端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2016年2月18日 22:34 |
![]() |
17 | 6 | 2016年2月19日 22:32 |
![]() |
16 | 2 | 2016年2月15日 08:22 |
![]() |
6 | 4 | 2016年3月19日 13:13 |
![]() |
18 | 1 | 2016年2月15日 12:33 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2016年2月14日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
GR5をお持ちの方でパズドラ・白猫・アイドルマスターシンデレラガールズ等を試された方がいましたらどんな感じだったか教えて頂けると助かります
書込番号:19592009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デレステは少し引っかかるときがありますね。パズドラはプレイしてないのですが今日のファームウェアアップデートで「対応しました」というアナウンスがありました。
書込番号:19600595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大和哲さん
レポートありがとうございます
普段はパズドラくらいしかやっていないのですが3Dゲームの感じを聞いておきたかったので助かりました
書込番号:19600615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> 大和哲さん
あれ、更新あったでしょうか?よろしければ、最新バージョン番号教えていただけますか?
書込番号:19603672
0点

KII-L22C635B131ですね。
書込番号:19604374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
現物確認が出来ないためHUAWEI GR5をお使いの方、もしくは製品仕様に明るい方へ質問です。
私は、Youtube動画をスマホでよく視聴してます。
この機種は、Youtubeの1080p、60fpsの動画は
再生ができますか?
ちなみにASUS Zenfone5では、Youtubeの1080p 60fps動画を探しても、再生する時は720p 60fpsに制限されます。
(Zenfone5の解像度が、元々720pだから仕方が無い事だとは思いますが。。)
このHUAWEI GR5はFHDディスプレイですので、
動画を見る時に1080pの恩恵を得られるのかが気になります。
それと、HUAWEI GR5の液晶画面はゴリラガラスでしょうか?本体仕様を見ても材質の表記が見つかりませんでした。
ちなみにカメラレンズは、サファイアガラスだという
書き込みを何処かで見た憶えはあります。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:19591935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

問題なく1080P・60fpsの再生は出来ます。
ゴリラガラスの記載はありませんがゴリラ3だと思われます。
落下テスト
https://www.youtube.com/watch?v=1Ud1zzi8VfY
画面・強度 GR5同等品
https://www.youtube.com/watch?v=OJ9-sTXPoek
Nexus6p
https://www.youtube.com/watch?v=tTIaUH6PIvo
XperiaZ5
https://www.youtube.com/watch?v=nraFeqRd5q4
極限テスト
https://www.youtube.com/watch?v=-FQ8FqjYed8
なかなか高級機よりしっかりしていてHuaweiは堅牢で各項目も優秀です。
書込番号:19592259
4点

>dokonmoさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
まさに私の知りたかった内容であり、
情報の正確さと情報の量に感服いたしました
m(_ _)m
スクショを見るとYoutube動画は、1080p 60fpsの恩恵を得れそうですね(^^♪
液晶画面の強度は、リンク先のYoutube動画を
見た限りだと大人の背丈より高い位置から地面に
落としても画面が無傷ですね!
カッターの引っ掻きにも耐えてますし、
ゴリラガラスばりの強度も確かにありそうです。
GR5の完成度の高さに購入意欲が高まりました。
書込番号:19592461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今まで見向きもしなかった中華製ですが
Huaweiは姿勢が違いますね。
国産機のスペックだけと違って
使い勝手や基本性能が全然違います。
P8maxを買ったときに品質の高さに驚きでした。
そして不具合も一切出ていません。
GR5も格安スマホの分類でありながら
手抜きが無いのがとても良いですね。
使い勝手は上位機種と差がありません。
不具合だらけの歴代Sonyを全部使ってきましたけど
根本的に姿勢が違うように思えます。
独自UIでありながら押しつけアプリも入っていないので良いですね。
それにしても10階からコンクリートに落として
筐体が破裂しないというのは凄いですね。
しかも使えるし・・・・(笑)
防水も結構しっかりしているようで
書込番号:19592657
5点

横スレごめんなさい。
dokonmoさん!やはり欲しくなりますー!(泣笑)
書込番号:19594573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PHSよ永遠にさん
Huaweiの工作員ではありませんが(^^ゞ
買って下さい!(笑)
富士通のM02より全然良いと思いますよ。
M02はガラス割れが問題になっているようで
GR5はとても頑丈だし品質は高い。
性能も申し分ないし電池も凄く持つ。
(未だ1日で50%切ったことありません)
何よりもこの指紋センサーが凄いです。
この価格帯で指紋センサーはあり得ないどころか
非常に高性能で便利です。
片手で3ステップで通知確認や消去できるので
とても良いですね。
(ちょいと人差し指動かすだけ)
画面認証→通知バー引き下げ→メールなど確認
→必要ない内容だったらタップして消去。
片手で持ったまま出来るのは凄く便利です。
電話に出たり写真も撮れるしこれだけで3万円の価値ありそうです。
書込番号:19594876
4点

