HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

HUAWEI GR5

  • 16GB

指紋認証センサー搭載の5.5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI GR5 製品画像
  • HUAWEI GR5 [ゴールド]
  • HUAWEI GR5 [シルバー]
  • HUAWEI GR5 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 海外で使用可能でしょうか?

2016/02/23 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 narukkoさん
クチコミ投稿数:1件

来月にベトナムのフエやホイアンに行く予定なのですが、
この端末で現地Simカードを指しての使用は可能でしょうか?
また通話も可能でしょうか?

現在この機種か、arrows M02 SIMフリーかZenFone 2 Laser SIMフリーかの
どれかを検討しています。

周波数帯?で決まるらしいのですがよくわからなかったので…
回答いただければと思います。

書込番号:19622902

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/24 01:23(1年以上前)

まぁ普通に使えると思います。
殆どのキャリアで対応していると思います。
現地SIMは空港で買った方が良いと思います。
それともか現地キャリアで購入。(何処でも基本値段同じなはずです)
至る所に売っていますが英語が通じないので・・・

SIMは200〜500円位だと思います。
Internet SImと書いてあるやつを選びましょう。
まだ電話だけのSIMもありますので。
500円のSIMを買うと500円の使用料が付いています。
(つまりSIMはただと言うこと)
通話は1分5円位なはずです。

ネットする場合はこれだけでは足りないので
500〜1,000円追加しましょう。
設定が分からなければ電話機の言語を英語にして
(ベトナム語も入っていると思いますが分からないですね)
そのまま店員に渡せば設定してくれるはずです。

周波数は日本だけが特殊なのであまり考えなくても大丈夫です。
日本への国際電話も安くかけられるはずです。
日本では使えない2Gも使えるので通話は問題ありません。

書込番号:19623523

ナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2016/02/24 16:35(1年以上前)

http://jp.etoren.com/pages/phone-network-check

ここで各国のキャリアの使っている周波数が分かります。
ベトナムは4Gはまだないみたいで、3GはBand1か、1と2という感じなので、5GRだと1だけですかね。

何年か前に行った時は、空港のキャリアショップも開いていたり、閉まっていたりで、開いているところで契約するしかないという感じでしたね。
当然SIMはミニから切り出しですし。
うろ覚えですが、500MBか1GBで1000円くらいだったと思います。

一番衝撃的だったのは、荷物が出てくるまで2時間かかったことですが。

書込番号:19625207

ナイスクチコミ!4


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2016/02/25 11:37(1年以上前)

ベトナムで現地SIM使用可能だと思いますよ
arrows M02 SIMフリーかZenFone 2 Laser SIMフリーでは
ASUSではベトナムのSIM設定はAPNに入っていると思われます
M02は最近タイで使用しましたがAPN設定は入っていませんでした
自分で設定しましたが設定済めば快適です
この端末とASUS・富士通で考えた場合
現地でSIMを購入する場合SIMを入れて設定まで
してもらうのが普通だと思います
M02のSIMレールは割れやすいので購入は
避けた方がいいと思いますよ。

書込番号:19628042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ロック画面での通知について

2016/02/22 22:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

通知センターでメール、LINEなどロック画面での通知を選択してもスクリーンオフ状態で表示されませんが皆さんはどうでしょうか?
LINEは保護されたアプリにも登録しています。
私はNiLSというアプリを入れてしのいでいますが、オフ状態からのスクリーンオン後の画面消灯時間が不安な状態です。

書込番号:19619326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/23 03:53(1年以上前)

機種不明

普通に延期無くスクリーンOFFでも
ポップアップして通知が来ます。

保護されたアプリをONだけで無く
通知センターでロック画面を表示するになってますか?
アプリを押して設定に進み必要な項目をONにする。
初期では全てOFFになっているので
ONにする必要があります。

書込番号:19620091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/02/23 08:20(1年以上前)

通知センターでアプリ毎にロック画面での通知を選択してます。一行目に書いているのですが…笑

書込番号:19620346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/23 14:27(1年以上前)

書いてましたね(^^ゞ
確認してみて下さい。
設定→省電力→下にある設定→スリープ時にwifiを維持→常時
→スリープ時にモバイルデータを維持→ON

確認のため・・通知センター→LINE→全てON
ネットワーク通信を行うアプリ→ON

省電力→スマートからパフォーマンスに変える
これでもダメですか?

