| 発売日 | 2016年2月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2016年3月5日 18:08 | |
| 36 | 11 | 2016年3月4日 21:55 | |
| 20 | 8 | 2016年3月4日 18:32 | |
| 34 | 13 | 2016年3月4日 13:16 | |
| 5 | 2 | 2016年3月1日 22:46 | |
| 9 | 6 | 2016年3月1日 17:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
基本的にドコモ系のMVNOでしたら動作するはずです
(泣かなくても・・・・)
書込番号:19658377
4点
APNの設定画面の選択肢に両方入ってますよ。 イオンモバイル以外ほぼ全部初期状態から設定に入ってます。
書込番号:19660553
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
皆さま、はじめまして! ほかの電化商品でもいつも皆様のレビューやコメントに助けられております。ありがとうござます。
GR5の購入を考え、格安Simで利用しようと考えているのですが、どこの格安Simの会社の
「動作確認」 を見ても GR5は含まれていません。 MVNOでは楽天モバイル、OCNモバイル、U-mobile あたりを検討しているのですがせっかく購入しても、接続できなかったらお金の無駄だな、と思ってしまいます。
最新機種だから、動作確認までに時間がかかるのでしょうか。
皆様の格安Simはうまく接続できていますか?
もし、接続できているのであれば、MVNOの会社名を教えて頂けるとうれしいです。
初心者でして、いろいろ無知なことも多く申し訳ありません。なにとぞよろしくお願いいたします。
4点
絶対とは言いませんが…有名どころならどこでも問題無く使えると思いますよ。
特殊な機種でも無いですし…
一応、Nifmoで問題無く使えてます。
書込番号:19635118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
現在 ビックローブを使っていますが、問題なく使用できていますよ。最近 イオンも始めたのでGR5が問題なく接続できればイオンを利用したいと思っています。
書込番号:19635532
3点
MVNO業者の端末動作確認欄に必ず、保証するものではないと書いてあると思いますが
動作確認出来ても、確認した固体での話なので、保証は出来ないという意味と継続的に保証できないという意味合いがあります。
技適が通過していて、通信業者の通信方式に合致していれば基本的には使えますが
格安SIMは継続的開通を保証してないので、自己責任となります。
安くなった分ご自分でねという事です。
キャリアは開通に対して保証があります。
(SIMが故障した可能性があるとか最低限のサポートはあります)
書込番号:19635560
6点
nanoSIMをアダプターでminieoDプランデュアル(docomo4G)で使用
穴に透明フィルムタイプアダプターは要注意
http://fos.wp.xdomain.jp/archives/2717
書込番号:19635599
3点
楽天モバイル、OCNモバイルONE、IIJmioのSIMで、問題無く動作しました。
但し、OCNモバイルONE、IIJmioは、APN設定が最初から登録されていますが、楽天モバイルは自分で登録する必要がありますので、自信が無ければ、除外した方が良いかもしれません。
OCNモバイルONEが、SIMパッケージが安価に出回っていますので(500円以下とか)、初期費用が少なくて済みますし、気に入らなかった場合、ネットで解約できます。
楽天モバイルは、解約は電話が必要、かつ、電話はとても繋がりにくいという感じです。
IIJmioは、GR5とSIMとのセットや、端末保証のオプションもあります。老舗でサポートの評判も良い方なので、初心者の方にはお薦めです。
なお、音声通話SIMの場合は、解約の事も考えて、縛りの期間や解約違約金の額、MNP転出料金なども調べておいた方が良いと思います。結構、違います。
書込番号:19636005
3点
他機種2枚挿しSIM方式で
1枚はFOMA SIM(通話用)、もう1枚はSIMフリー(データ用)で切り替えと言う方法もあるらしいです。
書込番号:19636030
5点
拝見しました
既に他の方が書いてますが
基本的にはドコモ回線のMVNOなら使える可能性が高いです
