HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

HUAWEI GR5

  • 16GB

指紋認証センサー搭載の5.5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI GR5 製品画像
  • HUAWEI GR5 [ゴールド]
  • HUAWEI GR5 [シルバー]
  • HUAWEI GR5 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

写真のサイズについて

2016/02/29 22:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

GR5〜大変気に入って使っております〜!

カメラもなかなかな映りで〜いいのですが〜
写真のサイズが〜4:3のアスペクト比なら〜13Mと8Mしか選べないので〜
SNSやブログにアップするには〜大きすぎるんです〜
リサイズしようとしてもギャラリーやフォトのアプリでは〜
そんな編集項目が見当たりません(わたしの見落としかもしれませんが〜)

なにか簡単にできるいいやり方ありませんか〜
皆さんはどうされてるのかな〜?
お教えいただければ幸いです〜!!!!!

書込番号:19644784

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/03/01 00:01(1年以上前)

簡単ではありませんけど、リサイズして投稿したい時には、『画像縮小 Image Shrink Lite』を使っています。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.anolivetree.imageshrinklite&hl=ja

詳しくは使ってみて判断して欲しいんですけど、

投稿したい写真⇒画像縮小 Image Shrink Liteを選ぶ⇒画像サイズ選択⇒アップしたいアプリを選択。
こんな流れだったかな?
他にも同様なアプリはあるかもしれませんけどね。

書込番号:19645077

ナイスクチコミ!3


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2016/03/01 00:02(1年以上前)

カメラアプリを変えるのか一番てっとりばやくてオススメですよ。何に変えるかは個人の会う会わんの話なので探して見てくださいな。
ちな、僕はシンプルカメラというのを利用してますが、文字通りシンプルで良い感じです。

書込番号:19645086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2016/03/01 11:55(1年以上前)

>破裂の人形さん!

やっぱり〜プリインストールされてる〜アプリじゃできないのね〜
image shrink lite 見てみましたが〜縮小専用で使いやすい感じですね〜
使ってみようと思います
ありがとうございました〜!!!!!

書込番号:19646051

ナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2016/03/01 11:59(1年以上前)

>totaro02さん!

なるほど〜カメラアプリを替えたらいいのですね〜
でもせっかくビューティーモードとかナイスフードとか〜
おもしろい機能があるのにもったいないですね〜
小さいサイズでも撮れるカメラアプリに替えたら編集の手間が省けますな〜
ちょっと探してみます〜!
ありがとうございました〜!!!!!

書込番号:19646064

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2016/03/01 13:04(1年以上前)

>我楽太さん

カメラアプリは一つにしないといけないという理由はないですよ?
実際僕がそうしてますが、シンプルカメラと元からのカメラアプリを状況に応じて使い分けてます。

まあ、平たく言うとひとに送りたくなるような画像は、シンプルカメラで撮っているということですね。

書込番号:19646263

ナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2016/03/01 16:23(1年以上前)

>totaro02さん!

まあそれはそうなんですが〜
SNSやブログにアップすることは〜メーカーとしても容易に考えられることで〜
それを前提に〜スマホを買っておられる方もあると思います〜
ので〜それぐらいの機能は、初めから付いていてもいいのでは〜と思うのです〜
写真のサイズを小さく記録するぐらいは〜そんなにコストがかからないと思うのですが〜
最近のスマホは、カメラがきれいに撮れますよ〜と謳っていますが〜
肝心の使いこなしの点で〜よくなければね〜
このGR5は、よくできてるので余計に思うのです。


カメラのアプリ見てみました〜
たくさんありますね〜
目移りしますわ〜
適当なのをインストールしてみますね〜

ありがとうございました〜!!!!!

書込番号:19646696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 GR5とiPhone5Sの性能

2016/02/28 15:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

格安SIMでの運用を検討中です。
GR5とiPhone5Sでは、
どちらの方が性能が良いのでしょうか?
カメラ、処理速度、バッテリーの性能を重視したいと思っております。

書込番号:19639858

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/02/28 15:21(1年以上前)

OSから全く違いますから単純にハードスペックだけでは比較出来ませんね。
性能をメーカーサポートやらOSの安定性やらも総合的に含めると
さぁどっちでしょうと言うところですけど
画面の大きさからして違いますから(4インチと5.5インチではスマホとファブレットの違いがあるので)

どちらを選んでも一長一短。最後は好みでしょう。

書込番号:19639902

ナイスクチコミ!4


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/28 18:02(1年以上前)

iPhone 5s :CPU デュアルコア(1.3GHzx2)、RAM 1GB、ディスプレイ 4" 1136x640、カメラ 800万画素+120万画素、バッテリ 1560mAh
Huawei GR5:CPU オクタコア(1.5GHx4 + 1.2GHzx4)、RAM 2GB、ディスプレイ 5.5" 1920x1080、カメラ 1300万画素+500万画素、バッテリ 3000mAh