書込番号:19621215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/02/24 19:00(1年以上前)

>dokonmoさん
省電力の設定は試してなかったのでやってみます!

書込番号:19625660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルSIM

2016/02/23 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 amema1さん
クチコミ投稿数:1件

HUAWEI GR5は楽天モバイルのSIMと一緒に使うことは出来ますか?

書込番号:19620639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/23 11:48(1年以上前)

http://mobile.rakuten.co.jp/product/?l-id=header_pc_product

楽天モバイルの取扱い端末

書込番号:19620776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/23 12:59(1年以上前)

既存スレで動作報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000850668/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#19589417

楽天モバイルでこの機種は売っていませんが、使用できます。
但し、新SIM(2015/10/6以降契約)の場合は、自分でAPNの追加をする必要があります。

書込番号:19620990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/02/24 17:41(1年以上前)

使えてますよー。APNの設定もSIMと一緒に届いた紙に書かれている通りやったら簡単に設定できました。

書込番号:19625376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2016/02/23 11:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:73件

現在iPhone6sを使用してるのですが、先日不注意で落下させてしまい液晶が粉々な状態です。
アップルケアなどの保障には入っておらず、修理に出すよりこちらの機種を購入した方が良いのか検討中です。
やはり、GR5はiPhoneより劣るのでしょうか?

書込番号:19620757

ナイスクチコミ!2


返信する
ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/02/23 11:57(1年以上前)

値段は確実に劣ってます^^;

書込番号:19620799

ナイスクチコミ!9


XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/23 15:17(1年以上前)

>サバンナ777さん

あまり劣ってないと言うか満遍なく劣っていると言うか(^^;;

そもそもOSが違うのですか大丈夫ですか?

一応iPhoneライクにカスタマイズはされていますが
こちらはAndroidなんでストアのアプリも対応周辺機器も少ないですし
あとOSのサポートも貧弱で、セキュリティーホール見つかっても
パッチの配布が行われるのは出て暫くだけでスグ放置です。

例えばここ半年で大きかったのはVer2.2以降で
SMS(MMS)を受信しただけで感染する脆弱性が見つかったのですが、
ここ半年でパッチの配布がなかった端末は山ほどあります。

OSメーカーと端末メーカーが別ですので
双方の思惑の違いで配布が行われずユーザーが被害にあっている状態です。
(ちなみにGoogle直系のNexus系には頻繁に脆弱性のアップデートがあります)

今年はランサムウェアが横行する。と言う話がありますが、
脆弱性という観点でも乗り換えるなら留めておいた方がいいです。


それを受け入れた上で端末固有の差としては、
iPhone6sよりは大きく、重く、分厚く、遅く、画面は広いです。

あと私も購入してから気付いたのですが無線LANが5GHz帯未対応でした。
すなわち11aや11acに対応しておらず、
モバイルデーター通信を節約する為に
家ではWifi接続しようとすると11b/nになります。
動画鑑賞は電波状態にもよりますがキツいですね。

動画がキツいと言うと、4Kが当たり前どころか、
FullHDも厳しい機能があるという情報もあります。>youtubeにて。

CPUが遅いですし無線LANも2.4GHz帯のみですのでハードウェア相当っちゃ相当なんですが。

などなどルックスやUIこそiPhoneとは違和感なく出来るように出来ていますが何かと節々で格安スマホを感じますよ。

軽いアプリしか動かさない。簡単なことしかしない。とかそうゆうのであれば、
画面が広くて、その割に軽くて、安くて、電池も持つ方で良いですよ。

書込番号:19621318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/23 15:31(1年以上前)

購入して1年以内なら14800円です。
この修理代なら修理すべきかと思います。

ご参考までに。
http://www.noclean-nowork.com/?p=1172#i

書込番号:19621358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/23 16:01(1年以上前)

iPhone6sのCPUは、2x1.85GHz(2コア)、RAM 2GB、GR5のCPUは、4x1.5GHz+4x1.2GHz(8コア)、RAM 2GBで、GR5が負けているとは思えませんが、GPUはiPhone6Sの方がだいぶ高性能の様です。