ご心配なら取り扱い量販店で相談しながらSIMセットで購入した方が無難かも
それでは
書込番号:19637707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当方、mineoでも問題なく使用しています。mineoDプラン(データSIM)です。デフォルトのAPN設定にはありませんでした。
当方、mineoのP8Liteの設定方法の解説(mineoページ→http://support.mineo.jp/manual/network_setup/p8_lite.html)に従い行ったところ問題なく開通しました。
書込番号:19638857
2点
OCNモバイルONEで、作動しています。
書込番号:19646271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
助言くださったみなさま(一括で申し訳ありません)。
>バリバロッサ作戦さん
>オカラへま八百さん
>ぶぶちっ!さん
>suica ペンギン さん
>nobu1002さん
>Re=UL/νさん
>reaiさん
>破裂の人形さん
お返事が遅くなりましたが、親切な助言を本当にありがとうございました。これでこの携帯を購入する勇気が持てました。初めての、SIMフリーだったため不安でしたが、皆様のおかげで安心できそうです。どうもありがとうござました。
書込番号:19657491
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
HUAWEI GR5をOCNモバイルONEで使用しています。なんの問題もなく使えてますが、LINEだけどうも通知が来ない時が多いです。
他の方の質問でLINEは大丈夫とコメントがありましたが、みなさんどうでしょうか?
わたしの設定が変になっているのでしょうか?
鳴るときもあります。来ない時が7割です。LINEを開くと通知が着ていた表示になります。通知時間も開いた時ではなく着た時刻です。
教えてください!
6点
通知マネージャーや保護されたアプリの設定は済んでいると思いますが、一応書いておきます。
設定>通知マネージャー>LINEを許可
設定>保護されたアプリ>LINEを保護
書込番号:19624267
4点
自分の携帯で確認してみましたが、多くは数秒で、長くて30秒くらいで通知がきました。
HUAWEIのサポートのオンラインチャットで確認してみてはどうでしょうか?すぐつながるしとても親切です。
書込番号:19624318
4点
>ICHIRO73さん
コメントありがとうございます!保護されてなかったので、これかもです!!
無知なもので、大変助かります。まだLINEのやり取りを頻繁にしていないので、様子を見てみます☆
ありがとうございます!
書込番号:19624609
0点
>reaiさん
コメントありがとうございます!そんな便利なサポートチャットがあるんですね!知らなかったです。
先ほど設定を変えたので、これでも 具合が悪ければ連絡してみます☆
ありがとうございます♪助かります。
書込番号:19624627
0点
>blanc63さん
ご存知かもしれませんが、同じHUAWEIのAscend Mate7のクチコミでも似た様な問題で解決された方がいるみたいです。
ご参考まで↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/?lid=shop_history_14_bbs
書込番号:19624736
2点
私もです。OCNモバイルONE(データSIM)で使用しています。
アプリを立ち上げれば届いていることがわかるのですが、
画面をオフにしてる時は届いたり、届かなかったり・・・
今のところLEDでの通知はなし(ないのが普通なのかもしれませんが)。
私の場合、利用頻度は多くないのですが気になってました。
設定の通知センターではLINEを許可(優先表示もON)し、
保護されたアプリでは、LINEを保護。
間違いなくできています。
もし解決したら手順を教えてください!
書込番号:19625545
1点
関係ないかもしれませんが、この製品のレビューの記述で
>■ 050plusはモバイル通信で使えば、問題なく使えた。
>wifi環境下で一旦スリープ状態になると、プッシュ通知ができず、着信音が鳴らなかった。 しかし、wifiを切り、モバイル通信で使用すれば、正常に受発信ともできた。
とあるのがちょっと気になります、wifi切ったら治ったりしませんか?
