端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 3 | 2016年2月14日 16:11 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2016年2月11日 20:02 |
![]() |
23 | 1 | 2016年2月11日 14:20 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2016年2月10日 22:00 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2016年2月11日 10:08 |
![]() |
21 | 5 | 2016年2月19日 02:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
このクチコミでいろいろ情報収集させてもらいましたので、報告します。
本日、ビッグカメラで買いました。
NTT-Xストアの方が、メモリカード付で低価なのは知っていたのですが、店頭で現物を見たので、持ち帰ってしまいました。
ソフバンiphone4s16GB→5s16GBからの乗換で、mineo(音声通話)にて運用予定。
最後まで、honor6と悩みました。
honor6の利点 @ 定価から値段が大きく下がった A ROM 32GB RAM 3GB BAndroid6確定
GR5の利点 @最新機種 Aプラチナバンド対応 B指紋認証
当方、初Android機のため、まだレビューする程の知識がありませんので、画像を参照下さい。
21点

>アレ以外の誰かさん
最初からフィルムは貼られています。
書込番号:19587899
2点

>dokonmoさん
どうもです
ガラスフィルム貼られてなくてこのフロントカメラ回りの形状かと思ってました
最初から貼られてるなら楽だしお得ですね
書込番号:19589503
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
無知ですいません。 softbankのiPhone6sのSIMをさして設定すれば使えますか?使える場合電波とかの不都合はありますか?
書込番号:19578772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

IMEI制限は無いですが、APN設定して通信可能かは不明
通話SMSはOKと思われ
書込番号:19579644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
mete8を買うかGR5で良いのか悩んでいましたが
GR5 の上位機種であるG7plus(G8)がpromotionで
安く買えたのでG8を購入しました。
中身はほぼGR5 と同じです。
mate8は値段が2.5倍もするのでコスパが合わなく悩みました。
C5使っていて6インチはやはり大きく自分の使い方では
ここまで高性能の必要性が無かった。
違うのがガラスが2.5Dのゴリラガラスなのと
カメラがSony IMX278 1300万画素 GBRW 光学手ぶれ付き。
RAMが3GB、ROMが32GB。
値段は何と42000円が25000円!
更に32GBのSDとケース付き。
但し1年間のキャリア契約です。
10年間タイのTRUEというキャリアを使っています。
2100円で通話300分無料、データ4GB
が、これを買うことにより
1500円プラン(通話200分無料、データ4GB)か
2100円継続ならデータが8GBとなるプランで
買うことによりより安くなる。
元々ずっとこのキャリア使っているのでお買い得感満載です。
心配だったのはスナドラ616の性能ですね。
格安スマホとはいえ少なくても全機種Z3やC5ultraに
差が付くようでは心配でした。
結論から言えばZ3に劣るようなことはありません。
しかし省電力をスマートにすると少しカクつきます。
使用可能時間もあまり変わらないのでパフォーマンスにした方が良いですね。
爆速とは言いがたいですが引っかかることも無くスムーズです。
上位機種に比べれば若干ソフトの立ち上がりが遅いのと
iPhoneのようにヌルッとは行きませんが気になるほどではありません。
良い点
液晶が綺麗・・・ジャパンディスプレイなので綺麗です。
カメラ起動が速い・・ソニーよりずっと速いです。
GPSが正確・・・室内にいても殆ど狂いません。
熱を持たない・・・ハードに使っても熱くなりません。
バッテリー持ちが良さげ・・・体感でZ3の1.3倍くらいですね。
丈夫そう・・・このサイト最後はやり過ぎですが結構防水もあるんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=-FQ8FqjYed8 笑えます
音がでかい・・・とにかく大きな音が出ます。音質もまぁまぁ
指紋センサーがとにかく便利・・・速くて他の機能もあり便利。
設定が細かく使いやすい・・C5ultraは何も設定できなくて不便だった。
Huaweiのメニューはよく考えられていますね。
来月にもandroid6のアナウンスもされているし
歴代のソニーファンからHuaweiファンになりました(笑)
スリープ状態でCと書けばカメラがMと書けば音楽が立ち上がるのですが
指紋ロックをしているとセンサーに指を当てないと
ロック解除されないんですね(考えれば当たり前ですが・・)
欠点をあげるとしたら
GR5 はメモリが少し寂しいですね。
スナドラ616では無くkirin930あたりでも採用して欲しかったですが
コスパ考えれば贅沢ですね。
しっかりとした製品を作る会社なので
後は知名度が上がってくれると良いですね。
14点

