HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

HUAWEI GR5

  • 16GB

指紋認証センサー搭載の5.5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI GR5 製品画像
  • HUAWEI GR5 [ゴールド]
  • HUAWEI GR5 [シルバー]
  • HUAWEI GR5 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

(2246件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Huawei GR5のホーム画面変更について

2016/09/16 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

Huawei GR5を購入しました。1つどうしても分からないことがあり、教えて下さい。今まではSONYのXperiaを使用していました。ホーム画面をバズホームの気に入っていた着せ替えにしていたのですが…Huaweiでは、ホームキーを押すと最初の画面(購入時の画面)にもどってしまいます。どのようにすれば設定できますか?教えて下さい。

書込番号:20205559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/09/16 12:34(1年以上前)

設定-アプリ-詳細設定-デフォルトアプリの設定でいかがでしょう。

書込番号:20205685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/16 14:32(1年以上前)

こんにちは
「設定」→「アプリを管理」
→下に有ります「デフォルトの設定」
→「ランチャー」
→「ホームアプリ選択」

書込番号:20205957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/09/17 03:03(1年以上前)

>1985bkoさん
返信頂きましてありがとうございます!参考になりました。

書込番号:20207909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/09/17 03:06(1年以上前)

>P8Marshmallowさん
返信頂きまして、ありがとうございます!とても詳しく教えて頂き、無事に設定する事が出来ました!

書込番号:20207912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ポイントで実質ですが、かなり安いです。

2016/09/10 11:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

本日ひかりTVショッピングでメルマガ登録者だと、500円ブックポイント付きが32800円、ポイントが1640+買えば買うほど6000+特別ポイント5000+ブックポイント500で合計13140ポイントです。32800円-13140で19660円になります。クレジットカードで買えばさらにクレジットポイントも付きます。zenfone3待ちの方も多いでしょうが、GR5が2万円以下は魅力的な価格ではないでしょうか。

書込番号:20187440

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件

2016/09/13 18:24(1年以上前)

13日にさらに2000ポイントプラスされました。安いです。

書込番号:20197504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2016/09/13 18:35(1年以上前)

今後どうなるわかりませんが、今回は15日のお昼までのキャンペーンのようです。実質にしても・・・。

書込番号:20197532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

中国で使えますか?

2016/09/09 21:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 yanyan6805さん
クチコミ投稿数:6件

来月中国にいくですが、むこうでこの機種は現地でつかえまづか?
充電器も変圧機を使うかな?
わかるひといませんか?お願いします。

書込番号:20185740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/09/12 14:46(1年以上前)

>来月中国にいくですが、むこうでこの機種は現地でつかえまづか?
使えます。 現地に通信会社3つあるんですが、チャイナ・ユニコム「中国語だと、中国聯通(ちゅうごくれんつう)という」のSIMカードがお勧めです。安いし、4GLTE速いです。

>充電器も変圧機を使うかな?
今の充電器(AC100〜240V)そのまま使えます。変圧器必要ないです。

書込番号:20194100

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanyan6805さん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/13 00:04(1年以上前)

ご丁寧の解答ありがとうございます。
よかった、現地で買うとも考えましたけど、助かります。本当にありがとうございました。

書込番号:20195719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Video & TV SideView プレーヤープラグイン

2016/09/07 15:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 けんにさん
クチコミ投稿数:46件

Video & TV SideView と 同プレーヤープラグインをインストールして、
ワイヤレスおでかけ転送で録画した番組を通勤時に観て楽しんでいます。

動作確認済みモバイル機器一覧には載っていないので、ご参考になれば幸いです。
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html#tab_android

欲を言えば、倍速(1.5〜2.0)で見られるようになればベストです(笑)

書込番号:20178990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/09/07 18:23(1年以上前)

同じHUAWEIのG620Sを持ってますが、 Video & TV SideView本体はインストールできたものの、プレーヤープラグインがインストール不可の為、リモート視聴は出来ませんでした。

GR5ではできるのですね。
参考になりました。
ところでワイヤレスおでかけ転送で番組持ち出しなさっているそうですが、リモート視聴も出来ますよね?