例えば、CPUが同じ性能だとしても、ネイティブコードを実行するiOSのほうが、JavaVMを実行するAndroidより高速ですし、iOSでは、専用のGPUに最適化された描画処理(回転とかアニメーション処理)がAPIで用意されているので、滑らかな動作がAndroidより簡単に行えます。
操作性でAndroidがiPhoneを超えるためには、ひと回り、高性能の端末じゃないと厳しいと思います。

私は、もともとiPhone、iPadを使用していましたが、ここ2年ほどは、Androidの端末を主に使用しています。
Apple独自のサービスが必要でなければ、iOSとAndroid、どちらでも好みの機種を使えばいい様な気はします。

湾岸プチセレブさんのおっしゃるように、修理代が14800円なら、とりあえずは、修理したほうが良いかもしれませんね。

書込番号:19621425

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/02/23 16:10(1年以上前)

歴代ずっとiPhoneユーザーであれば修理すべきです
iPhone6sはAndroidを含む全てのスマートフォンの中でも最上位クラスの性能を持っています
(バッテリーは小さいですが)
GR5は下の上ぐらいの機種ですので正直比べ物になりません
GR5が買えるぐらいの修理額が掛かっても修理した方が良いと思います

Androidに興味があって使ってみたいと思っているのであれば買っても良いとは思いますが・・・・
画面割れジャンクのiPhone6sでもそこそこのお値段でヤフオク等で処分できます


書込番号:19621453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/02/23 18:37(1年以上前)

i Phone6sよりGR5が優れているのは内蔵スピーカーからの音が大きい・・・以上

なお、日経トレンディWeb版でi Phone6s 新品4万円台の記事もありました

書込番号:19621827

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/23 23:44(1年以上前)

AppleCareってたいした保証無いのにずいぶん高いですね・・・
液晶破損と水没が対象外なので
それ以外の破損・故障って殆ど無いですが・・・・

4.7インチと5.5インチの差はかなり大きいですよ。
6Splusと同じ大きさですからね。
6Splusの対抗になるかというとなりません。
対抗だとmate8でこちらだと6sをしのぐでしょう。

androidはソフトの上でソフトを動かす感じとなるので
初期反応が悪くiPhoneより高性能が要求されます。
iOSはGUPに力を入れてより反応が良いですが
CPU自体の性能はそんなに高くはありません。
同じ性能ならiOSのほうがキビキビ動きます。

なのでandroidにするともっさりした感じがすると思います。
Z5Pでも6sに反応は勝てませんが
実際の処理はZ5Pの方が速いです。
OSとしてはiOSの方がかなり優れています。

ただiPhoneは独占企業なので価格が高く
SDとか使えないので16Gbでは実用的では無く
64GBでは10万円もしてしまうと言うところですね。
日本では4割というシェアを持ってますが世界では15%程度です。

GR5は実用レベル以上の性能を持っていて
安定して使いやすくコスパが良いという製品です。
値段が3倍も違うので推して知るべしです。

6sの対抗のつもりで変えるなら後悔すると思います。
plusの対抗ならまもなく発売されるmate8
安く抑えないのなら価格が下がったmeteSの方だと思います。

今後世界一に輝くのはHuaweiでしょう。
サムスンは大失速中ですし打倒iPhone目指している
Huaweiはかなり良心的でまじめです。
ブランド力ではありませんが・・・・


書込番号:19623246

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信28

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:232件

具ノシーwでsnapdragon618との記事の記載があり、すっ飛んで来ましたら残念ながらの615(笑)。でも形かっこいいし、何よりコスパ!。興味ありありです。ただ、今、XperiaZ6が出そうなので悩んでいます。

早速購入された方、写真写りはいかがですか?もし宜しければ画像UPなぞして頂けるとありがたいです。

あと、バッテリー持ちと発熱。
FF系のゲーム、3Dで一時間程使用と仮定してどの様な感じでしょうか。←結構ゲームするので。

Xperia待ってもどのみちDだとあと半年待つので向こうが良い様なら買い替え、気に入らなければGR5継続使用でも良いのかな、と。

SIMはMVNOと海外SIMで使用します。
カメラが気になるのは海外SIMで現地にいる時、やはり手持ちのスマホで写真撮っちゃうんですよね。わざわざ通信切ってるiPhone出すの面倒なので(笑)。

