端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2016年9月21日 17:01 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2016年9月17日 03:06 |
![]() |
4 | 2 | 2016年9月13日 18:35 |
![]() |
3 | 2 | 2016年9月13日 00:04 |
![]() |
2 | 3 | 2016年9月9日 22:24 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2016年9月4日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
電話でも、lineでも、通話の相手の音か聞こえにくい状況がほぼ、多々、発生します。ボリュームは最大にしてます。通話中に突然、聞こえにくくなることもしばしばあります。IIJのsimを使ってます。GR5の端末を2つ、持ってますが、どちらでも、同じ状況です。端末の性能なのでしょうか?改善方法を知ってる方は教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:20057535 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ムロロさん
私も似た状況でしたので、事の顛末を共有したいと思います。
GR5 + IIJで、固定回線(自宅のひかり電話、警察署、美容院の予約、etc...)が相手の時のみ、通話中にほぼ必ず下記の問題が起きました。
・相手の声が急に聞こえなくなるほど小さくなる(ブチッと聞こえなくなるわけではなく、急速にしぼむ感じで)
・波があり、聞こえたり聞こえなくなったりする
※Line電話などのIP電話、相手も携帯電話である場合や、他のAndroid端末で同じSIMを使っていてもこの問題は起きなかった。(Nexus5など)
修理センターによる端末交換を2度行い、結果3台のGR5で試しましたが、いずれも同様の症状が起きました。
使い物にならないので返金を要求しましたが、他に同様の事例が報告されていないという理由で叶いませんでした。
IIJを通じて購入したのでそちらにも問い合わせましたが、当然ながらHuaweiがリコールとしていないと返品はできないという対応でした。
最終的にはHuaweiの修理センターにて、P9Liteとの端末交換してもらうことで終了としました。
キャリアまでは変えて試していませんでしたが、自分で試した結果から全てのGR5で起きうる問題ではないかと疑っていました。
他にも同様の症状の方がいましたら・・・リコールに発展するような大問題ではないかと思うのですが。
何かのお役に立てれば幸いです。
書込番号:20146798
5点

kiyo0524さん
ご返信ありがとうございます。
ほぼ、同様の現象ですね。
P9 lite では、同じ現象は発生しませんか?
念のため確認させて頂けると幸いです。
書込番号:20157272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムロロさん
ごめんなさい、確認してないんです。
修理センターでは3回とも新品と交換すると言っておきながら、明らかに開封済みで保護シートも適当な品が来ました。
そういう対応に嫌気が刺し、結局そのまま売ってしまいました。
同様に交換して売りたい場合は新品未開封であることを念押しした方が良いかもしれません。
ただ、同じHuaweiでもNexus6Pはこのような問題が起きていないため、P9 Liteでも起きない可能性は大いにあると思われます。
書込番号:20158716
0点

>ムロロさん
>kiyo0524さん
全く同じ症状で困っています。
・相手の声が急に聞こえなくなるほど小さくなる(ブチッと聞こえなくなるわけではなく、急速にしぼむ感じで)
・波があり、聞こえたり聞こえなくなったりする
LINE電話などではなく、通常の電話ですが上記症状が頻発しています。
お二人の書き込みを拝見するかぎり、修理とかで解決する話ではないようですので買い替えを検討します。。。
書込番号:20223513
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
Huawei GR5を購入しました。1つどうしても分からないことがあり、教えて下さい。今まではSONYのXperiaを使用していました。ホーム画面をバズホームの気に入っていた着せ替えにしていたのですが…Huaweiでは、ホームキーを押すと最初の画面(購入時の画面)にもどってしまいます。どのようにすれば設定できますか?教えて下さい。
書込番号:20205559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定-アプリ-詳細設定-デフォルトアプリの設定でいかがでしょう。
書込番号:20205685
2点

こんにちは
「設定」→「アプリを管理」
→下に有ります「デフォルトの設定」
→「ランチャー」
→「ホームアプリ選択」
書込番号:20205957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>1985bkoさん
返信頂きましてありがとうございます!参考になりました。
書込番号:20207909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P8Marshmallowさん
返信頂きまして、ありがとうございます!とても詳しく教えて頂き、無事に設定する事が出来ました!
書込番号:20207912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
本日ひかりTVショッピングでメルマガ登録者だと、500円ブックポイント付きが32800円、ポイントが1640+買えば買うほど6000+特別ポイント5000+ブックポイント500で合計13140ポイントです。32800円-13140で19660円になります。クレジットカードで買えばさらにクレジットポイントも付きます。zenfone3待ちの方も多いでしょうが、GR5が2万円以下は魅力的な価格ではないでしょうか。
3点

