースをつけているのですが、それを外して筐体を直接持てばお化けタップは収まります。
これって明らかに静電気の影響ですか?
電源を切って一晩放置してみようと思うのですがいかがでしょうか。
同じような症状が出た方いらっしゃいませんか?
2点

AnkerのA2024を使っていますが、ipod touchではタッチ切れが起こるので同社のACアダプタの出力にノイズが乗っているのだと思います。同社のモバイルバッテリーや他社のACアダプタでは問題は起きていません。
なお、ACアダプタの出力が異常になる要因としては、タコ足配線(ACケーブル及びUSBケーブル)やUSBケーブルの劣化も考えられます。
書込番号:20713949
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
GR5を、インターネットは、Wi-Fi
通話は、DOCOMOのガラゲーのSIMカード
を利用しています。
DOCOMOの通話回線のみが、最初は認識するのですが、しばらくすると 緊急通報のみとなってしまいます。認識しているときは、普通に通話可能、ショートメールも使用できます。再起動すると、最初は通話可能となります。
設定の問題でしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:20450326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FOMAシムなら通話も出来ません
まあ、残念ですが3Gスマホ探す方がよろしいかと
書込番号:20450754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4G Androidケータイシムなら使えますがAPN登録しないと正しく使えません
書込番号:20450764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます
通話可能な時もあるのですが、やはり使用不可なのでしょうか?
書込番号:20450949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にFOMAシムに4Gスマホでは使用出来ないフラグの様なモノが情報として保持されています
SIMスロットがひとつの4GスマホはそれでOUT
2スロットスマホではASUSスマホやDSDSスマホではスタンバイスロットで使用可能
GR5はシングルスロットだったと思うので基本的に無理
kirin CPUモデルではないので一時的にASUSスマホ(クアルコム)と同じ動きを使用として不安定になってると思います
書込番号:20451266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)