GR5を使用しています。YouTube 1080p再生はできるのですが、1080p 60fpsまたは720p 60fpsでの再生が全くできません。発売日購入直後から、システムアップデート以降もダメでした。YouTubeも最新版を使用しています。どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:19607905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
3月末には出るような気がします。
3月が無ければ夏モデルが揃う直前の5月くらいかな?
69800円と予想。
mate8は凄いわ・・
新色のモカブラウンはなかなか渋くて
高級感がありまくり。
買うかどうかとても悩んだんだけど
裸で使うには非常にコンパクトなんだけど
過去ガラス割りまくりの自分としては
さすがにケース付けないとならないかなぁと
大きさが気になりました。
(C5 ultra使っていたんで大きすぎて困っていた)
でも6インチとしたらこれ以上無いコンパクトさですね。
kirin950は性能と電池持ちが素晴らしい。
書込番号:19591657
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
使い方としては、ソフトバンクのガラケー3GsimとMVNOのデータ通信の二刀流で考えているのですが、P8Liteのように切り替えて使うことは可能なのでしょうか。デュアルsim対応の情報がないので、よろしくお願いします。
1点

SIMスロットは1つのみです。
MicroSDのトレイにある、nanoSIMらしきスロットは、使用できないということです。
試してはいませんが、IMEI番号も1つですし、SIM切替の設定も無いので、間違いないでしょう。
書込番号:19590785
3点

>nobu1002さん
えっ そうなんですか?
物理的スロットはあってもソフト側で使えないようにしている?
みんなが文句言うから日本は外したのかなぁ?
デュアルで使えないのは日本に2Gが無いからで
Huaweiのせいでは無いのにね。
モデムはSoCに組まれているから
デュアルLTEアクティブは難しいんだね。
mate8で出来るようなことをきいたので
確認したら中国の一部のキャリアのみ
デュアルLTEアクティブ使えるらしいけど
その以外はダメ。
mate8でも片方のデータ設定した段階で片方は2Gになってしまう。
書込番号:19591677
2点

>nobu1002 さん
レスありがとうございます。
結論としては、デュアルsimには対応していないということですね。
書込番号:19594706
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
沖縄本島ですがNTT-Xさんで予約していたGR5シルバー本日届きました!
iPhone5Sからの乗り換えで初アンドロイドで戸惑っていますが
大変楽しいです。今のところweb観覧、FB、LINEアプリぐらいしか
試していませんが5Sとなんら遜色なくサクサクと動いています。
SIMは楽天さんを利用しています。
楽天さんの報告なかったので取り急ぎ報告まで。
18点

デフォルトのAPNには、楽天の旧SIMしか入っていませんでしたので、新SIM(2015/10/6以降契約)の場合は、自分でAPNの追加をする必要がありました。
書込番号:19592364
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
貼り付けられている純正の保護フィルムは特に問題なく使えていますが皆さんは剥がしてそのまま使用または他社の保護フィルムを貼り付けて使ってますか?
実は剥がしてしまうともったいないいいモノだったりするのかと、、、
書込番号:19589350 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みかせらさん
たしかに貼ってあるのはしっかりした感じでしたね。
私は、本日ヨドバシから到着したLayout制の「RT-HG5FT/V1」に貼り替えてしまいました。
商品の「HUAWEI GR5用 9H耐衝撃・ブルーライト・光沢・防指紋ハイブリッドガラスコートフィルム」の衝撃やブルーライトの文言に惹かれての購入、張り替えです。
結果、画面が非常に見やすく、タッチ感(滑り)も良く、指紋も気になりません。
値段が高いし、純正の貼ってあるのもしっかりとしていましたが、やはり貼り替えてよかったと思っています。
書込番号:19589996
4点

みかせらさん。
純正の保護フィルムは自然に剥がれるまで使ってます。
質はよく出来てると思います。細かな傷から画面を守るのにイイです。ただ、純正の保護フィルムに指紋を目立たなくしたり、ベールビューと似た役割があるかは判りませんでした。
そして剥がれてからは保護フィルム無しでそのまま使う、という形をとってます。
ガラケーですが・・・すみません
書込番号:19590453
3点

Huawei純正の保護フィルムは、それなりに良い物と思います。
G6やMate7を1年以上使っていますが、問題無く使えています。
ガラスに変えたい等こだわりがなければ、剥がしてしまうのはもったいないと思います。
書込番号:19590847
6点

▼一日使って,ガラスフィルムに張り替えました。
▼昨日0213nttxより到着,zenfone5より乗り換えました。事前にamazonでgr5用のガラスフィルム注文し届いていたのですが,gr5の箱を開けると保護フィルムが貼られており,ラッキー半分あちゃー半分でした^^;,そのまま使い続けようと思っていたのですが,よる年波か指先の油が足りないのか?感覚に違和感があり,それまでzenfon5でガラスフィルムを使用しておりその使用感に慣れていたこともあり,届いていた0.25mmのガラスフィルムに張り替えました。個人的感覚ですが,ガラスに張り替えて良かったと思っています。分厚くなって重くなりましたが,ワタシ的には感覚優先で張り替えました。薄めのプラフィルムが好きな方もいると思いますので,好き好きかと思います。
▼ただ,オチとして,張り替えたガラスフィルムの前面カメラ穴がずれていた?ということはありました^^;。サイズはぴったりなんですけどね・・・。
書込番号:19591230
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)