今後どうなるわかりませんが、今回は15日のお昼までのキャンペーンのようです。実質にしても・・・。
書込番号:20197532
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

>来月中国にいくですが、むこうでこの機種は現地でつかえまづか?
使えます。 現地に通信会社3つあるんですが、チャイナ・ユニコム「中国語だと、中国聯通(ちゅうごくれんつう)という」のSIMカードがお勧めです。安いし、4GLTE速いです。
>充電器も変圧機を使うかな?
今の充電器(AC100〜240V)そのまま使えます。変圧器必要ないです。
書込番号:20194100
0点

ご丁寧の解答ありがとうございます。
よかった、現地で買うとも考えましたけど、助かります。本当にありがとうございました。
書込番号:20195719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
Video & TV SideView と 同プレーヤープラグインをインストールして、
ワイヤレスおでかけ転送で録画した番組を通勤時に観て楽しんでいます。
動作確認済みモバイル機器一覧には載っていないので、ご参考になれば幸いです。
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html#tab_android
欲を言えば、倍速(1.5〜2.0)で見られるようになればベストです(笑)
1点

同じHUAWEIのG620Sを持ってますが、 Video & TV SideView本体はインストールできたものの、プレーヤープラグインがインストール不可の為、リモート視聴は出来ませんでした。
GR5ではできるのですね。
参考になりました。
ところでワイヤレスおでかけ転送で番組持ち出しなさっているそうですが、リモート視聴も出来ますよね?
書込番号:20179312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GR5ではリモート視聴も出来るのですね!
大変有用な情報感謝です。
今後の機種選定の参考にさせていただきます。
書込番号:20185965
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
この機種に使えるモバイルバッテリーおすすめ教えてください モバイルバッテリー買うの初めてで種類も多くどれがいいかわからないのでよろしくお願いします
書込番号:20168661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーこみーささん
定評のあるAnker 製モバイルバッテリを紹介します。
本機の内蔵バッテリは、3000mAhもの大容量ですから、モバイルバッテリを持ち歩く必要性は小さいと思いますが、
小型、軽量で、急場をしのぐためであれば、
Anker Astro E1 5200mAh A1211012
価格: 1,699円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00P8TBPUC/
3回フル充電できる
Anker PowerCore 10000 10000mAh A1263011
セール品: 2,579円
https://www.amazon.co.jp/dp/B019GNUT0C/
わたしは、コンセントのある場所までの一時的な利用を想定して、最初に書いた方を持ち歩いています。
書込番号:20169076
1点

ありがとうございます ↑のモバイルバッテリーはケーブルとかは別に買うのでしょうか?始めててよくわかりまでん お願いします
書込番号:20171441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します。
私もAnkerを使っていますがケーブルは付属しています。
(パッケージ内容に記載あります。)
ただし、これを充電する充電器は付属しません。
スマホの充電器が使えますが、時間は掛かるかもしれません。
書込番号:20171619
0点

ケーブルは、付属品で良いですが、わたしの場合、カバンに入れたモバイルバッテリーとスマホの間を接続したり、
新幹線の足元のコンセントに差したACアダプタとモバイルバッテリーを接続するのに、
ある程度の長さが必要なため、
シンス 【MicroUSB充電専用ケーブル】急速充電対応 2.4A USBケーブル SN-SCU30B-L (L字コネクタ, 3.0m(300cm))
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B014GTPNN4/
価格: 1,980円 & 関東への配送料無料
を使っています。
モバイルバッテリーからの給電を考えると、ケーブルを買い足すのが良いと思います。
上記のケーブルは、高速充電(AC充電)になりました。
ゆっくり充電で良い場合は、両面差しの、
Omaker マイクロUSBケーブル 2本セット リバーシブルUSBメス/オス端子搭載(二重保護 両端両面挿し)耐久性第一のスマホ充電microUSBケーブル(シルバー)1m
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0199KDVAW/
価格: 1,299 円
を使っています。
MicroUSBケーブルで不便なのが、表裏の違いを確認して差す必要があることですが、
両面差しMicrooUSBケーブルは、表裏の区別が無いので、手間が省け、端子の負担も小さいように思います。
書込番号:20171732
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)