書込番号:19643027
3点
その後、設定の[保護されたアプリ]で立て続けにオンとオフを何度か繰り返したあたりから、LINE以外のアプリも含め通知はちゃんと来るようになりました。
切り替えが面倒なのでWi-Fiもデータ通信も設定はオンのままで使ってます。
書込番号:19656690
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
春から高校生になる子供にと思っていますが、今は解約済みのiPhone 5を自宅でWi-Fiのみで使用していますがこちらを格安SIMで運用できそうないので上記2機種で考えています。
写真が撮りたい、LINEがしたい、ゲームもいくつかやっているものがあるのでそれが出来ればいいのかな?とは思いますが、iPhone 5と比べるとどちらがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19640353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Androidの場合、ゲームによって機種との相性問題が発生しやすいので、ゲームはiphone5でやったほうがいいかもしれません。SIMフリー版・ドコモ版なら、MVNOで利用可能なようです。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1640
候補の2機種は好みで選べばいいかと思いますが、バッテリーの持ちを優先するならGR5でしょうか。逆に自宅での利用が多くて、バッテリーの持ちを問題としない場合は11acに対応したG03のほうがいいと思います。
http://review.kakaku.com/review/J0000016218/#tab
書込番号:19640522
5点
zenfone2 laserは
ロウソクの光でも撮影できるローライトモード
手袋でタッチパネルを操作できるモード(軍手やビニール手袋など)
手の小さい人が画面を右側に寄せる片手モード、GR5でもアプリ次第で可能かな
裏フタはプラスチック、内蔵スピーカーの音量は普通
書込番号:19640617
4点
本日ソフマップにてgr5見て来ました。 私的にgr5はアルミボディでオクタコア、大容量バッテリー...価格.comでの人気NO.1なだけあると思いました。
Iphone5でゲームするより、大画面androidを強く勧めます。
zenphone実物見たら安っぽいですよプラスチックですし...
書込番号:19640903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どちらを勧めるわけではないですが、画面の大きさなども異なり、どちらを好むかもわかりません。
おそらくメインで使われるスマホと思いますので、実際店頭などに行って良し悪しをみてください。
タイトルの2機種で迷ってるとありますが、何を迷われているのかわかりません。文面からは、GR5とiPhoneと迷ってると思ったりするのですが?
どうでしょうか?価格も大事ですが、試しで使う程度の検討ですか?それとも、数年ですかね?
書込番号:19641028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
iPhone5はauなので無理ですよね。
高校には持っていけないようなので、主に自宅での使用になるかとは思います。
なのでバッテリーを重要視していないので、G03ですね、見てみます。
>ヘマコ酒さん
コメントありがとうございます。
zenfone2 laserに片手モードがあるんですね!
裏がプラスチックなのは実物を見たときにちょっと安っぽいと感じました。
nexus x5?と言うのも考えましたが、ちょっと高いかな…っと。
海外のサイト?で少し安くなっているのを見つけたのですが、海外版を買って何かあったときに困るかな?と思いました。
>チャーハン太郎さん
コメントありがとうございます。
写真も添付していただきありがとうございます。
まだGR5は実物を見たことがないのですが、アルミボディ、いいですね!