すみませんが今お楽しみの方、宜しくお願い致しますm(_ _)m。

書込番号:19584605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/13 13:50(1年以上前)

まずSoCはスナドラ615では無く616です。
スナドラ615 A53 1.5GHz×4 A53 1.0GHz×4
スナドラ616 A53 1.7GHz×4 A53 1.2GHZ×4
GR5では .56GHz×4 1.2GHz×4と少し最大クロックを下げています。
大きな違いはLTEモデムを新しいX5に変更されています。
一応最新のSoCですね。

cameraはSONY IMX214だと思われます。(mate7と同じ)
https://www.youtube.com/watch?v=boboOWKwCdM
参考動画です。
残念ながら光学手ぶれはありませんがF2.0の明るいレンズです。
レンズカバー(1番外にあるレンズ)はサファイアガラスを使っているようです。
また画像処理はSoCではなく専用のISPを
積んでいるので熱も持たず処理も速いです。

Huaweiはビジネスユースを重要視しているので
あまりgameは得意な方ではありません。
ゲーム性能より電池持ちを重視しているので
電池持ち発熱に関しては1番優秀なメーカーだと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Ei95mhBe5d4
自分はgameをしないのでこの程度なら問題ないと思います。

バッテリー持ちと発熱に関してはとても優秀です。
体感でZ3の1.3〜1.5倍位持ちますね。
SONYは発熱に関して処理が苦手で
Z3や同じようなSoCを積むC5ultraでもかなり熱を発します。
Z6は早ければ夏モデルに登場ですが
現行のZ5のSoCを820に変えるくらいの変更だと思います。
スナドラ820は爆速ですが発熱に関しては微妙です。
スナドラ810は8コア→スナドラ820は4コアに逆戻りします。
性能は倍くらいに上がりますが発熱と電池持ちは微妙ですね。

GR5 は普及帯なので各スペックは平凡ですが
この価格で指紋センサーを積んだことが最大の特徴ですね。
たった5回で登録できるのに誤動作が全くありません。
認証精度やスピードは驚くばかりです。
360℃どの方向でも認証しているので本当に認証しているのかと
他の指や他人で試しても認証しませんね(笑)

自分はセキュリティなどあまり重視していませんでしたが
大型画面になってスワイプは落としそうになるので
認証、カメラ撮影、電話に出る、通知バーなど
全て片手で出来るのはとてもすばらしいと思います。

書込番号:19585362

ナイスクチコミ!10


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/02/13 19:29(1年以上前)

横レスしてスミマセン。

>dokonmoさん
この製品はUSBホスト機能(OTG)対応でしょうか。

HUAWEIサポートページにある取扱説明書等には記載がありませんでした。
ご確認できるようでしたら、よろしくお願い致します。

書込番号:19586369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


兵ひろさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/13 21:46(1年以上前)

残念ながらUSBホスト機能はありませんでした。実機で試してみました。
ただ、思ってた以上に良いスマホだと思います。
Honor6plusから乗り換えることにしました。

書込番号:19586893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/14 01:35(1年以上前)

あれ?ホスト機能ありませんか?
前モデルHONOR4やHONOR6ではホスト機能あるようなのですが・・・

書込番号:19587674

ナイスクチコミ!4


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/02/14 07:05(1年以上前)

>兵ひろさん

ご報告ありがとうございます。
OTG使えないのはちょっと残念ですねぇ。

>dokonmoさん

HUAWEIのHPではGR5でTV-OUTやHDMI出力は対応しているとの記載はあったので、自分もてっきりUSBホスト機能対応と思っていたのですが・・・

P8liteもそうですが、対応Bandがhonor6やMate7より増えた代わりに削れる所を削っているみたいですね(苦笑)。

書込番号:19587933

ナイスクチコミ!3


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/14 10:34(1年以上前)

>HUAWEIのHPではGR5でTV-OUTやHDMI出力は対応しているとの記載はあったので
HPのFAQの記述と思いますが、間違った記述もある様なので、注意が必要です。

TV-OUT、HDMI出力、MHLに対応していると書いてありますが、実際には対応していません。

書込番号:19588421

ナイスクチコミ!3


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/14 11:05(1年以上前)

