| 発売日 | 2016年2月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 5 | 2016年5月5日 17:18 | |
| 16 | 9 | 2016年4月18日 13:33 | |
| 6 | 6 | 2016年4月17日 04:39 | |
| 3 | 2 | 2016年4月16日 19:10 | |
| 3 | 1 | 2016年4月12日 06:08 | |
| 27 | 4 | 2016年4月11日 12:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
購入しようか検討中ですが気になったことがありまして、
タイトル通りナビゲーションバーは消せますか?
消したら画面をもっと広く使えるのでしょうか?
書込番号:19840121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
取説を見る限り標準の設定では消せないようです。
下記の様なアプリを別途導入すれば消せるかと思います。
http://octoba.net/archives/20140808-android-app-hidebar-351612.html
書込番号:19840777
4点
↑
別途アプリを入れなくても設定→ナビゲーションバーをONにすると画面の一番左下に v マークが表示されるので、それをタップするとナビゲーションバーを消して画面を広く見る事が可能のようです。
Huaweiの別機種で確認しましたが全機種共通の設定であるようなので、GR5でも可能かと思います。
書込番号:19841029
5点
確認したところ、GR5ではナビゲーションバーのON・OFFの設定はないようです。
なので前述したアプリ等を別途導入するしかないかと思います。
何度もスミマセンでしたm(_ _)m
書込番号:19841122
4点
詳しく有難うございます。この機種では標準で隠すことはできないようですね。残念。
過去の機種も検討してみますm(*_ _)m
書込番号:19841701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
過去のHuaweiもmate7は同じだったような?何故に消したいのか?疑問です。iPhone風なのは、中華しかないですよ。
書込番号:19848513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
シムフリーの端末を購入した場合、電話帳の移行などは自分でするのでしょうか?
その場で開通手続きをしてもらえる(有料)と言うのでファーウエイの端末を購入しビックシムにするつもりでいるのですが...。
書込番号:19769966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
旧端末でGoogleアカウントがあれば、連絡先を同期するに設定していれば、新しい端末でGoogleにログインすれば全て引き継がれますよ。
旧端末でGoogleアカウントがなければ、新たに作って同期設定で移行できます。
書込番号:19769987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
幾つかの方法がありますが、いずれの場合でも、ご質問に対する答えとしては、
「自分でやらなければなりません。」
SIM Free端末 +MVNOを選ぶ、ということは全て自力で解決する、ということです。
キャリアの回線の月額利用料金は、数字だけ見れば確かに高いです。
しかしこれには、回線だけでなく販売した端末 (キャリアモデル)の動作保証も含まれています。
例えば docomoなら、shopで機種変更の手続きの間に、データの移行もしてもらえますし、docomoのキャリアモデル同士なら、旧端末の電話帳を microSD cardにコピーし、それを新端末に差し替えてデータを移行する、という方法もとれます。
また、端末に不具合が生じ修理に出すような状況になったとき、キャリアならその間、代替機の貸し出しがありますが、回線契約のみのMVNOではそれがありません。万が一の事態に備えての予備機の手配も、自分でやらなければなりません。
書込番号:19771919
5点
モモちゃんをさがせ!さんが大袈裟に不安を煽ってますが機にする事はないですよ。
電話帳の移行くらいガラケーだろうがPCにつないでデータを落としてやればあとはスマホに移行する事は簡単ですよ。
書込番号:19793783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>鵜の目と鷹の目さん
ありがとうございました。もしビックシムカウンターで何もしてくれない場合は(有料でも)今の端末で連絡先をsdカードに移し、新しい端末に差して移動(インポート?)すればよいのでは?と思っていますがこれで間違いないでしょうか?
複雑なことは解らないし出来ませんので。
書込番号:19793830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SDカードで移行すれば問題ないですね。
必要ではないですが、まあ念のためパソコンでもバックアップとっておけばさらに安心かなと
書込番号:19798249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビックSIMならビックカメラなので店員は親切で知識もあるね。電話帳の移行の仕方とかお店で教えてもらって自分で出来る様にした方がいいよ。アンドロイドならやり方は共通しているしね
書込番号:19798255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SIMフリー機本体もビックカメラで買えば、間違いなくビックカメラ店員も親切になると思うけどね 笑い
店員に聴くのが早いけど、一応電話帳データ移行やり方のをご紹介
ケータイからAndroidスマートフォン
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1401/14/news103.html
AndroidからAndroidにデータ移行
http://news.mynavi.jp/articles/2015/03/22/android_howto/
ガラケー携帯からでも、スマホ同士でも電話帳データの移行は簡単です。
書込番号:19798307
1点
>鵜の目と鷹の目さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>MiEVさん
>MS−ズゴックさん
お礼が遅くなってすみません。皆さんありがとうございました。知識がないので心もとないですが、何とかやってみます。また結果ご報告します。
書込番号:19798593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
ステータスアイコンで「G」というGPRSネットワーク接続していることを示すアイコンがたまに表示されます。当方Iijの通話SIMを使用しています。このアイコンが表示されている方又は、なぜ表示されるのかわかる方はいらしゃいますか?