ハード的には、GR5の方が結構上なので、iOSのソフト的な優位性を考えても、総合的にはGR5の方が良いと思いますが、操作性はiPhoneの方が良いと言う人もいますので、どちらが良いかは、自分で決めるしかないでしょう。

GR5の方がコストパフォーマンスは、高いと思います。

書込番号:19640421

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2016/02/28 22:53(1年以上前)

>nobu1002さん
>Re=UL/νさん
ご回答有り難うございます。
とても参考になりました。GR5にしようと思います。

書込番号:19641533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/29 13:51(1年以上前)

他の方も言われているとおり、OSが違うので単純に比較するのは難しいと思います。満足度という点では、直前に使っていた機種によるところが大きいと思います。iPHONE5S以前のiPHONEを使っていたのなら、androidの操作等には違和感を感じ、レベルアップしたIPHONE5Sの性能に満足できるでしょうし、android4.4以下の機種を使っていたなら、GR5で十分満足できるでしょう。また、画面の大きさも違うので、小さいほうが好みならIPHONE5S、大きいほうが好みならGR5でしょう。初めてスマホを使うならGR5をオススメします。IPHONE5Sもいい機種だと思いますが、それなりの価格ですし、価格相応の性能だと思います。GR5は価格の割に、よい性能です。

書込番号:19643072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/02/29 18:10(1年以上前)

>デラウェアボルケーノさん
ご回答ありがとうございます。とても参考になります。
今はタブレットとガラケーの2台持ちでして、スマホは初めてです。
タブレットはAndroid4.0.1なので、GR5で十分な気がしてきました。

書込番号:19643737

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/02/29 18:42(1年以上前)

小さいiPhoneの新型も出るのでもう少し様子を見ても良いかもですよ
(iPhone5sサイズです)
500ドルぐらいらしいです

iOSしか使ったことがない方にはAndroidは色々大変かもしれません
Appleはスペック的には平凡ですがカメラのチューニングは上手です
バッテリーはあまり期待できませんがバランス重視の個体だと思われます
処理速度はiPhone6と同等ぐらいになると言われてます

書込番号:19643825

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ189

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 yoshi3yoさん
クチコミ投稿数:24件

どなたか助けて下さい。
ヨドバシ秋葉で本体を購入し銀座の楽天ショップでSIM手続きをし使い始めました。
ロック解除パスワードは設定しないまま、指紋を登録し一度も電源OFFをしないまま
3日程使い続けた後、SDカードを入れたいことから電源をOFFにしました。
SDカードを入れ電源ONにしたところ「パスワード入力/ロック解除パスワードは再起動後に必要です」
と出て先に進まない状況となってしまいました。

素人で詳しくないものですから、どのようにしたら良いか。。。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どなたかご教授戴けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:19635545

ナイスクチコミ!35


返信する
reaiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/27 14:06(1年以上前)

ロック解除のパスワードを失念した場合 対応が難しいと思います。HUAWEIのホームページに行ってサポートのオンラインチャットで状況を説明して聞かれたらどうでしょうか。すぐつながりますし対応もとても丁寧です。

書込番号:19635652

ナイスクチコミ!21


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/27 14:11(1年以上前)

指紋認証は指紋を登録する前に
必ずパスワードを登録しているはずです。
設定→指紋ID→パスワード→指紋登録
指紋を変更追加するときも必ずパスワードを要求されるはずです。

登録時にパスワードを打ち込んでいるはずですが
思い出せませんか?
再起動すると必ずパスワードを
打ち込むようになっています。

パスワードを何とか思い出すか
(確証はありませんが10回ほど間違えると永久にロックされるかも)
Huaweiに連絡するしか無いと思います。
(パスワードがわからないのに簡単にロック解除出来たら
セキュリティになりません)

書込番号:19635662

ナイスクチコミ!23


スレ主 yoshi3yoさん
クチコミ投稿数:24件

2016/02/27 14:53(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。

確かに指紋登録時に、設定→指紋ID→パスワード→指紋登録としていました。
自分ではこのパスワードは登録の時のみ必要となるもので、その後再起動でも
指紋で良いと思い、パスワードを控えませんでした。

知識のない者にとっては、なかなか難しいものですね。
コールセンターに電話したところ、初期化が必要とのことなので送付することになりました。

いろいろと勉強になりました。
アドバイス戴き誠にありがとうございました。

書込番号:19635793

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/27 15:44(1年以上前)

大変でしたね!