>FF系のゲーム、3Dで一時間程使用と仮定してどの様な感じでしょうか。
3Dゲームはしないので、良く分かりませんが、3D性能は低いので、注意が必要と思います。
Antutuの3Dテストでは、コマ送り状態で、スムーズには動きません。

書込番号:19588537

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/02/14 11:23(1年以上前)

>TV-OUT、HDMI出力、MHLに対応していると書いてありますが、実際には対応していません。

メーカー側の表記間違いだとすると、結構問題ですね・・・
そういえば、逆のケースでMate7ではMHL非対応とFAQに記載されていて、実際にはMHL対応してましたね。

まあ所詮中華端末なので、あてにはならないと言えばそれまでかもしれませんが(苦笑)






書込番号:19588591

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/02/14 11:39(1年以上前)

訂正

MHL対応→MHL変換ケーブル対応

書込番号:19588642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件

2016/02/14 11:49(1年以上前)

dokonmoさん nobu 1002さんこんにちは。書き込みありがとうございます。

dokonmoさんの他スレ拝見しております!それでこちらの端末欲しくなった次第です(笑)。616だとクロック違うんですね。勉強になります。615のマイナーチェンジとの事でてっきり同じものだと思っていました。

ただお二人方ともやはりゲーム機向きではない、とのご評価ですね。
XperiaZ5がオクタコアのためバッテリー持ちと発熱がすごいらしいとの事で、逆に砂ドラ820をクアッドに戻して、でもトータルベンチ(だと信じたい)は倍にするよーという噂で、標準7万!のZ5は即決出来ませんでした。もしかしたらZ6が今月あるかも知れないとの噂もありましたので。
スペックが上がると同時に画面性能も上がり、当然画面は綺麗になるのですが画像処理で表示に時間が掛かるわバッテリーどんどん持ってかれるわでなかなかバランスの良い機体というのが難しいですね。

こちらのGR5なら3.4万SDカード付き(笑)との事でZ6が良端末だったら中古で出すかサブで海外専用機にしても良いかと思いましたが、やはり勿体無いですね。
nobu 1002様、ありがとうございました。

繰り返しdokonmo様も動画リンク等教えて頂きましてありがとうございました。
OTGの話もありますし、もう少しスレ残しておきます。
こちらはこちらで有益な情報ですから、mitsukikoさんもスレ立てられたほうが良かったですよ〜!

情報くださってる皆様、本当にありがとうございます。まだしばらく残りますので宜しければ他にもご意見くださいませ。

書込番号:19588677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/02/14 13:10(1年以上前)

>PHSよ永遠にさん

仰るとおり、別スレ立てるべきでしたm(_ _)m

OTGに関してはファーウェイジャパンのサポートにも問い合わせしたのですが、現在確認中の為
いてもたってもいられず、こちらにレスしてしまいました(^_^;)

書込番号:19588954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件

2016/02/14 13:43(1年以上前)

いえいえー。結果報告お待ちしております!

書込番号:19589051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 HUAWEI GR5 SIMフリーのオーナーHUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2016/02/15 22:03(1年以上前)

機種不明

出勤前から帰宅まで

 私の場合、通勤時以外はほとんど端末に触らず、データ通信のみとの特殊な使い方かもしれませんが、今日1日の電池の減り具合をスクリーンショットで撮ってみました。
 朝7時前に電源を入れ、通勤の電車内およそ40分x2を音楽を聞きながらネットニュースやブログ等を見る程度の使い方です。
 一番電池を食っていたのは、10分毎にメール確認を行っているメールアプリ(K9)でした。

 これまで使っていたP-02Eは出勤前に電源を入れ、帰宅後に電源を切るという使い方で、丸2日もつかどうかでした。

 GR5は電源を入れたまま、どのような電池の減り具合になるか、検証してみたいと思います。

書込番号:19594018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2016/02/16 00:03(1年以上前)

b-t750さん、こんにちは。スクショありがとうございます。

バッテリー残り3日は凄いですよね!しかも帰宅後!(笑)
万一地震で生き埋めになってもGPSオンにして助けてしとけば助かる気がする(笑)。

やっぱり将来泥サブにしてもいいから買おうかなあ。サブになると使用頻度が下がるのでこのバッテリー持ちは見逃せないですね。
将来的にサブになってしまうのはおサイフケータイがないのと(海外機だからしゃーない)やはり女性wの手には少々大きいからなんです。
宜しければこの後もお願い致します。m(_ _)m。