書込番号:19776867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記
このアイコンが表示された時は、本機が既にWifi接続されている時もです。モバイルネットワーク接続をオフ、又は機内モードにしたりしましたが、この表示を消すには電源オフでしか消えませんでした。そしていつの間にかまた表示されます。
書込番号:19776921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
常識的に考えてGoogleからの通知じゃないの?
書込番号:19784321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ユーザーガイド12ページにあるGPRSネットワーク接続のアイコンが表示されます。
書込番号:19784340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GPRSネットワーク接続は2G回線なので
日本は2G回線が無いので表示されることは無いですね。
回線表示は電波バーの左に小さくHとか4Gとか
表示される物です。
表示位置はどこですか?
単に左側にGというマークが出るなら
グーグルのグーグルNOWという
アプリのお知らせアイコンだと思います。
グーグルアイコンから設定できます。
書込番号:19793721
1点
日本ではありえないはずなのに表示されていたので悩んでおりましたが、まったく同じアイコンでgoogle nowのアイコンだったのですね。前にも書き込みいただいた方にも申し訳ありません。御二方ありがとうございました。そして大変失礼いたしました。
書込番号:19793771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
説明書見てみたけど、確かにあの説明書みたら誤認しても確かにおかしくない
書込番号:19794758
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
iPhoneから乗り換えで初androidです。GR5を購入しいろいろ触ってみているのですが、音声入力が使えるのか分からず戸惑っています。
Google日本語入力で音声入力をオンにしても最初はキーボードにマイクボタンが出ませんでした。キーボードをあれこれ切り替えるうちに、qwerty配列キーボードになった時にマイクが表示されたのですが、マイクを押しても何も反応しませんでした。
もしかしてGR5では音声入力は使えないのでしょうか?ネット検索してもよく分からず、どなたか教えていただけると助かります。
書込番号:19793536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
使えますよ、Google検索アプリウィジェットは待受にありませんか?
なければGoogle検索アプリウィジェットを貼り付ければ、マイクボタンもでますよ。
書込番号:19793596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MSーズゴックさん、早速教えてくださりありがとうございます!音声検索ウィジェットは削除してしまってました。またGoogleアプリも無効になっていることに気づきました。お恥ずかしい限りです・・・。本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:19793624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
gr5の購入を検討中です。
実際店舗などで見ていませんが、どのカラーも非常に魅力的だと思いました。
購入しているみなさんはどのカラーにしましたか?
参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。
後日、見に行く予定ですがまだ先になりそうなので感想などお聞かせください。
書込番号:19780570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入している方では無く、ちょこっと調べたものですがyodobashi.comの人気ランキングによればHUAWEI GR5 SIMフリーはゴールド、シルバー、グレーの見た目ゴージャスな順番のようです。
http://www.yodobashi.com/p/ct/174114_000000000000024018/?mkrbrnds=0000013736
書込番号:19780623
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
NTT-X Store の33822円:税込みでmicroSDXCカード 64GB Class10 付は魅力的なのですが、イートレンドの33820円で+0.5%で3年間あんしん保証パックがあるのも見逃せません。NTT-X Storeで補償は付けられるのでしょうか?他にも補償が付けられる所やお得な所が有れば教えて下さい。
7点
SIMフリー端末で水没・破損対応の端末保証を付けられるケースはかなり限られています。
DMMのセットモデルを購入すれば、月額350円の交換サービスを利用することができます。
ただし、イートレンドのサービスの方が格安です。
書込番号:19565988
8点
E-TRENDの保証規定は※3年間あんしん保証パックを利用する際は3,000円の免責料が必要となります。ワンコインあんしん保証パックの場合は不要です。(メーカー保証にて対応する場合は、同メーカー保証書に記載の規定に従います。)
※修理等で発生する配送料金はお客様のご負担になります。
※当保証制度は他人に譲渡・名義の変更はできませんのでご了承ください。
※メーカー保証が受けられる期間、及び故障の場合はメーカー保証が優先となります。
※当保証制度は、一度限りです。一回のご利用で、保険権利は消滅します。
しかも年々補償率が下がります。2年目購入金額の70%、3年目40%
書込番号:19571273 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
NTT-Xでいいと思う。中華スマホは2、3年すれば調子悪くなったりするのでその時点で使い捨てするくらいのものです。もし壊れなくともその頃にはもっと良いスマホが同額以下で買える事になるから長期保証は意味がなく、メーカー保証の1年で十分です。
またSIM契約とのセット売りとか絶対無意味ですね。
もし契約先のSIMの通信品質に不満が出た場合、もう地獄ですね。SIMフリーはスマホ本体とSIM契約は別のところでやった方が自由があっていいと思う。
縛りがある契約はやめましょう
書込番号:19778534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