私も、指紋認証設定以来昨夜はじめて電源を落として充電し、朝に電源を入れたとこ、ロック解除パスワードを求められ、エッと言う感じでした。
幸いにも、うろおぼえのパスワードで解除できましたので、事なきを得ました。
また、時間が経てば忘れる可能性もあるので、パスワードはメモをしておきました。

指紋認証では、寝ているときとか酔いつぶれているときに、自分の指を使ってロックをはずされることがあるので指紋認証は使わない、という方もおられました。
その点で、ロック解除パスワードが必要なのも、あながち悪いことではないと思いました。

貴重な体験を聞かせていただき、ありがとうございました。
肝に銘じておきたいと思います。

書込番号:19635946

ナイスクチコミ!12


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/27 16:03(1年以上前)

指紋認証のパスワードと認識しないで入れたのであればグーグルのパスワードの可能性が1番高いように思われますので一度試されてから送った方が良いと思います。
数回間違えても末端がロックされることは有りません。

書込番号:19635998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/27 19:11(1年以上前)

NEXUSシリーズですと、こういった場合はRecovery Modeから
工場出荷時(Factory Reset)に戻すことが簡単にできますが、
この端末も以下の方法で初期化が可能だと思われます。

(1)電源をオフ
(2)音量ボタンの上側と電源ボタンを同時に数秒間押す
(3)EMUIのRecovery Modeが表示される
  (私のGR5ではここまで表示されました)

(4)音量ボタンの下を押して、Wipe Data/Factory Resetを選択する
(5)電源ボタンを押す

書込番号:19636648

ナイスクチコミ!34


スレ主 yoshi3yoさん
クチコミ投稿数:24件

2016/02/28 08:52(1年以上前)

またまた、ご教授ありがとうございます。
タラクシアンさんのご指導に従いトライしてみました。
確かに、Wipe Data/Factory Reset を選択し進めたところ初期設定された様に思います。

その後、SIMカードを入れ起動しました。
ところが、言語と地域を選択 し進めたところ
「データ接続に失敗しました」→ANP設定画面へ移動しますか?
となりまして、
「楽天モバイル 通話SIM」を選択したところで進まなくなってしまいました。。。
私の様に詳しくない者には難しいです。
そのあとどうしたらよろしいでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:19638701

ナイスクチコミ!11


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/28 12:38(1年以上前)

楽天モバイルは、2015年10月6日以降APNが変更になっています。
新しいAPNは、GR5には登録されていませんので、自分で追加する必要があります。

登録内容は以下の通りです。
http://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/

書込番号:19639413

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

指紋認証 左指だけエラー

2016/02/27 09:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:3553件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

指紋認証ロック解除はひたすら便利なんですけど、左指だけが何故か殆んどエラーになりロック解除出来ません。

左右手の人差し指、中指、計四本を登録しているのですが、
右は、人差し指、中指共に一発でロック解除です。
左が、人差し指、中指共にエラーになるのですよね…
しかも、かなりの確率です。
そして、指紋登録を再設定した後はしばらくは、左指もロック解除可能なんですよね。
これの繰り返し…

何故なんだろ?
右指でロック解除する事が殆んどなので、そんなに気にしていないのですけどね。
わたしの左指の指紋がおかしいのかな?(^_^;)

他にも左右の指のどちらかが認証エラーになるという方はいませんか?

書込番号:19634825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
コタムさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度1

2016/02/27 13:29(1年以上前)

破裂の人形さんともあろう方このような質問で、驚きました。
僕のは今のところは、左右快適に認証してくれています。
ただ、昨日手が濡れていて何回もエラーになりました。乾燥したら大丈夫でした。
参考にならないと思いますが、原因が判明することをお祈りします。

書込番号:19635529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/27 14:09(1年以上前)

>コタムさん、こんにちわ。

左指の指紋再登録で再び認証出来る様にはなりましたが、
やぱり、ダメですね…
左中指は早くもエラーが出る様に…(汗)

濡手で認証した事はありませんし、乾いてても関係無しですね。
他に症例が無いなら、わたしの左指が特殊なのかもしれませんね。(^_^;)

書込番号:19635659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


コタムさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度1

2016/02/27 16:33(1年以上前)

ご参考として(追加)

僕の指紋をシゲシゲと見たら、左右とも紋様が「溝が殆んど無い」ことに気付きました。
年齢的に摩りきれて、その様なことになるのでしょうかね?