ちなみに具ノシーの最初のニュースが見つけられませんでした。私が寝ぼけて勘違い(砂ドラ618と616)しただけの様です。ゴメンナサイ。

書込番号:19594523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/16 02:18(1年以上前)

バッテリー持ちは日中8時間で70%になります

ASUS zenfone2 laserもそんな感じかな、ZENPADの方が持ちます
iPone6sは表示上減らないが、例のバグなのか不明

カメラ性能はガラス越しのフォーカスは甘い、iPone6sやzenfone2 laserはフォーカス合います

書込番号:19594801

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 HUAWEI GR5 SIMフリーのオーナーHUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2016/02/16 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

7:44時点

21:24時点

 連続使用2日目のバッテリー利用状況です。
 朝7:44時点で、78%。
 夜21:24時点で、58%です。

書込番号:19597204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2016/02/17 06:21(1年以上前)

アキュレートアプデ様、おはようございます。コメントありがとうございます!

それでも日中消費30%程なんですね。
ただASUS、2も2laserもなぜかハマりませんでした。ごめんなさい。確かに5"だし、1024画面サイズは処理が軽いのですが、CPUも落ちてるのが原因かも。6.0もアプデしてくれるのか分からないですし(予定は未定w)
これだと多分おサイフケータイがついてる富士通M02を使い捨てでも購入していると思います。実はASUSのカメラが余り好みでないんです。ただzoomは気になるので触りに行こうとは思っています。ズームは魅力ですが、色味がどうも好みでなくて。安くないですし。

iPhoneも6s買うならならXperia買ってると思います。ただZ5購入→Z6が良端末で発表される→発売後にZ5売ってZ6購入、で半年経ってると仮定すると、白ロム価格で3万位出ちゃうんです。そうすると様子見でGR5買えるかな、と。iPhone、現在ゲーム機に(笑)5sをまだ持ってるんで。

すみません。ありがとうございました。

b-t750様、おはようございます!
引き続きスクショありがとうございます!

バッテリー持ちますねえ(笑)。あと一日持つのかな!?でも無理しないで下さいね。途中でバッテリー上がると困りますからね。でも楽しみにしています!ちなみに省エネモードとかにされてるんですか?でもメール巡回してて通信してますから、これはありがたいですね。

うー。5seの噂とかもありますし、悩みます…(>_<)。すみません優柔不断で…。

書込番号:19598331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/02/17 08:45(1年以上前)

SIMフリー、平行輸入品ではない韓国勢機種はありあますか?

nexus5買えばいいのかな、出品者からお求めできます条件だけど

書込番号:19598600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2016/02/17 10:19(1年以上前)

今だとギャラクシー一択ですかね。あまり詳しくなくて申し訳ないですが。
ところで端が丸いあのデザインは落とした時に操作面叩き付けるので何とも…6も6sもそうですけど…(笑)。友達速攻ばっきばきだったので(笑)。

書込番号:19598804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/02/17 10:23(1年以上前)

ありがとう

SIMフリー国内正規品があるか検索してみます。

有機EL端末とWINモバイル端末を買い増しして遊ぶ予定です。

書込番号:19598820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2016/02/17 10:32(1年以上前)

ごめんなさい。galaxyも本当か分かりませんがベトナム工場になってるかもです。←ちょっとぐぐった。
こだわらなければdocomoの白ロム、という手もあるかも知れません。
日本で作った日本製がほぼ無いのと同じくもう韓国で作られた韓国製も少ないかも知れないですね。

書込番号:19598848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/02/17 10:36(1年以上前)

3大キャリアの人ならともかく、SIMフリーの人は生産国を気にしてもしかたがないですね。

主要基幹部品の一部が日本製なら満足状況です。

書込番号:19598856

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 HUAWEI GR5 SIMフリーのオーナーHUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2016/02/17 20:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