実物が置いてあるところ、探してみます。
>こびと君さん
コメントありがとうございます。
本当はiPhoneをっと思っていましたが、何せ高いので。
私自身も2年縛りが終わる10月には解約し格安SIMに切り替える予定ですので、iPhone以外のスマホを子供にと考えています。
数年は使って貰いたいので、長く使用できる機種がいいなと思っています。
書込番号:19641163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GR5
画面寄せの片手モードが必要な場合は、あるか不明ですがアプリを探すとして
3万前後で他メーカーはHTC、Acer、フリーテルでしょうか
スマホ初心者の私のはiPhone6sPlus 12.8万高過ぎ、通常の2Dタッチはなんか良くない、指紋認証も不安定、音量も普通
他はNexus6P(HUAWEI) 、これも高価、アンドロイド6.01のバグ探しに協力している感じ
書込番号:19641262
2点
>私自身も2年縛りが終わる10月には解約し格安SIMに切り替える予定ですので、iPhone以外のスマホを子供にと考えています。
子供はAndroid/iPhoneの違いは関係なく、順応すると追います。(ただ、周りと同じものをほしがるケースは厄介ですが。。)
10月なら、まだ先なので、おそらく今回のMNPの是正の動きも、以前に戻っていく可能性もあると考えています。
10月と言うと、新しいiPhoneの発売後と思いますので、今のキャリアの機種変更クーポンとか期待できると思います。
(あるいは、MNP対策の機種変更ポイントなども)
今よりいろいろ検討できる材料が増えてくる可能性が高いと思うので、後悔しない(納得のいく)切り替えをしてください。
書込番号:19641956
4点
各所に情報HPがありますから
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/020900150/?ref=nbptrn_top_new
http://androidlover.net/
これは良くわかりません
http://androidlover.net/smartphone/nexus4/sim-free-device-docomo-apn.html
書込番号:19641963
0点
zenfone2 laserの5インチ版と比較検討されているなら、性能のよいGR5をオススメします。6インチ版と比較されているなら、性能的には変わらないと思いますが、GR5の5.5インチとzenfone2 laserの6インチでは、端末の大きさに違いがあるので、店頭で大きさを見比べたほうがよいと思います。これからは格安simを使って外に端末を持ち歩くことになるようですし。
書込番号:19643148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
店頭で触ったところ、GR5の裏面はペコペコとしていてガッカリしました。
書込番号:19655893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
金属筐体なのでペコペコなんてするはず無いのですが...
この人は一体何の機種と勘違いしているのだろう...
書込番号:19655946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
過去スレに何回も楽天モバイルの動作報告が出てきています。
最初から入っている楽天モバイルのAPNは古い契約のAPNなので、でこれから契約する人は自分でAPNの登録をすれば使えます。
書込番号:19647842
3点
>nobu1002さん
ご回答ありがとうございます。
使用できることが確認できたので、購入したいと思います。
書込番号:19647906
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
スマホデビューがこの機種で、不慣れですが困っております。
スマホ本体は、数日前に到着しており、SIMのみ昨日届きました。
本体へSIMをセットし、APNの設定を行いましたが、「google」や
「youtube」を押してもネットワークエラー・・・
本体再起動しても変わらず、どうにもできません。
さらに症状が変わり「google」を押すと、画面が右から左へ切り替わりが
無限ループでネットワークエラーの文字も無限ループ。
ひとまず、ホームボタン連打で、どうにかホーム画面に戻りましたが
ネットワークエラーの文字が無限ループで消えません。
何か設定とか間違ったんでしょうか?
再起動したら普通に戻りますが「google」をおすと同じ症状。
SIMを何度も抜き差しして確認しましたが改善なし。
その他の機能は、何の不自由もなく電話もできます。
SIMは楽天です。
3点
>TMサービスさん
APN設定のやり直し、wifiでの確認を
初期化それ以外はないかと!
書込番号:19646496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>赤羽太郎-mさん
>ドラゴンヒートさん
有難うございます。
設定を何度もやり直したんですが、同じで・・・
色々データや設定が大変になりますが初期化の方法を試してみます。
書込番号:19646593
1点
ゴーストタッチのような症状で、勝手にタップされているのではないでしょうか?
初期不良交換になるかと思いますが、充電ケーブル等に問題がないか確認した方がいいでしょう。
また、無線LANでは接続できたのでしょうか?
書込番号:19646791
0点
>ありりん00615さん
メッセージ有難うございます。
今初期化から立ち上がり、設定をやり直しました。
今までが嘘のように、普通に通信できるようになり
スマホとしての役割ができるようになりました。
定期的にバックアップしておいた方が良さそうですね!
原因は不明でしたが、安心いたしました。
皆様方、大変有難うございました!
書込番号:19646843
3点
良かったですね‼
書込番号:19646868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