追加でモデム性能は結構良いですね。
4Gは結構速いです。
Wi-Fiはacがありませんが5GHzは障害があると
一気に落ちるので実用上問題ないと思います。
(25Mケーブル契約、8台接続)
Wi-FiだとPINGが速くて良いですね。
夜間就寝時、スリープ状態での消費は2%ほど。(7時間)
メール、ライン、バックアップ他6個常時受信)
mate8のようには行きませんが
それなりに省電力だと思います。
kirin950か940が次期普及帯まで下がってくれると良いですね。
Huaweiは消費電力のためGPU性能を押さえて
使い勝手を重視しているのでスペックだけを
追わない姿勢は好感が持てます。
(同じスナドラ616でもサムスンのA8はスコアが45000行くのに
Huaweiは36000程度です)
Samsunはオーバークロックしてますが・・・
書込番号:19578569
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
購入を検討しているのですが、ゲームプレイにどの程度耐えうるのか分からないので質問させてもらいました
現在SH-01Gで主にパズドラをプレイしています
デレステ等の3D系でなければそこまで問題ない感じでしょうか?
書込番号:19576656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CPU性能はぎりぎり、通信性能も落ちるので待ち時間が長くなる等、快適さは下がります。SH-01Gからこのスマホに移行するメリットはないでしょう。
書込番号:19576762
7点

なるほど、分かりやすい解説ありがとうございます
とりあえずは様子見しようと思います
書込番号:19576783
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
今現在xperia zを使用していて、次のxperia作品がいつでるかわからない状況ですので、今回このHuawei GR5を次のxperia作品の繋ぎとして使用しようを考えているのですが、xperia zとHuawei GR5とスペックの違いやどちらの方が優れているかなどを教えてもらえますでしょうか?
4点

ベンチtestでいうと
AnTuTUは36000位ですね。
3Dがちょっと弱いので4万点届かずですが
凄いのは5回連続でtestしてもスコア落ちませんね。
CPUテストでは
シングル700 マルチ3000
ちなみに
Z シングル470 マルチ1450
Z3シングル950 マルチ2700
なのでトータル性能ではZ3並と言うことになります。
まぁ最強機種のようには行きませんが
普通にサクサクですね。
それよりもHuaweiは使い勝手がとても良いです。
非常に細かな設定が出来よく考えられています。
指紋センサーはとにかく速く便利ですね。
写真を撮ったり電話に出たり通知バーが下ろせたり
よく使う機能が片手で使えるので優秀です。
電池持ちもZ3の1.3倍くらい持ちます。
使っても熱を持たないのもHuaweiの特徴です。
オール金属で安っぽくないしなかなかですよ。
書込番号:19577239
9点

とても細かい解答ありがとうございます(^-^)
以前まではSONY一卓と言う考えでしたが、今では価格以上の商品を出すHuaweiに興味が出てきました❗
書込番号:19577963
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
特価情報ではありませんが、
インターネットイニシアティブ(IIJ)からの端末発売発表がありましたね。
2月16日10時からの発売開始です。
公式、その他店よりも4日遅れての発売ですが、中国の旧正月休みの関係かな?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160210_743034.html
5点

IIJのページ
https://www.iijmio.jp/device/huawei/gr5.jsp
容量はわかりませんが、「先着300名様マイクロSDカードプレゼント」と書いてありますね。
書込番号:19575882
5点

特の意味が良くわからない…
書込番号:19575933 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


一行目から特価情報ではないと書かれているのに、よまないのですか?
書込番号:19601758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイネ王のページ
ttps://king.mineo.jp/my/6d2ea0503dff6906/reports/2317
書込番号:19605205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)