6:36 55%

19:39 32%

 本日の電池使用状況です。

6:36 55%
19:39 32%

 本日の帰宅時に、wi2 300の電波を掴もうと四苦八苦していたので、少し消費量は多いです。
 とはいえ、1日最大50MBしか使っていないので、ライトユーザーの範疇です。

 >PHSよ永遠にさん(PHSは本体サイズが小さくて、音が良くて、電池も持って、首都圏なら電波の入りも良くて良かったですね〜)のご忠告に反し、明日まで頑張ってます。(残り、1日と4時間の表示にかけてみます(^^;)
 現在の充電池的には使いきる前に充電したほうが、持ちが良いそうですね。

書込番号:19600195

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 HUAWEI GR5 SIMフリーのオーナーHUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2016/02/18 21:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

6:38時点 32%

ウルトラ省電力へ促す画面

20:26時点 4%

LEDが赤く光って警告を促す

 バッテリーの持ちの最後のレポートになります。

  6:38 32%
 20:26 4%
 昨晩から今朝にかけての未使用時は、バッテリーの消費が非常に少なかったです。電池が少ないと、勝手に省電力モードになるのかもしれません。(勉強不足ですみません。)
 私のようなデータ通信のみで、通勤時にネット閲覧をし、バックグラウンドではメールの待受けぐらいの使い方だと、都合4日も電池持ちました。

 残り10%を切ると一度目の警告が表示され、8%を切るとウルトラ省電力へ促す画面が表示され、LEDも赤く点灯します。

 本機種はバッテリーが交換できないので、1年、2年と使っても、急激にバッテリーの性能が落ちないことに期待します。

書込番号:19604142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2016/02/19 07:07(1年以上前)

b-t750様 おはようございます!
返信遅くなってすみません。ご報告ありがとうございます!
凄い。丸4日持ちましたねえ。最後ギリギリまで試して頂いて申し訳ない(>_<)ひやひやしながら拝見してました(笑)。
それでもギリギリになると省エネモード、というか、最初から省エネでなくてこの持ちは良いですね!うっかり充電せずに寝て、次の日大変とかにならないですね!

週末、実機があるところに見に行こうと思っています♪。

後、アキュレートアプデ 様、ご意見頂いていたのにこちらの無知で申し訳ありません。zenfone、atomコアがあったのですね。クアルコムの方ばかり見ていました。
でもやっぱり琴線にふれてこないのです…eeePCでちょっと懲りてるのもあるのかな。まだ現役ですけれど(笑)。でも一応、zoom見て来ます。友達にはレンズスタイルカメラ買えば?と言われてしまいましたが(^^;;。
ありがとうございました。

とりあえず来週以降です。値段下がらないかな(笑)売れてるから無理かな(笑)。

書込番号:19605399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/02/20 01:03(1年以上前)

ZenFone Zoom買いました

iPone6s Plus、GR5と3台で遊びます。

書込番号:19608387

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 HUAWEI GR5 SIMフリーのオーナーHUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2016/02/21 20:16(1年以上前)

当機種
当機種

画面タッチした場所へ、ピントが合う

人の目に比べ、黒め、色が濃い目に写る

 やっと晴れた日中に外に出られたので、カメラ性能を試してみました。

※画像サイズが4160x3120画素の、サイズ3M超なので、注意して開いてください。

 カメラ(写真も)には詳しくない私ですが、それでも静止画の解像度は非常に高いと感じました。
 その反面、人の見た目に対し、本機のカメラの発色はコントラストが高めで、色も濃い目に感じます。カメラのモード調整で自然な感じになるかもしれません。
 画面をタッチしたところにピントが合うので、画面の真ん中ではない被写体にピントを合わすのに便利です。背景のボケも良い感じです。

 一方動画は少し残念。
 解像度がTrueHDではないのは分かっていたのですが、情報量が多い被写体ではブロックノイズが生じてしまいます。動画のMpeg処理が追いついていない感じです。
 発色は静止画同様です。
 なぜかこちらのサイトへの動画のアップロードが失敗するので、YouTubeに参考動画を上げておきました。
https://youtu.be/mwSIS6VyI40

書込番号:19614990

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/02/23 19:37(1年以上前)