それで、スマホケースについてですが、下記の商品を楽天で購入しました。
このケースの指紋認証枠へ指を乗せた感じは、大げさに言うと、指先が指紋センサーの面にベッタリつけるのでは、枠の縁で心持ち浮くような感じになります。

つまり、軽くタッチしているような感じです。
一度、押さえ方をベッタリでなく「軽くタッチするような感じ」で試されたらと思いました。

僕の場合は、このケースを取り付けてから反応が良くなったように思います。
ただ、このケースのスタンドは頼りなくて使用していません。(スタンドが購入ポイントでしたから残念、ケース本体は手触りが良くて、カッチリしています)

http://item.rakuten.co.jp/koolriver/gr5-35-l60202/

書込番号:19636103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/28 00:59(1年以上前)

軽くタッチしても深くタッチしても、どうも左手の指は認証エラーの確立が凄く高いのですよね...(汗)
右指は問題無く認証するので、機器の不具合では無いのでしょう。(^_^;)
他に例も無さそうなので、特殊な例なのかもしれませんね(汗)
ひょっとすると、指の向きが影響しているのかもしれませんが、左の指を逆向きでタッチするのも本末転倒ですしね。
今度試してはみますけど(汗)

あのケースを購入されたのですね。
わたしもケースを買ったのですけれど、まだ来ません。
中国から輸送しているのかもしれませんので、時間掛かるのかも...

書込番号:19638083

ナイスクチコミ!4


コタムさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度1

2016/02/28 02:06(1年以上前)

お店に入荷予定を事前にメール問い合わせし購入しました。
注文後、1週間足らずで届きました。

包装に中国文字が有りましたから、多分中国製だと思います。
僕は『黒』を購入しましたが、枠が白なのでまるで『パンダか?』と。(ますます中国っぽいです)
でもイヤホン穴やスピーカー、レンズなどの縁が正確に噛み合っているので感心し、気に入ってます。

今まではスマホ始め、色々な商品で中国製品は『作りが甘い』という先入観を持っていましたが、しっかりと作られている物も有り、考えが改まりました。

GR5発売前から破裂の人形さんのご意見は参考になりました。なので、他人事と思えず問題が早く解決される事を願っています。

書込番号:19638208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

未開封確認シール

2016/02/24 17:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

多くの製品では未開封を証明する為のに個装箱がシールで止められていると思います。NTT-Xストアで購入したのですが、シールされていませんでした。皆さんの場合どうでしたか?以前、別のショップでP8lightを購入しましたが、こちらはシールされていました。同じメーカーでも違う?なんだか開封品の様で気持ち悪いです。

書込番号:19625356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/24 17:58(1年以上前)

NTT-Xストアでグレーを購入。私のもシールされてませんでした。
この書き込みを見るまで気にも留めなかったけど、
開封品と言われると、、、 ちょっと気になっちゃうな^^;
でも、箱にシールを剥がした跡が残らなくていいような気も・・・

書込番号:19625436

ナイスクチコミ!2


reaiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/24 21:04(1年以上前)

私もNTT-Xストアから購入しましたが、やはりシールは有りませんでした。他のショップから購入した人はどうなんでしょうね?

書込番号:19626153

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/24 23:06(1年以上前)

Joshinで購入しましたが、シールは貼ってありませんでした。

でも、記憶が曖昧ですが、ビニールでラップされていたような気がします。

書込番号:19626712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/02/24 23:19(1年以上前)

同じくJoshinですが、
シールもラップもしてありませんでしたよ。

書込番号:19626774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/02/25 20:06(1年以上前)

皆さん、状況共有ありがとうございました。ストアがメーカーに確認したところ、GR5から仕様変更でシールは無くしたそうです。NTT-Xさん確認ありがとうございました。コストダウンですかね。個人的には未開封シールは欲しいですが。

書込番号:19629375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

MATE7から乗り換えた方いますか?

2016/02/22 16:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

当方、MATE7を1年ほど使っています。
当初から凄く気に入っているのですが、唯一docomoの800Mhz(FOMA+?)をつかまないのが難点でした。
この機種はその点つかめるようですね。

スペック的にはMATE7よりも若干小さくなってNFCが無くなってバッテリ容量が少ないぐらいでしょうか?

次に買うならこれかな?と思っていますが、題名にあるようにMATE7から乗り換えた方がおりましたら感想などお聞きしたいです。

書込番号:19617895

ナイスクチコミ!3


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/23 17:08(1年以上前)

乗り換えた方はあまりいないようですね。

私は、両機種持っていますが、Mate7は、主として家でタブレット的に使っていて、GR5に置き換える気はありません。

GR5は、Mate7と比較すると、細かい改善はいろいろありますが、FOMA+対応、サイズが小さく携帯性が良い以外には、特別大きな優位点は、無い様に感じます。

ベンチマークでは、CPUは、Mate7がGR5の1.5倍、3D性能は4倍ほどの違いがあり、Wi-FiもGR5は、802.11a非対応となっています。

FOMA+が重要であれば、買い替えもありかもしれませんが、個人的には、Mate8が出てきたら考えるって感じです。

書込番号:19621581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2016/02/25 14:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
正直なところ、MATE7が大変気に入っていますので、、やっぱりスペックダウン的な機種はイマイチですね。
まだ1年しか使っていないし、MATE8を待つことにします。

書込番号:19628495

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)