書込番号:20179312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんにさん
クチコミ投稿数:46件

2016/09/09 22:16(1年以上前)

>マグドリ00さん

リモート視聴も試してみましたが、可能でした♪

書込番号:20185930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/09/09 22:24(1年以上前)

GR5ではリモート視聴も出来るのですね!
大変有用な情報感謝です。

今後の機種選定の参考にさせていただきます。

書込番号:20185965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルバッテリー

2016/09/03 21:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

この機種に使えるモバイルバッテリーおすすめ教えてください モバイルバッテリー買うの初めてで種類も多くどれがいいかわからないのでよろしくお願いします

書込番号:20168661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/04 00:19(1年以上前)

>みーこみーささん

定評のあるAnker 製モバイルバッテリを紹介します。


本機の内蔵バッテリは、3000mAhもの大容量ですから、モバイルバッテリを持ち歩く必要性は小さいと思いますが、

小型、軽量で、急場をしのぐためであれば、
Anker Astro E1 5200mAh  A1211012
価格: 1,699円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00P8TBPUC/

3回フル充電できる
Anker PowerCore 10000  10000mAh A1263011
セール品: 2,579円
https://www.amazon.co.jp/dp/B019GNUT0C/

わたしは、コンセントのある場所までの一時的な利用を想定して、最初に書いた方を持ち歩いています。


書込番号:20169076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/09/04 21:16(1年以上前)

ありがとうございます ↑のモバイルバッテリーはケーブルとかは別に買うのでしょうか?始めててよくわかりまでん お願いします

書込番号:20171441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/09/04 22:02(1年以上前)

横から失礼します。
私もAnkerを使っていますがケーブルは付属しています。
(パッケージ内容に記載あります。)
ただし、これを充電する充電器は付属しません。
スマホの充電器が使えますが、時間は掛かるかもしれません。

書込番号:20171619

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/04 22:33(1年以上前)

ケーブルは、付属品で良いですが、わたしの場合、カバンに入れたモバイルバッテリーとスマホの間を接続したり、
新幹線の足元のコンセントに差したACアダプタとモバイルバッテリーを接続するのに、
ある程度の長さが必要なため、

シンス 【MicroUSB充電専用ケーブル】急速充電対応 2.4A USBケーブル SN-SCU30B-L (L字コネクタ, 3.0m(300cm))
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B014GTPNN4/
価格: 1,980円 & 関東への配送料無料

を使っています。

モバイルバッテリーからの給電を考えると、ケーブルを買い足すのが良いと思います。

上記のケーブルは、高速充電(AC充電)になりました。

ゆっくり充電で良い場合は、両面差しの、

Omaker マイクロUSBケーブル 2本セット リバーシブルUSBメス/オス端子搭載(二重保護 両端両面挿し)耐久性第一のスマホ充電microUSBケーブル(シルバー)1m
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0199KDVAW/
価格: 1,299 円

を使っています。

MicroUSBケーブルで不便なのが、表裏の違いを確認して差す必要があることですが、
両面差しMicrooUSBケーブルは、表裏の区別が無いので、手間が省け、端子の負担も小さいように思います。

書込番号:20171732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン使用時のマーク

2016/08/22 08:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

ヘッドホンで音楽を聞いている時、2箇所にマークが出ます。1つ消したいのですが不可能でしょうか?

書込番号:20134119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2016/08/22 08:30(1年以上前)

機種不明

追加です。

書込番号:20134124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/22 10:47(1年以上前)

『ヘッドホンで音楽を聞いている時、2箇所にマークが出ます。』

ヘッドフォンアイコンとマイク付きヘッドフォンアイコンのようですが、ヘッドフォン端子を抜くと2個とも表示されなくなるのでしょうか?

書込番号:20134332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/08/24 05:59(1年以上前)

ありがとうございます。
はい。両方とも消えます。

書込番号:20138887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/24 10:01(1年以上前)

『はい。両方とも消えます。』

ヘッドフォンの接続(抜き/挿し)は正しく感知しているようですね。

ご使用の音楽アプリは、何をお使いでしょうか?

因みに、ご使用の音楽アプリを終了させると、2個のヘッドフォンアイコンは消えるのでしょうか?

ヘッドフォンアイコンが1個残るようでしたら、手間はかかりますが、アプリ一覧内から以下の手順で強制終了させて、ヘッドフォンアイコンが消えるか確認しては如何でしょうか?

@「設定」→「アプリ」→アプリ一覧が現れますので、その中から終了させたいアプリを選択して
A「強制終了」をタップする

書込番号:20139267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)