遅ればせながらOTGの件についてファーウェイジャパンからの回答がきました。下記の通りです。

『先日お問合せいただきましたGR5のUSBホスト機能対応について
弊社にて確認させていただきましたところ、GR5はOTGには対応
していない端末でございます。

ご希望に添えず誠に申し訳ございません。』

また、サポートページのFAQsではTV-OUT・HDMI・MHL対応とあるが実際にはどうなのかといった問い合わせをし、以下の回答がきました。

『先日お問合せいただきました国内版GR5に関しまして、
大変恐れ入りますが、TV-OUT・HDMI・MHLとも非対応でございます。

ご覧いただきました当時は「対応」の記載となっており、誤植であることを
確認いたしました為、現在、FAQに非対応と掲載させていただいております。』

はい、既にこちらのクチコミやレビューで他の方が言われた通りの結果でした(苦笑)


書込番号:19622051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

HUAWEI GR5はYモバイルのSIMに対応?

2016/02/20 15:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 heisonnjiさん
クチコミ投稿数:29件

質問です!
Yモバイルのスマホを検討してますが、販売してる機種が少な過ぎます。
そこでこちらのGR5機種を購入しYモバイルのSIM通信契約を考えてます。Yモバイルショップは同じメーカーの503HWを扱ってますので、こちらのGR5 も問題ないのではと思うのですが、こちらの機種がYモバイルのSIMに対応してるかどなたか御教示いただけませんか?実際に使っていらっしゃる方はいますか?

書込番号:19609999

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/02/20 16:31(1年以上前)

SIMのみ契約する必要無いですけどね
404KC一括契約してSIMだけGR5に差せばいいのでは
404KCは一括購入して本体売却してGR5買う足しにすればいい

書込番号:19610241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/02/20 19:22(1年以上前)

横レス失礼します。
まあ、京セラ機種のはnanoSIMで、GR5はmicroSIM、503HW(要するにP8 liteのワイモバSIMロック版)もmicroSIMなのだから、

わざわざ京セラ機種売っ払ったり、SIMに下駄履かせたりなど面倒なので、そんな自己責任の割と高度なテクなんて使わずに、素直に503HW購入でも良いとも思います。

個人的には、通話重視ならワイモバもありとは思いますけど、そうでなければ、2年縛りの無い、今流行のMVNOのSIMで良いと思うし、3月まで待って新しいプランや新商品の登場などを待っても良いとも思いますけど。

書込番号:19610952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 heisonnjiさん
クチコミ投稿数:29件

2016/02/21 13:13(1年以上前)

皆さん、御教示ありがとうございます。確かに急いで買う必要もないので、しばらく様子を見ます。

書込番号:19613705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/21 14:30(1年以上前)

Y'mobailSIM(音声通話付)使ってます。初期設定することもなく、SIMカード刺すだけで、使えますよ。

書込番号:19613945

ナイスクチコミ!3


スレ主 heisonnjiさん
クチコミ投稿数:29件

2016/02/22 08:32(1年以上前)

Carrozzeria_pionnerさん
御教示ありがとうございます。Yモバイルショップで聞いても”動作保証しない”等何かと気のない返事で使えるのかどうか良くわかりませんでしたので実際にGR5を使っている方のご意見は助かります。GR5+Yモバイルがコスパからすればベストの組み合せだと思うんですが?いかがでしょうか?

書込番号:19616707

ナイスクチコミ!2


まり兄さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/22 09:00(1年以上前)

Y!mobileがMVNOを凌駕しているところ
 回線スピードが圧倒的
 準通話定額付(10分×300回)
 simだけMNPなら無条件20000キャッシュバック
 MNPなら通信料2倍
 MNPやU25なら12ヶ月1000円引き
 スマホプランは三日制限なし
 Lプランならデータ量倍で月14G使えてシェアプランが無料(Lプランなら月額割引がSプランに比べて1500円大きくなるため、機種購入をお勧めします)
 家族でスマホプラン等をマンション3回線一戸建4回線もってれば光回線が必須オプション代月500円だけになる

デメリット
 二年縛りがきつい
 上の条件にメリットを感じないなら、MVNOに比べたら割高になる
 ソフトバンク回線だから山の方はdocomoより狭いかも(都市部はdocomoより快適だったりする。パケ詰まりが殆どないですし)

書込番号:19616763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)